育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6677374

子供を作ってしまえばどうにかなるっていう考え

0 名前:めんどくさい:2017/01/12 07:02
先日、義母が手術することになり、義父と主人兄弟(3兄弟の末っ子が主人です)と主人の伯母が立ち会うことになりました。

私も午前中の仕事が終わり次第病院へ行き、一緒に術中待機していると、主人の伯母から
「ねぇ、あんたもう3人目作らないの??あんたんところだけだよねぇ?2人しか子供がいないの。」といきなり言われました。


ちなみに、私現在43歳。


2人兄弟にしたのは元々の計画で、3人だと経済的に余裕がなくなるのですよ〜と話すと
「子供は3人持って当たり前よ〜。経済的にってそんなん子供持てばどうにかなるもんじゃわ。あんたんところだけよな?子供2人って・・・。まぁ、最近の人の考えはようわからんわ〜。思い切ってもう一人作ってしまえば何とかなるのにね〜〜〜。」としつこい、しつこい。


この主人の伯母は以前我が家が新築を建てた際アポなしでやってきて、家の隅々までのぞきまくり、やれ和室がないとか台所が狭いとか散々荒探しされてそれ以来大嫌いです。


待機中、子供の話を何度も何度もされ、本当にうんざり。
こんな伯母だから、自分自身の子供たちはもうアラフォーだというのにいまだに独身を貫いているんだろうな。
1 名前:めんどくさい:2017/01/13 14:53
先日、義母が手術することになり、義父と主人兄弟(3兄弟の末っ子が主人です)と主人の伯母が立ち会うことになりました。

私も午前中の仕事が終わり次第病院へ行き、一緒に術中待機していると、主人の伯母から
「ねぇ、あんたもう3人目作らないの??あんたんところだけだよねぇ?2人しか子供がいないの。」といきなり言われました。


ちなみに、私現在43歳。


2人兄弟にしたのは元々の計画で、3人だと経済的に余裕がなくなるのですよ〜と話すと
「子供は3人持って当たり前よ〜。経済的にってそんなん子供持てばどうにかなるもんじゃわ。あんたんところだけよな?子供2人って・・・。まぁ、最近の人の考えはようわからんわ〜。思い切ってもう一人作ってしまえば何とかなるのにね〜〜〜。」としつこい、しつこい。


この主人の伯母は以前我が家が新築を建てた際アポなしでやってきて、家の隅々までのぞきまくり、やれ和室がないとか台所が狭いとか散々荒探しされてそれ以来大嫌いです。


待機中、子供の話を何度も何度もされ、本当にうんざり。
こんな伯母だから、自分自身の子供たちはもうアラフォーだというのにいまだに独身を貫いているんだろうな。
2 名前:言ってやれ:2017/01/13 14:55
>>1
> 待機中、子供の話を何度も何度もされ、本当にうんざり。
> こんな伯母だから、自分自身の子供たちはもうアラフォーだというのにいまだに独身を貫いているんだろうな。
>

なぜここを突かない。
ビッグチャンス到来だろ?
3 名前:返事はいらない:2017/01/13 15:06
>>1
相手を慮るとか相手の意向とか関係ないんだよ。
自己ツイッターというか。
返事をする必要は無くて、ただそこにいて聞き流してくれたらいいみたいな感じ。主さんもわかってたんでは。

伯母さんおいくつかわからないけど、昔は子供が二人いるとどっちかが事故か病気で欠けることがあるから、スペア感覚でもう一人産んで置けっていう感覚があったんだよ。

私も言われた。数え歌みたいなもんだね、一人より二人、二人だと欠けるから三人、でもみんな同性だと親は冴えないから異性の子供が一人は必要って。
4 名前:じゃあ:2017/01/13 15:14
>>1
うちみたいな一人っ子親だったら
欠陥人間のように扱われるわね〜
5 名前:私なんて:2017/01/13 15:22
>>1
子供を産まない大姑(姑は養女)に、子供はまだか、一人産めば、次はまだか、と言われ続けたわ。
自分も言われて嫌だったろうに、忘れるんだよね。
何も言い返さなかったよ。
言い返したら十倍返しさ。



