NO.6679564
45歳の肌ケア、ここにたどり着きました
-
0 名前:主:2018/02/23 13:01
-
ネット情報で見つけた方法で安い化粧水を惜しみなくバシャバシャとやってみたり、クレンジングを念入りにしたり、浸透美容液使ったり、パックもした。
顔マッサージもやってみた。
何十年かけていろいろやって来た(皆さんもそうだよね!)
そして今、たどり着いたのは。
クレンジング→毎日の20分浴→フェイスブラシでの洗顔→化粧水適量→ニベアクリーム少量
これが私には一番いいらしいです。
お肌がツルツルです。
まぁ、もうたくさんシミがあったりでどうしようもないんだけど、触った感じはすごくツルツルでうれしいです。
個人さあるとは思うけどお勧めします。
-
1 名前:主:2018/02/24 13:46
-
ネット情報で見つけた方法で安い化粧水を惜しみなくバシャバシャとやってみたり、クレンジングを念入りにしたり、浸透美容液使ったり、パックもした。
顔マッサージもやってみた。
何十年かけていろいろやって来た(皆さんもそうだよね!)
そして今、たどり着いたのは。
クレンジング→毎日の20分浴→フェイスブラシでの洗顔→化粧水適量→ニベアクリーム少量
これが私には一番いいらしいです。
お肌がツルツルです。
まぁ、もうたくさんシミがあったりでどうしようもないんだけど、触った感じはすごくツルツルでうれしいです。
個人さあるとは思うけどお勧めします。
-
2 名前:ベビーオイル:2018/02/24 13:53
-
>>1
47歳です。
高い化粧品も使った時期もあった。
今思うと本当に勿体無いなと。
今の方が肌の調子が良い。
化粧品メーカーはバラバラなんですが、洗顔料と化粧水は無印良品。
クレンジングはちふれのマッサージにも使えるもの。
あとはHABAのオイルで潤してます。
化粧水と一緒にベビーオイルを一滴垂らす事によって保湿効果があります。
ちふれのクレンジングが無くなったら無印良品のクレンジングクリームを使用してみようかな?と。
-
3 名前:安上がり:2018/02/24 14:36
-
>>1
私はクレンジングって買ったことない。
これまでの50年の人生、ずーっと牛乳石鹸だった。
化粧水と乳液は資生堂の一番安いやつをずっと使ってたけど、一度ピリピリしてからはファンケル。
数年前から化粧水すらつけなくなり、洗顔の後ニベアスキンミルクだけ。
こんなこと言うと馬鹿にされると思ってあまり言わなかったが、最近になり牛乳石鹸やニベアが良いとか言われてるのでホッとしてる。
-
4 名前:ん?:2018/02/24 14:42
-
>>2
>化粧品メーカーはバラバラなんですが、洗顔料と化粧水は無印良品。
>クレンジングはちふれのマッサージにも使えるもの。
>あとはHABAのオイルで潤してます。
>化粧水と一緒にベビーオイルを一滴垂らす事によって保湿効果があります。
HABAからベビーオイルも出てるってこと?
-
5 名前:高低:2018/02/24 17:29
-
>>1
私は化粧水が資生堂のドルックス(スーパーでも売ってる一番安いやつ)に回帰した。ピンク色の無香料の方です。あまり売ってないけど、資生堂のHPで送料無料で買える。冬は乳液をプラス。これがちょっと香りがきついけど化粧水で薄めてつけるとしっとりします。
クレンジングはちふれのクリームタイプのもの。朝の洗顔の時もマッサージを兼ねてクレンジングする。
下地はニベアの日焼け止め乳液。
こっちが安い方で化粧水の前にプレ美容液はランコムのジェニフィック。ファンデはエスティーローダーのダブルウェアとちょっとバブルっぽいものを使ってます。
仕上げはゲランのメテオリット。ここら辺は私の趣味です。
ドルックスの乳液は効果は文句ないんだけどあまりに香りが強いので今度ちふれを試す予定。
-
6 名前:朝はだめだよ:2018/02/24 18:35
-
>>1
使ってないとは思うけど
朝はニベアはダメだよ。シミの元だよ。
-
7 名前:主:2018/02/24 18:45
-
>>6
えっ・・・
>使ってないとは思うけど
>朝はニベアはダメだよ。シミの元だよ。
-
8 名前:それは:2018/02/24 19:06
-
>>1
バーユ。
>ネット情報で見つけた方法で安い化粧水を惜しみなくバシャバシャとやってみたり、クレンジングを念入りにしたり、浸透美容液使ったり、パックもした。
>顔マッサージもやってみた。
>
>何十年かけていろいろやって来た(皆さんもそうだよね!)
