NO.6677744
キャベツ切るもの
-
0 名前:千切り:2018/04/09 03:07
-
キャベツを千切りにする道具がほしいと思っています。
あれってぴピーラーとはまた違いますか?
-
1 名前:千切り:2018/04/10 06:42
-
キャベツを千切りにする道具がほしいと思っています。
あれってぴピーラーとはまた違いますか?
-
2 名前:うさぎ:2018/04/10 08:56
-
>>1
ピーラーが大型になったものと、スライサー型のがあるけど、主さんが言ってるのはピーラー型のやつだよね。
同じだけど、というか私も同じことを考えてピーラーでやってみたけど、出来ないことはないけどとにかくピーラーが小さいのと、仕上がりの厚さ加減がやはり用途が違うせいかうまく行かなくて、こりゃダメだと実感したよ。
すごく器用で我慢強い人ならいいかもだけど。
キャベツ用の大型ピーラーは流石にキャベツ用なだけあって使いやすかった。
だけど私が買ったやつはいまいち好みの厚さにならなくて(厚さというか、千切りの幅ね)そこが不満だった。
そんなとき、たまたま学校のバザーで売れ残り商品を役員は5つ買わなければならない、ただし全品100円という機会があり、そこでスライサー型のやつを見つけたので買ってみた。
それはもう、使い勝手、仕上がりのフンワリ感、手間のかからなさ(受け容器がセットされてるので散らからない)、どこをとっても私の好みにマッチしたので、それ以来8年使い続けてる。
大型ピーラー型のはメルカリで500円で売ってしまった。
これは好みの違いだと思うので、どっちがいいよとは一概には言えないけど、普通のピーラーではやめとけとだけお伝えしときます。
-
3 名前:お願い:2018/04/10 09:13
-
>>2
>ピーラーが大型になったものと、スライサー型のがあるけど、主さんが言ってるのはピーラー型のやつだよね。
>
>同じだけど、というか私も同じことを考えてピーラーでやってみたけど、出来ないことはないけどとにかくピーラーが小さいのと、仕上がりの厚さ加減がやはり用途が違うせいかうまく行かなくて、こりゃダメだと実感したよ。
>
>すごく器用で我慢強い人ならいいかもだけど。
>
>キャベツ用の大型ピーラーは流石にキャベツ用なだけあって使いやすかった。
>だけど私が買ったやつはいまいち好みの厚さにならなくて(厚さというか、千切りの幅ね)そこが不満だった。
>
>そんなとき、たまたま学校のバザーで売れ残り商品を役員は5つ買わなければならない、ただし全品100円という機会があり、そこでスライサー型のやつを見つけたので買ってみた。
>
>それはもう、使い勝手、仕上がりのフンワリ感、手間のかからなさ(受け容器がセットされてるので散らからない)、どこをとっても私の好みにマッチしたので、それ以来8年使い続けてる。
別の者ですが、
どこのメーカーのなんて商品か教えてください!
-
4 名前:包丁で:2018/04/10 09:23
-
>>1
キャベツ千切りのピーラー、あるけど、とにかく散らかるし、べつにそこまで美味しくない。
一番いいのは、よく研いだ包丁で細く千切りしたキャベツ。
やってみて。
-
5 名前:そうだよね:2018/04/10 10:07
-
>>4
そういう便利グッズがさほど普及しないのは、結局包丁には勝てないからなんじゃないか?と思う。
私は物が増えるのが嫌だから、その手の便利商品は余り買わないのよね。普通の皮むきはあるよ。
唯一、なます作る時とかにも大活躍の細く切れるスライサーは持ってるけどね。
普段も、山芋とかそれでカットすると細くて美味しいの。
包丁だと滑ってしまってうまく出来ないのよ。
-
6 名前:主人が買ってくる:2018/04/10 10:20
-
>>5
便利グッズ使うの最初だけで洗うのも面倒なんですよ。
大型ピーラー食洗器に入り辛いし収納場所も考えないと。
りんごむき器とかも場所取るし正直いらない。
-
7 名前:細い:2018/04/10 10:59
-
>>1
>キャベツを千切りにする道具がほしいと思っています。
>あれってぴピーラーとはまた違いますか?
私は1,000円ぐらいのを買いました。
替え刃も売ってるので切れなくなったらそれ買おうかと。
使ってみたら散らかるのがちょっと難だけど
簡単に千切り出来て重宝してます。
-
8 名前:うむ:2018/04/10 12:31
-
>>6
うん、便利グッズって数が増えるばかりで困っちゃうよね。
私も千切りピーラーを検討したけど、結局、包丁でいいやとなっちゃった。
前は1枚ずつ剥いたキャベツを重ねて千切りしてたけど、今は食べる分を玉からざっくり切り取って、そのまま千切りにしてる。
この時、芯と反対側(上の緑が濃いほう)から切り取ると、千切りにしやすいよ。
常識だった?
-
9 名前:手放せない:2018/04/10 15:20
-
>>1
キャベツスライサーを使っています。
もう包丁には戻れない。
手放せませんよ。
-
10 名前:量による:2018/04/10 16:21
-
>>1
>キャベツを千切りにする道具がほしいと思っています。
>あれってぴピーラーとはまた違いますか?
キャベツ専用ピーラーは
お弁当のおかずの下にちょっと引きたい時とかに
さささと少量作れるからすごく便利。
でも、大量に作るとキャベツの形が凄く変形してくるの。
結局最後は包丁使って千切りを作ってる。
大量に作るのを想定してるなら、
キャベツ専用のスライサーの方がいいと思う。
うちはサラダはレタス派なので
千切りキャベツを大量に作る事はあまりないのよね〜
なので、ちょっと不満はあるけどスライサーは買ってない。
-
11 名前:ののじ:2018/04/10 19:45
-
>>1
大型スライサーと大型ピーラーどちらも持ってます。
最初に買ったのはスライサーでキャベツをはじめ
玉ねぎも人参も何でもスライスしています。
とっても便利なのですが、材料のほうを手で持つので
キャベツが大きいと持ちにくいかな。
最近はピーラー使ってます。
キャベツを置いて使えるので便利です。
指もスライスしそうな恐怖感がないです。
大は小を兼ねるで、普通のピーラーはやめて
皮むきもこれでやってます。
便利グッズはあまり買わないけど、これは買ってよかったです。
-
12 名前:駄目だった:2018/04/10 19:56
-
>>1
キャベツ専用のピーラー奮発して買ったけど
我が家は3人家族で1個丸ごと買うことがほとんどないの1/4カットのキャベツをピーラーで千切りに
するのはかなりコツと手間がいるようで・・・
結局ほとんどつかってない
普通に千切りした方が時間は早い(お店のように
細くはできないけど)
スライサー欲しいなー
<< 前のページへ
1
次のページ >>