育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
トップ
サイト利用案内
利用規約
削除ガイドライン
削除依頼について
プライバシーポリシー
お問い合わせ
子育て119
>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
>
奨学金借りるなんて子どもがかわいそう・・・
【子育て119TOPページ】
■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■
最後のレス
1-
最新30
NO.6677305
奨学金借りるなんて子どもがかわいそう・・・
0
名前:
ケッ!!
:2017/07/18 21:31
結婚20年、子どもがいない女性が言い放った言葉。
ケッ!!
はぁ???
子育てもしたことが無くて、養育費、教育費がどれだけ必要かも知らないあんたに言われたかないよ(怒)
しかもさ、あんたは20年も共働きのくせして親にウン千万出してもらわないと家も買えないんでしょ?
ゴメン・・・
奨学金のスレ見てたら思い出して腹が立ってきた。
クソッ
1
名前:
ケッ!!
:2017/07/19 15:45
結婚20年、子どもがいない女性が言い放った言葉。
ケッ!!
はぁ???
子育てもしたことが無くて、養育費、教育費がどれだけ必要かも知らないあんたに言われたかないよ(怒)
しかもさ、あんたは20年も共働きのくせして親にウン千万出してもらわないと家も買えないんでしょ?
ゴメン・・・
奨学金のスレ見てたら思い出して腹が立ってきた。
クソッ
2
名前:
、ェセ蠑熙ヘ
:2017/07/19 15:47
>>1
、゙、ソ、゙、ソト爨惕ヲ、ネ、キ、ニ。チ。」
3
名前:
主
:2017/07/19 15:50
>>2
釣りじゃない
4
名前:
じゃあ
:2017/07/19 15:51
>>3
> 釣りじゃない
曳網?
5
名前:
主
:2017/07/19 15:51
>>4
なんて読む?
6
名前:
借りてる
:2017/07/19 15:56
>>1
大丈夫よ。
みんな言わないだけでこっそり借りてるんだから。
大学生の半分以上は奨学金を借りているという統計が出てるからね。
7
名前:
マゾ
:2017/07/19 15:59
>>1
>結婚20年、子どもがいない女性が言い放った言葉。
>
>ケッ!!
>はぁ???
>子育てもしたことが無くて、養育費、教育費がどれだけ必要かも知らないあんたに言われたかないよ(怒)
>
>しかもさ、あんたは20年も共働きのくせして親にウン千万出してもらわないと家も買えないんでしょ?
>
>ゴメン・・・
>奨学金のスレ見てたら思い出して腹が立ってきた。
>
>クソッ
釣りとは思わないよ。よくわかる。
でも主さん、ドM?
奨学金とか市営住宅とかって言葉見ると
何を置いても駆け付けて罵倒しまくるおばさんが、
ここには生息してること、主さんもよく知ってるでしょ?
(私は、実はこやつは、せめて他者を貧乏扱いして鬱憤を晴らしたい、
金に困ってるおばさんだと思ってる)
それとも主さん、叩かれたいんじゃなくて
今、怒りでムシャクシャしてるから、
思いっきり喧嘩したい気分なのかな?
8
名前:
ひきあみ
:2017/07/19 16:00
>>5
大漁かえ〜
9
名前:
主
:2017/07/19 16:13
>>8
サンキュー
10
名前:
主
:2017/07/19 16:16
>>6
奨学金借りてることってそんなに恥ずかしい事なのかな?って思ってしまう。
いろんな理由があって借りてるだろうしさ。
こっそりじゃなくて堂々と借りたらいいと思う。
あっ・・・・負け惜しみっぽい?
11
名前:
、ス、?ハセ螟ヒ
:2017/07/19 16:18
>>1
サメー鬢ニ、ヌ、ュ、ハ、、、ロ、ヲ、ャ、筅テ、ネ、ォ、?、、ス、ヲ、テ、ニ、、、テ、ニ、荀?ミ、、、、、ホ、ヒ
>キ?ァ」イ」ーヌッ痔サメ、ノ、筅ャ、、、ハ、、ス
ュ、ャクタ、、ハ?テ、ソクタヘユ治
>
>・ア・テ。ェ。ェ
>、マ、。。ゥ。ゥ。ゥ
>サメー鬢ニ、筅キ、ソ、ウ、ネ、ャフオ、ッ、ニ。「ヘワー鯤「カオー鯤ャ、ノ、?タ、アノャヘラ、ォ、篥ホ、鬢ハ、、、「、
ソ、ヒクタ、??ソ、ォ、ハ、、、陦ハナワ。ヒ
>
>、キ、ォ、筅オ。「、「、
ソ、マ」イ」ーヌッ、筝ヲニッ、ュ、ホ、ッ、サ、キ、ニソニ、ヒ・ヲ・
鰺?ミ、キ、ニ、筅鬢?ハ、、、ネイネ、簓网ィ、ハ、、、
ヌ、キ、遑ゥ
>
>・エ・皈
ヲ。ヲ。ヲ
>セゥウリカ筅ホ・ケ・?ォ、ニ、ソ、鮟ラ、、スミ、キ、ニハ「、ャホゥ、テ、ニ、ュ、ソ。」
>
>・ッ・ス・テ
12
名前:
いや
:2017/07/19 16:21
>>10
>奨学金借りてることってそんなに恥ずかしい事なのかな?って思ってしまう。
>いろんな理由があって借りてるだろうしさ。
>
>こっそりじゃなくて堂々と借りたらいいと思う。
>
>あっ・・・・負け惜しみっぽい?
