育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6679022

雅子さま

0 名前::2015/07/15 13:10
お迎えの愛子さまに笑顔を促すジェスチャーを
されたそうですが、家では「もっと笑いなさいよ」
「全く全然笑わないんだからっ!」とか
日頃から注意されてたんでしょうかね?

それにしても、人(お子さんですが)の表情に
関心が行くようになられたということで
雅子さまも愛子さまの学校生活の心配も
少しずつ減ってきたとか、病気そのものが
だいぶ改善傾向にあるといか、明るい方向に
向いてるように感じたんですけど、どうですかね。
5 名前:残念ながら:2015/07/16 17:43
>>2
> >お迎えの愛子さまに笑顔を促すジェスチャーを
> >されたそうですが、
>
>
> ネットのガセネタです!
>


今回はガセではないのよ。
ニュースでアナウンサーが言ってたんだから。

普通ならそんなこと親がジェスチャーしなくてもどうすべきかわかる年齢だから普段からそういう風にしなくてはいけない子なのかなって思ってしまったわ。

中2でしょ?

なんか笑顔も心から笑ってる感じではなかったね。

無理して笑ってた感じ。
6 名前::2015/07/16 21:27
>>5
>
>今回はガセではないのよ。
>ニュースでアナウンサーが言ってたんだから。
>
>普通ならそんなこと親がジェスチャーしなくてもどうすべきかわかる年齢だから普段からそういう風にしなくてはいけない子なのかなって思ってしまったわ。
>
>中2でしょ?
>
>なんか笑顔も心から笑ってる感じではなかったね。
>
>無理して笑ってた感じ。


そうそう。

なんか、泣きそうな笑顔というのかな。
不自然なのね。

心が伝わってこないの。にじみ出るものがないっていうか。

ものすごく頭の中は混乱してる感じが見て取れます。

でも、ボーゼンと突っ立ってた頃の事考えると
一生懸命「やらなきゃやらなきゃ」で
頑張ってるのが健気な感じで。

で、その意味を心から理解してないようにも
見えて、またちょっと見ててこっちが泣けて
きてしまうのね。
7 名前:どうして:2015/07/16 21:44
>>6
ご優秀って事にしたいんだろうね?
リーダーシップがあって偏差値72だって。

誰の理想なんだろう。
8 名前:さいなら:2015/07/17 09:33
>>1
愛子さまに障害があるから
簡単なコミュニケーションが出来ないんじゃないの。
あえて言うことじゃないよ。
9 名前:さらけ出すとどうなる:2015/07/17 09:46
>>1
東宮って、なんだか全てが張りぼてにみえる。
誰の為に何を頑張っているんだろう。
隠すように頑張れば頑張るほど、
全てが嘘くさく滑稽に見え、お気の毒である。
10 名前:別世界:2015/07/17 10:13
>>9
>東宮って、なんだか全てが張りぼてにみえる。
>誰の為に何を頑張っているんだろう。
>隠すように頑張れば頑張るほど、
>全てが嘘くさく滑稽に見え、お気の毒である。

住む世界が違うから理解は出来ないと思う。
一般庶民は。勿論私も。
11 名前:なんかな:2015/07/17 10:22
>>1
もし、他の家族だったら「ほほえましい」「庶民的」などで済まされる事が、この方々だとなぜこんなに貶されるのでしょうか・・・。
12 名前:また嘘を、、、:2015/07/17 15:36
>>11
>もし、他の家族だったら「ほほえましい」「庶民的」などで済まされる事が、この方々だとなぜこんなに貶されるのでしょうか・・・。
13 名前:また嘘を、、、:2015/07/17 16:20
>>11
>もし、他の家族だったら「ほほえましい」「庶民的」などで済まされる事が、この方々だとなぜこんなに貶されるのでしょうか・・・。


皇族として最低限のお仕事もサボって遊んでばかりいるからです。

園遊会や歌会始の儀などは既に20回以上連続欠席。

皇族方は海外に出られる際に賢所への参拝が慣例なのですが
雅子サンは一切しないで出かけちゃいます。ダメです。
20年ぶり?の一家揃っての伊勢神宮参拝もお作法を無視して
自分たち流にアレンジしてPV撮っただけでした。


あちらは行くけどこちらは行かない
あれは出ないこれは出る

するべき事をしていないのに静養はきっちりたっぷりとりますよね。
何故かいつも国民の休暇や混雑時に駅構内や交通規制をかけ
足止めされたひとたちにドヤ顔でお手振りしてますよね。

