NO.6678702
母の日報告スレ
-
0 名前:ありがとう:2017/05/12 19:19
-
早いけどって小学生の娘がくまさんのかわいいクッキーをくれた。
英語でHAPPYBIRTHDAYでチョコで書いてあった。
私の誕生日は2月だけどママは嬉しいよ。
皆さんの話も聞かせて‼
-
1 名前:ありがとう:2017/05/13 20:41
-
早いけどって小学生の娘がくまさんのかわいいクッキーをくれた。
英語でHAPPYBIRTHDAYでチョコで書いてあった。
私の誕生日は2月だけどママは嬉しいよ。
皆さんの話も聞かせて‼
-
2 名前:祝った側:2017/05/13 20:54
-
>>1
一週間も早めだったけれど、うちの母に服をプレゼントした。
数日経って予告なしに母のところに寄ってみたら、ちょうどその服を着ていてくれた。
気にいってくれたんだなぁと嬉しかったよ。
そのとき持って行ったゼリーも重いねぇと笑いながら喜んで受け取ってくれた。
-
3 名前:親子そろって:2017/05/13 20:56
-
>>1
プレゼント内緒だから見ないでって言ってるのに、会話中にさりげなく何をくれるかしゃべってしまっている。
その上、母の日早く来ないかなー。明日楽しみ!と言いながら寝てしまった。
私が取るべきリアクションは、
プレゼント何かな〜?
(初めて中身を知った体で)
うれしいー!!ありがとう!!
ですよね。
でも確かに嬉しいので私も明日が楽しみです。早く明日ならないかな。
-
4 名前:ノンサプライズ:2017/05/13 21:58
-
>>1
昨日、「友達と母の日のプレゼント買いに行ってきていい?」とわざわざ私に確認して出かけた中一の娘。
プレゼントの袋をプラプラさせながら「ただいまー、いいのあったよ」と、満面の笑みで帰宅。
嬉しいけど、プレゼント買うのってこんなだっけ?(笑)
ついでに「ほらあ」と袋の上から触らせてくれた。
ますます、あれれ?って感じ。
数日前は「今、母の日の手紙書いてるから楽しみにしててね」と報告してたな。
もう少しナイショにできないもんかねと思いつつ、明日楽しみにしてますよ〜。
-
5 名前:うわあ:2017/05/13 23:02
-
>>1
家庭崩壊中のうちには過酷なスレ。
題名を見ずに済む方法があればいいのに。
サイト自体は、相当、気持ちの支えになってるんだけどね。
-
6 名前:居酒屋:2017/05/14 17:07
-
>>1
今年から社会人の一人娘から、アフタヌーンティーのバッグをもらいました。
晩ご飯は私の希望で、串物が美味しい居酒屋。
幸せな母の日でした。
夫からは何もないけど全然いい。
-
7 名前:アップルティー:2017/05/14 17:23
-
>>1
中3の息子が紅茶をくれた。
スーパーの安い紅茶ですけどね。
ありがとう、息子よ。嬉しかったよ。
反抗期真っ只中でも、
そういうのは気にするんだねと意外だったわ。
夫からはまだ無し。
忘れられてる可能性大。
-
8 名前:あは:2017/05/14 17:54
-
>>1
みんなかわいいねえ笑
うちは何もないまま終わりそうな予感。
さっき、娘からキャベツの千切りの映像が送られて来たけど
特にそれ以外なさそうだわ・・
まーわたしも何もしてないしなっ
-
9 名前:笑笑:2017/05/14 18:02
-
>>8
>さっき、娘からキャベツの千切りの映像が送られて来たけど
>特にそれ以外なさそうだわ・・
ごめん、ウケちゃった。
それはそれで面白い思い出ネタになりそう〜
-
10 名前:中一息子:2017/05/14 18:28
-
>>1
スマホケースを買ってくれました。