んなこたないよ。
13
名前:
うちも借りてるよー
:2017/07/19 16:28
>>1
何て言われようがうちは借りないとムリなんだもの。
一生懸命働いてるけど。
子供もそれをきちんと理解している。
大学受験の時に私立はうちはムリだから、県外でも絶対に国立で。それか私立なら全額無料になるような特待生にでもならないとムリ。とうちの経済状況を話して理解した上での受験でした。
結局地元国立に決まったけど、奨学金借りてるよ。
下にも子供がいるし有難く借りてます。
確かにね、奨学金って名の借金という事は重々承知してます。
でもそれでも子供は大学に行きたいと頑張った。
だから私達も返済はもちろん協力するつもりです。
働いても働いてもお金が貯まらない親でごめんねって心の中でいつも謝ってます。
そんな風に思ってるのに、奨学金なんて可哀相〜なんて面と向かって言う人がいたら神経疑います。
それこそ上の人も言ってるけど、子育てできなくて可哀相ね〜って言っちゃうかもです。
14
名前:
たぶん
:2017/07/19 16:34
>>1
奨学金をよく思わない人って、親が無計画で遊びに散財して
大学に行きたければ自分で借金して行きなさ〜い、みたいな
そういうのを想像してるんじゃないの?
実際には、真面目にコツコツ働いて
毎日の生活費を地味に稼いで
たまには外食したり旅行に行ったり
そういう家族の思い出も作りながら
でも節約もしたりして。
それでも大きなお金が足りなくて借りるんじゃないの?
子供のいない人なら、なおさら実情は分からないだろうから
もうそれは仕方ないだろうね。
15
名前:
うんうん
:2017/07/19 16:36
>>6
>大学生の半分以上は奨学金を借りているという統計が出てるからね。
学校の進学説明会で、奨学金担当の先生が言ってた。
進学希望者の7割が申請しています、実際に借りるのは5割超えていますと。
殆どの生徒が進学する、偏差値65くらいの地方公立高校です。
16
名前:
へ?
:2017/07/19 16:44
>>6
> 大丈夫よ。
> みんな言わないだけでこっそり借りてるんだから。
> 大学生の半分以上は奨学金を借りているという統計が出てるからね。
言わないだけでこっそりとかいわれてもなー
聞かれないから言わないまま数年経ったけど…
だから私の友達やご近所さんは、
うちが奨学金借りてること知らないだろうね。
じゃ、その人たちは、うちが奨学金を借りてないと思ってるかというと…
どうだろ?それも思ってない。考えたこともないんだろうと思う。
例えて言えば、
お向かいの奥さんが、もう盲腸の手術をしたかどうか?ぐらいの感じ?
話題になったこともないし、どうだろうと考えたこともない。
どっちだか知らないけど知らなくていい。
でも、聞いたら、答えてくれるんじゃねー?
みたいな。。。
でも子供達は、大学で奨学金の説明とか出てるから、
子供の友達は知ってるんじゃないかね?