病気なら仕方がないのかもしれません。けれど
主治医からの会見もなく病気の説明も曖昧なまま
10年以上もたちました。
平成25年の皇太子の誕生日会見で
記者がセカンドオピニオンについて問うと
皇太子はセカンドオピニオンは考えていないと答えました。

ごく一部ですが私からは以上です。
14 名前:台風一家:2015/07/17 16:30
>>11
>もし、他の家族だったら「ほほえましい」「庶民的」などで済まされる事が、この方々だとなぜこんなに貶されるのでしょうか・・・。


庶民じゃないからじゃないですかあ?
15 名前:天皇の料理番で:2015/07/17 16:33
>>1
横だけど。
天皇の料理番で、
大正天皇の奥様(ごめん、お名前忘れました)が、揚げたての天ぷらを食べさせたいからと、突然やって来た徳造を、怒る職員を制して、
「まあ、美味しそうね。」と切り返したのを見た。

昭和天皇の会食のお料理に、間違えてベーコンを止めるための糸が着いたまま出してしまって、謝る徳造に、
「朕のものだけか?」と聞いて、自分の
ものだけだと知った時、
「それはよかった」
と、おとがめもしなかったシーン。

ここで、東宮がどうのこうのと言ってる人達は、天地がひっくり返っても、人として性格が、天皇家の一員にはなれないだろうと思う。

すごく視野が狭いし、攻撃的。
自分の認めたくないものは頑として受け入れない。

何様なんだろうね、こういう人達。
16 名前:気持ちはわかるよ、でも:2015/07/17 16:36
>>15
>横だけど。
>天皇の料理番で、
>大正天皇の奥様(ごめん、お名前忘れました)が、揚げたての天ぷらを食べさせたいからと、突然やって来た徳造を、怒る職員を制して、
>「まあ、美味しそうね。」と切り返したのを見た。
>
>昭和天皇の会食のお料理に、間違えてベーコンを止めるための糸が着いたまま出してしまって、謝る徳造に、
>「朕のものだけか?」と聞いて、自分の
>ものだけだと知った時、
>「それはよかった」
>と、おとがめもしなかったシーン。
>
>ここで、東宮がどうのこうのと言ってる人達は、天地がひっくり返っても、人として性格が、天皇家の一員にはなれないだろうと思う。
>
>すごく視野が狭いし、攻撃的。
>自分の認めたくないものは頑として受け入れない。
>
>何様なんだろうね、こういう人達。


あれはドラマだし、フィクションだよ。
ドキュメンタリーじゃないよ。
17 名前:わっ:2015/07/17 16:47
>>15
東宮なら「人格を否定する動きがありましたっ」とか「虐められた」とか言いそう。


>横だけど。
>天皇の料理番で、
>大正天皇の奥様(ごめん、お名前忘れました)が、揚げたての天ぷらを食べさせたいからと、突然やって来た徳造を、怒る職員を制して、
>「まあ、美味しそうね。」と切り返したのを見た。
>
>昭和天皇の会食のお料理に、間違えてベーコンを止めるための糸が着いたまま出してしまって、謝る徳造に、
>「朕のものだけか?」と聞いて、自分の
>ものだけだと知った時、
>「それはよかった」
>と、おとがめもしなかったシーン。
>
>ここで、東宮がどうのこうのと言ってる人達は、天地がひっくり返っても、人として性格が、天皇家の一員にはなれないだろうと思う。
>
>すごく視野が狭いし、攻撃的。
>自分の認めたくないものは頑として受け入れない。
>
>何様なんだろうね、こういう人達。
18 名前:呆れ:2015/07/17 16:52
>>15
>横だけど。
>天皇の料理番で、
>大正天皇の奥様(ごめん、お名前忘れました)が、揚げたての天ぷらを食べさせたいからと、突然やって来た徳造を、怒る職員を制して、
>「まあ、美味しそうね。」と切り返したのを見た。
>
>昭和天皇の会食のお料理に、間違えてベーコンを止めるための糸が着いたまま出してしまって、謝る徳造に、
>「朕のものだけか?」と聞いて、自分の
>ものだけだと知った時、
>「それはよかった」
>と、おとがめもしなかったシーン。
>
>ここで、東宮がどうのこうのと言ってる人達は、天地がひっくり返っても、人として性格が、天皇家の一員にはなれないだろうと思う。
>
>すごく視野が狭いし、攻撃的。
>自分の認めたくないものは頑として受け入れない。
>
>何様なんだろうね、こういう人達。

