NO.6679371
義実家のストレスを吐き出すスレ
-
0 名前:主:2018/03/18 04:27
-
普段、同居しているわけでもなく、
そうそう頻繁に会わなければならないこともないので、
贅沢言っちゃいけないんでしょうけど、
義母と義妹たちの、
「常識?何それ?おいしいの?」
ぶりが耐えられない時があります。
私に対して、はもういいです。
慣れたし、諦めてますから。
でも、他人が絡んでいて、かつ、私も絡んでなきゃならないシチュエーションで、あまりにも相手に対して失礼なことされると、私まで非常識人と思われてもうホントに嫌です。
せめて夫にはもう少し毅然と注意してほしかったりしますが、妹たちに甘い夫は「あいつら、しょうがないなぁ(笑)」ぐらいの感じで、さらにイラつく。
笑って済ませていい時と、そうじゃない時があるんだよね。
皆さんとこの義実家はどんな感じですか?
-
1 名前:主:2018/03/18 16:52
-
普段、同居しているわけでもなく、
そうそう頻繁に会わなければならないこともないので、
贅沢言っちゃいけないんでしょうけど、
義母と義妹たちの、
「常識?何それ?おいしいの?」
ぶりが耐えられない時があります。
私に対して、はもういいです。
慣れたし、諦めてますから。
でも、他人が絡んでいて、かつ、私も絡んでなきゃならないシチュエーションで、あまりにも相手に対して失礼なことされると、私まで非常識人と思われてもうホントに嫌です。
せめて夫にはもう少し毅然と注意してほしかったりしますが、妹たちに甘い夫は「あいつら、しょうがないなぁ(笑)」ぐらいの感じで、さらにイラつく。
笑って済ませていい時と、そうじゃない時があるんだよね。
皆さんとこの義実家はどんな感じですか?
-
2 名前:いいひとぶる:2018/03/18 17:08
-
>>1
> でも、他人が絡んでいて、かつ、私も絡んでなきゃならないシチュエーションで、あまりにも相手に対して失礼なことされると、私まで非常識人と思われてもうホントに嫌です。
こういう場合主さんは相手の人に対してどんな感じで対応してるのかな。もしあまりに失礼だと思ったら「申し訳ありません、うちの義妹が失礼なこと言って・・・。」と殊更良い義姉ぶって自分だけは好印象与えようって思うけどなー。
義実家と一緒に居る時は主さんだけはマトモな人って印象を与えられるようやってみたらどうかな。
もうやってたとしたらたぶん相手の人達には主さんはまともな人って思われてるんじゃないかな。
うちの義実家は、私サイド(私および実家)に対してだけ失礼なだけだから、付きあわないようにしてるけどどうしても会わなきゃいけなくて実家に対して失礼なら夫に言ってもらうようにしてます。
-
3 名前:わかりにくい:2018/03/18 17:30
-
>>1
実例がないとイマイチ共感しにくいスレかもね
自分の常識が他人の非常識って、場合もあるからな
-
4 名前:幼いね:2018/03/18 17:44
-
>>1
きちんとした理由も書かず 人様の家を貶めようなんて、主さん非常識ですよ。
義理実家 舅姑 義理姉妹と書けば 誰でも相手を悪者にするほど、ここの人たちは若くないです。
それが通じるのは 新婚から10年以内ではないですか? 色んな立場 色んな家庭の有り様を見て、義理の立場の見方もできるようになった人が ここには沢山います。
非常識の内容くらい書いてはどうですか。
-
5 名前:潔癖症:2018/03/18 20:20
-
>>1
私は義実家の不潔なところがストレスですね。
同居じゃないし滅多に行かないですが、子供が小さい頃はちょこちょこ顔を見せに行かなきゃならなくてストレスでした。
猫を室内飼いしてるんですが、食器棚の中にも猫が入るので
どの食器も猫の毛まみれだし、洗濯して仕舞ってあるタオルとかをタンスから取り出しても猫の毛まみれでまいります。
食器拭きも猫の毛と人間の毛まみれでゾッとします。
義実家に行ったらまず自分達が使う分の食器を洗って布巾を洗ってってやっています。
