育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6677692

身内こそ面倒くさい

0 名前:はな:2018/02/28 02:10
親、兄妹と縁を切った人居ますか?
切り方教えて下さい。
何故か!皆、同じ市内に居ます。
どっちが理不尽か分かりませんが…
話し合いの中で縁を切ると言われました。
今迄、我慢してましたが…縁が切れた方が気が楽になります。
財産なんてありません。
でも娘だから親が困らない様に頑張ってきました。
価値観の違いなんでしょうが
本当に疲れました。
1 名前:はな:2018/02/28 23:58
親、兄妹と縁を切った人居ますか?
切り方教えて下さい。
何故か!皆、同じ市内に居ます。
どっちが理不尽か分かりませんが…
話し合いの中で縁を切ると言われました。
今迄、我慢してましたが…縁が切れた方が気が楽になります。
財産なんてありません。
でも娘だから親が困らない様に頑張ってきました。
価値観の違いなんでしょうが
本当に疲れました。
2 名前:6年:2018/03/01 05:29
>>1
お疲れ様です。
私も疲れ果てて縁を切りました。

行かない、会わない、は勿論、
電話、メールも着信拒否。

私と母親の仲を取りもとうとする人も
着信拒否をしました。

もう6年くらいになるかな。

今、いくぶん平和に暮らしております。
3 名前:え?:2018/03/01 08:26
>>1
>親、兄妹と縁を切った人居ますか?
>切り方教えて下さい。
>何故か!皆、同じ市内に居ます。
>



何故かって…あなたが嫁いだ市内に親、兄妹が引越ししてきたなら「何故か!」となるけど、あなたが手近な市内在中の男性と結婚したもしくは遠方に嫁いだのにわざわざ市内に引越ししてきたなら「何故か!」と言えないよ。
嫌ならあなたが遠くに引越し、疎遠になればよい。
4 名前:どこまで?:2018/03/01 08:45
>>1
縁を切ると相手から言われたのでしょう?
そして主さんも縁を切りたい。
放置しても問題ないのでは?
それとも後からあれは違うとかごちゃごちゃ言ってきそうなら、一筆書いてもらえばどうでしょう。

本当に葬儀にすら出席したりされたりしたくない、形見分けとか遺産相続すら声掛けられるのが嫌ということであれば、役所で手続きをしたらどうでしょうか。

以前市役所で順番待ちをしていたら、中年男性が親子の縁を切りたいと、受け付けで相談していました。
5 名前:そのまま:2018/03/01 08:50
>>1
>親、兄妹と縁を切った人居ますか?
>切り方教えて下さい。
>何故か!皆、同じ市内に居ます。
>どっちが理不尽か分かりませんが…
>話し合いの中で縁を切ると言われました。
>今迄、我慢してましたが…縁が切れた方が気が楽になります。
>財産なんてありません。
>でも娘だから親が困らない様に頑張ってきました。
>価値観の違いなんでしょうが
>本当に疲れました。


向こうから縁を切るって言われるような
何かあったの?
切るって言われたなら
もうそれで切れるんじゃないの?
6 名前:断絶:2018/03/01 08:57
>>1
親と妹と連絡を取らなくなって9年位です。
お金の事でもめて、二人から汚い姉と罵られ、それから一切連絡を取っていません。

でも同じ市内は大変ですね。
身内や嫌いな人って、なぜか遭遇する確率が高いんですよね。
会っても無視したり、心が穏やかな状態で見過ごせるなら、今後一切連絡を取り合わなければいいだけです。
7 名前:、ハ、?タ、ォ:2018/03/01 09:03
>>1
キサト?マー网ヲ、ォ、筅タ、ア、ノ。「ソニタ、ツ螟テ、ニ、ハ、タ、ォ、筅ホ、エ、ネ、ホネステヌ、ャテアス网ケ、ョ、゙、サ、ォ。ゥ
、ウ、ヲ、タ、ォ、鬢ウ、ヲ、ハ、タ、惕ヲ。「、ネ、ォ。「フワ、ヒクォ、ィ、?筅ホ、タ、ア、ヌネステヌ、ケ、?キ。「オュイア、ネ、ォイチテヘエム、ネ、ォ、「シォハャ、ホナヤケ遉ホホノ、、、隍ヲ、ヒ、ケ、?リ、ィ、?」ケ簧ネニテ、ホセノセハ、ヌ、ケ、ォ、ヘ。」


>イチテヘエム、ホー网、、ハ、ヌ、キ、遉ヲ、ャ
>ヒワナヒネ隍?゙、キ、ソ。」
8 名前:身内といっても:2018/03/01 09:05
>>5
>>親、兄妹と縁を切った人居ますか?
>>切り方教えて下さい。
>>何故か!皆、同じ市内に居ます。
>>どっちが理不尽か分かりませんが…
>>話し合いの中で縁を切ると言われました。
>>今迄、我慢してましたが…縁が切れた方が気が楽になります。
>>財産なんてありません。
>>でも娘だから親が困らない様に頑張ってきました。
>>価値観の違いなんでしょうが
>>本当に疲れました。
>
>
>向こうから縁を切るって言われるような
>何かあったの?
>切るって言われたなら
>もうそれで切れるんじゃないの?


うん思った。
普通に核家族で生活していて
繋がってないと支障が出るような事ってある?
9 名前:町内:2018/03/01 11:30
>>1
うちは親も兄弟も親戚のおばちゃんも従兄弟も、何家族もが市内にいるけど、盆正月とか、用がある時しか会わないよ。仲良しだからばったり会っても全然いいんだけど、町が違うと関係ないよ。親とは同じ町内だから会いに行くし、親の友達にも年中声をかけられるけど。

縁を切るって何をするんだろう。町が違えば関わりがないと思うけどな。連絡を取らないだけでいいと思う。
10 名前:似た:2018/03/01 11:42
>>1
私も似た感じ。
今まで娘だし、情あるから頑張ってたけど、求められていないし、私をそこまで大切に思ってないんだと今更気づいて、冷たい言葉を投げかけられた時から会ってません。

縁を切ると言われたら切れ良いのでは?
近くにいても会わないですよ。
メールの返信もしてません。
11 名前:実際:2018/03/01 11:49
>>1
実際縁を切るなんて事は出来ないけど、
隣町に住む弟夫婦と距離を置いてる。
6年くらい全く連絡を取らず、
会うこともないよ。
お金の無心もなくなり、ネガティブな話を
聞くこともなく、すごく気が楽になった。
12 名前:簡単:2018/03/01 11:59
>>1
連絡を取らなきゃいいこと。
向こうから言われたのなら向こうから連絡がこないだろうから何もしなくてもいいんじゃない?

万が一どこかで出会っても他人だと思ってスルーする。

お気楽になれて良かったね〜
13 名前:法律では:2018/03/01 13:28
>>4
でもね、法律的には親子の縁って切れないものなのよ。
14 名前::2018/03/01 13:33
>>13
>でもね、法律的には親子の縁って切れないものなのよ。

そうだったのね。
全然知らなかったわ。

でもね、養子縁組という言葉もチラッと聞き取れたから、血縁関係がない特別な場合かもね。
15 名前:法律では:2018/03/01 13:36
>>14
養子縁組などで戸籍が分かれても、実の親との法律上の関係は変わりませんよ。

親子であるということは一生涯続くんです。
16 名前:法律では:2018/03/01 13:38
>>14
あー、ごめん血の繋がりのない場合の話ね。

もともと実の親子じゃ無かったのなら、縁は切れるかもね。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)