育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6680282

性(しょう)に合わないと思うもの

0 名前:祥子:2015/09/23 15:21
自分にはどうも性に合わないと思うもの、ってありますか?
私がどうも性に合わないと思うのは、事務職(営業事務やお客様相手の窓口の事務じゃない、デスクワークのみの事務職)。
上司とすぐ隣や真向かいの机に長時間ず〜っと座ってる、というのが精神的にキツそうで。

若いは頃やってたことあるんですが、今は絶対無理です。立ち仕事や動き回る仕事のほうが、体力は要りますが精神的に楽です。

あと、専業主婦。
大金持ちや超高収入の旦那ならいいですが、そうではないのなら、少しでも働きたいと思います。
仕事関係ばかりですね・・

仕事以外にも、なんだか性に合わないというものありますか?
1 名前:祥子:2015/09/24 12:57
自分にはどうも性に合わないと思うもの、ってありますか?
私がどうも性に合わないと思うのは、事務職(営業事務やお客様相手の窓口の事務じゃない、デスクワークのみの事務職)。
上司とすぐ隣や真向かいの机に長時間ず〜っと座ってる、というのが精神的にキツそうで。

若いは頃やってたことあるんですが、今は絶対無理です。立ち仕事や動き回る仕事のほうが、体力は要りますが精神的に楽です。

あと、専業主婦。
大金持ちや超高収入の旦那ならいいですが、そうではないのなら、少しでも働きたいと思います。
仕事関係ばかりですね・・

仕事以外にも、なんだか性に合わないというものありますか?
2 名前:うるさい:2015/09/24 13:03
>>1
パチンコやゲームセンターが無理かな
3 名前:働くにしても税金かかるしね:2015/09/24 13:07
>>1
似たような事を思いますが、私は家賃収入があるから
なまじ外で働くと扶養から外れるわ税金上がるわで動かない方がいいぐらい。でも、老後を考えるとちょっとでも資産増やしたい。
イライラしながら主婦しています。

私は年配の男が大嫌いです。
特にスーパーに来るような爺が。
畑か囲碁クラブか貝掘りにでも行けばいいのに。
枯れてるくせに枯れない爺が大嫌い。
4 名前:貧乏性:2015/09/24 13:22
>>1
私も長年事務職だったけど、去年突然ものすごーく嫌になり、何の計画もなしに退職した。

1年はあこがれの専業主婦をしようと決心したのに、家にいる間中ネットで求人を見る始末。

何か資格でも取ろうと思い立ち、時期的に保育士試験に間に合ったので、保育士の資格をとって今年から保育園で働いてる。

仕事以外に性に合わないのはテレビ鑑賞。
昔も今もテレビは9時のNHKニュースしか見ない。
失業中はもっぱらラジオ(AM、FM、ネットラジオ)の生活だった。
5 名前:オペレーター:2015/09/24 13:53
>>1
自称NTTの子会社や車買い取りの電話が来る。
こんな電話1本で仕事が取れるのだろうか。

相手はこっちの電話番号知っているのだから
無慈悲に断ってイタズラ電話されたら嫌だから
「すみません」と断っているけれど
中には酷い言葉も言われるだろう。

ノルマとかあるのかな。
断られる度に心が折れて
ガラスのハートの私にはきっと無理。
6 名前:経験者:2015/09/24 14:05
>>5
学生の時にバイトでやったことあります。

時給1000円(マックの時給が650円くらい)と、
当時では破格だったので、友人と二人で応募しました。

渡された名簿の上から順に電話をかけて、
高校受験用の教材販売説明のアポを取る仕事でした。

当時から「ガチャン」と切られたり
「うちの番号どこでわかったんですか?詐欺じゃないんですか?」
等々、受験期の保護者に怒られたり切れられたりで、
ガラスのハートの私は初日の午前中でギブアップ。

仕事は1週間続けないと給料がもらえないシステム(違法か?)だったので、私は結局ただ働きとなりました。

友人は意外と性に合ってたようで、
それから何カ月もそのバイトを続けてて
羽振りが良かったことを覚えています。
7 名前:無理子:2015/09/24 14:08
>>1
スポーツ全般がダメ。見るのは好きだけど、やるのは大嫌い。

