NO.6677906
男女間の賃金格差が過去最小
-
0 名前:2016:2017/02/22 10:27
-
今 ヤフー見ました、いよいよ男女の賃金格差がなくなってきたそうですね。
もう 男が女を養う時代ではなくなった。
息子もいるので、ほっとしています。一家の大黒柱にならなくていいのね。男の子を育てるプレッシャーが大きかったから、、
半分稼げばいいのだと思ったら、ずいぶん気が楽になりました。よかったです。
-
1 名前:2016:2017/02/23 00:02
-
今 ヤフー見ました、いよいよ男女の賃金格差がなくなってきたそうですね。
もう 男が女を養う時代ではなくなった。
息子もいるので、ほっとしています。一家の大黒柱にならなくていいのね。男の子を育てるプレッシャーが大きかったから、、
半分稼げばいいのだと思ったら、ずいぶん気が楽になりました。よかったです。
-
2 名前:ふ〜ん:2017/02/23 00:24
-
>>1
>半分稼げばいいのだと思ったら、ずいぶん気が楽になりました。よかったです。
なんかその考え方もハンパだね。
-
3 名前:軽いね:2017/02/23 06:36
-
>>1
じゃあ、お嫁さんの産休明けは、息子さんが育休を取るのね。
出世できないし、浮くだろうなぁ。
-
4 名前:それは:2017/02/23 06:51
-
>>3
> じゃあ、お嫁さんの産休明けは、息子さんが育休を取るのね。
> 出世できないし、浮くだろうなぁ。
>
なにハラ?
-
5 名前:平等:2017/02/23 07:13
-
>>1
稼ぎが同じということは、
家事育児も同じだけ負担することだよ。
私は夫と同じだけ稼いでいるが、
夫も大変だよ。
今、私が遠距離通勤になったから、
夫は帰宅が23時半頃なのに、
6時頃起きて家事している。
私も22時頃帰宅の4時起きだが
通勤中に寝られる。
-
6 名前:いつの時代も:2017/02/23 07:25
-
>>5
> 稼ぎが同じということは、
> 家事育児も同じだけ負担することだよ。
>
> 私は夫と同じだけ稼いでいるが、
> 夫も大変だよ。
>
> 今、私が遠距離通勤になったから、
> 夫は帰宅が23時半頃なのに、
> 6時頃起きて家事している。
>
> 私も22時頃帰宅の4時起きだが
> 通勤中に寝られる。
>
下層民は奴隷だね!
-
7 名前:、゙、。コ」、マ:2017/02/23 07:37
-
>>6
、ス、ウ、ス、ウイヤ、ー、ホ、マコ隍オ、??隍ヘ。」
-
8 名前:平等:2017/02/23 07:45
-
>>6
うん。
夫の稼ぎだけで、高校の就学支援金は
ぎりぎり貰えないぐらいだから、
損する層と言われている。
-
9 名前:そうですか:2017/02/23 07:49
-
>>1
そのためには、結婚後も出産後も正社員で働き続ける
女性をゲットしないとね。
多くの既婚女性は、働くったってパートだもんね。
-
10 名前:フニャフニャ:2017/02/23 07:50
-
>>1
女の稼ぎが上がったのなら良いけど、単に男の賃金が減ったのなら悲しいわ。
主さんは男の子を産んで、立派に育てる喜びはなかったの?
最初はあったけど、出来がわるくて諦めたパターン?
私は主さんみたいな気持ちを抱いたことが無いからわかんないや。
男は立派に大黒柱となるべく育ててなんぼでしょ。
結婚してから嫁が稼ぐかどうかは夫婦の問題であって、息子を産んだからには息子を育てる醍醐味である、いかに優秀で稼ぐ男に育てるかが楽しいのよ。
主さんの考えって、とことん負け組フニャフニャ息子の母親だね。
>今 ヤフー見ました、いよいよ男女の賃金格差がなくなってきたそうですね。
>
>もう 男が女を養う時代ではなくなった。
>
>息子もいるので、ほっとしています。一家の大黒柱にならなくていいのね。男の子を育てるプレッシャーが大きかったから、、
>
>半分稼げばいいのだと思ったら、ずいぶん気が楽になりました。よかったです。
-
11 名前:そうそう〜:2017/02/23 08:02
-
>>10
>女の稼ぎが上がったのなら良いけど、単に男の賃金が減ったのなら悲しいわ。
うん、私も真っ先にそこを思ったよ。
改善されつつある傾向ならいいことだけど、
男性が減って近づいたのならえ?となるわ。
-
12 名前:女の子しかいない:2017/02/23 08:09
-
>>1
私自身は仕事が好きで、男の人に養ってもらいたいと言う考えはあんまりない方だと思う。
専業主婦に育てられた夫は女が家事をすべきって考えは言葉に出さなかったけどあったと思う。
でも、いまでは家事もよくやってくれると思う。
うちは女の子しかいないから主さんのような男の子を大黒柱に育てるとか言う考えはよくわからないけど、今時女の子だからって花嫁修行をしないし、普通により高い位置を目指して勉強するからねえ。
とりあえずは就職するだろうし、その先も働き続けるかどうかはわからないけど、昔よりも働くことに抵抗ない主婦は増えたと思うし、個人的にはそれで良いと思う。
-
13 名前:大丈夫:2017/02/23 08:16
-
>>1
大丈夫だよ。
主さんの息子は養わなくていい、じゃなくて、養える男じゃないんでしょ?
