育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6679200

掃除しにくい所を相談するスレ

0 名前:ごしごし:2016/12/19 07:19
大掃除進んでますか?

うちの風呂場で、いつも手こずる場所があります。
鏡の下に台があり、シャンプーなどを置く場所にしていますが、これが厄介な台でして。
形状としては、蓋無しの箱をひっくり返したような形になってます。
つまり、下から覗くと空洞で、そこに汚れが…
取り外しは出来ません。
この汚れを徹底して取りたければ、自動車整備のように、仰向けに寝転がって手を伸ばして上をこすらなければならず、それは出来なくて困っています。
結局かがんで届く範囲しかこすれない。
どなたか良い方法やグッズがありましたら、教えて下さい(>人<;)

このスレ、良かったら掃除の相談場所に使って下さい。
こんな所どうしてる?
それはこうしたら?
っていう場になれば幸いです。
1 名前:ごしごし:2016/12/20 13:12
大掃除進んでますか?

うちの風呂場で、いつも手こずる場所があります。
鏡の下に台があり、シャンプーなどを置く場所にしていますが、これが厄介な台でして。
形状としては、蓋無しの箱をひっくり返したような形になってます。
つまり、下から覗くと空洞で、そこに汚れが…
取り外しは出来ません。
この汚れを徹底して取りたければ、自動車整備のように、仰向けに寝転がって手を伸ばして上をこすらなければならず、それは出来なくて困っています。
結局かがんで届く範囲しかこすれない。
どなたか良い方法やグッズがありましたら、教えて下さい(>人<;)

このスレ、良かったら掃除の相談場所に使って下さい。
こんな所どうしてる?
それはこうしたら?
っていう場になれば幸いです。
2 名前:んー:2016/12/20 13:22
>>1
汚れを見たいなら鏡でも置いておく。
ブラシでこすらず、薬剤をまいて浸しておく

などの方法でどうだろう。

私はちょうど今日、外に出られない二階の窓を拭いていたんだけど
ちょっとだけ届かない。わかるかな。自分の手の長さの限界がある。
みんなは、これはどうしてるんだろう?
ワイーパー状のやつ使用してるのかな?
3 名前:りーこ:2016/12/20 23:39
>>2
>汚れを見たいなら鏡でも置いておく。
>ブラシでこすらず、薬剤をまいて浸しておく
>
>などの方法でどうだろう。
>
>私はちょうど今日、外に出られない二階の窓を拭いていたんだけど
>ちょっとだけ届かない。わかるかな。自分の手の長さの限界がある。
>みんなは、これはどうしてるんだろう?
>ワイーパー状のやつ使用してるのかな?

わかるー!
車のワイパーみたいに残りますよね。
二階の窓、身を乗り出して拭いてますが諦めてます。
4 名前:だよね:2016/12/20 23:59
>>2
みんな二階の窓ってどうやって掃除するんだろうって
本当疑問だったけど、やっぱり届かないよね?
昔は窓自体外してたけど、今そんなことできない窓。
上げ下げ式の上部はめ殺し。
天井付近の採光用の窓なんて、絶対無理。

窓用掃除ロボが売ってるけど
そこまで大きくもないのよ。
それに届かない位置だしね。
ほんと悩む。
5 名前:それそれ:2016/12/21 10:58
>>2
私はまさにそのワイパー状のものを使ってるよ。
スクイージーってやつ。
柄の短いものと長いものを2本使ってる。

普通の腰高窓ならヒョイと窓の桟に横座りして水スプレーと洗剤スプレーとスクイージーで拭くというか洗うんだけど、どうにも無理なのが階段踊り場の高いところにある窓。
押し出し窓なので開けることはできるけどとても外側を拭くことはできない。ていうかかなり無理しないと内側の上部すらできない。

なのでここはもう諦めてる。レースのカーテンでごまかしてるわ。
6 名前::2016/12/21 12:24
>>5
2です。皆さんも苦戦してるのね。
ワイパーも使ったんだけど、やっぱりうまくいかないです。

階段の踊り場にある窓、うちにもあります。
もう、あきらめてます・・
7 名前:そんけー:2016/12/21 12:33
>>2
>外に出られない二階の窓

マンションなので、外に出れない窓は諦めてる〜
というか、さっさと諦めれるからそっちの方が好き〜

うちはそれ以外に南にも北にもベランダがあるんだよね〜
南の窓はリビングからベランダを見渡すからせっせとお掃除してるけど
寝室側のベランダは見なかった事にするつもり。

みなさん、本当に綺麗好きだよね〜
掃除の話になると私って日本人で無いかも・・・って思っちゃうぐらいだわ。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)