育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6677704

インド人、カレーの食中毒は??

0 名前:行ったことが無い:2018/07/02 14:48
二日目のカレーが食中毒的には危ないと最近よく耳にしますよね。ウェルシュ菌。

インド行って、食中毒で苦しむ日本人はこの食中毒菌にやられてるという事?

インド人は大丈夫なの?

日本で冷蔵庫に保存されてたのがそうなるなら、あの不衛生な環境のカレーってどうなってるの?と思ってしまって。
1 名前:行ったことが無い:2018/07/03 11:07
二日目のカレーが食中毒的には危ないと最近よく耳にしますよね。ウェルシュ菌。

インド行って、食中毒で苦しむ日本人はこの食中毒菌にやられてるという事?

インド人は大丈夫なの?

日本で冷蔵庫に保存されてたのがそうなるなら、あの不衛生な環境のカレーってどうなってるの?と思ってしまって。
2 名前:推測:2018/07/03 11:10
>>1
単なる推測だけど日本のカレーって具も全部入れた状態で
保管しているけど、インドのカレーってスパイスを作っておいて
具材はあとで入れてる気がする。
日本のカレーはほぼほぼ小麦粉でスパイスの割合が少なそう。
インドのカレーはスパイスの量が半端なさそう。
根本的に全然別物なんじゃないかな?
インドでウェルシュ菌にやられるのは水が原因だと思う。
3 名前:スパイスィ:2018/07/03 11:11
>>1
私もインド言ったことないです。
沐浴だけで何かに感染しそうで。

ウェルシュ菌って鍋に入れたままのカレーの中で
ある温度に下がったら繁殖するんじゃなかった?
インド事情は知らないけれど毎食作ってそう。
二日目のなんか食べなさそう。
4 名前:これかな:2018/07/03 13:57
>>2
>単なる推測だけど日本のカレーって具も全部入れた状態で
>保管しているけど

保管だと思う。

インドもなにも
冷蔵庫がなかったら保管しないから。

作ったら食べるだとならないのよね?

あれは土の中の菌だっけ
ジャガイモニンジンが原因って聞いたような。

ただインドも相当、食か水かにあたって下痢で人が死ぬ国だよね。
5 名前:・、・?ノ:2018/07/03 23:11
>>1
・、・ノ、ヒ、マ・ォ・?シ、ネ、、、ヲウオヌー、マ、ハ、、、隍ヘ。」、「、?ャノ眛フ、ホ、エネモ、ハ、ホ、ヌ。」。」。」
、ハ、タ、惕ヲ、ハ。「ニ?ワ、ヌ、、、ヲフ」チケスチ。ハ・ォ・?シ。ヒトメハェ。ハ・「・チ・罍シ・?ヒ、ネ、、、ヲウオヌー、ハ、ホ、ヌ、゙、ネ、皃ニコ釥??ア、ク、网ハ、、、キ。「ニ?ワ、ホ・ォ・?シ、ネ、ォエワ、ハ、、、隍ヘ
>ニ?ワ、ホ・ォ・?シ、ャソゥテ貳ヌナェ、ヒ、マエ惕ハ、、、ネコヌカ皃隍ッシェ、ヒ、キ、゙、ケ、隍ヘ。」・ヲ・ァ・?キ・蠍ン。」
>
>・、・ノケヤ、テ、ニ。「ソゥテ貳ヌ、ヌカ?キ、猗?ワソヘ、マ、ウ、ホソゥテ貳ヌカン、ヒ、荀鬢?ニ、?ネ、、、ヲサ
>
>・、・ノソヘ、マツ鄒賈ラ、ハ、ホ。ゥ
>
>ニ?ワ、ヌホ萃「クヒ、ヒハンツク、オ、?ニ、ソ、ホ、ャ、ス、ヲ、ハ、?ハ、鬘「、「、ホノヤアメタク、ハエトカュ、ホ・ォ・?シ、テ、ニ、ノ、ヲ、ハ、テ、ニ、?ホ。ゥ、ネサラ、テ、ニ、キ、゙、テ、ニ。」
6 名前:そもそも:2018/07/04 09:15
>>1
インドのカレーって日本のカレーみたいに油脂たっぷり使うのかな?
ほぼスパイスだけなんじゃ?(スープっぽい)
それを毎食作ってたら別に傷む暇もないんじゃないかな。

わたしはカレーが早く傷むのは油脂がいっぱい入ってるからだと思ってました。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)