育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6677309

指先パックリ

0 名前:もうこんなに:2016/11/17 07:30
寒くなってまだ短いのに、もう指先が割れてしまいました。今年は早いみたい。
毎年こうなるのは分かっているのに、手袋付けて食器を洗えないんです。
皆さんは食器洗いの時は手袋をするんですか?
あれするとツルツル滑りませんか? 細かい所を洗えなかったり、いつまでもヌルヌルして濯げてない気もします。
何かコツはありますか?  今年は人差し指からパックリスタート。とっても痛いです。
1 名前:もうこんなに:2016/11/17 23:56
寒くなってまだ短いのに、もう指先が割れてしまいました。今年は早いみたい。
毎年こうなるのは分かっているのに、手袋付けて食器を洗えないんです。
皆さんは食器洗いの時は手袋をするんですか?
あれするとツルツル滑りませんか? 細かい所を洗えなかったり、いつまでもヌルヌルして濯げてない気もします。
何かコツはありますか?  今年は人差し指からパックリスタート。とっても痛いです。
2 名前:痛いよねぇ:2016/11/18 00:07
>>1
さすがにパックリくると、痛くて水も触れないでしょう。

ゴム手、慣れるといいですよ。
今は内側にボア(?)が付いてるのもあるけど、
私は綿手袋を重ねてはめていました。
ハンドクリームをつけて高温のお湯で洗っているとエステにもなるしね。

細部のすすぎ残しはどうだろうね。
私はよ〜くすすいでいるつもりだけど…

食器が滑ると感じたことはなかったな。
ゴムだし。

慣れない内は何かと気になることが多かったかもな。
3 名前:マトリックス:2016/11/18 00:15
>>1
まめにハンドクリームを塗るくらいしかできないよね。
私も手袋しての食器洗いはスッキリしないのでナシ。
主さん食洗機は?
4 名前:使い捨て:2016/11/18 00:34
>>1
ゴムテまで使わないわ。
使い捨てのビニール。
あれだとマニュキュアも剥がれないし、落ちたかの感触もわかるし、でも滑らない。
使い捨てだから、後始末もない。
5 名前:CM:2016/11/18 00:38
>>1
>何かコツはありますか?  今年は人差し指からパックリスタート。とっても痛いです。

CMみたいなのって本当にあるんですね。
私は手先も常に温かいせいか一度もなったことがないのですが、やはりゴム手袋した方が良いと思います。

ただ仰るようにすべりますよね。
お湯で洗ってますか?
一番いいのは水に近いぬるま湯で、できれば溜めたタライに洗剤を入れてその中で洗えば濯ぎも早いし、水に当たってる時間を少しでも短縮できますよ。

終わったら簡単に手を拭くのではなくて、サラサラになるくらいしっかり水分を取ってからハンドクリームをつけて手袋をする。
パックになるのでおすすめします。
6 名前:水絆創膏:2016/11/18 07:13
>>1
ゴム手よりもナイロン製?の方が滑らないような気がする。

あと、中厚手で中が毛が生えてるやつがいい。
硬くなってきたら交換。

私もすでにぱっくりしてて、水絆創膏で固めてます。

今年は、寝る前のべたべたニベアも跳ね返す乾燥っぷりだわ・・

油物食べないとかさついてくるらしいね。
80越えたおばあちゃんから教えて貰った。
7 名前:あかぎれ体質:2016/11/18 17:07
>>1
私もあかぎれ体質。
冬は水絆創膏(コロスキン)がかかせません。
踵もパックリ割れだったけど、ヒビケア塗って靴下はいたらよくなるよ。
手はどうしても水仕事が多いとケアし辛いね。
8 名前:イタイよね:2016/11/18 17:12
>>1
>寒くなってまだ短いのに、もう指先が割れてしまいました。今年は早いみたい。
>毎年こうなるのは分かっているのに、手袋付けて食器を洗えないんです。
>皆さんは食器洗いの時は手袋をするんですか?
>あれするとツルツル滑りませんか? 細かい所を洗えなかったり、いつまでもヌルヌルして濯げてない気もします。
>何かコツはありますか?  今年は人差し指からパックリスタート。とっても痛いです。


私も気をつけないとなります。
大体決まった指じゃないですか?
私は右手の親指と人差し指、中指がおおい。
ので、洗い物するときは苦手だけでも手袋しますよ。
両手だとすすげているか?感覚がわからないので。
9 名前:しゃかしゃか:2016/11/18 17:22
>>1
お米を研ぐ時にパックリ割れ目に米粒が入り込むんだよね。
これを見たら冬が来たって実感する。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)