市民マラソン大会なんて、お金(参加費)払ってわざわざ辛い思いして走るなんてありえない!と本気で思っちゃう。

こんな私なので、仕事は主さんと正反対。若い頃から事務系オンリー。体力使う系の仕事は絶対無理です。
8 名前:母が:2015/09/24 14:09
>>5
鍋セット(品質は良いがかなり高いセットでした)をうる電話をかけてたけど
うちの母なんて、ろくろく営業用の言葉づかいも知らないような人だったけど、月に何件かは契約が取れてたみたいですよ。
不思議でした・・。

まあ、母もその仕事はあまり長続きせずすぐにやめましたけどね。でも半年くらいはやってたかな。
9 名前:バザー:2015/09/24 14:12
>>1
とにかく、裁縫とか工作とかだめなのよ・・
だから仕事じゃないけどバザーが苦手です。

色々考えて入れた幼稚園でしたが、子どもたち合わせて6年間通った幼稚園のバザーがとても苦痛でした。
みなさん、そういうのがよくできる方ばかりでね。
その季節になるとお手伝いがあって、キャンディーネックレスだの、飴釣りだの、飾り付けのお手伝いなどに行きました。
ああいうセンスのある人に生まれたかったわ。
10 名前:ノリが苦手:2015/09/24 14:26
>>7
私も見るのは好きだけど、運動系のノリが苦手だわ。
もちろん、中学も高校も大学も文化部。
11 名前:なあなあ:2015/09/24 14:31
>>1
世間話とか噂話みたいなの。

別にいい子ぶるわけじゃないんだけど、誰と誰がどーしてこーしてみたいな一般人の行動についてのあれこれってホントどうでもいい。

世界に一人しかいないような特別な体験とか、めったに行けない秘境の話とか、あと雑学の話とかは大好きなんだけど。

だから引きこもりの専業主婦の今の生活が最高です。
お金使う趣味もないので普通に子どもの学費に困らない程度の今の旦那の収入で十分です。とはいえ、経済的に困っていた時はちゃんと働いて正社員やっていたので全く無能ではないと思う。

仕事はデスクワークのルーティン事務職が良いです。とはいえこれも働いていた時の仕事は社用車に乗って固定客まわる営業職でした。人間関係で仕事取ると言うより、商品知識が豊富でお客様の要望に適切に応えられるので信頼されるタイプだった。

上司は人間関係で仕事する人で、お客様が困っていても口先で丸め込んで終わらせるのが性に合わなかった
「ちゃんと話せばわかってくれる」ってよく言われたけど、お客さん納得してないよ。結局あとで私の方に回ってきて実務処理は私がしてたんだから。(そしてそれがばれるとそんなことする必要ないってキレられるしさあ。)
12 名前:ポカリ:2015/09/24 14:33
>>1
スポ少や部活動の親サポート。
あの時間を過ごすことが本当に性に合わない。

特にスポーツに入れ込んでいて、
異常すぎる程の熱血系ママ・パパとの会話には、
非体育会系の私にはついていけません。
悪口の掃き溜めみたいな時もあるし・・・。

こんなこと言ったら、
子供の為でしょう?と叱咤されちゃいそうだけどね。
でも溜息です。
13 名前:居心地悪い:2015/09/24 14:44
>>1
日常生活での、他人との関わりが
薄すぎる人が苦手。

ひとに気を使わない生活というのは
我慢強さと反比例する。

年だけ取って、なのに怒りっぽい人が
本当に苦手。
14 名前:なるほどー:2015/09/24 14:47
>>13
> 日常生活での、他人との関わりが
> 薄すぎる人が苦手。
>
> ひとに気を使わない生活というのは
> 我慢強さと反比例する。
>
> 年だけ取って、なのに怒りっぽい人が
> 本当に苦手。
>

大きい病院の外来で待たされて怒鳴ってる人を、だいたい受信一回につき一人は見かける。おじいさんが多いですが
そういうことなのかなと、このレス見て思った。
退職して家で人に気を使わない生活してるからなのかな。。。
まあ、病院の外来も半端なく待つけどね。
15 名前:うん:2015/09/24 15:03
>>13
中小企業の社長や大企業の役員は
社内では偉そうだけど社外では腰が低いよね。
どんなに偉くなっても、世間や取引先という
自分以上に強い存在がいるから。