>
>そして今、たどり着いたのは。
>クレンジング→毎日の20分浴→フェイスブラシでの洗顔→化粧水適量→ニベアクリーム少量
>
>これが私には一番いいらしいです。
>お肌がツルツルです。
>まぁ、もうたくさんシミがあったりでどうしようもないんだけど、触った感じはすごくツルツルでうれしいです。
>
>個人さあるとは思うけどお勧めします。
-
9 名前:悲しいね:2018/02/24 19:21
-
>>1
牛乳石鹸だ、ニベアだ、て。
辿り着いたんじゃなくて昔からでしょ。参考にならないね。
私はSK IIです。
-
10 名前:いやいや:2018/02/24 19:23
-
>>1
おすすめされても使いたいとは思わないですね〜。
-
11 名前:とーよこ:2018/02/24 19:27
-
>>9
> 牛乳石鹸だ、ニベアだ、て。
> 辿り着いたんじゃなくて昔からでしょ。参考にならないね。
>
> 私はSK IIです。
>
SK Ⅱですが
あの匂いがだめです。(くさい)
それと意外に肌に合わなかったのですぐ辞めました。
-
12 名前:ボソッ:2018/02/24 19:27
-
>>1
ブラシでの洗願は、毎日しちゃだめだよ。
-
13 名前:同じく!:2018/02/24 20:37
-
>>3
>私はクレンジングって買ったことない。
>これまでの50年の人生、ずーっと牛乳石鹸だった。
同じです。私もずっと赤箱ユーザー。
うちの家族はみんなそう。
特に娘はアトピーなので他のものを使う気になれない。
温泉に行くにも牛乳石鹸持っていきます。
基礎化粧品は、ドクターシーラボやSK−Ⅱ使ってた時期もあったけど、高いもの使わなくても大丈夫なことに気付いて、マダムジュジュです。
マダムパックしたまま寝ます。
若い頃、っていうか高校生の頃に友達のお姉さん(超美人)に教えてもらって使い始めたんだけど、それまでニベアくらいしか知らなかった私にはちょっと大人っぽい気がして喜んで使ってたんだよね。
んで、大人になってからは色々使ってはしっくり来ないを繰り返し、一周回ってマダムジュジュに戻った。
-
14 名前:主:2018/02/24 20:37
-
>>8
うん。
馬油も使ったよ。
でも、イマイチだったの私には。
>バーユ。
>
>>ネット情報で見つけた方法で安い化粧水を惜しみなくバシャバシャとやってみたり、クレンジングを念入りにしたり、浸透美容液使ったり、パックもした。
>>顔マッサージもやってみた。
>>
>>何十年かけていろいろやって来た(皆さんもそうだよね!)
>>
>>そして今、たどり着いたのは。
>>クレンジング→毎日の20分浴→フェイスブラシでの洗顔→化粧水適量→ニベアクリーム少量
>>
>>これが私には一番いいらしいです。
>>お肌がツルツルです。
>>まぁ、もうたくさんシミがあったりでどうしようもないんだけど、触った感じはすごくツルツルでうれしいです。
>>
>>個人さあるとは思うけどお勧めします。
-
15 名前:主:2018/02/24 20:39
-
>>12
うん!
知ってる!
週2回くらいにしてる。
気持ちいいから毎日したいけど我慢してます。
>ブラシでの洗願は、毎日しちゃだめだよ。
-
16 名前:そうそう!:2018/02/24 20:44
-
>>12
>ブラシでの洗願は、毎日しちゃだめだよ。
色素沈着してしまうかもしれないですよ!
20年くらい前にも洗顔ブラシが流行ったじゃないですか。その時、やってみたら肌ボロボロ…
若かったからいいけど、いま初めてやってああなったら悲惨…。
ボロボロ肌でla prairieのお姉さんに相談したら「ブラシはおススメしません」と言われた。
高いけど、ここの商品使ったら1か月かからないうちにボロボロ肌治りました〜
今は富士フィルムの化粧品使ってます。
株主割引で年3回くらい30%オフで買える。
-
17 名前:検索くん:2018/02/24 20:52
-
>>6
検索してみた。
Q、ニベアに日焼け止めの効果はありますか?また、油分が日焼けをひどくする、という人もいるけど?
『A、ニベアに日焼け止めの効果はありません。ニベアを日中にお使いの場合は、お手持ちの日焼け止めをお使いください。
ニベアシリーズにも日焼け止めがございます。
油分が日焼けの直接の原因になることはありませんが、ニベアに限らず保湿クリームには油分が入っており、油分には肌の透明感を増す効果があるので、お肌が日焼けしやすい状態になることがあります。』
ってことだった。
やっぱり日焼け止めは必要だね。
-
18 名前:逆:2018/02/24 21:45
-
>>1
そうなのか。
私はクレンジングをやめてから、肌の調子がいいです。
やめてからもう10年くらいかなあ。
夜の洗顔はDHCの石鹸です。
朝は蒸しタオルでぽんぽんするだけ。
(夏は朝シャワーを浴びるのでその時に洗顔します。)
基礎化粧はアテニア。
基本的な物の他に、小じわ用の美容液は使っています。
<< 前のページへ
1
次のページ >>