NO.6679982
通級などの支援が必要なら
-
0 名前:経験上:2017/04/04 17:32
-
私立に入学させるといいよ。
親が気持ち的にとても楽になります。
公立の学校の先生は、保身の塊ですから。自分の身が一番なのよ。
でも、私立はそうじゃない。
お子さんのことが心配な方、
ご検討した方が身のためですよ。
-
1 名前:経験上:2017/04/05 14:41
-
私立に入学させるといいよ。
親が気持ち的にとても楽になります。
公立の学校の先生は、保身の塊ですから。自分の身が一番なのよ。
でも、私立はそうじゃない。
お子さんのことが心配な方、
ご検討した方が身のためですよ。
-
2 名前:それより:2017/04/05 14:47
-
>>1
特別支援学校に入学させた方が良いのでは?
私立だと 他のお子さんの迷惑になるんじゃない?
-
3 名前:どの程度:2017/04/05 14:53
-
>>2
> 特別支援学校に入学させた方が良いのでは?
>
>
> 私立だと 他のお子さんの迷惑になるんじゃない?
支援の程度にもよるんじゃないかしら?
知的や身体的に支援を必要としないお子さんは、支援学校は受け入れてくれないって以前ここで読んだ気がする。
主さんが言ってるのは、アスペとか多動とか学習障害のお子さんの話ではないかな?
-
4 名前:びんぼー:2017/04/05 14:54
-
>>1
そうした選択がでる人はそうすればいいけど、みんながみんなそうできるわけではない。
-
5 名前:でも:2017/04/05 15:20
-
>>3
>> 特別支援学校に入学させた方が良いのでは?
>>
>>
>> 私立だと 他のお子さんの迷惑になるんじゃない?
>
>
>支援の程度にもよるんじゃないかしら?
>知的や身体的に支援を必要としないお子さんは、支援学校は受け入れてくれないって以前ここで読んだ気がする。
>
>主さんが言ってるのは、アスペとか多動とか学習障害のお子さんの話ではないかな?
私立に行った知人が「そういう子がいないと思って私立にしたのに」と愚痴っていたよ。
私立の体制と保護者の本音を同時に知った瞬間だった。
どっちにしろお母さん心が強くないとしんどいよね。
-
6 名前:支援学校生の親:2017/04/05 15:36
-
>>1
どういう種類の私立をいっているのかよくわからない。
支援が必要な子ばかり集めて勉強させている学校があるみたいね。
私立の支援学校みたいな雰囲気のところ。
作業よりも学力重視らしい。
案内見たことはある。
-
7 名前:普通の私立?:2017/04/05 15:38
-
>>1
だったら周りの事を考えてないね。
-
8 名前:究極:2017/04/05 15:49
-
>>1
究極だね。
私立はお金儲けができればいいから、支援が必要な子でも学費さえ入れてくれればいいって言い方も出来るもんね。
まあ私立もピンキリだし受け入れてくれる私立学校ならいいんじゃない?
私が通っていた私立は馬鹿と素行が悪いやつはどんどん転学させられてたけどね。
-
9 名前:しかたない:2017/04/05 15:57
-
>>3
>主さんが言ってるのは、アスペとか多動とか学習障害のお子さんの話ではないかな?
そういう子が一番、周りが困るのでは。
偏差値高い私立は、勉強できればウェルカムだからしょうがないよね。
-
10 名前:おいでね:2017/04/05 17:14
-
>>1
【いまさら人には聞けない素朴な疑問解決】に私達は移動しましょう。
こちらは皇室の話好きな方に譲ろうと言う事になりました。
あちらで同じスレ立てて下さいね。
<< 前のページへ
1
次のページ >>