育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6679756

眠りのリズム狂った

0 名前:直したい:2018/06/11 07:39
パート無い日に昼寝しちゃうから今意地でも寝ないで家の片付けしたり、眠気来たらせっかくの休みなのに外出したりしてます。

昼寝した時は0時頃に寝てたんだけど、早寝早起き習慣付けたくて、昼寝無しの11時には寝るようにしてます。
それが、毎朝四時に目が覚めるんです!
そんな時間にゴソゴソしたら叱られるので、布団の中でスマホてか見てたら6時頃に眠くなる。
この四時起きどうしたらいいですか?
1 名前:直したい:2018/06/11 22:12
パート無い日に昼寝しちゃうから今意地でも寝ないで家の片付けしたり、眠気来たらせっかくの休みなのに外出したりしてます。

昼寝した時は0時頃に寝てたんだけど、早寝早起き習慣付けたくて、昼寝無しの11時には寝るようにしてます。
それが、毎朝四時に目が覚めるんです!
そんな時間にゴソゴソしたら叱られるので、布団の中でスマホてか見てたら6時頃に眠くなる。
この四時起きどうしたらいいですか?
2 名前:私の場合:2018/06/11 22:17
>>1
生理の前とか最中は体がしんどいらしく長く寝られるんだけど、それ以外はちょうど6時間位で自動的に目が覚めるのよね。

主さんはそういうのは無い?

だから、10時くらいに寝てしまうと4時くらいに起きてしまい、もう眠れなくなるの。
5時には起きて旦那の朝食や弁当作らないといけないから、二度寝も出来ないしね。

四時起きする時、大体何時に寝てるか、調べて見ては?

後、朝の太陽を見てから何時間後になると人は眠くなるとか言うのがあるみたい。それも調べてみて。
3 名前:スマホはだめよー:2018/06/11 22:31
>>1
スマホ見ちゃうと寝れなくなるから、途中で目が覚めちゃってもう一度寝たい時にはみちゃだめだよ。
本を読む方がマシ。

睡眠障害になる子は寝る前にスマホ見ちゃって目が冴えて夜遅くまで眠れなくなるのよ。で、朝起きれなくなる。
4 名前::2018/06/11 22:50
>>1
ありがとう。
一日の睡眠時間で考えるのだと思っでした。
私は昼寝したらガッツリ2時間は寝てしまうから、それ無くすと11時に寝ないといけない計算になります。
でも昼と夜はまた別ですか?
5 名前:荒療法:2018/06/12 00:10
>>4
それは人それぞれだよ。
昼寝しても、夜しっかり普通に寝れる人もいるし、私は朝方まで眠れない。
だからどんなに寝不足でも昼寝なんてしたら、夜中むっちゃ暇よ。

荒療法したら?
仕事無い日に一日起きてたらいいよ。
眠たく鳴ったら風呂入ったり、さっさと家事済ませていつでも眠れる用意して、ギリギリまで耐える。
そしたら熟睡できて、目覚めスッキリじゃない?



>ありがとう。
>一日の睡眠時間で考えるのだと思っでした。
>私は昼寝したらガッツリ2時間は寝てしまうから、それ無くすと11時に寝ないといけない計算になります。
>でも昼と夜はまた別ですか?
6 名前:スマホはだめよー:2018/06/12 00:40
>>4
昼寝をそんなに長時間するのもよくないって。
椅子とかソファで15分程度で切り上げるのがいいんだって。
私もどうしても寝不足で眠い時は、布団に入っちゃうと寝すぎるから、ダイニングの椅子で頭のけぞらせてちょっと寝てる。
これだと長時間は寝ない。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)