ここでドラマの話が出てくるとは!
それをそのまま鵜呑みにして、天皇の一員にはなれないとか視野が狭いとか。どっちが視野が狭いのかと言いたい。
19 名前:今上:2015/07/17 16:55
>>15
天ちゃんいよいよ訴えられちゃったね。
20 名前:ダメダメ!:2015/07/17 16:57
>>15
>ここで、東宮がどうのこうのと言ってる人達は、天地がひっくり返っても、人として性格が、天皇家の一員にはなれないだろうと思う。
>
>すごく視野が狭いし、攻撃的。
>自分の認めたくないものは頑として受け入れない。
>
>何様なんだろうね、こういう人達。

いくら横でも作り物を引き合いにだしちゃダメよぅ。
21 名前:蛇にピアス:2015/07/17 17:04
>>15
>昭和天皇の会食のお料理に、間違えてベーコンを止めるための糸が着いたまま出してしまって、謝る徳造に、
>「朕のものだけか?」と聞いて、自分の
>ものだけだと知った時、
>「それはよかった」
>と、おとがめもしなかったシーン。
>



その昭和天皇が小和田雅子さんはお相手としてあり得ないと言っていたんですねー
よほど問題有りだったのですね。



>ここで、東宮がどうのこうのと言ってる人達は、天地がひっくり返っても、人として性格が、天皇家の一員にはなれないだろうと思う。


小和田雅子さんが昭和天皇御存命中にピアスの穴でも開けてくれていたら この結婚はなかったのにね。
22 名前:天皇の料理番で:2015/07/17 17:05
>>18
>ここでドラマの話が出てくるとは!
>それをそのまま鵜呑みにして、天皇の一員にはなれないとか視野が狭いとか。どっちが視野が狭いのかと言いたい。


あら、本当のこと言われて怒っちゃった?

だって、あなたあまりにも性格悪そうだから、つい本音が出ちゃったの。
ごめんね。
23 名前:あら:2015/07/17 17:08
>>21
>その昭和天皇が小和田雅子さんはお相手としてあり得ないと言っていたんですねー
>よほど問題有りだったのですね。
>
>
>
>>ここで、東宮がどうのこうのと言ってる人達は、天地がひっくり返っても、人として性格が、天皇家の一員にはなれないだろうと思う。
>
>
>小和田雅子さんが昭和天皇御存命中にピアスの穴でも開けてくれていたら この結婚はなかったのにね。

性格悪そうな人2人目発見!

天皇の料理番ってドラマなのに何言ってるの?
大丈夫?
24 名前:はー?:2015/07/17 17:10
>>23
>>その昭和天皇が小和田雅子さんはお相手としてあり得ないと言っていたんですねー
>>よほど問題有りだったのですね。
>>
>>
>>
>>>ここで、東宮がどうのこうのと言ってる人達は、天地がひっくり返っても、人として性格が、天皇家の一員にはなれないだろうと思う。
>>
>>
>>小和田雅子さんが昭和天皇御存命中にピアスの穴でも開けてくれていたら この結婚はなかったのにね。
>
>性格悪そうな人2人目発見!
>
>天皇の料理番ってドラマなのに何言ってるの?
>大丈夫?


私ドラマなんて見ていませんけど。お馬鹿さん。
25 名前:あら:2015/07/17 17:17
>>24
>私ドラマなんて見ていませんけど。お馬鹿さん。

あそ。

昭和天皇がピアスしてたら、結婚させないって言ったのを肉声で聞いたの?

それともネットの受け売り?

