NO.6679942
ミキサーって重宝しますか?
-
0 名前:料理好きだけど得意じゃないの:2017/10/08 09:08
-
知人宅でかぼちゃのスープをいただきました。
ミキサーで簡単だよ。
と教えてもらいました。
スープだけのためにミキサー買う?
とうしよう。
他にも使い道あるかな?
便利な道具かな?
教えてください。
-
1 名前:料理好きだけど得意じゃないの:2017/10/08 23:18
-
知人宅でかぼちゃのスープをいただきました。
ミキサーで簡単だよ。
と教えてもらいました。
スープだけのためにミキサー買う?
とうしよう。
他にも使い道あるかな?
便利な道具かな?
教えてください。
-
2 名前:人によるね:2017/10/08 23:23
-
>>1
私は便利に使ってるけど。
バナナが変色してきたときに、ミルクセーキにしたり
果物でジュースを作ったり、あとは冷凍した食パンを入れてパン粉を作ったりです。
あと、かき氷キットがついています。
しかしこのキットは夏に1度使うかどうかだわ。
スープには使ったことないわ。
-
3 名前:うん:2017/10/08 23:24
-
>>1
便利ですよー
私もミキサーでカボチャスープ作ります。
でも買った直後はスムージー作ったりしてたけど最近はしてないや(笑)
-
4 名前:サネ、?ハ、、ヌノ:2017/10/08 23:27
-
>>1
イ讀ャイネ、マヌッ、ヒソキ、ォサネ、?ハ、、、ホ、ヌ。「ーツ、、セョ、オ、、、ホ、网テ、ニ、゙、ケ。」
ー?ヨフゥ、ト、ホ、マ、ェタオキ釥ホーヒテ」エャ、ォ、ハ(セミ)
、ス、ホール、ヒ、「、?ネクタ、テ、ニ、箚盧タ、ヌ、マ、ハ、、。」
-
5 名前:どうせ買うなら:2017/10/08 23:36
-
>>1
カプセルカッターの方が便利そう。
私は、前はミキサーを持ってたけどほとんど使わず邪魔になって捨てちゃって、
数年前に小さいブレンダー(ミキサーの小さいのみたいなの)を買いました。
スープやジュース、みじん切りに使っています。
-
6 名前:そうねえ:2017/10/08 23:42
-
>>1
私もスープ作るのに使ってる。
あとはチタンの刃なのでかき氷とか冷凍したフルーツと牛乳をガーッとやって飲みます。
あとチーズケーキなんかも作るかな。
ミキサー、フードプロセッサーはしまい込んだらダメね。キッチンの隅にでも出しっ放しにしないと。
-
7 名前:伊達巻:2017/10/09 00:16
-
>>1
カボチャスープ、ビシソワーズは便利。
伊達巻作る時も使ってる。
私は元実家を相続して住んでて、それも母が使っていたもの。
あるから使うだけでなければ多分、網みたいなやつで越して何とかしてるね。
スティックタイプのは便利らしいが、うちにあるのは昔ながらのあれだから、洗うのも結構大変。
しょっちゅう作る人じゃないなら、買う程じゃないと思う。
もしくは前述したスティックタイプがおすすめ(実際使ってない人に勧められてもいかがなものかとも思うが)
-
8 名前:ブレンダー:2017/10/09 00:47
-
>>1
ミキサー持ってるけど、あら熱とったり面倒なんでブレンダー買ったよ
鍋に入れたまま一瞬だよ
うちは、ヴィシソワーズやらかぼちゃのスープはしょっちゅう作るので買いました
便利だよー
-
9 名前:かとう:2017/10/09 00:59
-
>>1
わたしもブレンダー買ったー
パワーが強いブラウンのブレンダーにしました。
パワー調節がボタン一つでできるのが便利です。
あと別売りパーツが豊富なのも決め手です。
今まではポタージュは何回かに分けてジューサーに
かけてたけど、ブレンダーにしたらいっぺんに
仕上げられて時短と洗い物軽減ですっこく便利。
コンパクトなのでいつもキッチンに出して置けるし。
ナシとかリンゴとかたまに実家から送られてきても
そのまま食べるのに飽きちゃってたけど、
今はスムージーにしたり、ブレンダーを使った
簡単なデザートにして全て食べきれるようになって
ストレスが一つ減りました。
私も料理は好きではないですが、みじん切りとか
混ぜ物も一度にたくさんできるようになって
今まで面倒くさくて作る気になれなかったものも
作るようになりました。
-
10 名前:そうそう:2017/10/09 01:06
-
>>6
>ミキサー、フードプロセッサーはしまい込んだらダメね。キッチンの隅にでも出しっ放しにしないと。
これ、言えてる。(笑)
以前広いキッチンの家に住んでいた時はスープにジュースにパン粉作りに、ごく日常的に使ってましたが、
狭い家に移って、邪魔だからしまい込んだ途端に出すのが面倒になり
今ではすっかり使わなくなりました。
スープはひたすら潰してこしてます。
てか、作る頻度もめっきり少なくなったわ。
-
11 名前:旦那が:2017/10/09 01:57
-
>>1
だいぶ前に旦那の希望で買いました。
使うのはもっぱら旦那でしたが、
音がうるさいのと、どうやって洗ってもきれいになってない気がして、私は使う気がしませんでした。
水と洗剤入れてスイッチオン!とか
卵の殻と水でスイッチオンとか・・色々言われてますが
清潔に保つにはどうしたらよかったのかしら。
ついに出しっぱなしになり、ホコリと油にまみれています。
-
12 名前:そうだね:2017/10/09 06:01
-
>>1
チーズケーキ作る時使っていたけど、なくても出来る事を発見。
でも、使うと簡単なんだけどね。
>知人宅でかぼちゃのスープをいただきました。
>ミキサーで簡単だよ。
>と教えてもらいました。
>
>スープだけのためにミキサー買う?