おおらかな人達なので嫌いじゃないですがアレルギー持ちなので本当にまいります。
-
6 名前:お酒:2018/03/18 20:34
-
>>1
酒の飲めない人間とは話ができないって感じのところかな笑
私はザルだからどうでもいいが、飲めない他の嫁に無理やりすすめるのはやめてほしいわ
若いとかそんなの関係ない
いつまで昭和気分なんだって
-
7 名前:炊飯器:2018/03/18 21:30
-
>>1
炊飯器を過信しているのか、いつも保温が20時間とかに
なってる。
そのご飯を食べるのはちょっとしたストレスです。
-
8 名前:不思議だよねえ:2018/03/18 22:05
-
>>1
素敵な男性だから結婚したのに、その素敵な男性の親は
必ずしも素敵だとは限らないってのは世の中の不思議だと思います。
性格が悪くて非常識な義母に育てられたら普通同じように
なるはずなのにね。
うちの義母は、平気で動物を捨てます。
捨てると言ってもゴミ箱とかトイレとかにです。
金魚やハムスターが死んだらトイレに流す。
それより大きい動物はゴミ袋に包んで見えないようにして捨てます。
知った時は驚愕でした。
でも夫は道で死んでいる猫や鳥などを見つけたら、そっと
端に寄せたり、埋めてあげたりしていたそうです。
(埋めるのは今はダメですけどね)
-
9 名前:義実家じゃないけど:2018/03/18 22:26
-
>>1
義実家じゃないけど、近所のオバサンは畑で育てたといって 野菜をいっつも持ってくる。
迷惑で仕方ない。
-
10 名前:盛り沢山:2018/03/18 22:35
-
>>1
炊飯器は常に保温でご飯は黄色、汚家で虫と共存、お客さんが帰れると悪口三昧、無心してくる、嫁いびりが生きがい、
他人の不幸は笑いのねた、自分たちが常識で世間の常識は通用しない。
旦那は全てをスルー、私もスルー。
義親が非常識なことをする場に旦那や私が同席しててもスルーです。
誰の言うことも聞きはしないし、旦那が他人によく思われるのはいいけど、嫁が他人によく思われるのは義親には面白くない。
義親のことがわかってからは、もうずーっと会ってない。
主さんは義親さんと会うだけ偉いよ。
-
11 名前:不思議に:2018/03/18 23:08
-
>>5
自分の実家も、久しぶりに帰って見たら すっごく古ぼけて不潔に見えるんだよね。
水回りとか 絨毯とか、あちこち汚れが気になる。
親も年取ったんだな。
しばらく滞在したら気にならなくなるんだけど。
-
12 名前:関係なし:2018/03/18 23:13
-
>>9
ここは、義実家のストレスを吐き出すところだよ。
-
13 名前:さて?:2018/03/19 00:22
-
>>1
>普段、同居しているわけでもなく、
>そうそう頻繁に会わなければならないこともないので、
>贅沢言っちゃいけないんでしょうけど、
>義母と義妹たちの、
>「常識?何それ?おいしいの?」
>ぶりが耐えられない時があります。
>
>私に対して、はもういいです。
>慣れたし、諦めてますから。
>
>でも、他人が絡んでいて、かつ、私も絡んでなきゃならないシチュエーションで、あまりにも相手に対して失礼なことされると、私まで非常識人と思われてもうホントに嫌です。
>
>せめて夫にはもう少し毅然と注意してほしかったりしますが、妹たちに甘い夫は「あいつら、しょうがないなぁ(笑)」ぐらいの感じで、さらにイラつく。
>
>笑って済ませていい時と、そうじゃない時があるんだよね。
>
>皆さんとこの義実家はどんな感じですか?
このスレのなにがどう非常識なのかわからないのがストレス、笑。
-
14 名前:なんか:2018/03/19 05:14
-
>>9
こういう意見は、見るといつも残念に思う。
>義実家じゃないけど、近所のオバサンは畑で育てたといって 野菜をいっつも持ってくる。
>
>迷惑で仕方ない。
-
15 名前:母娘でダメダメ:2018/03/19 08:00
-
>>13
ゴミ屋敷の母親の、娘の家もゴミ屋敷!