・・・といってもほぼほぼ彼の趣味全開なんですが^^;
-
11 名前:雲母:2017/05/14 18:39
-
>>1
今 家族全員揃ったけど何もないみたい。
子供なんて「お母さんは花は好きじゃないでしょ」って。だったら私の好きなアイスでも買ってきてくれたらいいのに。
しかも私は5月生まれだから誕生日兼みたい。
-
12 名前:LINE:2017/05/14 19:03
-
>>1
>早いけどって小学生の娘がくまさんのかわいいクッキーをくれた。
>英語でHAPPYBIRTHDAYでチョコで書いてあった。
>私の誕生日は2月だけどママは嬉しいよ。
>皆さんの話も聞かせて‼
今朝、一人暮らしを始めた娘がLINEでありがとう動画を贈ってくれた
旦那のお母さんにはカーネーションの花籠を贈ったんだけど、何故か唐揚げをお礼と言って貰った
実母とは絶縁して久しいので何もしてない
今夜は唐揚げにするしかないが、唐揚げが好きなのは旦那と娘で私は苦手だ
-
13 名前:貰ったけれど:2017/05/14 19:43
-
>>1
先日のGWに、帰省していた大学生の息子にもらいました。
初めてだったから、私が照れてちゃかしちゃいました。
くれたのは箸置き。
私は食器が好きなんだけど、もう物を増やしたくないから気に入ったもの最小限にして欲しくても買うのを我慢してて、その代わり場所をとらない箸置きを集めることに最近はまっているんですよ。
それを知ってるから、いいのが有ったから♪と贈ってくれたんだけど。。。
私の好みとまっっったく違う。
私は、古民家風と言いますか、民芸調と言いますか、陶器市や古物屋さんで和風の古めかしいの買い集めてるんですけどね、食器もそんな雰囲気ので揃えてて。
けど、息子がくれたのは、ほっこり系のネコ。
うわーーー、一番苦手なやつぅぅぅ。
息子よ!母の好みがコレじゃないって、20年以上見てて気が付かなかったのか?
食卓に並ぶ食器がコレじゃないって気が付かなかったのか?
ありがとーーーー♪って思い切り喜んで見せたけどね。
今度から息子が帰省してきた時はこの箸置き使わなきゃいけないのかってちょっと憂鬱。
母や姑が、着るものが無い無いと言いながら贈られたブラウスを着ない気持ちが分かった気がしました。
-
14 名前:なんにも:2017/05/14 20:14
-
>>1
実母も義母も既に他界してる。
大学生の娘は遊びに行ってまだ帰らない。
さっき「ご飯食べて帰る」とメールが来た。
フツーの日曜日の光景。
-
15 名前:ガッカリだよ!:2017/05/14 20:17
-
>>1
息子が友達の買い物に付き合ったそうです。友達はカーネーションを買ったそうです。
うちは毎年、母の日なんて何もしてくれないから期待もしてないけど。
でもそんな買い物に付き合ったなんて言わないでよ!そういう買い物に付き合っても「じゃあ俺もお母さんに」とか思わないだもんね。
もういいですよーだ!
-
16 名前:晩御飯:2017/05/14 20:22
-
>>1
大1の娘が、晩御飯作ってくれた。
クリームコロッケと白和えと生春巻き
メニューバラバラだけど、私の好きなものばかりで嬉しかった。
料理好きなので
大3の子はまだ帰ってない。
-
17 名前:晩御飯:2017/05/14 20:32
-
>>16
↑
料理好きなので素とか使わずに手作りでした。
途中抜けてしまった
-
18 名前:あは:2017/05/14 21:19
-
>>9
ありがとう笑
さらに今、高校生息子から造花(どうみても100均)のカーネーション一本渡された。
どしたのこれ?と聞いたら、
近所の友達が、(自分の親に)用意したやつ一本あげるって貰ったからあげる
だって。
なんだそりゃ?!
