育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6679242

バイト代をアイドルに注ぎ込む大学生

0 名前:ため息:2018/05/27 11:20
タイトル通りなのですが、大学生の子がバイト代の多くをアイドルに注ぎ込んでいます。

大学生になってから、お小遣いはなし、その他洋服や遊びに行くお金はアルバイト代で出すように言ってます。

ですが、とにかくアイドルにお金がかかるので、常に金欠。
友達との誘いもお金がないので断っているのでは?と思います。

アイドルとの握手券の転売のものに全財産つぎ込むと言ってます。
それを咎めると、自分のアルバイト代だから口を出すなと言われます。

例えば遊びに行くお金はアルバイト代からと言ってますが、夕食を外食するのに、家で食べる分が必要ないだろうから1000円欲しいとかとにかくせこくねだってきます。

大学の学費など通うのにかかる費用は親が出しており、下の子もいるので、私達夫婦は節約を頑張ってなんとか生計を立てているのに、子どもが簡単に数万円のお金をアイドルに注ぎ込むのにモヤモヤします。

まだアイドルの公式のものならともかく、転売のものに高額払うなんて…

ちなみに母の日や誕生日にプレゼントをもらったことなんてなく、それは別に今までなんとも思ってなかったのですが、なんとか親のお金を搾り取って、アイドルに注ぎ込もうとするのが、親をなんだと思っているのかとガックリ来てしまいました。

このままアイドルにバイト代を使って行くのを放置でいいと思いますか?
助言頂けるとありがたいです。
1 名前:ため息:2018/05/28 23:00
タイトル通りなのですが、大学生の子がバイト代の多くをアイドルに注ぎ込んでいます。

大学生になってから、お小遣いはなし、その他洋服や遊びに行くお金はアルバイト代で出すように言ってます。

ですが、とにかくアイドルにお金がかかるので、常に金欠。
友達との誘いもお金がないので断っているのでは?と思います。

アイドルとの握手券の転売のものに全財産つぎ込むと言ってます。
それを咎めると、自分のアルバイト代だから口を出すなと言われます。

例えば遊びに行くお金はアルバイト代からと言ってますが、夕食を外食するのに、家で食べる分が必要ないだろうから1000円欲しいとかとにかくせこくねだってきます。

大学の学費など通うのにかかる費用は親が出しており、下の子もいるので、私達夫婦は節約を頑張ってなんとか生計を立てているのに、子どもが簡単に数万円のお金をアイドルに注ぎ込むのにモヤモヤします。

まだアイドルの公式のものならともかく、転売のものに高額払うなんて…

ちなみに母の日や誕生日にプレゼントをもらったことなんてなく、それは別に今までなんとも思ってなかったのですが、なんとか親のお金を搾り取って、アイドルに注ぎ込もうとするのが、親をなんだと思っているのかとガックリ来てしまいました。

このままアイドルにバイト代を使って行くのを放置でいいと思いますか?
助言頂けるとありがたいです。
2 名前:ステ金:2018/05/28 23:07
>>1
あー。ああいう世界ははまっちゃうと見境がなくなってしまうよね。
私はアイドルとか理解できない方だから、主さんのお子さんのようなタイプを気持ち悪いと思ってしまう。
とはいえ、個人の趣味をどうこう言ってはいけないもんね。

バイト代の使い途は口出せないけど、間接的にアイドル代を親から引っ張ろうとするならはっきり「趣味に口出さないけど、その趣味代を親から出させようなんてセコい真似するな。みっともない」と言っちゃうかも。
そして絶対お金は出さない。

親としてはがっかり感があるよね。
いつか熱が冷めてくれるのを待つしかないのかな。
3 名前:成人したし:2018/05/28 23:15
>>1
アイドルにつぎ込むのは構わないと思う。でも食費を出せっていうのは筋違い。私だったらブチ切れて、下手したら次の日からご飯は用意しないかも。

うちは、家にいたらついでに食べさせてあげる、くらいの感覚だよ。養う義務はないと思ってる。なんなら奨学金で大学通ってもいいんだし。

たまに生意気言うので、出て行ってくれてもいいんだよ?と何回か言ったよ。
4 名前:理解できますが・・・:2018/05/28 23:18
>>1
>まだアイドルの公式のものならともかく、転売のものに高額払うなんて…


好きなものに自分で稼いだお金を使う分にはかまわないと思うんですが、転売屋から買うのだけはやめてほしいものですね。

転売屋絶対反対!!