先日 ゴミ屋敷番組やってたけど、母娘別宅で どちらも見事なゴミ屋敷だったよ。
義家はペット飼ってるから毛が汚いってスレがあるけど、嫁だからそう思うけど 娘だと気付きもしないのよ。
だから母娘でダメなところは 世間から嫌悪されるほどダメ。
スレ主の義家の母娘も、母娘でダメダメな典型。
-
16 名前:常識がないところ:2018/03/19 08:19
-
>>1
がちょっといやかも。
基本私にはよくしてくれるんですが、一般常識を持ち合わせていないから一緒に恥をかくこと多数…
冠婚葬祭では非常識を通り越して無知なんです。
お葬式にけばけばの化粧真っ赤な口紅、香水ぷんぷん、真っ赤なマニキュアにペディキュア…
親戚のおばちゃんに「噛みつきそうな唇ねぇ」って嫌味を言われているのに分かってない。「これイブサンローランなのよ」って返してる。
やんわりと「お義母さん、お葬式では化粧はあまりしない方がいいんですよ」って言ったら「顔色が悪いのは良くないでしょ」…
こんな義母、普通の主婦です。
よって私は親戚のお葬式に出るのが苦痛。
-
17 名前:逆に:2018/03/19 14:49
-
>>1
ハッキリ言うタイプの私。
ずーっと耐えていたらしく、姑に泣かれたことがありました。私が嫁に来た当時(27歳)の発言から憶えているんです。
義実家に同居していた祖父(当時91歳)が倒れたんです。そのとき義両親は旅行中で、海外の田舎で連絡手段がない。祖父を一時預かりしていた施設から電話があって、私が駆けつけました。医師に延命治療の有無を訊かれ、必要ありませんと即答。
夫が早退して駆けつけた頃は危篤でした。やがて亡くなり、ご遺体はどうしますかって言われたので病院手配の葬儀社に預かってもらいました。慌てて帰国した義両親と通夜・葬儀。適当に見積もった費用は高かったけど私が払うわけじゃないし。
舅「俺の父親なんだぞ!何もかも勝手に決めて!」。
「居なかった人間が何言ってんのよ!」と怒鳴ると舅、激昂。
お父さんやめて!って姑しがみつく。
親戚は、あなた若いのによくやったよと優しかった。
その他、あのときもこのときも・・と20年間のあれこれを泣きながら話す姑。
呆れて、笑っちゃいました。
黙って座る夫は聴いていないフリ。
本当に、義実家はヘン。
-
18 名前:いつもの小梨:2018/03/19 14:51
-
>>17
あんた 本当におかしいって。
脳みそ洗っておいで。
-
19 名前:あはは:2018/03/19 15:28
-
>>17
母の実家。
同居の長男(母の兄)嫁がすごい人。嫁入りしてきた23歳から完全に仕切って、姑さん何度も泣いたそうです。いるんだよこういう人って。
-
20 名前:キャリアウーマン:2018/03/19 16:02
-
>>19
うちの親戚は それで結局離婚したよ。
キツイ人は結婚に向かないよね。
-
21 名前:すごすぎ:2018/03/19 16:09
-
>>17
すごいなぁ。
確かに延命措置いらんけど、即答できるのがすごいな!
-
22 名前:もしや:2018/03/19 16:29
-
>>17
あなた子供いる?
-
23 名前:いるいる2:2018/03/19 16:41
-
>>19
>母の実家。
>同居の長男(母の兄)嫁がすごい人。嫁入りしてきた23歳から完全に仕切って、姑さん何度も泣いたそうです。いるんだよこういう人って。
なぜ疎遠になったのか詳しい話は知らないけど
友人の親戚の家は別棟同居
凄い台風で、川に近いし古い木造の親宅が流されるかも・・・
という状況でも、嫁は自宅に招き入れなかったらしい。
-
24 名前:まいど:2018/03/19 16:45
-
>>17
愛情ないから即答できたんだろうけど
義両親やご主人もすぐ殺されそうだね。
-
25 名前:酷いね:2018/03/19 17:00
-
>>23
> なぜ疎遠になったのか詳しい話は知らないけど
> 友人の親戚の家は別棟同居
> 凄い台風で、川に近いし古い木造の親宅が流されるかも・・・
> という状況でも、嫁は自宅に招き入れなかったらしい。
何があったとかではなく、そういう冷たい人間なんだろうね。
そういう時に助け合う気持ちも持てない人は 軽蔑する。
-
26 名前:旦那さん:2018/03/19 17:20
-
>>17
旦那さんが何も言わないのが不思議。
自分の祖父のことなのに。
新婚の頃なら子どもいなかったでしょうし、居たとしてもこういう行動とられたら離婚だよねー。
ただ、姑もそうなんだけど、気の強い女性にはおとなしい旦那がセット。義父なんか、義母の言動すべて諦めてるもん。でね、義母、孤立してる。周囲は表面上ハイハイ言うんだけど、あの人に何言っても無駄だからって。私はハッキリ言うのよ!こういう性格なの!って吠える人って、何も考えてない。これ言ったら人間関係悪くなるかなとか、一切考えない。幼児と同じ。
ご飯食べようってなって、いざ着いた先で並んでいた。
姑は、何これ!他のとこ行こう!。
ここまで運転してきた人の苦労を考えないし、昼時だからどこ行っても並んでいますよと言っても、いいから他に行きましょう!!ってイライラ大爆発。こうなると手が付けられない。一度も働いたことがなく、車の免許もなく、我が儘放題。義父も諦める前になんとかしてくれたらここまで増長しなかったのに。母さんはああだから仕方ないよって言うだけ。
-
27 名前:じゃあ:2018/03/19 17:39
-
>>26
母さんはああだから仕方ないよって言うだけ。
じゃあ義父さんと義母さんは他のお店に行くしかないですね!