性格悪そうだとは、思ったけど、性格悪い上に、ネット情報うのみにするなんて、頭も悪いのねー。
26 名前:もうやめなよー!:2015/07/17 17:22
>>25
お前のかぁちゃん でーべーそー
レベル。
27 名前:あら:2015/07/17 17:26
>>26
>お前のかぁちゃん でーべーそー
>レベル。

自分でも低レベルな争い?してるとは思うけどさー。

自分が中学生の時に、あらぬガセネタをさも本当のことみたいに流されて、自さつ未遂までするほどイジメられて病んだことがあるから、ネットで不特定多数が一人を攻撃する卑怯なの、絶対許せなくてさ。

対象がしんだら、どう責任取るんだろうなー。
28 名前:もうやめなよー!:2015/07/17 17:37
>>27
>自分でも低レベルな争い?してるとは思うけどさー。
>
>自分が中学生の時に、あらぬガセネタをさも本当のことみたいに流されて、自さつ未遂までするほどイジメられて病んだことがあるから、ネットで不特定多数が一人を攻撃する卑怯なの、絶対許せなくてさ。
>
>対象がしんだら、どう責任取るんだろうなー。

だったら尚更、同じ土俵に上がっちゃだめじゃん。
ここであなたが苛めにあって自殺未遂をしたなんて誰も知らないし、
ここの誰かのせいで誰かがもししんでも誰にも解らないし。
そんな風に責任がどうこう考える人は、ネットに向いてないと思うよ。
精神まで病むからね、やめた方がいいよ。
29 名前:では:2015/07/17 20:46
>>27
>自分が中学生の時に、あらぬガセネタをさも本当のことみたいに流されて、自さつ未遂までするほどイジメられて病んだことがあるから、ネットで不特定多数が一人を攻撃する卑怯なの、絶対許せなくてさ。
>
>対象がしんだら、どう責任取るんだろうなー。


愛子さまの不登校に関して
皇太子が記者会見で
「愛子は、学校で怖い思いや、つらい体験をしましたが」
と述べています。(本当)

これについてはどう思いますか?
30 名前:我が子:2015/07/17 20:58
>>1
一般の小市民なら、思春期まっさかりの時期ですよね?
皇族では、それが許されないのかしら?
何だか、お気の毒としか言えないわ。
31 名前:ん?:2015/07/17 21:08
>>30
小さいうちは、まだ年端のいかない子供に向かって可哀想で、少し大きくなったら思春期真っ盛りだから多少態度がおかしくても不思議はないって事かな?

じゃあいつになったら皇族らしい振る舞いが出来る年齢なんだろう。


まあ一般的に言っても思春期でも10分程度のお出迎え程度なら、空気と場を読んで考えますよ。
中学生だって高校生だって何かの行事の時や合唱コンクールなんかの時は妙にきちんとやるでしょう?
32 名前:いやいや:2015/07/17 21:17
>>30
あら、秋篠宮の姫は青春をエンジョイしてらっしゃるでしょ?
眞子様は勉学・語学に励んで今は留学されてるし。
佳子様はフィギュアやダンスとか楽しくされてる。
別に抑圧なんてされてないと思う。
まあ東宮家ではないから多少緩いかもしれないけど、
皇室と言うくくりでなくて個人差では無いかしら。
高円宮のビッチなんて酷いもんでしょ。
33 名前:あら:2015/07/17 21:49
>>29
>愛子さまの不登校に関して
>皇太子が記者会見で
>「愛子は、学校で怖い思いや、つらい体験をしましたが」
>と述べています。(本当)
>
>これについてはどう思いますか?


私は、クラス全員が担任もイジメを見て見ぬふりだったし、親に言っても、お前が悪い、と言われて学校を休むことすらできなかった。

でも、イジメてる奴らを絶対に許せなくて、どうやって晒してやるか、ずっと考えてた。
でも、中学生に何ができるわけでもなくて、しんだら、騒ぎになってイジメてる奴らに逆襲できると思って、そういうことをしたの。

だから、愛子さんはお父様が公表して守ってくれて羨ましいと思います。

私にも、こういう親が欲しかった。
イジメられてる私が恥ずかしいと言うような親じゃなく。
34 名前:そう:2015/07/17 21:57
>>33
大変でしたね。
35 名前:公平じゃないでしょ:2015/07/17 22:14
>>33
>
>だから、愛子さんはお父様が公表して守ってくれて羨ましいと思います。
>

一方的な公表も公平じゃないし、やんちゃで騒がしい子が、大人に囲まれて育った温室育ちのお嬢様には乱暴者で怖く思えただけかもしれないよ?
真偽がわかならないのに、あなたも決めつけてネットで発言して、誰かを傷つけているかもしれないよ。
36 名前:だから?:2015/07/17 22:34
>>35
>>
>>だから、愛子さんはお父様が公表して守ってくれて羨ましいと思います。
>>
>
>一方的な公表も公平じゃないし、やんちゃで騒がしい子が、大人に囲まれて育った温室育ちのお嬢様には乱暴者で怖く思えただけかもしれないよ?
>真偽がわかならないのに、あなたも決めつけてネットで発言して、誰かを傷つけているかもしれないよ。


