育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
トップ
サイト利用案内
利用規約
削除ガイドライン
削除依頼について
プライバシーポリシー
お問い合わせ
子育て119
>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
>
最近おかしい娘
【子育て119TOPページ】
■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■
最後のレス
1-
最新30
NO.6678234
最近おかしい娘
0
名前:
母
:2017/01/23 15:39
中1娘なんですが、最近ずっとヘタヘタなんです。別にいままで通りの生活をしていて、無理はしていないハズなのに。
熱は全くないです。
だけど朝ハァハァ言ってるから金曜日は学校を休ませたけど、月曜日は行かせました。
そしたら帰宅後倒れる様に寝込むので今日も休ませようと思うのですが、熱も無いし、病院に行く理由も無い。
インフルエンザが流行ってますが、娘は無症状。
やる気の問題?全部嫌になった?
本当に体がしんどいの?
と最近娘を疑ってしまう。
学校は嫌だとかは無いみたいですし、なんなんでしょうか。
1
名前:
母
:2017/01/24 08:31
中1娘なんですが、最近ずっとヘタヘタなんです。別にいままで通りの生活をしていて、無理はしていないハズなのに。
熱は全くないです。
だけど朝ハァハァ言ってるから金曜日は学校を休ませたけど、月曜日は行かせました。
そしたら帰宅後倒れる様に寝込むので今日も休ませようと思うのですが、熱も無いし、病院に行く理由も無い。
インフルエンザが流行ってますが、娘は無症状。
やる気の問題?全部嫌になった?
本当に体がしんどいの?
と最近娘を疑ってしまう。
学校は嫌だとかは無いみたいですし、なんなんでしょうか。
2
名前:
疲れてるのかな
:2017/01/24 08:35
>>1
運動部に入って、塾も通ってる娘がいる。
あくまでもうちの子の場合だけど、人間関係で悩みだすと体も辛くなる。
実際に頭痛が出たり、免疫が弱ってくる感じがする。
忙しい生活でも人間関係がうまく言ってるときは大丈夫。
見守って、風邪を引いたら早めに対処するくらいのことしかできないけどね。
3
名前:
私だったら
:2017/01/24 08:37
>>1
>やる気の問題?全部嫌になった?
>本当に体がしんどいの?
>と最近娘を疑ってしまう。
>学校は嫌だとかは無いみたいですし、なんなんでしょうか。
私だったら、↑を確かめるために
娘のことを思いやりながら、
ゆっくり話し合うけど。
もともとコミュニケーションあまりないの?
4
名前:
なんだろう
:2017/01/24 08:41
>>1
貧血とか?
5
名前:
元総長
:2017/01/24 08:42
>>1
>やる気の問題?全部嫌になった?
>本当に体がしんどいの?
>と最近娘を疑ってしまう。
>学校は嫌だとかは無いみたいですし、なんなんでしょうか。
お嬢さんと普段からきちんと会話はしないのかしら?
娘さんの気持ちをわかってあげる努力はした方がいいと思います。
大変ですね。
6
名前:
ー蠑ヤ、ヒ
:2017/01/24 08:48
>>1
フオセノセネ、マ、、、テ、ニ、筍「ネ隍?荀ケ、、、ネ、ウ、惕ネ、ォツゥ、ャセ螟ャ、?隍ヲ、ハ、ネ、ウ、惕ャ、「、?テ、ニ、ウ、ネ、マ。「セノセャ、「、?ホ、ヌ、マ。ゥ
サ荀ハ、鬘「ノツア。、ヒマ「、?ニケヤ、ュ、゙、ケ。」、ヌ。「ク。ココ、キ、ニーロセ?ャ、ハ、、、ォトエ、ル、ニ。「、ス、?ヌーロセ?ハ、ア、?ミ。「ソエ、ホフ萃熙菎クウ隍ホフ萃熙タ、惕ヲ、ォ、鬘「、ス、ウ、ォ、鯀ァ。ケフマコ
ケ、?ネサラ、ヲ。」
、ハ、
ハ、
ヌ、キ、遉ヲ、ハ、
ニ、、、テ、ニ、ハ、、、ヌ。「、チ、网
ネクカー
ヘ、ュサ゚、皃鬢??隍ヲナリホマ、キ、ニ、マ。ゥ
、ェサメ、オ、
ホホゥセ?ヒホゥ、テ、ニ、ハ、、、隍ヘ。」、筅テ、ネエ
?コ、テ、ニ、筅、、、、ホ、ヌ、マ。ゥ
7
名前:
おはようございます。
:2017/01/24 08:51
>>1
親としてあんたがおかしい。
8
名前:
元総長
:2017/01/24 08:53
>>1
>中1娘なんですが、最近ずっとヘタヘタなんです。別にいままで通りの生活をしていて、無理はしていないハズなのに。
>熱は全くないです。
>だけど朝ハァハァ言ってるから金曜日は学校を休ませたけど、月曜日は行かせました。
>そしたら帰宅後倒れる様に寝込むので今日も休ませようと思うのですが、熱も無いし、病院に行く理由も無い。
>インフルエンザが流行ってますが、娘は無症状。
>
>やる気の問題?全部嫌になった?