でも、社会とも地域とも繋がってない人は
家庭内では王様で、外に出ればお客様で
まるで人よりも偉くなったかのように
なにかを勘違いしてしまうのかね。

店員の些細なミスに目くじら立てて
起きた出来事に不釣り合いなほど激しく怒るのも
こういう人だよね。

>日常生活での、他人との関わりが
>薄すぎる人が苦手。
>
>ひとに気を使わない生活というのは
>我慢強さと反比例する。
>
>年だけ取って、なのに怒りっぽい人が
>本当に苦手。
16 名前:面倒くさい:2015/09/24 15:10
>>1
お酌をするのが大っ嫌い。

なんで、人のグラスをジロジロ見て減っているからって注いでやんなきゃいけないの??

飲みたかったら自分で飲みたい分だけ入れれば、と言いたい。
17 名前:からかう人:2015/09/24 15:16
>>1
人をからかって笑いと取るタイプの人。

言われた本人としても、振られた側としても、
どう反応したらいいかわからない。

悪気のない言葉でも、私が戸惑うことで悪意を含ませしまうことにもなりかねない。
でも果たしてそこで笑い飛ばしていいのかどうなのかって
すごく悩んでしまいます。

ノリについていけません。
18 名前:あるな:2015/09/24 15:17
>>1
>仕事以外にも、なんだか性に合わないというものありますか?

ただで何かを得ようとすること。

懸賞に応募したり、無料でもらえる
ものに並んだりするのが性に合わない。
あと、奢ってもらうのも。

欲しいものは予算が間に合えば買うし、
お金がなければあきらめる。
無料でもいらないものはいらない。
奢ってもらって気を遣って食事を
するのも嫌だ。
19 名前:大横:2015/09/24 16:30
>>1
主さんは「性に合わない」と言ってるけど、
レスは「嫌いな物(人、こと)」に変わってる。
主さんのスレの内容とはズレてるような。


嫌いっていうのとはちょっと違う気がするんだけど、
どうなんだろー?
大きく捉えれば同じカテゴリーだけどね。

国語に詳しい方、そこんところどうでしょー?
20 名前::2015/09/24 16:49
>>19
好みではないことを書いてるんだから
別に嫌いなことでもいいんじゃないの?

細かいね。
21 名前:なんかな:2015/09/24 16:51
>>19
大きく捉えれば同じカテゴリなら
そこまで厳密にする必要あるの?

横レス自体が、このスレには
一番必要のないものなのに。
22 名前:う〜ん:2015/09/24 17:45
>>19
性に合う
という言葉だと、人よりも主に事柄を指して言う表現なんだけど、
合わないもの
となると「合うもの」以外の広域で考えるようになる心理的作用によるものだと思う。
23 名前:合いません:2015/09/24 18:00
>>1
軽口。
自分で言うのも言われるのも苦手。
親しくもないのに突っ込まれると
何だか腹がたつ。
融通のきかない性分なんだろうな。
24 名前:営業:2015/09/24 18:04
>>1
仕事関係になりますが、営業が性に合わないと思う。

心ない言葉を言われたり怒鳴られたりするともう立ち直れないと思う。自分自身も言わないので。
今初めて国勢調査員やってみて思った。

愛想はいい方だけど押しが弱いんだよね。

いい商品やいいサービスをアピールして興味がある人にだけ説明するのなら出来そうなんだけど。
25 名前:あー:2015/09/24 18:05
>>23
一緒かも。変に生真面目じゃない?
大阪在住だから、正直住みにくい。
下ネタに未だ固まるアラフィフです。
26 名前:せんべいじゃない:2015/09/24 18:08
>>1
>自分にはどうも性に合わないと思うもの、ってありますか?

ソウカとその信者ママ。

他新興宗教の知り合いもいるけれど、
こちらさんは私にはまったく合いません。
27 名前:そりゃぁさぁ:2015/09/24 18:22
>>19
性に合わないというやんわりした事柄よりも、嫌い大嫌いなものを挙げる方が面白いからねぇ。

微妙な表現を楽しむよりも、ここぞとばかりに鬱憤を晴らす方がいいのよ。みんな。
28 名前:ビックリ:2015/09/24 19:14
>>19
皆でお喋りして盛り上がってる時に


話題を決めた何々さんは「性に合わない」と言ってるけど、
皆さんの話は「嫌いな物(人、こと)」に変わってる。
何々さんの話題の内容とはズレてるような。
嫌いっていうのとはちょっと違う気がするんだけど、
どうなんだろー?
大きく捉えれば同じカテゴリーだけどね。
国語に詳しい方、そこんところどうでしょー?