>先日、義母が手術することになり、義父と主人兄弟(3兄弟の末っ子が主人です)と主人の伯母が立ち会うことになりました。
>
>私も午前中の仕事が終わり次第病院へ行き、一緒に術中待機していると、主人の伯母から
>「ねぇ、あんたもう3人目作らないの??あんたんところだけだよねぇ?2人しか子供がいないの。」といきなり言われました。
>
>
>ちなみに、私現在43歳。
>
>
>2人兄弟にしたのは元々の計画で、3人だと経済的に余裕がなくなるのですよ〜と話すと
>「子供は3人持って当たり前よ〜。経済的にってそんなん子供持てばどうにかなるもんじゃわ。あんたんところだけよな?子供2人って・・・。まぁ、最近の人の考えはようわからんわ〜。思い切ってもう一人作ってしまえば何とかなるのにね〜〜〜。」としつこい、しつこい。
>
>
>この主人の伯母は以前我が家が新築を建てた際アポなしでやってきて、家の隅々までのぞきまくり、やれ和室がないとか台所が狭いとか散々荒探しされてそれ以来大嫌いです。
>
>
>待機中、子供の話を何度も何度もされ、本当にうんざり。
>こんな伯母だから、自分自身の子供たちはもうアラフォーだというのにいまだに独身を貫いているんだろうな。
6 名前:そうだそうだ:2017/01/13 15:49
>>2
>
>なぜここを突かない。
>ビッグチャンス到来だろ?

ここぞとばかりに言ってやれば良かったのに。どうがんばっても一人も授からないかもしれないのに、よく言えるよね、その叔母さん。
7 名前:いやよね:2017/01/13 15:57
>>1
そういう人は、なにか言いたいだけよ。
私は子供3姉妹で、一番上は成人して就職もしてるのに
男の子までもう1人頑張れば?
上の子が手伝ってくれるわよ、経済的にも。
とか結構言われるよ。
確かに早く子供産んでるから、私もまだ43だけどさ。

孫待ったほうが早いわ、3人育ててわかったけど
私、あまり子供好きじゃないみたい。と笑ってごまかすけど。
うんざりよね。あーあ。
8 名前:そうだね:2017/01/13 16:06
>>7
>そういう人は、なにか言いたいだけよ。
>私は子供3姉妹で、一番上は成人して就職もしてるのに
>男の子までもう1人頑張れば?
>上の子が手伝ってくれるわよ、経済的にも。
>とか結構言われるよ。
>確かに早く子供産んでるから、私もまだ43だけどさ。
>
>孫待ったほうが早いわ、3人育ててわかったけど
>私、あまり子供好きじゃないみたい。と笑ってごまかすけど。
>うんざりよね。あーあ。


今は、そういうプライベートな事は言ってはいけない、という風潮だけど、ちょっと前までは、お子さんはまだですか、結婚はまだですか、孫はまだ?産まれれば母乳はどうだとか。
まあ、挨拶がわりだったのだろうけど、これからは言わない事だよね。
9 名前:な・なんとか:2017/01/13 16:15
>>1
同じこと言われても
祖母だったから
うーんなんとかなるかなー・
もしかしたら何とかなるかも

って思ってしまったよ。


でもなんともならないから
次を作れないで45になったわけだけど。
祖母からしたらまだ若いって。

いや若くないです。
来年祖母がおばあちゃんになった年になるのよ。
10 名前::2017/01/13 16:37
>>1
親戚に1人入るよね、そういうおじさんおばさん。
うちは近い縁者にはいないんだけど、少し遠い(場所も遠いけど)親戚にそういうおばさんいたなぁ〜。法事の時にあったりすると「ああ・・・こういう人だったなぁ」って思いだすんだよ。
わざわざ言わなくても良い事言うんだよね。そういう人は脳のストッパー機能が上手く働いてないんだと思うことにしてる。
11 名前:皆上品だよ:2017/01/13 16:54
>>1
私の従姉みたいに「は?うっせーよ?」って言い返す人が一人もいない。
ここの掲示板はまだまだ安泰だ!
12 名前:宇宙人だね:2017/01/13 16:59
>>7
>上の子が手伝ってくれるわよ、経済的にも。