私と夫はこのままここで食べますからお気になさらないでどうぞーーって言えたらどんなに解放感味わえるんだろうね 泣
言えたらどんなにいいかって頭の中で思うばかりですけどね
-
28 名前:カネゴン:2018/03/19 19:46
-
>>1
義実家は我が家のお金の使い方に口を出します。
私がパートに出ると、お金がないとぐちぐち言って、援助して欲しそう。
挙げ句の果てには、子どもにお小遣いを渡してばぁちゃんのお財布空っぽ!と言ってます。
旅行に行くと言うので、餞別を渡したら義父は浮いたと喜ぶし、買い物も付いてきたら、これ欲しいなぁーと言って催促されます。
子どもにお金がかかるから、言われると本当にしんどいです。
-
29 名前:この間は:2018/03/19 21:00
-
>>17
先日は同じシチュエーションで、おばあちゃんの
延命拒否だったね。
姑さんは自分の言う事を聞く可愛い人って言ってたね。
-
30 名前:うわー:2018/03/19 21:10
-
>>28
それはしんどいね。
カネゴンはお金を食べないと死んじゃうけど、義両親さんはお金をあげないと、どうなるんだろう。
そういえばカネゴンって、最後は両親もカネゴンになっちゃうんだよね。義両親さん、既にカネゴンだったのね。
-
31 名前:極道:2018/03/19 21:32
-
>>29
> 先日は同じシチュエーションで、おばあちゃんの
> 延命拒否だったね。
>
> 姑さんは自分の言う事を聞く可愛い人って言ってたね。
小梨はバックにヤクザでもついてるの?
-
32 名前:あたまおかしい(長文で!):2018/03/19 21:43
-
>>1
たまりまくってるので長文です!
面倒な方はスルーでおねがいしまっす!
義実家に滞在中
(今思えばストレスで)
夜中に吐きまくってトイレから出られず
一時は40度近く熱が出た。
でも翌日はすっきり治ったので
1日、様子見で寝てようかなー。
と思ったら
小姑から数十分おきに電話攻撃。
インフルじゃないの?
もしインフルだったらうちの娘を
実家にいかせるわけにはいかないから
(我が家の子供達は小姑の娘=いとこ
に会うのを楽しみに帰省していた)
さっさと検査受けてきて!
いとこに会うのを楽しみに
せっかく来たのに会えなかったら子供達がかわいそう。
と、言いなりになって受診。
正月で生死に関わる急患が山ほどいるのに
もう平熱に下がったのに
インフルの検査に行く自分。。。
(もちろん、シロ)
夫も義両親も
小姑の攻撃を止めることもせず
ただただ、言いなり。
夫ー!(怒)
ま、ここまでは仕方ない。
が。
後日。
我が子たちが義実家にお泊まりに行った際
小姑の娘さんも、義実家に来ていた。
そこで、小姑の娘、突然の高熱。
報告を聞いた私が
「インフルじゃないんですか?
病院に行った方がいいんじゃないですか?」
と話をすると
「絶対に違うと思うから、休ませておけば大丈夫」
小姑の家と義実家は車で10分。
こっちは車で3時間かかる場所。
娘が熱でたら、普通、迎えに行くよね?
しかも、自分の娘はうつされたら困るけど
こっちにうつす心配は皆無!
あと、なぜかわからんけど
「義妹はいじめてもいい」
みたいに思い込んでるみたいで
義父母に気がつかないところで
散々嫌味とか言われまくったので
もう2度と会わない。
義父母も散々で
いい人ぶってるくせに
世間体を守るのに必死で
こっちにものすごい負担かけてくるから
もう、呆れて、縁切った。
夫とも縁を切りたい今日この頃。
-
33 名前:ウンウン:2018/03/19 21:46
-
>>32
夫とも縁切っちゃえよ!
-
34 名前:あるある:2018/03/19 22:31
-
>>33
最後に娘に縁切られてエンドのパターンね。
ほんとは娘が 義妹の娘より出来が悪くて会いたくないんだよ。
-
35 名前:うちは:2018/03/20 00:12
-
>>1
うちはそういうの、大体終わった。
皆、いつか終わりがあるよ。
それまでの我慢よー。
-
36 名前:そうかね:2018/03/20 06:24
-
>>35
同居。
待って待って30年。
もう見切りをつけたわ。
選んだ自分が悪い。
>うちはそういうの、大体終わった。
>皆、いつか終わりがあるよ。
>それまでの我慢よー。
<< 前のページへ
1
次のページ >>