>本当に体がしんどいの?
>と最近娘を疑ってしまう。
>学校は嫌だとかは無いみたいですし、なんなんでしょうか。
いつも来ている元総長です。
根拠もないのに、親の責任とは思いません。
なぜそのようになっているのかわからないので、心配ですね。
過呼吸?ハアハアいっているのなら様子を見てみて、総合病院行ってみては。
9
名前:
主
:2017/01/24 08:55
>>1
ありがとうございます。
娘とはよく喋ります。
私が忙しそうにしてても、学校での事をポツリポツリと話して来て、時々面白くて笑ってしまいます。
席替えがあって仲良しが周りに固まったよ。隣の男子がずっと寝てる、、と何気ない会話をしますが、その都度娘の近辺で問題が起こっていないか注意深く探ってはいます。
ですが別に問題なさそうなんですよね。
ただ、中学に入学して新しい友達が出来て「中学って小学校より楽しいんだね」と言っていた1、2学期みたいに毎日楽しくはないみたい。
冬休み明けから「ダルいな」と言いながら登校してました。
ですが部活は先輩がすごく面白くて練習はきついが休みたがらなかったのに最近はやけに簡単に休みます。
娘以外は今までもサボる子が多い部活なのでこの程度でいいんじゃないの?と言ってました。私もぬるくて良いと思います。
塾は週1で個別に通ってるだけなので周りに比べると楽な中学生かと思いますが、娘はあまり予定いっぱいでバタバタと活動タイプではないのでこれくらいで良いかと思って忙しくなると注意深く見守っています。
本当に何も原因が見つかりません。
不登校予備軍??なんて、たかが2日休んだだけで警戒してます。
今は無理に学校に行かさなくていいかな?と思って今日は休ませたけど、明日はどうしましょうか。
10
名前:
土日
:2017/01/24 08:57
>>1
土日はどうだったの? 家で安静にしているのに、ずっと苦しそうなんだったら、それは熱がなくても病院に行くべきだと思う。
でも登校前に憂鬱そうにするんだったら、よく話を聞くべきだと思う。行きたくないから行かない、ではすまないし。
11
名前:
ぶらぶら病
:2017/01/24 09:00
>>1
とか?
12
名前:
まーこ
:2017/01/24 09:04
>>1
娘が三人います。
家の子達が全く同じ症状でした。
長女の異変に気がついたのが遅くて重症化してました。
訴えてくれていたのに様子を見ていて受診が遅れてかわいそうなことをしました。
今治療3年目、よくなっています。
中1の次女、長女の時の後悔があるのですぐ受診しました。
調べられることは全てしました。
今精密検査結果待ちです。
主さん、娘さんが辛そうにしてるなら大きな病院に連れていってあげて。
ホルモンのバランスが崩れるときだけど、治療じゃなくても現状回避の方法は、ドクターならよくご存じだから助けてくれるよ。
お大事にしてください。
我が家の娘と同じ症状なので普段レスしないのですがカキコしました。
お互い母としてしっかりしようね!
