育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6677777

初心者がパソコンで文集作成

0 名前:りーむー:2018/03/03 14:37
途方に暮れるって、今の私みたいな状態だと思う。

これまでExcelとWordを我流でしかやったことごないのに、写真入りの文集作成を頼まれてしまった、、、
期限は一週間後、外注は不可。
写真の加工なんてやったことないよ、、、

とりあえず画像編集ソフトを探すところからか?
Excelの機能だけでいけるかな?

どなたかご助言お願いします(瀕死)
1 名前:りーむー:2018/03/04 14:40
途方に暮れるって、今の私みたいな状態だと思う。

これまでExcelとWordを我流でしかやったことごないのに、写真入りの文集作成を頼まれてしまった、、、
期限は一週間後、外注は不可。
写真の加工なんてやったことないよ、、、

とりあえず画像編集ソフトを探すところからか?
Excelの機能だけでいけるかな?

どなたかご助言お願いします(瀕死)
2 名前:大丈夫だと思う:2018/03/04 14:44
>>1
ウインドウズ10だとしたら
今は写真の加工もかなり簡単だし
ワードが入っているなら全然大丈夫だと思うよ。

ワードの写真加工機能がわかりますか?
あれはかなり優秀です。

文字はワードアートなどでいくらでも飾れます。

写真が暗そうならクリックして編集して明るくすればいいし、枠なども簡単につけることが出来ます。

もしも、もっと楽にやりたいなら年賀状加工ソフトなどにもアルバム編集のがありますよね。
3 名前:的外れならごめん:2018/03/04 14:50
>>1
データを渡すの?

プリントして渡すのなら、スマホのアプリでも出来そうだけど。

私は、写真入りの簡単な資料を作って、セブンネットプリント印刷して持って行った事があります。
4 名前:思い出した:2018/03/04 14:56
>>2
追加、筆ぐるめのほうが簡単かも。
5 名前:おお・・・:2018/03/04 15:08
>>1
外注不可ってことはお金はかけられないってこと?それとも誰か他の人に助けてもらうことも不可ってことかな。
そもそもどうして主さんに依頼が来て、主さんも受けちゃったの?出来ませんって言えなかったのかな。

さっき検索してみたら、ワードでテンプレートあるみたいだよ。近くに居たらお手伝いして差し上げたいけど(と言ってもわたしも我流だからしれているけど)。頑張って。
6 名前:りーむー:2018/03/04 15:17
>>1
ざっくり経緯ですが、、、
この作業に関わるのは3人だけ。
担当してくれるはずだった方が、緊急入院からの長期確定でして、私以外のもう1人はパソコンをコンピューターと呼ぶ方なんです。
外注不可なのは費用的なこともあると思います。
紙で配付しつつ、データも渡す感じです。
みなさんのレスで少し勇気づけられました(泣)
とにかくやってみます。
7 名前:助けを乞おう:2018/03/04 15:27
>>6
ご主人だめなんですか?

学校のなら先生に途中経過で写真だけてつだってもらうとかだめですか?

パソコンが無理な人と
入院した人とで主さんがすべて責任を負うとかひどいって。
誰かたすけてくれますよ。
いってみて。

近くの人なら手伝うのに。
8 名前:えっと:2018/03/04 15:39
>>1
まず、写真はデータがあるなら、挿入すればいいよ。
挿入した写真や図をクリックして指定しておくと、書式というタブがパソコンの画面の真ん中から右側上部に出てくるので、そこをクリック。
そしたら、写真のトリミングから、図を透けさせたりということができるようになるので、やってみて。
頑張ってね!
9 名前:縮専:2018/03/04 16:04
>>6
データでも渡すなら、画像は軽くした方が良くないのかな?
縮専とか、ちびスナとかのソフトで。
データから各自がプリントしてもキレイなように画素数は落とさないもの?(仕事で画像貼るときは必ず軽くするから提案してみました)
10 名前:小まめにバックアップ:2018/03/04 16:14
>>1
私ならワードで作るかな。

写真の挿入の仕方とかはやってみたらこんなものかと思うかも。ただ、ちょっと変えようと思ったら思わぬ事になって戻すのも出来なくなったりするかもしれないので、小まめにバックアップとって、常に前ともうひとつ前の状態のもキープしておく事をおすすめする。
11 名前::2018/03/04 16:49
>>1
ノウハウ本を買ってくる。
サイトで検索しながらする。