なんて言う人が出てきたらビックリするわ。

話に水を差すどころか
ぶっかけてるよね。

今それ必要?
29 名前:細かい作業:2015/09/24 19:18
>>1
ビーズ、裁縫、編み物、版画、その他もろもろ…、

やれば出来るし誉められるんだけど、
どうにも苦手で、具合まで悪くなる、
でもわりと上手い、
しかし性に合ってない。



>自分にはどうも性に合わないと思うもの、ってありますか?
>私がどうも性に合わないと思うのは、事務職(営業事務やお客様相手の窓口の事務じゃない、デスクワークのみの事務職)。
>上司とすぐ隣や真向かいの机に長時間ず〜っと座ってる、というのが精神的にキツそうで。
>
>若いは頃やってたことあるんですが、今は絶対無理です。立ち仕事や動き回る仕事のほうが、体力は要りますが精神的に楽です。
>
>あと、専業主婦。
>大金持ちや超高収入の旦那ならいいですが、そうではないのなら、少しでも働きたいと思います。
>仕事関係ばかりですね・・
>
>仕事以外にも、なんだか性に合わないというものありますか?
30 名前:そうね:2015/09/24 19:29
>>1
主さんとは全く逆。
私は接客業とか営業は無理。
本当は外線電話にも出ないような、内部事務が好き。
でも、中々そういう職にはつけなくて、
電話の多い事務職ばかりやってる。

庶民だけど、専業してるのも、大好きだった。
毎日、一人でゆったりと流れる時間が最高。
あれは私のゴールデンライフだったと、
今も思う。
31 名前:ゆい:2015/09/24 19:55
>>1
読書と手芸。
昔は好きだったんだけど、根気が無くなった。
32 名前:これこれ:2015/09/24 20:09
>>1
ずばり「結婚」本当に性に合わない!他人と暮らす
ってすごくストレスだし、他人のために家事なんて
したくない。今更だけどさ〜。
33 名前:わたしはねえ:2015/09/24 20:25
>>1
せっかちな人。
落ち着きがなくて疲れるし、少し待てばいいものをチョロチョロと動き回って忙しない。

あと、近所の噂話とか芸能人のゴシップとか。
ほんとどーでもいい。


>自分にはどうも性に合わないと思うもの、ってありますか?
>私がどうも性に合わないと思うのは、事務職(営業事務やお客様相手の窓口の事務じゃない、デスクワークのみの事務職)。
>上司とすぐ隣や真向かいの机に長時間ず〜っと座ってる、というのが精神的にキツそうで。
>
>若いは頃やってたことあるんですが、今は絶対無理です。立ち仕事や動き回る仕事のほうが、体力は要りますが精神的に楽です。
>
>あと、専業主婦。
>大金持ちや超高収入の旦那ならいいですが、そうではないのなら、少しでも働きたいと思います。
>仕事関係ばかりですね・・
>
>仕事以外にも、なんだか性に合わないというものありますか?
34 名前:はい:2015/09/24 22:12
>>1
レジ打ちの仕事はした事無いけど見るだけでしょうにあわないと思う。



>自分にはどうも性に合わないと思うもの、ってありますか?
>私がどうも性に合わないと思うのは、事務職(営業事務やお客様相手の窓口の事務じゃない、デスクワークのみの事務職)。
>上司とすぐ隣や真向かいの机に長時間ず〜っと座ってる、というのが精神的にキツそうで。
>
>若いは頃やってたことあるんですが、今は絶対無理です。立ち仕事や動き回る仕事のほうが、体力は要りますが精神的に楽です。
>
>あと、専業主婦。
>大金持ちや超高収入の旦那ならいいですが、そうではないのなら、少しでも働きたいと思います。
>仕事関係ばかりですね・・
>
>仕事以外にも、なんだか性に合わないというものありますか?
35 名前:無理:2015/09/24 22:37
>>1
いらっしゃいませ。

という台詞。
私には無理。
客相手の仕事は出来ません。
36 名前:できる人はすごいと思う:2015/09/24 23:37
>>1
>自分にはどうも性に合わないと思うもの、ってありますか?