でもうちにはぴったりな感じがする。
-
19 名前:これ買って!:2017/05/14 21:19
-
>>1
うちはほうっておくと子どもたちは忘れるし(覚えていれば買ってくれる)、私の好みが本当にうるさいので、事前に「お母さんはこれがほしい!」と指定して、千円くらいのものを買ってもらうことにしているの。
ずうっと探していた食器が見つかったので、今年はコレ!と先週買ってもらいました。長い間探しただけあってジャストなサイズと形なの。かなり気に入ってます。
当日はスーパーで目についたらしく、カーネーション2本を追加で買ってきてくれました。
-
20 名前:金卵:2017/05/14 21:24
-
>>1
カーネーションの鉢植えくれました。
今年はそれに、いちごつき。
花屋でカーネーション買った人にガラポンがあって
息子は見事金の玉出したらしい。
時期的にすっぱいいちごだったので、みんなで騒ぎながら食べた。
私、誕生日が母の日と重なる日なんですよね。
今年も誕生日と母の日セットでした。
単身赴任中の夫からはプレゼントが今日届きました。
たぶん、誕生日のだと思う…(^_^;)
-
21 名前:合同:2017/05/14 21:32
-
>>1
高校生の娘と中学生息子が合同でくれました。お花とゴディバのチョコレートいただきました。
我が家は夜までサプライズで二人で渡しにきてくれて嬉しかった。
ところで、皆さんは毎年アピールしますか。毎年母の日だね、と話すから渡さなきゃいけない、と思ってくれるのかと
思うので、来年は黙っててみようかな。
-
22 名前:いろいろ:2017/05/14 22:00
-
>>1
一昨日、大学二年娘が友達との外出帰宅時におしゃれな
ブリザードフラワーの紙バックをリビングのテーブルに
置いていた
何にも知らない私は、
「これ何?」と聞くと、
仕舞うのを忘れていたような、ハッとした顔で
「あ、これ母の日に・・」って。
前倒しで貰いました。
中を覗くと、我が家が飼っている
ペットの小鳥のブリザードフラワーでした。
小ぶりだったけど、
ずーっと自室に飾れるおしゃれで可愛いものでした。
そして、今日当日、高校二年の
息子と何気なく話をしていたとき
(忘れているだろうなー)、たまたま母の日の
ワードを私が出したときの、あの表情ったら、(笑)
「あ、今日母の日だったんだ」と、明らかにうろたえている。
自分が忘れていたことを悔しがるような残念な表情。
母はその表情を見ただけで、いいものをもらった
気分だよっ! !
旦那は、元々何もしない(旦那の中では、母の日=
私とは認知していない)。
結婚記念日だけは絶対に毎年ケーキを買ってくる。
そんな感じでした。
-
23 名前:普通の日:2017/05/14 22:02
-
>>1
中3女子。小6男子。
多分母の日って意識は全くないと思う。どこにいっても「母の日」のポスター貼ってあるんだけどね。
小さいときだと旦那さんがこういうのって音頭とって何かするんだろうけど、ずっと単身赴任のため役に立たず。うちは誕生日すらスルーのイベント事に疎い旦那だからいても、期待はできないけど。
いつか自分から何かしてくれる日が来るのを楽しみにしてるわ。
-
24 名前:ムスコ:2017/05/14 22:19
-
>>1
大学生の息子が、キレイにラッピングされた
お菓子をくれた。
嬉しくて、もったいなくて食べられないよ。
-
25 名前:毎年のことだけど:2017/05/14 23:45
-
>>1
息子から私には何もなし。
夫とデパートに行き義母の母の日のプレゼントを購入。夫はイベントとか気にしない人だから私が何か用意した方がいいんじゃない?と提案。夫は嬉しそうにコレなんかいいんじゃない?と色々探してる。どうして自分の親のことしか頭にないのか?
私の母の事は何も思わないらしい。
家に帰って嬉しそうに夫は義母(夫にとっては実母)にプレゼントを渡してた。
私は夫から母の日を祝ってもらおうとかプレゼントをもらおうとは思わないけど、子供達に一言くらい言ってくれてもバチはあたらないと思う。
-
26 名前:感慨:2017/05/14 23:47
-
>>1
大学院1年の息子。
前にアパートに遊びに行った時の私の写真を
メッセージ付きで送ってくれた。
大学3年の息子。
電話をかけてきてくれた。10分位近況報告と
母の日だから、産んでくれてありがとう。と言ってくれた。
毎年、形は違うけどそれぞれのやり方で何かしら
してくれます。
本当に、良い息子に育ってくれてよかった。
-
27 名前:ありがとう:2017/05/14 23:48
-
>>1
23歳の息子と①日行動しました。弟の部活の応援から始まって美味しいランチをご馳走して貰いました。
少しボーダー的な所があり日々、色々な事がありましたが…
成長している息子に感謝です。
最高の母の日でした。
-
28 名前:ここで本音をば。:2017/05/14 23:52
-
>>1
匿名なので思い切り言わせていただきます。
娘よ、優しい気持ちを本当にありがとう!!!
