育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6677532

LINEやスマホ

0 名前:アナログなので:2017/12/02 05:53
3年前に私がスマホにしました。その時息子が小学6年生で卒業間近でした。
私の友達がLINEが便利だとスマホに入れてくれたタイミングと息子の卒業時期が重なり
息子のグループはみんなスマホを持っていて、うちの息子に母親のスマホでも良いからグループLINEがしたいとお願いをされ、私自身そのグループもよく知っていたしLINEもいまいち理解していなかったので、うっかり快諾しました。

私自身そのグループだけと思って軽い気持ちでしたが、新しく部活のLINEやクラスLINEなど20以上個人やグループ含めた人数になっていました。
息子が高校生になったらスマホを持たせる予定ですが、息子から私のLINEのIDを欲しいと言われました。
色々な人と引き継ぎが大変だから

私自身LINEを交換しているひとが10人くいだったので、別に良いかくらいの気持ちでしたが、LINEを入れてくれた友人と話していたら考えられないと言われました、私はやはり変なのでしょうか?

もともとアナログな頭なのでいまいち理解出来ません。
1 名前:アナログなので:2017/12/02 23:40
3年前に私がスマホにしました。その時息子が小学6年生で卒業間近でした。
私の友達がLINEが便利だとスマホに入れてくれたタイミングと息子の卒業時期が重なり
息子のグループはみんなスマホを持っていて、うちの息子に母親のスマホでも良いからグループLINEがしたいとお願いをされ、私自身そのグループもよく知っていたしLINEもいまいち理解していなかったので、うっかり快諾しました。

私自身そのグループだけと思って軽い気持ちでしたが、新しく部活のLINEやクラスLINEなど20以上個人やグループ含めた人数になっていました。
息子が高校生になったらスマホを持たせる予定ですが、息子から私のLINEのIDを欲しいと言われました。
色々な人と引き継ぎが大変だから

私自身LINEを交換しているひとが10人くいだったので、別に良いかくらいの気持ちでしたが、LINEを入れてくれた友人と話していたら考えられないと言われました、私はやはり変なのでしょうか?

もともとアナログな頭なのでいまいち理解出来ません。
2 名前:いるよ:2017/12/03 05:27
>>1
似たようなケースあったよ。
やっぱり小学校卒業の頃だったね。
友達の何人かはスマホ持ってなくてお母さんのラインと繋がってた。

その後新規IDになりました、ってやってた子もいたよ。

3年前ってことはそろそろ中学卒業なんだね。

お母さんが普段LINE使わないのならIDあげてもいいんじゃない?と思う。やりかたちょっとわからないけど。
それか、
面倒でも新規で作って地道に登録するか。

ありえない、てほどおかしな話とも思わないけどな。

まあ、私なら新規で地道な方を選ぶ、かなぁ。
3 名前:やだ:2017/12/03 07:58
>>1
今まで、親のタブレットなどでラインしてた子も、新しくスマホ持ったら、新規のIDでグループに入ってましたよ。で、子供だけのグループなら主さんが抜ければいいんだし。高校入試がおわったころは新たにスマホを持ち始める子が多いので、そう言うやりとり沢山ありますよ。
息子しか使ってないならともかく、母親だけのグループにも入ってたんなら、それを息子にあげちゃいかんでしょ。子供に母達の話がダダ漏れなんて嫌だわ。 主さんだと思ってライン送ったら息子でしたってのも嫌だし。
逆はもっと嫌だと思うけど、子供の世界を監視は出来るよね。それもあって、IDちょうだいって言ってるのかな?
4 名前:そういえば:2017/12/03 11:38
>>1
ちょっと前にLINE始めたばかりの時にスレ立てしたものですが、
お友達候補の中にママ友のお子さんが入ってた。
5 名前:電話番号で候補に上がる:2017/12/03 11:46
>>4
>ちょっと前にLINE始めたばかりの時にスレ立てしたものですが、
>お友達候補の中にママ友のお子さんが入ってた。

それは、母親が新しく契約して前の方を買い替えもしくは
お古で子供に渡したからだと思う。
お古の場合でも、多分初期化してから渡してると思うのでデーターは全て消去されてると思う。

母親のラインは、母親の新しい携帯で引き継がれてるはず。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)