だったら養ってもらう事狙いの女は主さんの子なんて眼中に入らないもん。
私の息子は十分家族養える能力ある男に育てて、一人でも食っていける、結婚相手が病気になれば一人で家族養えるだけの男に育てたい。
話はそこからよ。
主さんみたいな考えの親の息子には女も寄って来ないから大丈夫だよ。
-
14 名前:でもさ:2017/02/23 08:22
-
>>13
お嫁さんが病気になった時に養えるのはいいね。
でも、息子さんが病気になったら?
息子さんの稼ぎをあてに寄ってくるような子はそんな時にどうするんだろうね?
-
15 名前:ガンバレ:2017/02/23 08:30
-
>>13
大学出しても就職で苦労する時代だよ。
女性も社会進出して、喰いあっているしね。
大学出しても、その後は親にはどうしようもないんだよ。
しかも、育て上げても 厳しい育児に反発されて、家に寄り付かなくなるかもしれないよ〜。
-
16 名前:大丈夫:2017/02/23 10:15
-
>>13
自分や周り見てて思わない?
女は家族に何かあれば、立ち上がるの。専業狙いであった女だって、いざとなれば大体頼りになるのが女の性。
だけど、自分はダメだとぬるま湯に浸かった男は家族に何があってもダメ男のまま。
だから、初めに高い位置にいる男に育ててないと困った事になるよ。
ガンバレさんの話は論外。
そもそも、家に寄り付かなくなったからと言って何なんだ。息子は嫁の言い成りになったくらいが家族平和に暮らせて良いんだよ。
そんな考えじゃない姑がいるから周り皆が迷惑するの。
息子の収入に寄って来る女なら良いでしょ。
見る目あるねと思う。
格差が無くなったからよ喜ぶような男親なんて本当に情けないわ。
男親本来の本能さえ失ってしまったのだろうか?
気持ち悪い・・・
-
17 名前:うそん:2017/02/23 10:32
-
>>16
> 自分や周り見てて思わない?
>
> 女は家族に何かあれば、立ち上がるの。専業狙いであった女だって、いざとなれば大体頼りになるのが女の性。
文句ばかり言って、すぐ離婚してるよ。
思わない。
-
18 名前:それは:2017/02/23 10:55
-
>>17
>> 自分や周り見てて思わない?
>>
>> 女は家族に何かあれば、立ち上がるの。専業狙いであった女だって、いざとなれば大体頼りになるのが女の性。
>
>
>
>
>文句ばかり言って、すぐ離婚してるよ。
>
>思わない。
それ、あなたの周りだけじゃないの?
私の周りに離婚なんてした人いないよ。
私も女って強いなーとつくづく思う。
例えお嬢様育ちの苦労知らずでも、家族の為にいざとなればプライドも投げ捨てて頑張るのが女だよ。
-
19 名前:でもさ:2017/02/23 11:10
-
>>16
何が大丈夫なのか全くわからないわ。
お金に寄ってくる女は所詮それなりだと思うけどね。
でも、頑張って稼げる男に育てるの自体は悪いことではないと思うよ。
-
20 名前:プライド投げ捨て:2017/02/23 11:17
-
>>18
身を売る笑
-
21 名前:聞こえは:2017/02/23 11:18
-
>>19
> 何が大丈夫なのか全くわからないわ。
> お金に寄ってくる女は所詮それなりだと思うけどね。
>
> でも、頑張って稼げる男に育てるの自体は悪いことではないと思うよ。
>
お金と聞けば聞こえが悪いけど、収入=その人間の歩んで来た道だからなぁ。
たまたま、収入が一番分かり易いから、見ちゃうかもしれないけど、結局低収入の人間ってのは、この主みたいな親に育てられた男なんでしょ?
そんな奴、別にお金目当てじゃない女だって願い下げだよね。
男って、やっぱり努力してなんぼだよ。
最初から「良かったー、これからは男は養わなくても良い時代になったんだー」みたいな考えの男なんて最悪だよ。
-
22 名前:でもさ:2017/02/23 11:33
-
>>21
そういう男の競争率が上がるよね。
競争にあぶれた女は 一生未婚で貧困真っしぐらだよ〜
-
23 名前:ちょっとちょっと:2017/02/23 11:38
-
>>22
14、19で「でもさ」のHNで書いたけど、↑22番のでもささんは別人だよ、やめてよ。
聞こえはさんへ
私は頑張ってる男の子は悪かないとちゃんと書いたよ。
それは男に限らずだと思うし、女の子も高いとこを目指して頑張るべきだとは思うけどね。
そうやって男女一緒に頑張ればいい。
プロ彼女?と呼ばれるような、収入の高い男に必死になるような子にはうちの娘にはなってほしくない。
そんな収入目当てのような女性に嫁に来てほしいと思ってるものなの?なんか違うんじゃない?って思う。
-
24 名前:そのうち:2017/02/23 12:39
-
>>1
そのうち逆転するよきっと。
女性の方が上になる時代が来る。
-
25 名前:そっか:2017/02/23 12:52
-
>>24
じゃあ、主夫がメジャーになるね!
<< 前のページへ
1
次のページ >>