17
名前:
まーね
:2017/07/19 16:54
>>1
まあ、例えば主さんが健康だけど専業で、学費がないからと奨学金借りるなんて可哀想って言われたなら、言われてしょうがない面もあるとおもうし。
そうじゃなくて、頑張って働いてた上で足りずに借りるならしょうがないとおもうよ。
私立で下宿生で兄弟多かったら、共働きでもお金たりない人もいるだろうし。
18
名前:
、筅ヲ
:2017/07/19 17:07
>>1
サメカ。、ャ、ヌ、ュ、ハ、、、ハ、
ニ。「イトー・チロ、ヘ。チ。チ、テ、ニクタ、テ、ニ、荀テ、ソ、鬢、、、、陦」
、隍ッ。「、ス、
ハネ
?ハサ
ャクタ、ィ、?ヘ。」
・ヲ・チ、ホフシテ」、篦邉リケヤ、ュ、ソ、、、ォ、鮴ゥウリカ筅ヌケヤ、ッ、ネクタ、テ、ニ、、、゙、ケ。」
ヘュ、?、、キ。「ヘ熙筅キ、、、キ。」
>キ?ァ」イ」ーヌッ痔サメ、ノ、筅ャ、、、ハ、、ス
ュ、ャクタ、、ハ?テ、ソクタヘユ治
>
>・ア・テ。ェ。ェ
>、マ、。。ゥ。ゥ。ゥ
>サメー鬢ニ、筅キ、ソ、ウ、ネ、ャフオ、ッ、ニ。「ヘワー鯤「カオー鯤ャ、ノ、?タ、アノャヘラ、ォ、篥ホ、鬢ハ、、、「、
ソ、ヒクタ、??ソ、ォ、ハ、、、陦ハナワ。ヒ
>
>、キ、ォ、筅オ。「、「、
ソ、マ」イ」ーヌッ、筝ヲニッ、ュ、ホ、ッ、サ、キ、ニソニ、ヒ・ヲ・
鰺?ミ、キ、ニ、筅鬢?ハ、、、ネイネ、簓网ィ、ハ、、、
ヌ、キ、遑ゥ
>
>・エ・皈
ヲ。ヲ。ヲ
>セゥウリカ筅ホ・ケ・?ォ、ニ、ソ、鮟ラ、、スミ、キ、ニハ「、ャホゥ、テ、ニ、ュ、ソ。」
>
>・ッ・ス・テ
19
名前:
いろいろ
:2017/07/19 17:14
>>1
子供が多額の借金を背負うと聞けば可哀想と思う人がいるのは
仕方ないと思うけど、面と向かって言うのは変な人だね。
普通は聞いたら「偉いね」とか「学費高いよね」とか
無難な事言うのに。
子育てした事ないからわからないんでしょうね。
20
名前:
け
:2017/07/19 17:20
>>17
> まあ、例えば主さんが健康だけど専業で、学費がないからと奨学金借りるなんて可哀想って言われたなら、言われてしょうがない面もあるとおもうし。
>
> そうじゃなくて、頑張って働いてた上で足りずに借りるならしょうがないとおもうよ。
> 私立で下宿生で兄弟多かったら、共働きでもお金たりない人もいるだろうし。
こういうことを言う人に不快感を覚えるわ。
奨学金を受けていい条件(文句を言われても仕方がない条件)なんて、
ちゃんと書類提出の上、査定があるんだから
他人が上から目線であれこれ出さなくていい。
21
名前:
テホ、鬢ハ、、ノヤケャ
:2017/07/19 17:31
>>1
>キ?ァ」イ」ーヌッ痔サメ、ノ、筅ャ、、、ハ、、ス
ュ、ャクタ、、ハ?テ、ソクタヘユ治
>
>・ア・テ。ェ。ェ
>、マ、。。ゥ。ゥ。ゥ
>サメー鬢ニ、筅キ、ソ、ウ、ネ、ャフオ、ッ、ニ。「ヘワー鯤「カオー鯤ャ、ノ、?タ、アノャヘラ、ォ、篥ホ、鬢ハ、、、「、
ソ、ヒクタ、??ソ、ォ、ハ、、、陦ハナワ。ヒ
>
>、キ、ォ、筅オ。「、「、
ソ、マ」イ」ーヌッ、筝ヲニッ、ュ、ホ、ッ、サ、キ、ニソニ、ヒ・ヲ・
鰺?ミ、キ、ニ、筅鬢?ハ、、、ネイネ、簓网ィ、ハ、、、
ヌ、キ、遑ゥ
>
>・エ・皈
ヲ。ヲ。ヲ
>セゥウリカ筅ホ・ケ・?ォ、ニ、ソ、鮟ラ、、スミ、キ、ニハ「、ャホゥ、テ、ニ、ュ、ソ。」
>
>・ッ・ス・テ
、ス、
ハサ
ケ、鮃ミクウ、ヌ、ュ、ハ、、ノヤケャ、ハソヘ、ハ、
タ、陦ゥ
ノヤケャ、ハソヘ、マノヤケャ、ハクタヘユ、ヌ、ッ。」、ス、ヲ、、、ヲソヘシ?筅、、?
タ、ネサラ、テ、ニホ
?
ヌ、荀?」
22
名前:
でもさ
:2017/07/19 17:39
>>1
でも実際のところ、奨学金借りて
結婚しても家なんて買えないんじゃない?