家で食事しないからと言ってその分くれというのも、ちょっとおかしな理論。

授業がおろそかになるほどバイトを入れたり、アイドルのイベントに行きだしたら何か言うと思いますが、そうじゃなければほっとくかな…
5 名前::2018/05/28 23:44
>>1
早速のレスありがとうございます。

やはり趣味につぎ込むのまでは口出しできないですよね。
それに関しては目を瞑り、外食費は親が絶対に出さない方向で行こうと思います。

親とすればサークルなどに行ってほしいと思うのですが、サークル費が足りないと言うのもねだって来ます。
出さないとサークルにも行けないのかとつい出したくなりますが、出さない方が良いですよね?

親バカではありますが、顔も悪くないし、性格も明るく、普通にしてれば恋人くらいできそうなものなのに、そう言った雰囲気すらないです。
好きな人でもできれば変わるんでしょうかね…
6 名前:ドン引き:2018/05/29 00:47
>>5
そこまでお金に汚かったら女が寄り付くわけないのでは? 私だったら友達になるのも嫌だわ。
7 名前:おかしいよ:2018/05/29 06:45
>>1
>例えば遊びに行くお金はアルバイト代からと言ってますが、夕食を外食するのに、家で食べる分が必要ないだろうから1000円欲しいとかとにかくせこくねだってきます。
>



意味が分からないんだけど?
お子さんが食費(生活費)をバイト代から、毎月、主さんに渡しているのなら、外食代をくれと言うなら、何とか理解できるけど、びた一文入れていないなら外食代をねだるのはおかしいよね?
まさか、渡していないよね?
8 名前:反社会的:2018/05/29 07:27
>>1
転売屋が何故だめかって

ヤクザの資金源として加担している。
応援しているアイドルの懐にはその多くが入ってない

それでもいいのか、
というか私は反社会的行為だと思うから
知ってて買ってるのは罪だからお前は前科者になるのだ


と大げさに脅します。

たかが20そこそこで毎月数万つぎ込むなんて
ろくな大人になりゃしないわ。
貯めろ!

そして生産性のないことは嫌い。
自分の食い扶持が足りなきゃ畑でも耕せ。
9 名前:アイドルね:2018/05/29 08:09
>>1
私の子も高2くらいの時アイドルにハマってたわー。 しかもなんかアニメだったし、未だに何かわからん世界だし、グッズが部屋に溢れてここで相談した気がする。
ばあちゃんからもらった祝い金も、僅かなアルバイト金も全部つぎ込んでたけど止めるのは無理だと言われたよ。
うちなんてアイドル通しておっさんとも仲良くなってキモさ全開。コンサート後にはおっさんとサイゼ寄って帰ったりして息子でも受け入れるのが嫌になった。

だけど高3で冷めて受験に目覚めたけどあの時止めてても無駄だったと思う。
今大学生で時間あるのに全くアイドル系に興味も無くリア充になってるから待つしか無いんだろうね。皆それぞれ時期あるみたいだし。

だけど家で食べないから夕食代をくれは無いわー。
私なら家にあるやつ持って行くか、食べずに帰宅して帰ってから食べるか、自分の金から出す選択しか許さないわ。
親はそのアイドルに興味無いのに協力は出来ない。
10 名前:会社:2018/05/29 09:09
>>1
主人の会社にもその類がいて、握手券欲しさに同じCD何十枚も買うらしく、どうぞご自由にお持ちください的な感じで、会社に持って来るらしい。

うちの子に「いるなら貰って来るけど?」って聞いてた。

業務に支障がないから、全く問題ではないみたいだけどね。
11 名前:オタ母:2018/05/29 09:11
>>1
> 親とすればサークルなどに行ってほしいと思うのですが、サークル費が足りないと言うのもねだって来ます。
> 出さないとサークルにも行けないのかとつい出したくなりますが、出さない方が良いですよね?
>

これ、私も本当にわかります!
うちは中学の娘なんですが、オタクグッズにすべてのお金をつぎ込み、
自分で買いたいと言っていた服を買わず、
友だちと遊びに行くときに着るおしゃれな服が欲しいとねだってきて困ります。

アイドルにお金をつぎ込んで後悔した人の話などを聞かせてみるのはどうですかね?

