NO.6678036
モンペのけがある人
-
0 名前:野良着:2017/05/14 11:39
-
年度が変わって色々新しい環境になりましたが
過去数回モンペな軽い事件を起こした方と同じになりました。
今回の面々でその事を知ってるのが自分だけな場合、
他の人に教えてあげた方が良い?
皆さんだったら教えて欲しいですか?
黙って様子見してても大丈夫かな。
トラブる予感は既にしてます。
-
1 名前:野良着:2017/05/15 14:11
-
年度が変わって色々新しい環境になりましたが
過去数回モンペな軽い事件を起こした方と同じになりました。
今回の面々でその事を知ってるのが自分だけな場合、
他の人に教えてあげた方が良い?
皆さんだったら教えて欲しいですか?
黙って様子見してても大丈夫かな。
トラブる予感は既にしてます。
-
2 名前:黙っとく:2017/05/15 14:21
-
>>1
口は災いの元だよ。
様子見するのが吉だと思う。
へんに話すと主さんの方が噂好きの要注意人物にされると思う。
なにかコトが起こっても
「やっぱりそうなると思ったのよ〜!」
なんてことは言わない。
ま、要はすごく親しいわけでもないのにあんまり人の深い話をしない方がいいってことね。
-
3 名前:、「、「:2017/05/15 14:39
-
ソニ、キ、、テ遉ハ、鬢チ、鬢テ、ネクタ、テ、ニ、筅、、、、ク、网ハ、、。ゥ
セケナェ、ハ。」
-
4 名前:野良着:2017/05/15 14:42
-
>>2
黙ってて大丈夫ですかね
私は知ってるので君子危うきに近寄らずで行けますが
他の何も知らない親切な方が困る展開になりそうで気の毒で。
かと言って確かにどう伝えたら良いものか微妙ですよね
-
5 名前:秘するが花:2017/05/15 15:02
-
>>4
わざわざ言わなくても意外とみんな知ってるよ。
誰かが大変な目にあった時に
「あの人はああいう人だから気にしないで」
「あー悪い人に絡まれちゃったねー」
と慰めてあげるといいです。
-
6 名前:いわん:2017/05/15 15:02
-
>>1
そんなの言わないよ。
モンペだってモンペなりの正義があるんだよ、たぶん。
もしかしたらそのモンペさんは、今回の環境では何の問題も起こさないかもしれないよね。
だとしたらわざわざ主さんが問題を引き起こすことになるよ?
で、軽い事件ってどのくらいの事件だったんだろう?
わたしだったらたとえ虚言壁だろうが盗癖だろうが、自分と関わりなければ知らん顔しておくよ。
わざわざ言いふらしたりはしない。
-
7 名前:人の心はわからない:2017/05/15 15:25
-
>>1
子供と同じ習い事で仲良くしてたお母さんが
小学校に入学してから行動がエスカレート・・・
実家が教師一族なので
どう攻めたら教育委員会が動くかとか教師が困るかを
熟知してる。
なので習い事でお会いすると、武勇伝を語ってくれる・・・
正直、一緒の学校でなくてよかったって思ったわ。
でもさ、教師を叩きたい人って普通に存在するし
彼女はそういう人のヒーローになっていってたよ。
だから、たまーに他所でお見かけすると
いつも取り巻きとワイワイガヤガヤやってたわ。
主さんにとってモンペでも、
教師嫌いとか公務員嫌いの人の中には
教師を追い詰める事に快感を覚える人もいる。
だからね主さんは転ばぬ先の杖と思って優しさでお話しても
主さんが痛い目に合う可能性はゼロではないよ〜
なので、黙ってる方がいいと思う。
-
8 名前:噂好き:2017/05/15 15:33
-
>>2
>口は災いの元だよ。
>様子見するのが吉だと思う。
>へんに話すと主さんの方が噂好きの要注意人物にされると思う。
>
上に同意。
でも主は言いたくてしかたないんじゃない?
言えば?と思う
。
-
9 名前:こっそりね:2017/05/15 16:10
-
>>1
かなり親しくて本当に信頼できる人にだったら、こそっと言うかも。
私がある人を変な人と知らずに、少し関わったが為にトラブルになり、過去色々な人と揉めた要注意人物って知った。
早く知ってたら、気を付けたのになって思ってる。
私以降もかなりの人(保護者、教師、子供会役員)とトラブルになってて、本人が知らないだけでさすがに誰もが知らないくらい広まってたけど。
<< 前のページへ
1
次のページ >>