育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
トップ
サイト利用案内
利用規約
削除ガイドライン
削除依頼について
プライバシーポリシー
お問い合わせ
子育て119
>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
>
「からあげ」漢字で書くと?
【子育て119TOPページ】
■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■
最後のレス
1-
最新30
NO.6678189
「からあげ」漢字で書くと?
0
名前:
あれれ?
:2017/10/27 06:05
鳥のからあげとか私は漢字だと真っ先に唐揚げが浮かびます。
でもドラマを字幕で見てたら、「空揚げ」って表示されてたんです。
それ見て、あれ?漢字間違ってない?と思ってしまいました。間違いじゃないんですよね。
でも飲食店とかだとどうなんだろう??
気にしたことが無いので、はっきり記憶にないんです。
皆さんはどういう感じを思い浮かべますか?
1
名前:
あれれ?
:2017/10/27 21:49
鳥のからあげとか私は漢字だと真っ先に唐揚げが浮かびます。
でもドラマを字幕で見てたら、「空揚げ」って表示されてたんです。
それ見て、あれ?漢字間違ってない?と思ってしまいました。間違いじゃないんですよね。
でも飲食店とかだとどうなんだろう??
気にしたことが無いので、はっきり記憶にないんです。
皆さんはどういう感じを思い浮かべますか?
2
名前:
エカ、ク
:2017/10/27 21:53
>>1
>、ス、?ォ、ニ。「、「、?ゥエチサ嶸ヨー网テ、ニ、ハ、、。ゥ、ネサラ、テ、ニ、キ、゙、、、゙、キ、ソ。」
>ウァ、オ、
マ、ノ、ヲ、、、ヲエカ、ク、ラ、、ノ筅ォ、ル、゙、ケ、ォ。ゥ
エヨー网テ、ニ、?陦シ
3
名前:
・、・癸シ・ク
:2017/10/27 22:27
>>1
サ荀ホテ讀ヌ、マナ簣ネ、イ、マシ遉ヒ・チ・ュ・
「
カネ、イ、マー皃ユ、ア、ハ、、チヌヘネ、イ、゚、ソ、、、ハ、筅ホ、、・癸シ・ク、ケ、?
タ、ア、ノ。「
カネ、イ、ネ、、、ヲハクサ妤マシツコン、ヒ、ェナケ、ハ、ノ、ヌ、マクォ、ソ、ウ、ネ、ハ、、、ハ、「。」
4
名前:
豆知識つき
:2017/10/27 22:31
>>1
私も主さんと同じ漢字です。
飲み屋だと両方見るけど「唐」の方が多い気がします。
赤っぽいから「唐紅からくれない」の連想で
唐揚げだそうです。
5
名前:
なるほ鶏
:2017/10/27 22:33
>>1
NHKの文研に載ってたよ。
Q:料理の「からあげ」は、字幕スーパーでは「から揚げ」か「空揚げ」と書くことになっています。なぜ「唐揚げ」と書いてはいけないのでしょうか。
A:この食べものが中国の「唐の国」とは直接の関係がないからというのが理由です。しかし、現代の実態としては一般に「唐揚げ」と書かれることがたいへん多く、この基準もそろそろ見直さなければならないかもしれません。
6
名前:
放送用語
:2017/10/27 22:34
>>1
字幕スーパーでは唐揚げを「空揚げ」か「から揚げ」と表記しないとダメらしいよ。
中国と関係ないのに「唐」の字が入るからだって。
よく分からない理由だね。
<< 前のページへ
1
次のページ >>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
に戻る
最新30
このスレを共有
削除依頼
名前:
トリップパス:
※
トリップパスについて
E-mail:
コメント
(必須)
>>6
▲