>とうしよう。
>他にも使い道あるかな?
>
>便利な道具かな?
>
>教えてください。
-
13 名前:おおた:2017/10/09 06:45
-
>>9
>コンパクトなのでいつもキッチンに出して置けるし。
>ナシとかリンゴとかたまに実家から送られてきても
>そのまま食べるのに飽きちゃってたけど、
>今はスムージーにしたり、ブレンダーを使った
>簡単なデザートにして全て食べきれるようになって
>ストレスが一つ減りました。
>
いいな!
主さんじゃないけれどこれ見て欲しくなった。
果物ってよく見切り品あるけれど、そういうの加工したいな。
小さめのリンゴとか、ちょっといたんだ部分を削ったのとか、うちの夫嫌がるから。
-
14 名前:ホット:2017/10/09 07:18
-
>>1
わたしは、8年前からヒーター付きのミキサーを使ってるよ。故障し易いので今のは3台目。
朝から20分でポタージュスープが作れるので手放せない。
昨日はブドウを皮も種も丸ごとスムージーにした。
確かに洗うのはとても面倒だけどね。
家族に野菜をたっぷり食べさせたいから頑張るよ。
-
15 名前:パンプキンポタージュ:2017/10/09 07:31
-
>>1
うちもブレンダー。貝印のね。
もう5年くらい使ってる。
材料を煮た鍋の中で(あら熱取ったあと)
そのまま使えるし、なめらかにできる。
裏ごしして作ってたあのころはなんだったんだって思う。
洗うのも簡単。
あとフルーツとミルクでシェーク作ったりもする。
-
16 名前:細かく:2017/10/09 08:26
-
>>13
>果物ってよく見切り品あるけれど、そういうの加工したいな。
>小さめのリンゴとか、ちょっといたんだ部分を削ったのとか、うちの夫嫌がるから。
一口大の乱切り?にしたらバレないよ。
-
17 名前:べんり:2017/10/09 09:58
-
>>8
わたしもブレンダー持ってる。
カボチャは鍋で煮て、鍋に入ったままブレンダーで
つぶしてスープにしちゃうのですごく楽。
5千円くらいだったような気がする。
やすいやつ。
-
18 名前:聞いていい?:2017/10/09 11:28
-
>>17
>わたしもブレンダー持ってる。
>カボチャは鍋で煮て、鍋に入ったままブレンダーで
>つぶしてスープにしちゃうのですごく楽。
>5千円くらいだったような気がする。
>やすいやつ。
ブイーンとやって鍋底痛めたりすることはない?
そこだけが気になるので。
-
19 名前:17ネヨ、オ、?ク、网ハ、、、ア、ノ:2017/10/09 11:35
-
>>18
ソマ、マトセタワ、ェニ鬢ヒ、マナソ、鬢ハ、、、ォ、鯆鄒賈ラ、タ、陦ェ
-
20 名前:今使ったよ:2017/10/09 12:29
-
>>1
チビっこい極早生みかんが皮が薄いから剥くのが大変でそれだけで疲れて、小さいから何個も食べたいのにめんどくさくなってた。
だからチビみかん12個と砂糖ちょっとをミキサーにぶち込んでみかんジュース作って3人で飲んだ。
これもブレンダーで行けるの?
ミキサーじゃないと無理だよね?
<< 前のページへ
1
次のページ >>