BGMが耳に残るので
スーパーなどお店の仕事は無理です。
レジでも品出しでも、一日中その店のテーマ曲みたいなのを聞かなくてはならないのはとても苦痛です。

連呼型のCMも苦手です。


家事も、自分の本職だと思えないので
専業主婦も無理です。
37 名前:偶然か:2015/09/25 01:02
>>36
>>自分にはどうも性に合わないと思うもの、ってありますか?
>
>BGMが耳に残るので
>スーパーなどお店の仕事は無理です。
>レジでも品出しでも、一日中その店のテーマ曲みたいなのを聞かなくてはならないのはとても苦痛です。
>
>連呼型のCMも苦手です。
>
>
>家事も、自分の本職だと思えないので
>専業主婦も無理です。


全く同じかも。

ついでに、小さい子供(1〜4歳くらい)
のグズリ、聞き分けない時のしつこい泣き、
ありゃあどーーーーもダメです。
子育て経験ありますが、
(ここに来てるので)
未だにこの部分、得意ではない。
38 名前:女性らしさ:2015/09/25 01:14
>>1
掃除、裁縫。
苦手です。

でも、やり始めるときちんとしないと気がすまない。

イライラしながらやってる時点で性に合わないんだと思うけど、嫌いってわけじゃないから、家政系の大学行ったんだけどね。


>自分にはどうも性に合わないと思うもの、ってありますか?
>私がどうも性に合わないと思うのは、事務職(営業事務やお客様相手の窓口の事務じゃない、デスクワークのみの事務職)。
>上司とすぐ隣や真向かいの机に長時間ず〓っと座ってる、というのが精神的にキツそうで。
>
>若いは頃やってたことあるんですが、今は絶対無理です。立ち仕事や動き回る仕事のほうが、体力は要りますが精神的に楽です。
>
>あと、専業主婦。
>大金持ちや超高収入の旦那ならいいですが、そうではないのなら、少しでも働きたいと思います。
>仕事関係ばかりですね・・
>
>仕事以外にも、なんだか性に合わないというものありますか?
39 名前:パチンコ:2015/09/25 06:16
>>1
ああいう依存症を生むものは
日本から消えて無くなって欲しい。
街の景観を壊すし。
40 名前:同居:2015/09/25 06:21
>>1
性に合わないわ〜
心が休まらない。
41 名前:入院:2015/09/25 07:48
>>1
入院です。病気だから仕方ないんだけど、割と元気なもんで暇で仕方がない。
家にいても動いてる方だから何もしないでベッドでボーっとしてることが苦手。本当「性に合わない」という言葉がピタッと来ます。

熱を出してるとかじゃなくて、元気な人でも本を読んだりテレビを見たり、ナンプレなどのクイズ雑誌をしたりして一日おとなしくベッドに居られる人が本当にうらやましいです。
私は、病棟フロア内のロビーみたいなお茶スペースみたいなところに出たり、外出許可があるときはフロア外の売店に出たり、ベッドでもただ受け身ということはしてないなあ。
性分なんだろうね。
42 名前:身も蓋もないが:2015/09/25 09:49
>>1
教育、かな。

好きに育ってくれ、と思ってしまう。
43 名前:できる人はすごいと思う:2015/09/26 15:22
>>37
>ついでに、小さい子供(1〜4歳くらい)
>のグズリ、聞き分けない時のしつこい泣き、
>ありゃあどーーーーもダメです。
>子育て経験ありますが、
>(ここに来てるので)
>未だにこの部分、得意ではない。

私もです。
3人子供がいるので子供好きと思われがちなんだけど
ワガママな子は苦手。
心が狭いと思われてもいいや、治るもんでもないし
と思います。
44 名前:合宿:2015/09/26 15:26
>>41
>入院です。病気だから仕方ないんだけど、割と元気なもんで暇で仕方がない。

私も入院経験あります。

整形外科で、骨以外は元気なので
自分用に手芸用品を持ち込みました。

同じようにヒマで手芸好きな同室の人たちと
小さいお手芸教室みたいなことをして過ごしたよ。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)