NO.6678737
京大生でも話せないのね。英会話。
-
0 名前:私の知らない世界:2015/10/10 09:31
-
高学歴の人はある程度英会話ってできると思ってました。
でも 机上の英語と英会話はまた別物なんですね。
頭のいい人の世界って私には縁がないから知らなかったな〜。
-
1 名前:私の知らない世界:2015/10/11 15:11
-
高学歴の人はある程度英会話ってできると思ってました。
でも 机上の英語と英会話はまた別物なんですね。
頭のいい人の世界って私には縁がないから知らなかったな〜。
-
2 名前:受験英語:2015/10/11 15:39
-
>>1
高校の時、京大生が英語科の教育実習生としてやって来た。
最初は「ほとんどが系列大学に進学する私立高校から京大に進んだ俺カッケー」みたいな態度だったんだけど、発音が思いっきりカタカナでしかも間違ってる。
Repeat after me. を 「レピート アフター ミー」って言うから、みんな笑っちゃって。
後で担任の先生(英語科)が「君らが笑うから、アイツ自信無くしてたやん。」って笑いながら言ってた。
-
3 名前:主:2015/10/11 17:40
-
>>2
関西の高校ですか。
どこの高校か知りたい・・・
>高校の時、京大生が英語科の教育実習生としてやって来た。
>最初は「ほとんどが系列大学に進学する私立高校から京大に進んだ俺カッケー」みたいな態度だったんだけど、発音が思いっきりカタカナでしかも間違ってる。
>
>Repeat after me. を 「レピート アフター ミー」って言うから、みんな笑っちゃって。
>
>後で担任の先生(英語科)が「君らが笑うから、アイツ自信無くしてたやん。」って笑いながら言ってた。
-
4 名前:英会話:2015/10/11 20:17
-
>>1
完璧な文法で喋らなきゃ・・と思って焦るんじゃ
ないかね?
一回私は昔青学の人とたまたまヨーロッパで知り合って
三日間だけ一緒に回ったんだけど
私は学がないから適当なブロウクンで喋って
色々な人と会話したんだけど、あの人たちって
ダンマリなんだよねー
キチンと英語出来る人ほど恥ずかしいと思うんだか
海外行ったら適当でも喋ってなんぼなんだから
きっと日本の勉強の仕方と真面目でシャイ過ぎる性格が
問題だよね
-
5 名前:主:2015/10/11 21:04
-
>>4
あ〜なるほどね。
私があった人も「え〜なんて言ったらいいのかな・・・・。え〜と、え〜と。」と繰り返していました。
完璧に話したいからいろいろ考えてしまってるんですかね?
-
6 名前:コピペです:2015/10/11 21:25
-
>>4
>海外旅行での冷め話。
彼は東大卒のとにかく頭がいい人だった。勿論、英語の成績もよかったし、頭の回転も早かった。
だから海外旅行に行く時もなんら心配していなかったし、むしろ彼の見せ場?と楽しみにしていたのだが、英語と英会話って違うのね…。全く喋れないでやんの。
ホテルのチェックインでも無言、レストランでも無言。しゃーないから私大卒の私がなけなしの英語で対応して事なきを得たんだけど、観光が終わりホテルに帰ったら
「あの程度の英語でよく話せるね。恥ずかしくないの?」
といいやがった。
確かにね私の英語はノリと気合いですわ。相手の言ってることも6割しか分からないから勘だし。でも相手の言ってることが10割分かるくせに無言なお前の方がよっぽど恥ずかしいんだよ!!
と思ったけど、論破されるだけだから次の日はホテルに置き去りにしてやった。するとホテルにもレストランはあったけど無言ではオーダーもできなかったのか、ルームサービスも頼めなかったのか部屋に帰ると腹を空かせて怒っていたw
新婚旅行から帰って即離婚する夫婦が存在するという事実がすごい実感できた。
-
7 名前:ありあれ:2015/10/11 21:30
-
>>1
うちの旦那は京大てはないけれど某国立大卒
一部上場企業に就職し
海外支店に行っている同期も沢山いる、が、
俺は日本人だ、そんなとこ行けるかが口癖。
前世も日本人だと。
本当、嫌なんだ。出来ないんだと思った。
あーあ、海外赴任したかった
>高学歴の人はある程度英会話ってできると思ってました。
>
>でも 机上の英語と英会話はまた別物なんですね。
>
>頭のいい人の世界って私には縁がないから知らなかったな〓。
-
8 名前:あっぱれ:2015/10/11 22:10
-
>>1
旧帝大附属病院には外国の方も研修に来られているようで、研修医さんたちが英語ペラペラなのには驚きました。
-
9 名前:なんなんだ:2015/10/11 22:11
-
>>1
鈴木紗理奈ってしってます?
あのひと、学力テストはほんとだめだし、なんたって元ヤンだし、なのに英会話ペラペラですよ?
最近モテモテの福士蒼汰、あのひとも映画祭だかなんだかで外国人と英語で普通に会話していて、すごい話題になりましたよね?
でも、学力を問うクイズ番組で驚くほどボロボロに出来てなかった。
そんなものよ。
あなた自身、周りに目を向けなさすぎ。
謙ってるつもりか知らないけど、京大生をばかにしてるつもりなのか知らないけど、あなたこそ情けない大人ね。
>高学歴の人はある程度英会話ってできると思ってました。
>
>でも 机上の英語と英会話はまた別物なんですね。
>
>頭のいい人の世界って私には縁がないから知らなかったな〜。
-
10 名前:別ってことで:2015/10/11 22:19
-
>>1
言語って、センスや物怖じしない性格も関係するからね。
知識として頭にある物を言葉として使うって、テストとはまた別なんだろうな。
-
11 名前:その通り:2015/10/11 23:25
-
>>1
貴方が無知なの。
-
12 名前:そんなものよ:2015/10/12 00:00
-
>>1
教科書で習う英語と話せる英語は全く違うからね。
話すきっかけがないと英語は話すことはできないと思う。
日本の学習方法がそうだったからね。
今は小学校から英語の授業を取り入れてるけどそれでも卒業までに話せる子なんていないんじゃないかな〜?
-
13 名前:率:2015/10/12 00:40
-
>>1
まず、日本人自体英会話で困らないレベル話せる人が少ない。
で、京大生なのに話せないから気になるだけで、高卒や底辺大学の人と京大の人を比較すると断然話せる率は高いと思うけど…。
<< 前のページへ
1
次のページ >>
-
1 名前:るんるん:2015/12/26 23:27