NO.6678246
この夏、蝉もトンボも見てないな〜
-
0 名前:ミーンミン:2016/08/11 12:19
-
そういえば、と気付きました。
もうお盆だというのに、今年はセミの姿も鳴き声も、トンボの飛ぶところも見ていません。
先月、関西に私用で行った時には
クマゼミがうるさいほどに鳴いていて驚きましたが。
皆さんのお住まい近辺はいかがですか?
-
1 名前:ミーンミン:2016/08/12 13:55
-
そういえば、と気付きました。
もうお盆だというのに、今年はセミの姿も鳴き声も、トンボの飛ぶところも見ていません。
先月、関西に私用で行った時には
クマゼミがうるさいほどに鳴いていて驚きましたが。
皆さんのお住まい近辺はいかがですか?
-
2 名前:ちーばー:2016/08/12 13:57
-
>>1
最初のうちはヒグラシだけだったけれど、今はミンミンうるさいぐらいよ。
トンボもいろいろ飛んでる。
ヤンマもシオカラも見かける。
-
3 名前:たしかに:2016/08/12 14:00
-
>>1
そう言われてみれば、今年はまだセミの鳴き声を聞いてないかも!
庭で抜け殻は1つ見つけたけど。
セミの声をきかないと夏って感じしないよねー。
-
4 名前:田舎だけど:2016/08/12 14:02
-
>>1
うちは主にアブラゼミ。
庭の杉の木を全部切ったら見かけるのも減ったな。
トンボはオニヤンマとイトトンボをよく見る。
秋の赤トンボは昔よりずっと数が減った。
-
5 名前:7/24:2016/08/12 14:04
-
>>1
都内ですが、今年の蝉の初鳴きは7/24でした。(自分調べ)
うちの庭にも飛んできますよ。
この辺はお屋敷町なので森じみた庭をお持ちのお宅が多く、そこで羽化したセミがうちにも迷い込んで来ます。
瀕死のセミファイナルを家で迎えるものも多いですよ。
-
6 名前:、ス、ヲ、ス、ヲ。ェ:2016/08/12 14:08
-
>>4
>スゥ、ホタヨ・ネ・👄ワ、マタホ、隍熙コ、テ、ネソャクコ、テ、ソ。」
フワカフ、簗「ノャ、篩ソ、テタヨ、テタヨ、ホタヨ、ネ、👃ワ。「ヒワナ👻ヒクコ、熙゙、キ、ソ、ヘ。チ
シツコン、ヒエトカュ、ホハムイス、ハ、ノ、ヌクトツホソォツホ、ャクコ、テ、ソ、ホ、ォ。「タクー鯏マー隍ャハム、?テ、ソ、ホ、ォ。ゥ
-
7 名前:えっと:2016/08/12 14:18
-
>>1
セミはうるさいほど鳴いてる。
トンボはどうかな、気にしてなかった。
見てないのかも。
でも、何日か前の甲子園の高校野球の試合で、邪魔なぐらいトンボが飛んでいたのを見たような。
-
8 名前:なきまくりとびまくり:2016/08/12 14:19
-
>>1
蝉も朝から頑張ってるし、トンボもたくさん飛んでますよ〜^^
-
9 名前:飛んできた:2016/08/12 14:22
-
>>1
都内だけどベランダに蝉が飛んできます
昨日は干すときはビビビ!ってこちらに来るから
うおぉ!来ないで〜と叫び
取り込む時はタオルに着いてたのか
ビビビ!って手に当たってギャアー!と叫び
今日は部屋干しにしてしまった…
トンボもいますよ〜
-
10 名前:街路樹:2016/08/12 14:27
-
>>1
朝の5時過ぎから鳴いております。
涼しくて風が通る日も、蝉の声が嫌で
窓を閉めてエアコンです。
-
11 名前:セミは:2016/08/12 14:34
-
>>1
セミは沢山います。
トンボはまだ見てませんが、
トンボを見るのは、まだうちの地域だともう少し後半ですから。
普段と変わらないけど。
-
12 名前:蝉時雨:2016/08/12 15:20
-
>>1
都内だけど、朝と言わず昼と言わず、深夜と言わず、一晩中蝉時雨の中で寝ておるよ、ウチは。主にアブラゼミ。
目の前が公園で、でっかいケヤキの木が寝室に隣接しているからかな? 夜中、蝉時雨が止んで静かになったと思ったら、時々、ジ…ジジジッ!と寝言みたいに鳴いてる。
ヒグラシやツクツクボウシはいいよねー、風流で。
ウチの近所でも鳴いてほしい。
-
13 名前:みーんみんみん:2016/08/12 15:37
-
>>1
うちはうるさいほど鳴いてるよ。あれ聞くと暑さが増す・・・。トンボは見てないな。
うちでは数年ぶりにハチの巣を発見して、どうしようかと思案中。近寄らなければ害はないし、ハチの巣壊すの怖いしなー。
-
14 名前:トンボはいない:2016/08/12 15:40
-
>>1
23区内です。
自宅は埼玉よりなんだけどアブラゼミがうるさいほど鳴いてる。
家の前に街頭があるからか、セミが飛んで来るのでベランダからうちのネコがセミを捕まえて、キャッチ!
