育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6677873

実家が持ち家って良いことですか?

0 名前:長女:2018/02/05 11:44
現在結婚当時から家を買い(ローンあと5年)

一応持ち家です。

私の実家も持ち家です。(もちろんローンなし)

その家は7年前に建替えました。

場所的には悪くないところです。

実家は母が三年前に亡くなってから父が一人暮らしです。

あまり考えたくはないですが
父がもしなくなったらその家どうしていいのか・・・
私にはまだ独身の妹がいますが
妹は精神科に入院中でほぼ一生退院出来る状態ではありません・・・

そうなると

父がいまは妹の面倒と家の管理(固定資産税等)
していますが

父がなくなったら当然私が引き継ぐしかありませんよね?

父に何気に聞いてみたところ

「お父さんが亡くなっても困らないようにお金は残しておくから」とは言われましたが・・・

実家は妹のために残しておいた方がいいのでしょうか?
さすがにそこは父に何故か聞けないです。
皆さんはどう思われますか?
1 名前:長女:2018/02/06 21:45
現在結婚当時から家を買い(ローンあと5年)

一応持ち家です。

私の実家も持ち家です。(もちろんローンなし)

その家は7年前に建替えました。

場所的には悪くないところです。

実家は母が三年前に亡くなってから父が一人暮らしです。

あまり考えたくはないですが
父がもしなくなったらその家どうしていいのか・・・
私にはまだ独身の妹がいますが
妹は精神科に入院中でほぼ一生退院出来る状態ではありません・・・

そうなると

父がいまは妹の面倒と家の管理(固定資産税等)
していますが

父がなくなったら当然私が引き継ぐしかありませんよね?

父に何気に聞いてみたところ

「お父さんが亡くなっても困らないようにお金は残しておくから」とは言われましたが・・・

実家は妹のために残しておいた方がいいのでしょうか?
さすがにそこは父に何故か聞けないです。
皆さんはどう思われますか?
2 名前:お疲れ〜:2018/02/06 21:48
>>1
ねーねー
どのスレを下げたいの?
3 名前:なやむよね:2018/02/06 21:53
>>1
実家は売るかな。妹さん戻れないのなら。
これからずっと入院費もかかりますよね。

うちの実家も2年前に建て替えしたけど、
両親亡くなったらどうなるんだろう。

私は3人姉弟ですが、姉は売るって言いそうだし
弟は売らないって言いそう。
4 名前:そりゃ:2018/02/06 22:02
>>1
残しておいた方がいいんじゃない?
最終的に妹さんのお金が足りなくなったら
その実家を抵当に入れて借金するしかないと思う。
5 名前:売る:2018/02/06 22:04
>>1
一生入院なら、お父さんが亡くなったら誰も住む人いなくなりますよね。
売って妹さんの入院費などに充てたらいいのでは?
6 名前:お金になるほう:2018/02/06 22:09
>>1
貸すか売るか、どっちがお金になりそうかを考えて、とにかくお金にして妹さんの入院費に充てたらいいと思う。

悪くない家なら貸せばいいんじゃないかな。
7 名前:アルバム:2018/02/06 22:15
>>1
ご両親が亡くなられている方。
両親のアルバム(明治〜平成の膨大な量)ってどうしてます?
8 名前:ケースバイケース:2018/02/06 23:57
>>1
実家が持ち家って場所が良ければ売れるから財産となりいいことだと思う。
売れない場所だと売れずに困るって聞きます。

妹さんがもしも退院ってなったら、一人暮らしが出来るのか、どこに住むのか、どうなんだろう。
主さんちに同居可能なの?

売らない場合、実家を管理できる距離に主さんが住んでるのかな。
人が住まないと家は傷むって言うし、庭木の手入れ、雑草の管理などそういうことも考慮が必要だと思います。
9 名前:ワンクッション:2018/02/07 09:16
>>1
私は賃貸よりはいいと思います。
というのは、賃貸だとやっぱり後始末が煩わしいです。
賃料がかかるので、慌ただしく遺品を整理しなければならないとか、そういうのがせわしないです。

他に、葬儀の時実家の近くですることにして、そこで泊まって準備したり、遠くの親戚を泊まらせたり、柔軟に使えます。

立地がよいのであれば、売買価格の折り合いはあると思いますが、それほど手間がかからず、スムーズに売れるかと思います。

また、相続の面からも、同価値の預貯金で遺してもらうよりも、不動産の方が税が少なくて済みます。
10 名前:こんなかんじ:2018/02/07 09:21
>>7
>ご両親が亡くなられている方。
>両親のアルバム(明治〜平成の膨大な量)ってどうしてます?

父が亡くなって母が施設入居。
アルバムは時間をかけて身内皆で目を通しながら欲しい写真だけ各自持って行った。

残ったものは他の処分するものと一緒に業者任せで一括処分。
11 名前:売った:2018/02/07 09:34
>>1
一昨年父が他界、母は20年前に他界しており、兄もいるけど父は私に実家を引き継いでほしいと遺言書に書いていた。

その通り引き継いだけど、自転車で10分弱の実家への足も遠のいてしまい、ひと月行かないだけでも梅雨の時期はカビが生えるし、とにかく負担が大きかった。

自分も家を購入しているし、実家に住む事も出来ないしと結局売ったよ。

今は空き家対策で税金の特別控除なんかも受けられるし、結果良かったと思ってる。

人が住まなくなった家は本当に傷むのが早いよ。
12 名前:自炊:2018/02/07 09:35
>>7
両親健在ですが・・・

気に入ったの残し本当に要らないのは捨てて
他はデータにしちゃうのは?

自分でも出来るし、プロにお願いしてもいいし。

知り合いは断捨離するにあたって
卒業アルバムとか写真類はデータにしてから
捨てたってさ。

私はまだ、そこまでの勇気はないけど。
13 名前:相続人:2018/02/07 10:04
>>1
妹さんも相続する権利はあるから、売るとなると妹さんの承諾がいるのでは?
妹さんの精神病は判断能力もなくなってるのかな?
なくなってるのなら、成年後見人をつけないといけないかもね。
複雑になりそうなので、弁護士に頼むことになるでしょう。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)