そう思うと、やっぱりかわいそうって思うよ。
小梨じゃなくても、そう思う。
23
名前:
仕方ない
:2017/07/20 00:50
>>1
昔、独身者に毎日トイレを掃除するんだって言ったらキョトンとされた。
子どもがいない人には子どものいる生活は想像できないから仕方ないんだと思う。
奨学金とかもそうだけど。
24
名前:
私も思う
:2017/07/20 02:26
>>1
奨学金という名の借金だから子供には背負わしたくない。
もし病気して働けなくなったら、返すことができなくなる。
借りることは恥ずかしいとは思わないけれど、
深く考えず借りている人もいるのではないかな。
25
名前:
テホソヘ
:2017/07/20 06:21
>>1
・キ・
ー・?ヌサメ、ノ、簇
ヘ、ゥウリカ箴レ、熙ニタ?邉リケサスミ、キ、ソ。」
、ヌ、箍?ヘ、マ・「・?ミ・、・ネ。「、筅ヲー?ヘ、籠翔ツカ筍」
、ノ、ヲ、荀テ、ニハヨ、ケ、ト、筅熙ハ、
タ、惕ヲ、ネツセソヘサ
ハ、ャ、鯀エヌロ、タ。」
26
名前:
自分が勉強の為に行きたいのだったら
:2017/07/20 06:29
>>1
>結婚20年、子どもがいない女性が言い放った言葉。
>
>ケッ!!
>はぁ???
>子育てもしたことが無くて、養育費、教育費がどれだけ必要かも知らないあんたに言われたかないよ(怒)
>
>しかもさ、あんたは20年も共働きのくせして親にウン千万出してもらわないと家も買えないんでしょ?
>
>ゴメン・・・
>奨学金のスレ見てたら思い出して腹が立ってきた。
>
>クソッ
親は高校までは何とか頑張って行かせてやりたいけど、そこから先は本人次第。自分が勉強したいがためにいくなら自分で段取りすべし。だって早い子なら高卒で就職するんだしね。
27
名前:
こういう人って
:2017/07/20 06:33
>>26
高卒で就職したか、奨学金使って進学し返済するのに苦労した人?
自分がそうだったからって子供にもそれをしろと?
28
名前:
、ス、?ッ、鬢、、キ、ハ、、、ネウリフ荀マソネ、ヒノユ、ォ、ハ、、。」
:2017/07/20 06:37
>>27
>ケ篦エ、ヌス「ソヲ、キ、ソ、ォ。「セゥウリカ篏ネ、テ、ニソハウリ、キハヨコム、ケ、?ホ、ヒカ?ォ、キ、ソソヘ。ゥ
>シォハャ、ャ、ス、ヲ、タ、テ、ソ、ォ、鬢テ、ニサメカ。、ヒ、筅ス、?キ、惕ネ。ゥ
ソニ、ャセ螟イチキソ
ィチキ、ヌトフ、?サ、ソ、ネ、ウ、惕ヌ
ケ逾ウ・
茹オ。シ・ッ・?霹ー、ヌフタ、アハ??ニテアーフ、ャシ隍?コ、ヒホアヌッ。「ヘ錂隍ャフワ、ヒクォ、ィ、ニ、?陦」シォハャ、ヌカ?ォ、ケ、?ミソソキヒハルカッ、タ、テ、ニ、ケ、?
ク、网ヘ。ゥ
29
名前:
本来
:2017/07/20 07:08
>>1
優秀で、どうしてももっと学びたいけど
家の事情でお金が足りなくて大学は諦めなきゃいけない
っていう子の為のものだよね本来は。
猫も杓子も奨学金、となると思わぬ負担抱え込んで首が回らなくなる人もでてきておかしくはない。
うちは上の子は大丈夫だと踏んで借りさせた。
下の子はこいつに借りると大変な事になるから
学費と少々の生活費は出すが
自分でバイトで賄えるなら県外へいけと言ってある。
両方ともかわいそうとは思ってない。
30
名前:
今時
:2017/07/20 07:50
>>26
>親は高校までは何とか頑張って行かせてやりたいけど、そこから先は本人次第。自分が勉強したいがためにいくなら自分で段取りすべし。だって早い子なら高卒で就職するんだしね。
いつの時代の考え方だよ?
31
名前:
イマドキとかなんて関係ないよ。
:2017/07/20 09:40
>>30
今だって高卒で就職する子いるでしょ?
大体、猫も杓子も大学、って風潮が良くない。
飛び切り出来る子は行っても良いと思うけど
そうじゃない子は正直、お金をドブに捨てるのと
同じ。
企業だって昔みたいに高卒の子をもっと
採用するようになったら又変わってくるんじゃない?