だから、愛子ちゃんに貞子と言ってるような人や、雅子様に宗教が絡んでると言うような人や、皇太子様の身長を侮蔑するような人も、いてということ?
37 名前:ああ!:2015/07/17 22:50
>>36
>だから、愛子ちゃんに貞子と言ってるような人や、


あれ凄かったね!あんなお辞儀見た事ない。
38 名前:言霊:2015/07/17 22:55
>>37
>>だから、愛子ちゃんに貞子と言ってるような人や、
>
>
>あれ凄かったね!あんなお辞儀見た事ない。

気を付けないと、あなたの子供に返ってくるよ。
39 名前:本性:2015/07/17 23:06
>>38
>>>だから、愛子ちゃんに貞子と言ってるような人や、
>>
>>
>>あれ凄かったね!あんなお辞儀見た事ない。
>
>気を付けないと、あなたの子供に返ってくるよ。


さすがダークパワー!

うちの娘 髪 短いから。
40 名前:もういいわ:2015/07/17 23:09
>>39
髪短いとか言う問題??
もう寝たら?
41 名前:公平じゃないでしょ:2015/07/17 23:11
>>36
>>>
>>>だから、愛子さんはお父様が公表して守ってくれて羨ましいと思います。
>>>
>>
>>一方的な公表も公平じゃないし、やんちゃで騒がしい子が、大人に囲まれて育った温室育ちのお嬢様には乱暴者で怖く思えただけかもしれないよ?
>>真偽がわかならないのに、あなたも決めつけてネットで発言して、誰かを傷つけているかもしれないよ。
>
>
>だから、愛子ちゃんに貞子と言ってるような人や、雅子様に宗教が絡んでると言うような人や、皇太子様の身長を侮蔑するような人も、いてということ?


私はイジメの公表が羨ましいっていう内容に関してレスしただけだよ?

侮蔑発言を許容するどころか、真偽がわからないのに決めつけ発言はしない方がいいですよ、という内容だよ?

もうちょっと冷静になったほうがいいよ。
42 名前:びびびびっち!?:2015/07/18 00:39
>>32
>あら、秋篠宮の姫は青春をエンジョイしてらっしゃるでしょ?
>眞子様は勉学・語学に励んで今は留学されてるし。
>佳子様はフィギュアやダンスとか楽しくされてる。
>別に抑圧なんてされてないと思う。
>まあ東宮家ではないから多少緩いかもしれないけど、
>皇室と言うくくりでなくて個人差では無いかしら。
>高円宮のビッチなんて酷いもんでしょ。

とは言え、皆様お辞儀くらいはちゃんとしていらっしゃる。
43 名前:美化:2015/07/19 16:31
>>33
>
>だから、愛子さんはお父様が公表して守ってくれて羨ましいと思います。
>
>私にも、こういう親が欲しかった。
>イジメられてる私が恥ずかしいと言うような親じゃなく。



学習院は調査をして「いじめはなかった」と会見しました。

それに対して東宮はだんまりしたまま現在に至っています。

いじめっ子の給食に安定剤を混ぜて食べさせろとも言ったとか。
訂正出ました?

物分かりの良い温かな親というより
権力振りかざして子も学校も脅しあとは知らねって無責任な親としか思えないです。
44 名前:あら:2015/07/19 17:18
>>43
>
>学習院は調査をして「いじめはなかった」と会見しました。
>
>それに対して東宮はだんまりしたまま現在に至っています。
>
>いじめっ子の給食に安定剤を混ぜて食べさせろとも言ったとか。
>訂正出ました?
>
>物分かりの良い温かな親というより
>権力振りかざして子も学校も脅しあとは知らねって無責任な親としか思えないです。


都合がいいですね。
岩手の中2の子の場合は、なくなってるからイジメ。 

愛子様の場合は、東宮の嘘。
45 名前:ねー:2015/07/19 21:17
>>44
愛子さんが受けたのは
どんないじめだったの?
46 名前:でも:2015/07/19 21:20
>>44
隣りで大きな声を出されたとか、少し行動が乱暴でそれを見た愛子ちゃんが怖がったって話だったよね。

それってイジメになるの?
47 名前:定義:2015/07/19 23:10
>>46
>隣りで大きな声を出されたとか、少し行動が乱暴でそれを見た愛子ちゃんが怖がったって話だったよね。
>
>それってイジメになるの?