うちは好きなアニメがころころ変わってそのたびに以前買ったものを放置してしまうのですが、
「また今度も前みたいにしばらく経ったら買わなきゃよかったって思うよ」
と言っています。
次第に自分なりに買う量をセーブできるようになってきました。

また、就職の時に大学での有意義な体験を何も語れなくなることを注意しておいたほうがいいかもしれません。
お金の問題だけよりも、
アイドルだけに人生の大切な時間を費やさないように諭してみてはいかがでしょうか?
12 名前:貫く:2018/05/29 09:16
>>1
自分の稼いだお金だから、何を買おうと、
どうしようと勝手だけど、
食事代とかをねだられるとカチンと
くるだろうね。わかる。
「家で食べないから食事代」って言われたら
毅然として「家にご飯があるから帰ってこい」
サークル費も「バイト代から出せ」と
貫くしかないね。


うちは、甘い甘い婆ちゃんがいるから
別の意味でイラッとするけどね。
13 名前:まあにたような:2018/05/29 09:24
>>1
>タイトル通りなのですが、大学生の子がバイト代の多くをアイドルに注ぎ込んでいます。
>
>大学生になってから、お小遣いはなし、その他洋服や遊びに行くお金はアルバイト代で出すように言ってます。


うちは、洋服です。ひたすらつぎ込む。
私、何年も、同じTシャツ着てるのに・・もやもや。
あんた大学に入れるのに、予備校代も結構
かかったのに・・・もやもや。


>例えば遊びに行くお金はアルバイト代からと言ってますが、夕食を外食するのに、家で食べる分が必要ないだろうから1000円欲しいとかとにかくせこくねだってきます。


これ言われたら大噴火します!
さすがにこれはない!


バイト代で通学定期とか賄えよ、とも思うのですが、
もやもやしつつ、「一人暮らしさせていたら目にはいらないわけだし」と、我慢の日々です。
14 名前:今時では?:2018/05/29 09:38
>>1
>ですが、とにかくアイドルにお金がかかるので、常に金欠。
>友達との誘いもお金がないので断っているのでは?と思います。

でもさ、今の時代はアイドルにお金も時間もかけてる子って
珍しくもないし、そこはそこで同じ趣味の友人がいるのでは?

うちの息子は誘われたらホイホイ出かけて行くよ。
夜遊び好きだもん。
で、金欠だったら仔犬に変身して私の前をウロウロ。
クンクンクンクン言うんだよね〜
で、お金をせしめて「行ってきま〜す。」だよ〜

どっちも今時のガキというか
うちの子の遊び方の方が昭和ちっくだと思うよ〜
因みにうちは繁華街まで徒歩圏内なので
近所の元同級生達と出かけると
終電とかは全く気にしなくていい環境。
15 名前::2018/05/29 11:57
>>1
引き続きありがとうございます。

やはり外食代は激怒ですよね。
私も「それは違うでしょ」と渡さないのですが、その度に険悪ムード。

転売屋を儲けされることについても、私も悪いことだし、買う人がいるから結果普通の人が当たらなくなるので自分の首を絞めてるんだよとは言うのですが、行きたいものは行きたい!の自制が効かないようです。

さらに言うと、なにせ大学があるので、そんなにバイトに精を出せるわけでもなく、本来遊びと多少の服を買うくらいのお金しか稼いでないのです。

後出しのようで申し訳ないのですが、そのアイドルのことを私も好きなので、普段テレビなんかを一緒に見ているだけなら楽しいです。
でもそこにお金を全てつぎ込むのが勿体無いと思うんですよね。

とにかく、こちらが決めた線引き以上はお金を出さず、アルバイト代に関しては、口を出さず…ですね。
16 名前:他のこと:2018/05/29 12:41
>>1
そこまでのめり込んだのはいつからだろう。
数か月のことなら、そろそろ飽きるんじゃない?
年単位だと、他に関心が向くよう、何か考えた方がいいかも。
お金がないのでサークルにも入らないのなら、期間限定で支援するとか、
他に将来に向けて前向きになれることを探すよう提案してみるとか、どうかな。
大事な時期にもったいないよね。

アイドルって私も高校の頃に凝ったことがある。
そのうちTVの表の顔を裏の顔に気付いて一気に冷めたけど。
転売屋や外食費については、父親の方からもガツンと言ってもらったら?

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)