大卒がナンボのものなのよ。
32
名前:
まず
:2017/07/20 09:41
>>31
どうでもいいけど同一スレ内ではハンネ統一しなよ。
ここだけじゃなくてどこでも同じだけど、掲示板利用の最低限のルールだから。
33
名前:
別人なんじゃないの?
:2017/07/20 13:14
>>32
なぜに同一人物断定?
34
名前:
うむ
:2017/07/20 15:28
>>31
>今だって高卒で就職する子いるでしょ?
>
>大体、猫も杓子も大学、って風潮が良くない。
>飛び切り出来る子は行っても良いと思うけど
>そうじゃない子は正直、お金をドブに捨てるのと
>同じ。
>
>企業だって昔みたいに高卒の子をもっと
>採用するようになったら又変わってくるんじゃない?
>大卒がナンボのものなのよ。
子供にかけるお金なんてほぼ捨て銭ですよ。でも親はそれも含めて子育ての醍醐味を味わえるんだと思う。
35
名前:
ええ?
:2017/07/20 15:56
>>30
>>親は高校までは何とか頑張って行かせてやりたいけど、そこから先は本人次第。自分が勉強したいがためにいくなら自分で段取りすべし。だって早い子なら高卒で就職するんだしね。
>
>いつの時代の考え方だよ?
世間知らず?
36
名前:
へんなの
:2017/07/20 16:51
>>1
奨学金借りないと、大学行けない人が、
過半数もいるの、何も(学費など)改善されないんだね・・・
過半数も当たり前って、驚愕だよね。
だいたい、借金して大学行くんですなんて、
あからさまに言う人なんているはずないし・・・
それをいいことに、
借金しなければいけない大学に、みんなが当たり前のようにいく風潮・・・
なんかおかしい。
37
名前:
周りで借りてる人余り見ないな
:2017/07/20 17:18
>>1
息子の大学お金持ち大学。
乗馬とかしてる子も居るので「奨学金の説明会が入学式後にあります。必要ない方はお帰り下さい」ってアナウンスあったらゾロゾロ帰る帰る。
息子の友達でも借りてる子居ないみたい。
本当にそんなに借りている子居るの?
薬学部や医学部だったら分るけど普通の文系だったら4年間で600万くらいよね?
本当にそれもないの?
フルタイムで母親も働けば3年くらいで貯まる金額じゃないの?派遣でもそれぐらい貯まるよね?
それが不思議でならない。
38
名前:
うむ
:2017/07/20 17:25
>>1
今時、奨学金は不敏に思います。
うちは生まれた時に学費保険に入って0才から支払ってる。それもできないくらいカツカツなのかな?不思議。
>結婚20年、子どもがいない女性が言い放った言葉。
>
>ケッ!!
>はぁ???
>子育てもしたことが無くて、養育費、教育費がどれだけ必要かも知らないあんたに言われたかないよ(怒)
>
>しかもさ、あんたは20年も共働きのくせして親にウン千万出してもらわないと家も買えないんでしょ?
>
>ゴメン・・・
>奨学金のスレ見てたら思い出して腹が立ってきた。
>
>クソッ
39
名前:
気にしてる
:2017/07/20 17:26
>>1
その人はお子さんいないことを気にしているのでしょう。
嫌味を言われたら「ほんと、奨学金なんか可哀そうよね。あなたが羨ましい。子どもなんかいてもいいことひとつもない」って言えば相手は満足します。
昔でき婚の人に子どもが居ない人が言いました。
「子どもができなければ結婚しれもらえなかったのねー。かわいそうに」
その人は子どもができない身体で、それでもいいから結婚してくれってプロポーズを受けたと自慢していた。
でき婚の人を「すぐ離婚する」って言ってた。
でも二人目三人目が産まれ、仲良し夫婦ぶりが伝わると面白くなさそうでした。
やがて一番上の子が成人し、大学を卒業。
子なしさんはただ歳をとっただけ。
20年以上経っても「旦那がいかに私を愛しているか」の自慢話。
こういう話題ってえんえん続いて、そのうち周囲に孫が出来る。
結婚しない子も珍しくないから、うちの子まだ独身で〜という話題は出ても、子どもがいないと孫の可能性もゼロだからね。
老夫婦になってから本当に寂しいみたいですよ、子なしは。
<< 前のページへ
1
次のページ >>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
に戻る
最新30
このスレを共有
削除依頼
名前:
トリップパス:
※
トリップパスについて
E-mail:
コメント
(必須)
>>7
▲