13
名前:
主
:2017/01/24 09:04
>>10
ありがとうございます。
土日は部活も休んで自宅でダラダラしてました。
様子は覇気が無いと言うか、やる気が何も無い感じです。
今まで一応色々勉強してたけど、土日は昼頃まで寝てダラダラと何もしてません。
熱も無いので買い物に一緒に行く?と聞いてもいつもなら着いてくるのにゴロゴロしてました。
食欲はあって買い物で遅くなった私にメールで「お腹すいた」と言って来るし、テレビ見て馬鹿笑いしてます。
体調はどこがしんどいとか、痛いとかが無いみたいですし、数日見守ってみます。
>土日はどうだったの? 家で安静にしているのに、ずっと苦しそうなんだったら、それは熱がなくても病院に行くべきだと思う。
>
>でも登校前に憂鬱そうにするんだったら、よく話を聞くべきだと思う。行きたくないから行かない、ではすまないし。
14
名前:
主
:2017/01/24 09:13
>>12
ありがとうございます。ホルモンのバランスと聞き、ハッとしました。
中1で生理が始まり、今はまだとっても不規則です。
生理が来たと思ったら1ヶ月も続いたり、その状態でこの時期はマラソン授業があってとにかく「体育が嫌だ」と泣き言を言うのです。
「運動部のあなたがそんなにしんどいマラソンなのに、部活してない子はどうしてるの?」と聞きましたが、グズグズ言ってる。普段何キロも走っている娘が体育を休みたいと言います。
よろしかったら、病名教えて頂けませんか?
今の状態は明確な症状が把握出来て無いので受診するきっかけになりません。
何科に行けば良いでしょうか?
>娘が三人います。
>
>家の子達が全く同じ症状でした。
>
>
>長女の異変に気がついたのが遅くて重症化してました。
>訴えてくれていたのに様子を見ていて受診が遅れてかわいそうなことをしました。
>今治療3年目、よくなっています。
>
>
>中1の次女、長女の時の後悔があるのですぐ受診しました。
>
>調べられることは全てしました。
>今精密検査結果待ちです。
>
>
>主さん、娘さんが辛そうにしてるなら大きな病院に連れていってあげて。
>
>ホルモンのバランスが崩れるときだけど、治療じゃなくても現状回避の方法は、ドクターならよくご存じだから助けてくれるよ。
>
>
>お大事にしてください。
>我が家の娘と同じ症状なので普段レスしないのですがカキコしました。
>お互い母としてしっかりしようね!
15
名前:
うちの娘も
:2017/01/24 09:16
>>1
去年の夏休み明けがそのような状態でした。
小学校まではのほほーんと過ごしてきた娘が、学校、吹奏楽部、塾の毎日。夏休みにはコンクールの練習と夏期講習で頑張ってましたが、夏休みが明けると体が動かなくなりました。
普段寝起きがいいのに、本当に起き上がれないんです。学校に問題があるわけではない、いじめもない、部活は楽しい、それなのに体が動かないんです。
泣こうと思っていないのに涙がとめどなく出る。
これはまずいと思いました。同時に「このまま不登校になるのでは」と怖かったです。でもとにかく動かないとと思いました。
すぐに担任の先生とスクールカウンセラーに連絡し、状態を話して休むことを伝えて、病院で全身検査しました。でも体は問題ない。次に心療内科に行き、薬を出してもらいました。胃薬ですが抗不安剤でもある薬です。
すると楽になったみたいです。
一か月で嘘のように学校に楽しく通えるようになり、今に至ります。今では薬も飲んでません。でもお守り代わりに毎日カバンに入れてます。それで安心できるみたい。
私の対応が良かったのかは分からないけど、病院に行くことはお勧めします。
たぶんうちの娘のような疲れが主さんのお嬢さんに今来てるのではないかな?
心療内科の先生が娘に「あなたは人よりもいろんなことを感じやすく体にも変調をきたしやすいのかもしれない。でもそれを自分の体として受け入れなさい。そしてどうすれば自分が楽に毎日を過ごせるのかを見つけなさい。それが大人になるという事かもしれないよ」という事を優しく時間をかけて話してくださいました。
娘も納得できたようです。
長くなりましたが、とにかく病院へ行ってみてくださいね。早くよくなることを祈ってます。
16
名前:
、゙、ソ
:2017/01/24 09:17
>>7
>ソニ、ネ、キ、ニ、「、
ソ、ャ、ェ、ォ、キ、、。」
、゙、ソ、ェ、ォ、キ、ハヌフ、チ、网
ャスミ、ニ、ュ、ソ
17
名前:
甲状腺
:2017/01/24 09:18
>>1
甲状腺は大丈夫?
