NO.6677652
郵便局、誤配送
-
0 名前:信用第一:2017/12/22 03:50
-
岡田君の結婚報告の通知、郵便局誤配送したみたい。
昔年賀状が年内に配送されてしまった事もあるよね。
私は、個人的に配達ミス連発されて、クレーム入れた経験もあるし、ゆうパックに関しては担当が最悪だったから、郵便局への信頼は地を這ってる状態。
今回の事でまた汚点を残したって感じでしょうかね?
-
1 名前:信用第一:2017/12/23 12:22
-
岡田君の結婚報告の通知、郵便局誤配送したみたい。
昔年賀状が年内に配送されてしまった事もあるよね。
私は、個人的に配達ミス連発されて、クレーム入れた経験もあるし、ゆうパックに関しては担当が最悪だったから、郵便局への信頼は地を這ってる状態。
今回の事でまた汚点を残したって感じでしょうかね?
-
2 名前:人間の:2017/12/23 12:46
-
>>1
人間のすることだからね。
あってはならないミスもおこりうるよ。
人生左右する裁判所だって間違えるんだもん
-
3 名前:採用:2017/12/23 15:24
-
>>1
そうなんだ。
だとしたら責任重大だね。
郵便局の配達の人は障害者を積極的に採用してるよね?
少なくとも我が家の地域はそう。
過去5人ほど、皆会話も成り立たない人だもん。
一生懸命届けてくれるから良いんだけどミスがすごいんだよね。
誤配送は当たり前だし、ドアガチャガチャするし、待ち伏せもされた。
苦情言っても郵便局が確信犯だから話しにならない。
>岡田君の結婚報告の通知、郵便局誤配送したみたい。
>
>昔年賀状が年内に配送されてしまった事もあるよね。
>
>私は、個人的に配達ミス連発されて、クレーム入れた経験もあるし、ゆうパックに関しては担当が最悪だったから、郵便局への信頼は地を這ってる状態。
>
>今回の事でまた汚点を残したって感じでしょうかね?
-
4 名前:何便?:2017/12/23 17:08
-
>>1
>岡田君の結婚報告の通知、郵便局誤配送したみたい。
でもさ、何で送ったのかな。
レター系で日時指定なんて年賀状だけじゃぁないの?
それとも、1人1人宅配便として出したの?
それなら、郵送料が800円とかするよね?
>昔年賀状が年内に配送されてしまった事もあるよね。
>
>私は、個人的に配達ミス連発されて、クレーム入れた経験もあるし、ゆうパックに関しては担当が最悪だったから、郵便局への信頼は地を這ってる状態。
>
>今回の事でまた汚点を残したって感じでしょうかね?
-
5 名前:あのー:2017/12/23 17:41
-
>>4
普通の郵便だったら、プラス31円。
休日は210円、ゆうメールも51円くらいで
配達日指定できます。
試験の合否通知とかに利用されている。
<< 前のページへ
1
次のページ >>