文科省のHPより
いじめの定義

「いじめ」とは、
「当該児童生徒が、一定の人間関係のある者から、心理的、物理的な攻撃を受けたことにより、精神的な苦痛を感じているもの。」
とする。

なお、起こった場所は学校の内外を問わない。
48 名前:うじゃ:2015/07/20 00:35
>>47
>文科省のHPより
>いじめの定義
>
>「いじめ」とは、
> 「当該児童生徒が、一定の人間関係のある者から、心理的、物理的な攻撃を受けたことにより、精神的な苦痛を感じているもの。」
>とする。
>
>なお、起こった場所は学校の内外を問わない。


これを言うなら加害者と言われてる生徒も、愛子様に苛められたって言えるのかもね。
49 名前:とんでもない。:2015/07/20 09:34
>>48
>>文科省のHPより
>>いじめの定義
>>
>>「いじめ」とは、
>> 「当該児童生徒が、一定の人間関係のある者から、心理的、物理的な攻撃を受けたことにより、精神的な苦痛を感じているもの。」
>>とする。
>>
>>なお、起こった場所は学校の内外を問わない。
>
>
>これを言うなら加害者と言われてる生徒も、愛子様に苛められたって言えるのかもね。



東宮なんて電波を使って全国的に小学生を虐め。


ついでに自閉症も全力で蔑んでます。
50 名前:スェホサ:2015/07/20 09:47
>>49
>ナ?ワ、ハ、ニナナヌネ、ネ、テ、ニチエケェ、ヒセョウリタク、ヤ、癸」
>
>
>
>
>
>、ト、、、ヌ、ヒシォハトセノ、簔エホマ、ヌハホ、ヌ、゙、ケ。」


、ウ、ウ、゙、ヌ、ッ、?ネ。「ー・、?タ、ヘ。」
、「、ハ、ソ、ャイトー・チロ。」
51 名前: :2017/04/07 14:42
>>1
>お迎えの愛子さまに笑顔を促すジェスチャーを
>されたそうですが、家では「もっと笑いなさいよ」
>「全く全然笑わないんだからっ!」とか
>日頃から注意されてたんでしょうかね?
>
>それにしても、人(お子さんですが)の表情に
>関心が行くようになられたということで
>雅子さまも愛子さまの学校生活の心配も
>少しずつ減ってきたとか、病気そのものが
>だいぶ改善傾向にあるといか、明るい方向に
>向いてるように感じたんですけど、どうですかね。
52 名前: :2017/04/07 17:59
>>1
>お迎えの愛子さまに笑顔を促すジェスチャーを
>されたそうですが、家では「もっと笑いなさいよ」
>「全く全然笑わないんだからっ!」とか
>日頃から注意されてたんでしょうかね?
>
>それにしても、人(お子さんですが)の表情に
>関心が行くようになられたということで
>雅子さまも愛子さまの学校生活の心配も
>少しずつ減ってきたとか、病気そのものが
>だいぶ改善傾向にあるといか、明るい方向に
>向いてるように感じたんですけど、どうですかね。
53 名前:a:2017/07/11 06:12
>>1
>お迎えの愛子さまに笑顔を促すジェスチャーを
>されたそうですが、家では「もっと笑いなさいよ」
>「全く全然笑わないんだからっ!」とか
>日頃から注意されてたんでしょうかね?
>
>それにしても、人(お子さんですが)の表情に
>関心が行くようになられたということで
>雅子さまも愛子さまの学校生活の心配も
>少しずつ減ってきたとか、病気そのものが
>だいぶ改善傾向にあるといか、明るい方向に
>向いてるように感じたんですけど、どうですかね。
54 名前:a:2017/07/11 07:11
>>1
>お迎えの愛子さまに笑顔を促すジェスチャーを
>されたそうですが、家では「もっと笑いなさいよ」
>「全く全然笑わないんだからっ!」とか
>日頃から注意されてたんでしょうかね?
>
>それにしても、人(お子さんですが)の表情に
>関心が行くようになられたということで
>雅子さまも愛子さまの学校生活の心配も
>少しずつ減ってきたとか、病気そのものが
>だいぶ改善傾向にあるといか、明るい方向に
>向いてるように感じたんですけど、どうですかね。

<< 前のページへ 1 2 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)