育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
トップ
サイト利用案内
利用規約
削除ガイドライン
削除依頼について
プライバシーポリシー
お問い合わせ
子育て119
>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
>
ー?ュソニサメ。ゥ
【子育て119TOPページ】
■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■
最後のレス
1-
最新30
NO.6678187
ー?ュソニサメ。ゥ
0
名前:
クォ、ソ、ウ、ネ、ハ、、
:2017/03/07 12:00
ヘァテ」、゚、ソ、、、ヒフセチー、ヌクニ、モ、「、テ、ニ・ル・テ・ソ・?醫ノ、ケ、ョ、??シ、ホサ
ヨー?ュソニサメ。ラ、ネ、ォクタ、ヲ、鬢キ、、、ヌ、ケ、ャ。「、ス、
ハソヘシツコン、ヒ、、、゙、ケ、ォ。ゥ
タクウ霾マーマ、ヌ。「、「、ハ、ソ、ホテホ、熙ヲ、?讀ヌ。「。「。「。」
1
名前:
クォ、ソ、ウ、ネ、ハ、、
:2017/03/08 17:52
ヘァテ」、゚、ソ、、、ヒフセチー、ヌクニ、モ、「、テ、ニ・ル・テ・ソ・?醫ノ、ケ、ョ、??シ、ホサ
ヨー?ュソニサメ。ラ、ネ、ォクタ、ヲ、鬢キ、、、ヌ、ケ、ャ。「、ス、
ハソヘシツコン、ヒ、、、゙、ケ、ォ。ゥ
タクウ霾マーマ、ヌ。「、「、ハ、ソ、ホテホ、熙ヲ、?讀ヌ。「。「。「。」
2
名前:
居る
:2017/03/08 18:05
>>1
娘と母じゃなく、母と息子(中3 高2)で居るよ。
花子さんがお母さんの名前だったら、花ちゃんって呼んでる。
お父さんとも仲良く、仲良し家族です。
息子さんは、オタクとかじゃなくスポーツマンで明るい感じの子達です。
だから、さほど変にも思われてないし(私的には呼び方は少し違和感あるけど)お母さんも年齢の割に若々しくてかわいい。
高2の子と歩いてたら、下手したら年上の彼女にみえるかも。
服装はパンツで露出が多いわけじゃないけどね。
40代半ばの方。
3
名前:
おっ
:2017/03/08 19:14
>>2
めっちゃ似てるご家族知ってます。
そちらも母(40代前半)&息子2人(高1、中1)。
そのお母さん、ママ友たちの前でも自ら自分のことを「私」と呼ばずに、あきこ→あっこ(仮名)と言っていて、
息子さんたちにも同じように呼ばせてる。
運動大好き家族。
暇さえあれば祖父母さんも揃って運動を楽しんでるみたい。
こういうタイプのご家族の傾向なんですかね?!
4
名前:
デブス
:2017/03/08 19:32
>>1
娘、30才くらいの超おデブ。母親60才くらいの小デブさん。顔もちょっと残念で、いつもぶすっとしている。
それがどっちも20代の子が着るようなぶりっ子ファッションなの。娘も痛いが、お母さん・・・、やめなさいよ、変だから。
いつも一緒。多分、親子以外に友達はいないと思う。
5
名前:
変かな?
:2017/03/09 20:02
>>1
主人と高校息子、ベッタリという程じゃないけど、仲良いですよ。よく一緒にゲームして遊んでます。口論とかケンカとか一切ならない。
親子というより友達みたいな感じです。
6
名前:
それって
:2017/03/09 20:17
>>5
> 主人と高校息子、ベッタリという程じゃないけど、仲良いですよ。よく一緒にゲームして遊んでます。口論とかケンカとか一切ならない。
> 親子というより友達みたいな感じです。
反抗期がもう終わったってこと?
それとも反抗期がまだ来てないってこと…?
そのまま大人になっちゃっても問題ないのかね?
親としては楽だけど。
7
名前:
反抗期がない
:2017/03/09 20:39
>>6
うちも大した反抗期無かったな。
最近の子は反抗期がないって聞くよ。満たされててハングリー精神がないんだろうね。これから先はどうなのかね。
あ、いとこの子は反抗期ないまま立派に社会人になって、今も親孝行ですけどね。
8
名前:
甥っ子が
:2017/03/09 20:50
>>6
大学4年だけど、反抗期がなくて仲良しだよ
義父母が心配してたけど
あまり、私たちとは接触がないが悪い子ではない。
9
名前:
仲良し
:2017/03/09 21:20
>>5
うちも目立った反抗期もなく仲良し親子だけど、一卵性親子とは程遠いと思ってる。
こう呼ばれるのって、相当ベタベタなんじゃないかな。
10
名前:
いるいる
:2017/03/09 22:05
>>1
結婚しても住まいは実家近く。
暇だからと毎日実家に行く。
子どもが生まれたらもう、言わずもがなの状態。
母・娘・孫と実家で過ごす。お父さんの影は薄い。
旦那の親には冷たくする。
旦那に文句言われると言い返す。
「あなたが居ないときに行くんだからいいでしょ。あなたも私抜きで親に会えばいいじゃない」
子どもはママっ子で、ママがいないと泣き止まない。
旦那ひとりでは対応できない。
一度連れて行ったら、ママママと泣いて、ジジババも困り果てていた。だから一緒に行ってくれと頼んでいるのに。
家を建てることになり、旦那さんは自分の実家と奥さんの実家の中間地点を考えた。
奥さんは猛反発。
徒歩で行けていた実家が、片道2時間近くかかるようになるなんて耐えられない。
子どもを連れて実家に帰り、実家近くに家を建てなければ離婚と言い渡す。
奥さんの実家も強気の姿勢。
これからもこの親子の犠牲になるのかと思うと、旦那さんは何もかも嫌になった。
離婚になり、養育費を払いながらひとりで暮らしています。
<< 前のページへ
1
次のページ >>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
に戻る
最新30
このスレを共有
削除依頼
名前:
トリップパス:
※
トリップパスについて
E-mail:
コメント
(必須)
>>3
▲