うへぇ。なんだろう、田舎の人とかなの?
13 名前:なんかね:2017/01/13 17:09
>>7
>そういう人は、なにか言いたいだけよ。
>私は子供3姉妹で、一番上は成人して就職もしてるのに
>男の子までもう1人頑張れば?
>上の子が手伝ってくれるわよ、経済的にも。
>とか結構言われるよ。
>確かに早く子供産んでるから、私もまだ43だけどさ。
>

産みなさい=若い
というお世辞のつもりなのかな。
決していい気はしない。

なんでそんな学校にしたの=もっといい所に行けたのに
に似ている。

でもそう言われて嬉しい人は少ないと思う。
14 名前:お義姉さん:2017/01/13 17:24
>>1
主人の兄の奥さん。
姑「子どもはまだ?早く作ったほうがいいわよ」
義姉、黙って微笑む。
義兄に「子どもはまだか?ですって」
義兄「母さん、余計な事言わないでよ」

これが重なったときのセリフがすごい。

姑「この前も言ったけど、子どもはまだ」
義姉「(遮って)そんなに欲しいならおかあさまが産めばいいじゃないですか。あ、お義父さんもうガンバレないかな」
姑「!!」
義姉「下品でしょう?お義母さまがおっしゃっているのはそういうことですよ。夜の生活、そんなに興味がありますか?」

ちなみに子どもはまだか?という親戚にも同じセリフ。
親戚、唖然。
15 名前:どつぼ:2017/01/13 17:27
>>2
>> 待機中、子供の話を何度も何度もされ、本当にうんざり。
>> こんな伯母だから、自分自身の子供たちはもうアラフォーだというのにいまだに独身を貫いているんだろうな。
>>
>
>なぜここを突かない。
>ビッグチャンス到来だろ?

あはは!
カッコイイわ〜
16 名前:あー:2017/01/13 17:32
>>14
子供の事って、男性は言われないよね。


嫁だけが聞かれたり、言われるのはなんでなんだろうね?
17 名前:見下しタイプ:2017/01/13 17:42
>>7
>そういう人は、なにか言いたいだけよ。

そう思う。
若い頃はそうでもないけど40過ぎた頃から
とりあえず、人への攻撃ポイントを探して見つかったら、こことばかりに責め立てる人ってポツポツいる。

若い頃はさ〜不満があっても未来へ夢がもてるけど
40越えてくると人生大逆転できる人って
ものすごく少数派になるからね〜
特に、お金の面の開きがはっきりと浮き彫りになる。
そうなるとさ、自分の生活に納得できてなくて
人を見下したい人ってどんどん性格悪くなるよね〜

だから、そういう人と接する時は平常心を忘れず付き合い徐々に疎遠にするのが一番と思う。
無理して付き合っても良いことはまずないからね。

その伯母さん、友人たちから聞かされる孫自慢とかに
日々飽き飽きしてるんだろうね。
18 名前:やっちゃったね:2017/01/13 18:28
>>14
学生時代からの友人がこういうタイプ。
陰で愚痴たってなんにも変わんない!とズバズバ言う。
その結果、旦那さんの株が下がる。
不平不満を舅や姑本人に言って、親戚にもそういう対応。そりゃ話を聴くと嫌な姑みたいですよ。
でもねえ。
あまりにストレートに言うので旦那に頼むから実家に来ないでくれと懇願されて、子どもと旦那だけ帰省。
親族皆に、あんな気の強い嫁をもらって気の毒にと言われているらしい。
19 名前:、荀タ、ヘ、ァ:2017/01/13 18:30
>>1
サ荀マ、ス、ヲ、、、ヲサタ、?ハ、、、隍ヲ、ヒオ、、ユ、ア、ハ、ュ、罍ト。」
20 名前:数はいい:2017/01/13 18:43
>>1
私も以前はよく言われたけど、嫌とも何とも思わなかったよ。年寄りってそういう話をするもんだよ。