限りあるお小遣いの中ですごく頑張って高価なものを買ってくれたのね。私に合うと思って、と。しかもサプライズで。
嬉しいけれど無理はしないでね、と言うと、楽しいんだよねこういうこと、って言ってくれたね。もう、涙出たよお母さんは。
心の優しい娘に育ってくれて本当に嬉しくて、ありがとうでいっぱいですよ。
そして夫。
いつもはクールだけど、今日はありがとう!嬉しいプレゼントでした!
大変なことも、そうでないことも、覚悟はできてるよ。一緒に突き進んでいこう!
そして、二人のおかあさん。
私は母親であり、また、娘でもあります。おかあさんたちに母の日の感謝の気持ちを伝えることが今年もまた出来たことがとても嬉しいです。
貴方がたの孫も同じようにしてくれました。とてもいい子に育ってくれています。
お義母さん、あなたの息子は優しいです。ありがたいです。心配しないでね。
ああ私、今年もとても幸せです。
ありがとう!!!
-
29 名前:いいね:2017/05/15 00:41
-
>>28
素敵だわー。
>匿名なので思い切り言わせていただきます。
>
>娘よ、優しい気持ちを本当にありがとう!!!
>限りあるお小遣いの中ですごく頑張って高価なものを買ってくれたのね。私に合うと思って、と。しかもサプライズで。
>嬉しいけれど無理はしないでね、と言うと、楽しいんだよねこういうこと、って言ってくれたね。もう、涙出たよお母さんは。
>心の優しい娘に育ってくれて本当に嬉しくて、ありがとうでいっぱいですよ。
>
>そして夫。
>いつもはクールだけど、今日はありがとう!嬉しいプレゼントでした!
>大変なことも、そうでないことも、覚悟はできてるよ。一緒に突き進んでいこう!
>
>そして、二人のおかあさん。
>私は母親であり、また、娘でもあります。おかあさんたちに母の日の感謝の気持ちを伝えることが今年もまた出来たことがとても嬉しいです。
>貴方がたの孫も同じようにしてくれました。とてもいい子に育ってくれています。
>お義母さん、あなたの息子は優しいです。ありがたいです。心配しないでね。
>
>ああ私、今年もとても幸せです。
>ありがとう!!!
-
30 名前:幸せ♪:2017/05/15 00:53
-
>>1
子供にはデザートをもらった。
美味しかったなあ。
遠方の義母などには花と手紙をおくったわ。
喜んでくれてたわ。
夫からはいつも母の日は何もないよ。
数か月前の誕生日にアクセサリーもらった。
-
31 名前:なんだかなあ:2017/05/15 03:19
-
>>1
前もって、母の日は甘いものとコーヒーでいいよといってあったのに、出かけるのが面倒だったみたいで、一日中家にいてそれもなし。
娘が、夕食に鍋を作ってくれたぐらい。息子からは何もない。
わかっていたけど、なんだか優しさがない息子で、私の育て方が悪かったんだなと実感してるよ。
-
32 名前:習:2017/05/15 06:11
-
>>1
夜は外食して
アクセサリーをもらいました。
毎年
母の日だけありがとうと言われても
ふざけんなと思っていたけど
育児14年目にして
感謝されてありがたいと
言う気持ちになれた。
普通に嬉しい。
なぜなのかわからない。
-
33 名前:空から見てる:2017/05/15 08:03
-
>>1
罪なことをした私は毎年母の日になると複雑な気持ちになる。
よく、あっちの世界に行くと先に逝った人が待っててくれて「よく頑張ったね」と歓迎してくれると聞くけど
そういうのが自分は一切無いことは覚悟してる。
旦那子どもに祝って貰っても常にそれを思う。
-
34 名前:夕飯:2017/05/15 08:22
-
>>1
大学生の娘二人が、掃除、洗濯、昼と夜の食事を作ってくれた。
そして、カーネーションとハーブティの贈り物。
うれしかったよ。
女性ホルモンを増やすやつなんだって。
色々試飲して美味しいのを選んだそうで、非常にまずいのもあって閉口したらしい。
-
35 名前:あ〜:2017/05/15 11:43
-
>>1
夫の親族の葬儀に振り回されて
昨日が母の日だってすっかり忘れてた。
くそババァめ〜!