わざわざ家の中に持ってくる・・・。
私自身は虫が嫌いじゃないから良いけど、高校生息子がギャーギャー騒いでバカみたいとか思う。
会社は四谷なんだけどこちらはミンミンゼミばかり。
都心はミンミンゼミのほうが多い?
最近、トンボは見ないなぁって思ってます。
水辺がないからなのかな。
昔は赤とんぼとかオニヤンマとか色々なトンボが飛んでいたのにな。
-
15 名前:どちらでしょう:2016/08/12 15:51
-
>>1
>そういえば、と気付きました。
>もうお盆だというのに、今年はセミの姿も鳴き声も、トンボの飛ぶところも見ていません。
>
>先月、関西に私用で行った時には
>クマゼミがうるさいほどに鳴いていて驚きましたが。
>
>皆さんのお住まい近辺はいかがですか?
うるさいほどではないけど鳴いてます。
でもスズメのお宿(特定の街路樹の宵の口)のうるささの方がひどいかも。
トンボも飛んでます。広島
-
16 名前:杉並区:2016/08/12 15:53
-
>>1
昨日神社に行ったらヒグラシ、ツクツクボウシ、アブラゼミが鳴いていました。
とんぼもいるよ。
主さんはどちら?
-
17 名前:いるよ〜:2016/08/12 16:06
-
>>1
どこですか?
中部地方ですがいますよ。
>そういえば、と気付きました。
>もうお盆だというのに、今年はセミの姿も鳴き声も、トンボの飛ぶところも見ていません。
>
>先月、関西に私用で行った時には
>クマゼミがうるさいほどに鳴いていて驚きましたが。
>
>皆さんのお住まい近辺はいかがですか?
-
18 名前:シ遉ヌ、ケ:2016/08/12 16:16
-
>>1
、ケ、゚、゙、サ、😐ェ
HN、ヒスウ、ヲ、ネ、キ、ニ、、、ソ、ホ、ヒ。「、ハ、シ、ォ・゚・👄゚・👄シ・゚、ヒ、ハ、テ、ニ、キ、゙、、、゙、キ、ソ。」
ヒフウ、ニサ、ヌ、ケ。」サ・ヒレサヤ。」
ニア、クサ・ヒレ、ヌ、篶ト、、、ニ、、、?「ネ👃ヌ、、、?熙筅「、?ネサラ、、、゙、ケ、ャ。「、ヲ、チ、ホカ皃ッ、ヒ、マ、、、ハ、、、👃ヌ、ケ、隍ヘ。」
-
19 名前:あほほど:2016/08/12 18:51
-
>>1
毎日毎日ミンミンとうるさいよ。うちは関西ですがクマゼミが多い。アブラがたまに居ますが、少ないので採らないようにしています。
とんぼもじゃんじゃん飛んでますよ(*^^*)
<< 前のページへ
1
次のページ >>