うちの息子も、高校入学と共に悪戦苦闘しながらやってた。
だから大丈夫よ。
12 名前::2018/03/04 16:57
>>6
何のソフトでどのようにやるのか、教えてね。

ワードの編集だったらスレ立てしてくれればお答えします。

あとは電話とかでサポートしてくれるのないかな
有料サポートじゃなくても、初回無料とかパソコンやソフトを購入してから一年以内は無料とかあるはずだけど。

頑張ってね。凝ろうと思わなければ大丈夫。
13 名前:・レ・、・?ネ:2018/03/04 17:16
>>1
シフソソ、ト、ュハクスク、ハ、鬣ム・?ン、ネ、ォ・レ・、・ネ、ヌ、ト、ッ、テ、チ、网ヲ、陦」
シォヘウナルネエキイ、タ、キ。」
word。「Excel、ヌ、ト、ッ、?ロ、ヲ、ャニキ、、、ォ、筍」
14 名前:アナログ:2018/03/04 18:20
>>1
写真は写真だけで印刷しちゃって、のりで貼れば?
文はワードでつくるの。
なんなら、文もレイアウトが難しいなら切り張りしちゃってもいいかもよ。
で、それをカラーコピー。


わたしも数年前、保育園で広報係になってワードなんて文書しか作ったことないのに、いきなり写真や文字加工やいろいろやらされてあせったけど締切に1か月あったのでなんとかなった。

年賀状の作成ソフトやペイントは私には難しかった。
ワードで写真加工や文字飾りやったほうが簡単でした。
15 名前:え?:2018/03/04 18:33
>>1
画像は図で早急して、アンカーで固定してずらさなければいいんじゃないないの?
素人がやるのに画像編集加工をプロなみみには求められないよ。
出来たデーターはPDF加工してメールで送る。保護者のボランティア仕事で求められるのはこの程度でしょう。
もっと上なら外注します。


>途方に暮れるって、今の私みたいな状態だと思う。
>
>これまでExcelとWordを我流でしかやったことごないのに、写真入りの文集作成を頼まれてしまった、、、
>期限は一週間後、外注は不可。
>写真の加工なんてやったことないよ、、、
>
>とりあえず画像編集ソフトを探すところからか?
>Excelの機能だけでいけるかな?
>
>どなたかご助言お願いします(瀕死)
16 名前:りーむー:2018/03/07 20:12
>>1
引き続きのレス、ご指摘や励ましなどありがとうございます!
なんとかかんとか形になってきました!

WordよりはExcelの方が身近だったので、Excelで作っています

稚拙ではありますが、写真の挿入や形を変えるなど、やってみています

つまづいてしまいました、、、
預かった紙の原稿の中に、私のパソコンには入っていないフォントがつかわれており、できれば同じものをつかってさしあげたいのですが、、、

学校の先生がプリントで使うような書体、、、
明朝っぽいけど、もう少しふっくらした感じ、、、
これだけではわからないですよねえ、、、

もしかしてもしかしたらと思い、また出てきてしまいました
思い浮かぶようでしたらお願いします<(_ _)、、、>
17 名前:もしかして:2018/03/07 20:16
>>16
教科書体?
18 名前:あまり:2018/03/07 20:24
>>16
アレモコレモと欲張らない方が良いと思うんだけど・・・期限1週間じゃなかったっけ?
さっき軽く検索しただけだけど、フォント検索できるサイトとか、スマホで撮るだけでフォントが検索できるアプリがあるみたいですよ。

とりあえず出来る限り近いフォントで書いといて、終わってから時間に余裕があれば検索してみては?
19 名前:ス?ホ:2018/03/07 20:43
>>16
スホフセ、マサラ、、ノ筅ォ、ミ、ハ、、、ア、ノ。「Excel、ホイ靂フセ蝪「コクソソ、熙ヒスホ、ャス、、ニ、「、熙゙、サ、ォ。ゥ
MS・エ・キ・テ・ッツホ、ハ、ノ。」
スホ、ホス、、ニ、「、?ネ、ホアヲ、ヒ。「イシサーウム、ホ・ワ・ソ・ャ、「、テ、ニ。「、ス、?。、ケ、ネソァ。ケ、ハスホ、ャスミ、ニ、ッ、?ネサラ、、、゙、ケ。」
クォヒワ、ヒ、筅ハ、テ、ニ、、、?ホ、ヌ。「、ス、?ヌウホヌァ、キ、ニ、゚、ソ、鬢、、ォ、ャ、ヌ、キ、遉ヲ、ォ。」
コヌカ皃ホExcel、ホ・ミ。シ・ク・逾タ、ネ。「、ォ、ハ、?ァ。ケ、ハスホ、ャ、「、?ネサラ、ヲ、ホ、ヌ、ケ、ャ。」
ナェウー、?タ、テ、ソ、鬢ケ、゚、゙、サ、
20 名前:りーむー:2018/03/07 20:44
>>16
とりあえずの形にはなりまして、ちょっと欲が出てしまいました
教科書体も似てるんですが違いました
最初から入っている中にはなくて、フリーフォントで目を皿のようにして探しています
検索アプリがあるんですね、もう一度見てきてみます