何もしてないのにハアハア言ってたり、お腹空いてたり、ダルかったりってバセドー病の疑いはないかな?
早めに病院に行って診てもらった方がいいよ。
18
名前:
私も甲状腺の病気
:2017/01/24 09:24
>>1
>中1娘なんですが、最近ずっとヘタヘタなんです。別にいままで通りの生活をしていて、無理はしていないハズなのに。
>熱は全くないです。
>だけど朝ハァハァ言ってるから金曜日は学校を休ませたけど、月曜日は行かせました。
>そしたら帰宅後倒れる様に寝込むので今日も休ませようと思うのですが、熱も無いし、病院に行く理由も無い。
>インフルエンザが流行ってますが、娘は無症状。
>
>やる気の問題?全部嫌になった?
>本当に体がしんどいの?
>と最近娘を疑ってしまう。
>学校は嫌だとかは無いみたいですし、なんなんでしょうか。
しんどがって元気もない、と言うことなので私も甲状腺の病気も視野に入れて早急に受診した
19 名前:
この投稿は削除されました
20
名前:
ごめんなさい。途中で切れちゃった。
:2017/01/24 09:28
>>18
>しんどがって元気もない、と言うことなので私も甲状腺の病気も視野に入れて早急に受診した方が良いと思います。
甲状腺の病気も割合的にはパセドー(甲状腺機能亢進症)が多いかと思うけど
橋本病(甲状腺機能低下症)の場合もある。
私は生れつきの甲状腺機能低下症(クレチン症)で45年間ずっと甲状腺ホルモンの薬飲んでます。
21
名前:
単純に
:2017/01/24 10:59
>>1
貧血とかじゃないですか?
たかが貧血ですが 放置すると心臓にも負担に
なるし怖い病気ですよ
22
名前:
中3
:2017/01/24 11:05
>>1
現在中3の娘、自律神経失調症でした。
ホルモンのバランスもよくなく、生理通も重く
貧血気味でもあり、よく立ちくらみをしていました。
いろいろ病院にもいきました。
1〜2年不登校気味になりましたが、3年生の今は元気に登校しています。
受験生です。
23
名前:
とりあえず
:2017/01/24 14:16
>>1
知人の子もバセドウ病。
疲れやすいなと思っていた矢先に出先で倒れて救急搬送され、検査で判明したそう。
もう一人の知人の子は、小学生の時に疲れやすくてゴロゴロダラダラしていて、結局は肝臓病でした。
小学生でもなることにビックリでした。
とりあえず病院で診てもらった方がいいですよ。
24
名前:
自分も
:2017/01/24 14:26
>>1
私は息子しかいないので、そのぐらいの年頃の女の子のことはよくわからないけど、自分の時を思い出すとやっぱりおんなじような感じだった気もします。
いつもだるくて、あと生あくびばかりしてました。
もう、ぱくぱくあくびばっかり出るんです。
どうかしちゃったのかと思うぐらい。
それから、私は女の子としては晩生のタイプで中学時代が一番身長が伸びたので、そのせいかその頃はいつも背中が痛くてたまらなかった。
いたくて、無意識に壁や柱に背中をこすりつけてた思い出がありますね。
普通に学校行って部活もやっていましたが。
やっぱりホルモンのバランスが変わったせいだったのかな・・。
十代の終わりごろにはいつのまにか落ち着いていましたが。
25
名前:
バセドウ氏病
:2017/01/24 14:39
>>1
バセドウ氏病は女性が圧倒的に多いのよね。
私は二十歳くらいの時に咳が止まらなくて病院行ったのに、血液検査で医師が見つけてくれました。
・脈が早い(安静時に100以上、ちょっと走ると200近くになる)
・すごく食べるのに太らない
・疲れやすい
・苛々したり情緒が不安定になりやすい
などの症状があったらとりあえず受診してみてね。
内科でも内分泌科でも。
私は手術せず20年以上メルカゾール飲んでます。今でも。
26
名前:
ウチは
:2017/01/24 15:48
>>1
うちの娘が小5の時に、ダルそうで毎日きつそうな感じで、そうこうしているうちに脚がむくんできて病院駆けつけたら、その日のうちに入院しました。
腎臓が悪くなってた。
今は落ち着いて元気に過ごしてやりたい事しているけど、4か月入院したよ。
>中1娘なんですが、最近ずっとヘタヘタなんです。別にいままで通りの生活をしていて、無理はしていないハズなのに。
>熱は全くないです。
>だけど朝ハァハァ言ってるから金曜日は学校を休ませたけど、月曜日は行かせました。
>そしたら帰宅後倒れる様に寝込むので今日も休ませようと思うのですが、熱も無いし、病院に行く理由も無い。
>インフルエンザが流行ってますが、娘は無症状。
>
>やる気の問題?全部嫌になった?
