育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6679469

あと一品

0 名前:わんわん:2017/06/10 01:21
夜ご飯で
「あと一品、何か足らない」
って思った時、簡単に作れる逸品を披露してください。

まず私から。

材料(量は適当)
1.なすび
2.さばの缶詰(味は何でもよい)

作り方
1.なすびは水に浸けてあくを抜く
2.フライパンに油をひいてなすびを焼く
3.火が通ったらさばの缶詰を汁ごと入れる

味付けもなき簡単です〜
1 名前:わんわん:2017/06/10 20:09
夜ご飯で
「あと一品、何か足らない」
って思った時、簡単に作れる逸品を披露してください。

まず私から。

材料(量は適当)
1.なすび
2.さばの缶詰(味は何でもよい)

作り方
1.なすびは水に浸けてあくを抜く
2.フライパンに油をひいてなすびを焼く
3.火が通ったらさばの缶詰を汁ごと入れる

味付けもなき簡単です〜
2 名前:夏野菜:2017/06/10 20:27
>>1
時間があればキュウリやパプリカを三杯酢につけ込む。焼きナスも簡単でいいね。
冷ややっこに食べるラー油を乗っけるのも美味しい。
小松菜の煮びたし。卵を落として半熟にする。
3 名前:ふむ:2017/06/10 20:29
>>1
夏場は、冷奴が活躍する。

きゅうりの千切りと、塩こんぶをさっと
混ぜたものをちょいっと乗せて、出来上がり。

乗せるものは適当にあるもので、おろしとじゃこ
でも、かつおぶしと玉ねぎスライスでも、
梅ぼしと大葉でも、適当でよい。

大人は、コチュジャンでピリっといっても
いいしね。

後は、ゆでた野菜でピーナッツあえ。
混ぜるだけの、市販のやつだけど、おいしいよ。
子供も、これならよく食べます。

うちがよくするのは、きゅうり・人参・キャベツ
など、適当に切って塩して絞って、塩こんぶと
混ぜるだけ。浅漬けができる。

個人的には、ズッキーニのきんぴらも好き。
あく抜く必要がないから、すぐできる。
4 名前:無限:2017/06/10 21:09
>>1
ベビーリーフと細かく切ったトマトのマリネ。
最近は無限ピーマン(息子1人でピーマン5個分をペロッと食べちゃう)
5 名前:そうねぇ:2017/06/10 21:16
>>1
こんにゃくの味噌田楽。
それ用の味噌買ってあるの。
時間があったら出汁と醤油で味付けした煮物。

あとはきんぴら。
ふかしたジャガイモの油やきみたいなポテト。
6 名前:やってみ:2017/06/10 22:14
>>1
もやしのナムル
もやしを茹で鶏ガラスープの素
塩、コショウ、醤油、ごま油で味付け
きゅうり、ハム、油揚げ、ほうれん草を入れるとメチャ美味しいけど…
面倒な時はもやしだけ
7 名前:同じく:2017/06/11 09:16
>>5
>こんにゃくの味噌田楽。

私蒟蒻好きー。
近所のドラッグストアで、串に刺した蒟蒻6本と
味噌のセットが100円ちょっとで売ってる。
賞味期限が長いので、いつも3つ4つ常備
してる。
8 名前:あるもの:2017/06/11 09:30
>>1
煮卵作っておくと便利です。

あとはあるもので。
パプリカ、ブロッコリー、人参、なんでも魚焼きグリルでサッと焼き、ドレッシング(バーニャカウダガーリックが好み)や塩振ってみたり、

ナスも焼いて麺つゆ(あれば茹でた豚バラ)と和えたり、

ひじき戻して豆腐、きゅうり、茹でたササミか作り置きの鶏ハムとサラダにしたり、

最近はこんな感じです。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)