ありがとうございます
21 名前:ありがたや:2018/03/07 20:44
>>19
あなた優しい・・・

私もPC得意じゃないので、こういうレスは読んでて嬉しいね。
22 名前:よかったですね:2018/03/07 20:47
>>20
>とりあえずの形にはなりまして、ちょっと欲が出てしまいました
>教科書体も似てるんですが違いました
>最初から入っている中にはなくて、フリーフォントで目を皿のようにして探しています
>検索アプリがあるんですね、もう一度見てきてみます
>
>ありがとうございます

とりあえずでも形になってよかったですね。
お疲れ様でした。
23 名前:ス?ホ:2018/03/07 20:59
>>21
>、「、ハ、ソヘ・、キ、、。ヲ。ヲ。ヲ
>
>サ荀祓Cニターユ、ク、网ハ、、、ホ、ヌ。「、ウ、ヲ、、、ヲ・?ケ、マニノ、ヌ、ニエキ、、、ヘ。」

、「、熙ャ、ネ、ヲ。」
24 名前:データで渡すの?:2018/03/07 21:03
>>20
Excelデータで渡す場合
主さんが苦労して、気に入ったFontを見つけても
印刷する人(業者?)が、そのFontを持っていないと意味ないですよ。

もし、データとして渡すのなら
PDFに変換してからの方がいいと思います。
25 名前:うんうん:2018/03/07 21:22
>>24
>Excelデータで渡す場合
>主さんが苦労して、気に入ったFontを見つけても
>印刷する人(業者?)が、そのFontを持っていないと意味ないですよ。

だよね〜
別にお金をもらってのデザインでは無いし
そこまで書体にこだわる必要ある?って思った。
26 名前:、ニ、ォ:2018/03/07 21:26
>>24
、ニ、ォ
・ム・ス・ウ・ヌ。シ・ソノ眛フ、ヒPDF、ヌハンツク、タ、隍ヘ
27 名前:マス目:2018/03/07 21:30
>>1
>これまでExcelとWordを我流でしかやったことごないのに、

ならエクセルの方がおススメ。
慣れてないなら
まずは、横の長方形のマス目を小さくしてね〜
正方形ぐらいに。
そうする事で、列の進入の必要がないので
好きなところで、枠を作ったりできる。

>写真の加工なんてやったことないよ、、、

何するの?
トリミングレベルなら、パソコンについてる
写真加工ソフトで簡単にできるよ〜
28 名前:そうだね:2018/03/07 22:07
>>24
教科書体かもって書いたものですけど
そんなとここだわらなくていいと思う。

それより、誤字脱字がないか、名前は間違えてないか
校正したほうがいいよ。
29 名前:、遙シ、爍シ:2018/03/14 00:21
>>1
ソァ。ケ、「、テ、ニ。「コ」ニ?「スケ、ェナマ、キ、キ、ニ、ュ、゙、キ、ソ。」
ヘスト?フ、熙ヒ、ハ、ニ。「、ス、ヲ、ス、ヲ、、、ォ、ハ、、、筅ヌ、ケ、ヘ。「。「。「
チ?フ、ヌ、ュ、??熙筅ェ、鬢コ。「、゚、ハ、オ、ホ・?ケ、ャ、ネ、ニ、篩エカッ、ォ、テ、ソ、ヌ、ケ。」

テ讀ヒ、マサ荀ヒ、マニキ、、テアク?ャスミ、ニ、ュ、ソ、熙キ、ニ。「ハルカッ、ヒ、筅ハ、熙゙、キ、ソ。」

クェ、ホイル、ャイシ、熙ソエカ、ク。」
、「、熙ャ、ネ、ヲ、エ、カ、、、゙、キ、ソ。」
30 名前:お疲れ様でした:2018/03/14 08:54
>>29
無事終わって良かったね。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)