>本当に体がしんどいの?
>と最近娘を疑ってしまう。
>学校は嫌だとかは無いみたいですし、なんなんでしょうか。
27
名前:
うちの子は
:2017/01/25 09:09
>>1
うちの子は小学校高学年の時、頭痛とかだるいとかで朝起きられなくなりました。
嘘をついたり怠けたりするようなタイプの子じゃないし、いじめとかトラブルもなさそうだったので、まず皆さんが言われてるような内臓、血液、ホルモン系の病気を疑って即、大きな病院に連れて行きました。
うちの場合は、よくある起立性調節障害でした。
思春期に良くある自律神経の乱れみたいなものです。
背が高くて細い女の子に多いそうですよ。
あと、私が思春期にどうだったか聞かれました。
母系で体質として遺伝しやすいそうです。
私はなんともなかったのですが、主人の方の女性陣が自律神経とかホルモンとか弱いので、遺伝なのかなって思います。
うちは別に薬も必要ないし(漢方とか出ることもあるようです。)朝辛かったら無理させないで、様子をみてね。
体がしっかり成長したら収まるよ、と言われ、その通りでした。
なんともないかもしれないけど、重篤な場合も隠れてるみたいなので、まずは大きな病院(思春期外来とかあるところ)に行った方が良いと思いますよ。
28
名前:
主です
:2017/01/25 09:41
>>1
皆さま沢山のアドバイス感謝いたします。昨日娘にもう一度体調の事を詳しく聞きますと「吐き気がある」と言います。それが一番苦痛だと。それと激しい睡魔、立ちくらみだそうです。
皆さまのレスを読んで色々調べてみましたが、バセドウは吐き気が含まれてない様ですね。
ですが、他の症状が当てはまる箇所もあるので病院に連れて行こうと思います。
叱られそうですが、私のパートが今週は昼前からで・・・今週の休みはどうしても取れません。
来週の月曜日には行きたいと思います。
今日も辛かったら休む?と聞きましたが、もうすぐ合唱コンクールでピアノ担当なのでこれ以上休めないとのことで登校しました。
実は、私も甲状腺検査で引っかかった事があります。
バセドウとは言われませんでしたが、とにかく喉が常に腫れた様な感覚が続いて原因がわからないまま1年後くらいに検査して分かった事があります。
腎臓のお話もありましたが、私の兄が腎臓を患っていますので、私もすぐに考えました。
病院で尿検査もお願いしたいと思います。
自立神経も難しい年ごろの子なので念頭に入れとかないとと思いました。
現在受験生の上の子がインフルエンザにかかって療養中です。
その通院で今週は仕事に遅れて行った為、娘を連れて行くのに度々休めません・・こんな時皆さまどうしてますか?
