育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6678925

心の準備

0 名前:大学生の留学:2015/10/02 23:57
高校1年生の娘がいます。
来年度の文理選択では文系に決めています。文系なら理系よりはお金が掛からないだろうと思っていました。
ところが、志望学部に外国語学部を考えているようで、そうすると海外留学も一度ぐらいは考えておかなければいけないのではないかと思えてきました。
少し調べたところでは、所属する大学と提携している海外の大学に留学する交換留学というのが、授業料をこちらの大学に払うだけでいいので経済的なようですが、それでも渡航費用や現地での生活費などかかると思います。
半年とか1年単位での留学費用はいくらぐらい覚悟しておくべきでしょうか。
経済的にどうしても難しいとなった時、夏休みなどの2週間ぐらいの短期留学で納得できるものでしょうか。

まだ先のことで志望学部も含めて流動的だと思いますが、お金のことは早めに考えておきたいので、お子さんを海外留学に行かせた方がいらっしゃったらお話を聞かせていただけたらと思います。
1 名前:大学生の留学:2015/10/03 17:14
高校1年生の娘がいます。
来年度の文理選択では文系に決めています。文系なら理系よりはお金が掛からないだろうと思っていました。
ところが、志望学部に外国語学部を考えているようで、そうすると海外留学も一度ぐらいは考えておかなければいけないのではないかと思えてきました。
少し調べたところでは、所属する大学と提携している海外の大学に留学する交換留学というのが、授業料をこちらの大学に払うだけでいいので経済的なようですが、それでも渡航費用や現地での生活費などかかると思います。
半年とか1年単位での留学費用はいくらぐらい覚悟しておくべきでしょうか。
経済的にどうしても難しいとなった時、夏休みなどの2週間ぐらいの短期留学で納得できるものでしょうか。

まだ先のことで志望学部も含めて流動的だと思いますが、お金のことは早めに考えておきたいので、お子さんを海外留学に行かせた方がいらっしゃったらお話を聞かせていただけたらと思います。
2 名前:心の準備:2015/10/03 17:15
>>1
すみません、タイトルとハンドルが逆になってしまいました。

>高校1年生の娘がいます。
>来年度の文理選択では文系に決めています。文系なら理系よりはお金が掛からないだろうと思っていました。
>ところが、志望学部に外国語学部を考えているようで、そうすると海外留学も一度ぐらいは考えておかなければいけないのではないかと思えてきました。
>少し調べたところでは、所属する大学と提携している海外の大学に留学する交換留学というのが、授業料をこちらの大学に払うだけでいいので経済的なようですが、それでも渡航費用や現地での生活費などかかると思います。
>半年とか1年単位での留学費用はいくらぐらい覚悟しておくべきでしょうか。
>経済的にどうしても難しいとなった時、夏休みなどの2週間ぐらいの短期留学で納得できるものでしょうか。
>
>まだ先のことで志望学部も含めて流動的だと思いますが、お金のことは早めに考えておきたいので、お子さんを海外留学に行かせた方がいらっしゃったらお話を聞かせていただけたらと思います。
3 名前:学部:2015/10/03 18:07
>>1
外国語学部だったら2週間では全然足りないんじゃないかな。
うちの娘の修学旅行が海外2週間だったもの。

1年間の留学で、授業料込みで200〜350万らしいですよ。
私立高校・大学の日本での授業料のだいたい2倍掛かるそうです。
4 名前:将来の:2015/10/03 18:42
>>1
英語ですよね?

将来、同時通訳を目指しているとか、
公立中学の先生を目指しているとかで、
留学の必要性も少し変ってきそうですけど、
大学で提携している海外の大学は、選抜試験があって
帰国子女や高校で一年留学してきた子にいってしまうということもあります。

提携の海外の大学にいけるとして、
渡航費はHISとかでチケット検索してみれば出てくるし、生活費も寮なのか、ホームシェアなのかでも変わってきます。行く国によっても違うし。

フィジーだと、欧米よりも安く留学できるので
そういうのも検討してみたらどうかな?
マルタも安かった気がする。

1年の留学で異文化や英語に慣れるのに3〜5か月。
5か月経って、伸びていなかったら、勉強法を変えた方がいいと言われました。

予防接種やビザ、健康診断も指定病院だったりして
なんやかんやとお金がかかったよ。

アメリカ、カナダなどメジャーな国だったら
300〜400万円、用意しておけばいいと思います。
5 名前:追加:2015/10/03 18:54
>>4
私費留学で、国公立に行く場合が300〜400万円です。
学校によっては、もっとかかるのかもしれない。

留学って、かけようと思えば果てしなくかかるから。

留学エージェントの資料を取り寄せてみるのがいいかも。
エージェントもたくさんあるので、いろんなところの見てみるといいですよ。
6 名前:心の準備:2015/10/03 21:17
>>1
やっぱりかかりますよね。
いろいろ参考になりました。ありがとうございます。
3年後どうなっているかはわかりませんが。

子供名義で高校卒業時に600万ぐらいになるように貯めていて、文系だったら私立でも行かせてやれるかと思っていたのですが、とにかく国立狙いで頑張ってもらいます。
下にもう一人理系に行きそうな子がいるので、こちらもどうなることやら。

私のパート代は手をつけないようにして、車の買い替えや家のリフォームも後回しにしてとにかく出来るだけ貯めておきます。
7 名前:やむ:2015/10/04 11:24
>>6
果たして娘さんがそこまで本格的な留学を望んで
いるかどうかですよね。。。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)