そのおばさまは、子どもの数の話より他のことが問題なんだと思うよ。
21 名前:イヒ、タ、ォ、鬢ヘ:2017/01/13 21:31
>>1
、ス、?マ、゙、「、゙、「・ヲ・カ、テ、ソ、、、ヘ。」ハケ、ュホョ、ケ、キ、ォ、ハ、、、ォ、ハ。」・ヲ・カ、テ、ソ、、、ア、ノ、ヘ。」
、ソ、タクタ、、、ソ、、、タ、ア、ハ、タ、隍ヘ。」クタ、?キ、ネ、ッ。」
サ荀マサーソヘ、、、゙、ケ、ャ。「サーソヘフワ、ク、タコンスヌハ?ォ、鬢マ。ヨセュヘ隍ホ、ウ、ネケヘ、ィ、ニ、ホ、ォ?。ラ、テ、ニヌ・ソアハ「スミサコ。「ピタオキ釥ハ、ノイヲ、ソ、モ、ヒ。ヨ、ハ、シタク、タ。ラ、ネ、キ、ト、ウ、、、陦」
タク、ヌ、簑ク、゙、ハ、ッ、ニ、篋タ、???タ、隍ヘ。」
22 名前:産むだけだったら何人でも:2017/01/13 21:40
>>1
>先日、義母が手術することになり、義父と主人兄弟(3兄弟の末っ子が主人です)と主人の伯母が立ち会うことになりました。
>
>私も午前中の仕事が終わり次第病院へ行き、一緒に術中待機していると、主人の伯母から
>「ねぇ、あんたもう3人目作らないの??あんたんところだけだよねぇ?2人しか子供がいないの。」といきなり言われました。
>
>
>ちなみに、私現在43歳。
>
>
>2人兄弟にしたのは元々の計画で、3人だと経済的に余裕がなくなるのですよ〜と話すと
>「子供は3人持って当たり前よ〜。経済的にってそんなん子供持てばどうにかなるもんじゃわ。あんたんところだけよな?子供2人って・・・。まぁ、最近の人の考えはようわからんわ〜。思い切ってもう一人作ってしまえば何とかなるのにね〜〜〜。」としつこい、しつこい。
>
>
>この主人の伯母は以前我が家が新築を建てた際アポなしでやってきて、家の隅々までのぞきまくり、やれ和室がないとか台所が狭いとか散々荒探しされてそれ以来大嫌いです。
>
>
>待機中、子供の話を何度も何度もされ、本当にうんざり。
>こんな伯母だから、自分自身の子供たちはもうアラフォーだというのにいまだに独身を貫いているんだろうな。

育てる必要なくて産むだけだったら何人でも産むよ。でも、そうじゃないもんね。
23 名前:そうなんだよ:2017/01/13 22:21
>>3
>
>伯母さんおいくつかわからないけど、昔は子供が二人いるとどっちかが事故か病気で欠けることがあるから、スペア感覚でもう一人産んで置けっていう感覚があったんだよ。
>
>私も言われた。数え歌みたいなもんだね、一人より二人、二人だと欠けるから三人、でもみんな同性だと親は冴えないから異性の子供が一人は必要って。

うん、その昔近所のおばあさんに言われた。

2人じゃ1人死んだら1人だけになる、
3人いたら1人死んでも2人残る。って。

そのおばあさん、1人ほんとに亡くしてるんだって。
本当ですね、って相槌打ってる。

まーほんとに無責任の下世話なのもいるが。
24 名前:無理よ:2017/01/14 00:50
>>22
>育てる必要なくて産むだけだったら何人でも産むよ。でも、そうじゃないもんね。 


乳母がいてお手伝いさんが数人いて、育てなくて良くても何人も産めないわ。
3人産んで思ったけど、妊娠出産は母体に内側からダメージ大きいもの。

上膳据膳、家事もなにもしないで妊娠だけしてればいいって言われても、お断りする。

3人産んだのは望んでの事だけど、それでもそう思うわ。
25 名前:2ちゃん:2017/01/14 01:09
>>14
>姑「この前も言ったけど、子どもはまだ」
>義姉「(遮って)そんなに欲しいならおかあさまが産めばいいじゃないですか。あ、お義父さんもうガンバレないかな」
>姑「!!」
>義姉「下品でしょう?お義母さまがおっしゃっているのはそういうことですよ。夜の生活、そんなに興味がありますか?」
>

まとめサイトで同じようなのを読んだ事がある。

ご本人は 言ってやったワタシ!武勇伝!
なのかもね。実際にはイタイ人なんだけど。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)