沢山のレスを読ませて頂いて、今とても怖いです。
数日注意深く見守り、心して過ごしたいと思います。
皆さまありがとうございます。
29
名前:
あと、、
:2017/01/25 09:48
>>28
その症状だと、貧血の可能性も高いですね。
貧血の検査もしてもらうといいですよ。
30
名前:
あの・・
:2017/01/25 09:55
>>28
全く同じ症状で、脳腫瘍だったお子さんがいました。
吐き気とだるさが主訴だったように思います。
31
名前:
&
:2017/01/25 10:16
>>28
仕事している場合ではないと思います。
>皆さま沢山のアドバイス感謝いたします。昨日娘にもう一度体調の事を詳しく聞きますと「吐き気がある」と言います。それが一番苦痛だと。それと激しい睡魔、立ちくらみだそうです。
>
>皆さまのレスを読んで色々調べてみましたが、バセドウは吐き気が含まれてない様ですね。
>ですが、他の症状が当てはまる箇所もあるので病院に連れて行こうと思います。
>叱られそうですが、私のパートが今週は昼前からで・・・今週の休みはどうしても取れません。
>来週の月曜日には行きたいと思います。
>今日も辛かったら休む?と聞きましたが、もうすぐ合唱コンクールでピアノ担当なのでこれ以上休めないとのことで登校しました。
>
>実は、私も甲状腺検査で引っかかった事があります。
>バセドウとは言われませんでしたが、とにかく喉が常に腫れた様な感覚が続いて原因がわからないまま1年後くらいに検査して分かった事があります。
>
>腎臓のお話もありましたが、私の兄が腎臓を患っていますので、私もすぐに考えました。
>病院で尿検査もお願いしたいと思います。
>自立神経も難しい年ごろの子なので念頭に入れとかないとと思いました。
>
>現在受験生の上の子がインフルエンザにかかって療養中です。
>その通院で今週は仕事に遅れて行った為、娘を連れて行くのに度々休めません・・こんな時皆さまどうしてますか?
>
>沢山のレスを読ませて頂いて、今とても怖いです。
>数日注意深く見守り、心して過ごしたいと思います。
>皆さまありがとうございます。
32
名前:
中3
:2017/01/25 10:42
>>28
私も平日は仕事をしているので、土曜日に連れて行きますよ。
土曜日も病院はやっているはずなので、早めの受診をお勧めします。
33
名前:
まーこ
:2017/01/25 11:16
>>28
早く病院にかかってほしいです。
私も仕事していますよ。
なのでひとりで病院行きます。当時中1の夏でした。
ドクターが親と話たい場合は診察中のその場で
私の職場に電話をくれました。
まずは、こちらが話したいことを手紙に書いて持たせました。
中学生ですよね。しっかりしていますよ。
私だったら朝一で病院に送り込み、
看護師さんに事情と賞状をお話をして
娘を置いて職場に行きます。
34
名前:
・・・
:2017/01/25 11:32
>>28
子供の同級生で、体調が悪く(軽い吐き気があるくらいだったそう)夜容態が急変して救急車で大きな病院に運ばれましたが、1年間の昏睡状態ののち亡くなった子がいます。
脳になんらかの問題があったようです。
パートはどうしても休めませんか?
35
名前:
これがいい
:2017/01/25 11:45
>>33
>早く病院にかかってほしいです。
>
>私も仕事していますよ。
>なのでひとりで病院行きます。当時中1の夏でした。
>ドクターが親と話たい場合は診察中のその場で
>私の職場に電話をくれました。
>
>まずは、こちらが話したいことを手紙に書いて持たせました。
>
>
>中学生ですよね。しっかりしていますよ。
>
>私だったら朝一で病院に送り込み、
>看護師さんに事情と賞状をお話をして
>娘を置いて職場に行きます。
知り合いもそうしていました。
36
名前:
カサチ訷ョ
:2017/01/25 16:34
>>28
ク蟯
隍ソ、ソ、コ
37
名前:
大事なもの
:2017/01/25 18:52
>>28
ご主人には頼めないのでしょうか?
頼める祖父母は近くにいないかな?
大病でないことを願うし、休みにくい職場があるのもわかります。
でも、仕事よりも子供のが大事です。
頼める人がいなくて、仕事を休めなかったらひとりで行かせるか、仕事は遅刻で行くか、出来れば病院を優先させてほしいな。
38
名前:
テカニ皃マ。ゥ
:2017/01/25 19:02
>>1
シ遉オ、
ャ・ム。シ・ネオル、皃ハ、、、ハ、鬘「テカニ皃オ、
ャヘュオ?ネ、テ、ニノツア。、ト、?ニ、、、ア、ハ、、、ホ。ゥ
イソ、ォ、「、テ、ニ、ォ、鬢ク、网ェ、ス、、、陦」
<< 前のページへ
1
次のページ >>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
に戻る
最新30
このスレを共有
削除依頼
名前:
トリップパス:
※
トリップパスについて
E-mail:
コメント
(必須)
▲