NO.6679078
チョウチョ?!
-
0 名前:もう3月:2017/02/28 19:25
-
ゲームの話ですみません。
どうぶつの森では今日から蝶々が飛び始めています。
こちら、外はまだ雪に覆われていて蝶々が飛ぶなど考えられず。
沖縄は別としても、九州辺りではもう蝶々が飛んだりしているのでしょうか。
春はまだ遠い・・
-
1 名前:もう3月:2017/03/01 16:50
-
ゲームの話ですみません。
どうぶつの森では今日から蝶々が飛び始めています。
こちら、外はまだ雪に覆われていて蝶々が飛ぶなど考えられず。
沖縄は別としても、九州辺りではもう蝶々が飛んだりしているのでしょうか。
春はまだ遠い・・
-
2 名前:風冷たい:2017/03/01 17:02
-
>>1
東京ですがまだ寒いです。
どう森は息子が時々やってるけど、最近はモンストばかりみたい。
ところで啓蟄っていつだっけ?
うちはクサガメを室内の水槽で飼ってるんだけど、毎年11月終わりくらいから3月始めくらいまで餌を全く食べないの。
啓蟄あたりから少しずつ食べるようになって、春が来たなーって毎年思います。
-
3 名前:本州西側:2017/03/01 18:53
-
>>1
雪国では考えられないかもしれないけど、この冬、既にちょうちょ見たよ。どんな蝶か分からいので申し訳ないけど。。。
-
4 名前:娘の誕生日:2017/03/01 22:00
-
>>2
啓蟄は3月5日です。
娘の誕生日なの。
啓蟄は地中の虫が這い出てくる頃、ということですよね。
飛ぶ虫をもう見かけた、というのはすごいですね。
私は関西在住ですが、チョウチョはまだ見かけませんねー。
数週間前にサンルームでアリが歩いてたのにはびっくり。
昼間のサンルームはあたたかいけど朝晩は寒いし、まだ冬眠中なのにって思った。
-
5 名前:よこ:2017/03/01 22:05
-
>>4
> 啓蟄は3月5日です。
> 娘の誕生日なの。
その日のねこあつめの合言葉はきっとこれだね。
-
6 名前:虫の活動:2017/03/01 22:29
-
>>1
16度くらいになると虫の活動が始まります。
それ以下だといても鈍い。
>ゲームの話ですみません。
>どうぶつの森では今日から蝶々が飛び始めています。
>
>こちら、外はまだ雪に覆われていて蝶々が飛ぶなど考えられず。
>
>沖縄は別としても、九州辺りではもう蝶々が飛んだりしているのでしょうか。
>
>春はまだ遠い・・
-
7 名前:菜の花:2017/03/02 05:41
-
>>1
こちら南関東。
先日二月下旬、早くもチョウチョの姿を見かけました。
たしか黄色か白だったような・・・。
ちょっと暖かくなると飛びますよ。
<< 前のページへ
1
次のページ >>