NO.6680028
服ドロドロのまま帰らせてしまった
-
0 名前:反省:2017/10/12 13:45
-
うちの子が「同級生くんが公園でこけた」と
言ってうちに連れて帰ってきました。
見たら服はドロドロ、体もドロドロ。
膝も擦りむいてるように見えたので
とりあえずシャワーを使わせました。
膝は血が出るほどではなかったのですが
服があまりにドロドロだったので
うちの子の服(同級生だけど大柄なので
中学生の上の子の服)を貸してあげようとしました。
が、本人が頑なに着てきた服を着て帰るって
言うんです。
本当にドロドロですれ違う人にその都度声かけられそうなほど。
なのにダメ、借りたらお母さんに叱られるって。
結局着てきた服のまま帰してしまいました。
知らないお兄ちゃんの服がイヤだったのかな?とか
本当に叱られるのかな?とか思ったけど
もっと強く勧めてあげればよかった。
もしくは車で家まで送ってあげればよかったって
後悔しきりです。
みなさんならどうされました?
-
1 名前:反省:2017/10/13 19:36
-
うちの子が「同級生くんが公園でこけた」と
言ってうちに連れて帰ってきました。
見たら服はドロドロ、体もドロドロ。
膝も擦りむいてるように見えたので
とりあえずシャワーを使わせました。
膝は血が出るほどではなかったのですが
服があまりにドロドロだったので
うちの子の服(同級生だけど大柄なので
中学生の上の子の服)を貸してあげようとしました。
が、本人が頑なに着てきた服を着て帰るって
言うんです。
本当にドロドロですれ違う人にその都度声かけられそうなほど。
なのにダメ、借りたらお母さんに叱られるって。
結局着てきた服のまま帰してしまいました。
知らないお兄ちゃんの服がイヤだったのかな?とか
本当に叱られるのかな?とか思ったけど
もっと強く勧めてあげればよかった。
もしくは車で家まで送ってあげればよかったって
後悔しきりです。
みなさんならどうされました?
-
2 名前:甘え下手:2017/10/13 19:41
-
>>1
私なら、自分が借りるのが好きでないので、本人がそう言い張ったら自分の服で帰らせる。中学生だし、いいんじゃないかな。風邪を引く季節でもなし。
-
3 名前:着替えの方向で:2017/10/13 19:49
-
>>1
私も、息子もしくは二男以下なら上の子の服を貸すというよ。
ていうかお風呂入れた時点で洗っちゃう。
で、別の服を着させる。
もし2時間ほど余裕があるなら乾燥までして乾いたら自分の服に着替えさせて帰すけど、今の時期は学校帰りでもう薄暗くなるからそれも厳しいね。
もしお母さんに叱られる、とか言うようなら、じゃあおばちゃんがお母さんに話しておくよ、と言って電話する。
まだ留守だから(仕事してる時間だから)というなら、メモにでも「こういう事情で着替えさせました」と書いてお母さんに見せるように言う。
小学生までなら、子どもが固辞しても、大人のいうことは聞きなさい!と着替えさせちゃう。
洗濯までするのは、まぁ様子見で、場合によっちゃドロドロのままレジ袋にでも入れて持たせるかもだけど。
中学生以降なら、自分の考えもあるだろうし、近所なら好きにさせるかな。
だけど今日なんか寒いから、ドロドロってことは濡れてもいるだろうし、そんなの着て帰ったら風邪ひかせるかもしれないし、やっぱり着替えて帰るようには言うよ。
-
4 名前:私なら:2017/10/13 20:10
-
>>1
何年生か分かりませんが、基本的には本人の意思に任せます。
帰ってからお母さんに怒られても可哀想だしね
<< 前のページへ
1
次のページ >>