もう最悪!
-
36 名前:背徳:2017/05/15 12:23
-
>>33
>罪なことをした私は毎年母の日になると複雑な気持ちになる。
>よく、あっちの世界に行くと先に逝った人が待っててくれて「よく頑張ったね」と歓迎してくれると聞くけど
>そういうのが自分は一切無いことは覚悟してる。
>旦那子どもに祝って貰っても常にそれを思う。
不倫でもした?
-
37 名前:ほんわか:2017/05/15 13:04
-
>>1
うちは、何もないだろうなーと思っていたら、
小1の娘が、何やら背中に隠しながらにこにこ
とやってきた。
「じゃーん」と出してくれたのは、小さな
カップに摘んできたお花が。
その上、手紙もくれて、嬉しかったよー。
ぎゅー!!ってしちゃった。
夜に、肩たたきもしてくれた。
上の子は、男の子だからか一切気付かない
様子だったので、「兄ちゃんも、肩たたき
代わってくれないかなー」と、私が催促して、
たたいてくれました。
ダンナは何もなかったけど、期待もしてない
から、別によい。
-
38 名前:貝:2017/05/15 13:55
-
>>1
さすがに息子3人とも高校生だし、もういいよって昨年も言ったしと期待してかなかったら、何か欲しいものある?と何回か聞いてくれたので、お言葉に甘えてアコヤ真珠のルースを2つ買ってもらいました。
アコヤ真珠と言っても、1こ400円の、ハンドメイド用のやつ。これでイヤリングを作らせてもらうことにしました。
そして、私がお風呂から出てきたら、長男が夕食の片付けをしてくれていました。私がいない間に、旦那にどうやるのか全部聞きながらやったんだそうです。シンクも排水口も完璧でした。
聞いてくれる気持ちも一生懸命やってくれる気持ちも本当に嬉しい。宝物がまた増えたなぁ。
-
39 名前:花:2017/05/15 14:48
-
>>1
大学生の娘。
母の日よりは早いときに、
実家に戻って来ていた。
買い物に行った時、あちこちに
母の日の文字があり、思い出したのか、
「今、母の日のプレゼント、お母さんに買おうかな〜」と言われ、
めちゃくちゃ嬉しかったです。
何がいいか聞かれ、残るものがいいと思い、
私が好きな観葉植物を選び、
その中でも気になったラベンダーの鉢を
選びました。
小五の時の母の日にくれた
ミニ観葉植物は、今はとても大きな鉢に植えてもその大きな鉢よりはみ出すほど、
成長しているのを毎日見る度に、
感慨深い気持ちです。
このラベンダーもよく育ってくれるといいな。
>早いけどって小学生の娘がくまさんのかわいいクッキーをくれた。
>英語でHAPPYBIRTHDAYでチョコで書いてあった。
>私の誕生日は2月だけどママは嬉しいよ。
>皆さんの話も聞かせて‼
-
40 名前:既卒求職中の長男:2017/05/15 19:33
-
>>1
初めて長男からケーキをもらった。
そんな物が用意されてるとは知らず
求職について少しキツく言ってしまった。
大反省だよ。
もう食べたけど
ケーキの写真を見ると
ニコニコしたりしみじみしたり優しくなりたいと思ったりする。
幸せになりたいとまで思わないけど
今よりちょっとずつマシになると良いな。
<< 前のページへ
1
次のページ >>