NO.6680318
待ち合わせに遅れる人
-
0 名前:5分前集合:2016/06/09 20:23
-
いわゆる遅刻魔って人ですね。
あの手の人種は人を待たせて遅れる
ことを悪いと思ってないんですかね?
自分で時間設定して現地集合ね、と
言っておきながら必ず15分とか遅れる
15分くらい遅れたうちに入らない?
たまにとか、アクシデントなら構わない。
毎度やられると、走ってきてごめんねー
って言われてもしらける。
遅刻する人、またされる人、どうですか?
-
1 名前:5分前集合:2016/06/10 18:56
-
いわゆる遅刻魔って人ですね。
あの手の人種は人を待たせて遅れる
ことを悪いと思ってないんですかね?
自分で時間設定して現地集合ね、と
言っておきながら必ず15分とか遅れる
15分くらい遅れたうちに入らない?
たまにとか、アクシデントなら構わない。
毎度やられると、走ってきてごめんねー
って言われてもしらける。
遅刻する人、またされる人、どうですか?
-
2 名前:あぉ:2016/06/10 18:59
-
>>1
私の友達グループも大抵遅刻。私は10分前にはいくんだけど、ムカつくから抜けました。私には理解できない。
>いわゆる遅刻魔って人ですね。
>
>あの手の人種は人を待たせて遅れる
>ことを悪いと思ってないんですかね?
>自分で時間設定して現地集合ね、と
>言っておきながら必ず15分とか遅れる
>
>15分くらい遅れたうちに入らない?
>
>たまにとか、アクシデントなら構わない。
>
>毎度やられると、走ってきてごめんねー
>って言われてもしらける。
>
>遅刻する人、またされる人、どうですか?
-
3 名前:うちの母:2016/06/10 19:08
-
>>1
私の母親が時間に守らない人。
わざと遅れていくのよ。
時間通りに行ったら、この日を楽しみにしてたかのように思われて恥ずかしいからって
わざと10分か15分くらい遅れて行く。
パートの面接の時も遅れて行ったから当然雇ってもらえませんでした。
そういうの私は大嫌いです。
-
4 名前:そういえば:2016/06/10 19:15
-
>>1
最近待ち合わせってしないな。
現地集合で各々勝手に始めてる感じ。
これも学習効果?
-
5 名前:たぶん:2016/06/10 19:16
-
>>1
遅れてくる人って本当は心から行きたくないんだと思う。実は面倒なんだと思う。
-
6 名前:私…:2016/06/10 21:04
-
>>1
どんなに早めに支度しても出がけにトイレに行きたくなっちゃう。
出かける時間を30分前倒ししても腹にバレてるのか何度もトイレに行くハメになって結局その30分も無駄に。
どんなに工夫しても大体その時間ジャストか2〜3分遅れてしまうの。
こうなるのがわかってからは人と待ち合わせはしてません。
学校の式典やPTAの時など遅れられない場合は、
本命の前にわざわざ別の用事を作って出かけなければなりません。
ごくたまーに時間通りに事が進んだ時は忘れ物したり
家の戸締まり火の元の確認に家に戻って結局ジャストか2〜3分遅れ。
忘れ物、戸締まり火の元確認不足=緊張感がない=トイレに行きたくならない
過去に迷惑かけた友だちには今でも申し訳ない気持ちを持ってて
折りにふれあの時はごめんね、と言ってます。
-
7 名前:屁理屈:2016/06/10 22:05
-
>>1
>いわゆる遅刻魔って人ですね。
>
>あの手の人種は人を待たせて遅れる
>ことを悪いと思ってないんですかね?
>自分で時間設定して現地集合ね、と
>言っておきながら必ず15分とか遅れる
>
>15分くらい遅れたうちに入らない?
>
>たまにとか、アクシデントなら構わない。
>
>毎度やられると、走ってきてごめんねー
>って言われてもしらける。
>
>遅刻する人、またされる人、どうですか?
私の身近な人にいた。
平気で小一時間待たすの。
来たかと思えば遅れた理由を
ずーっと喋ってんの。
本当は会いたくないんじゃないの?
というレスもありますが、度々そういう事をされていればこちらもそうじゃないかと感じます。
でも、向こうから誘ってくるんすよ?意味が分かりません。
人を待たす人の精神状態ってどうよ?
主さんの気持ち分かるなー
-
8 名前:嫌味:2016/06/10 23:08
-
>>1
そういう人には、あなただけ15分前集合ね、いつも遅れるから〜って言ってやっては?
私の友だちでも一人、それに近い人がいる。
でも理由はいつも子どもの事優先にするから、出かける前にギリギリなのに車出してあげたりするからなの。
でもその友達のましなところは、先に行っていて!追いかけるから!と待たせようとしないところ。
独身の時の友だちで、いつも待たせるから「○○でコーヒー飲んで待ってるわ。先に着いたら(まずないだろうけど)○○に入っていて」と言ったら、「えーー一人でお店に入れない!ムリ!」って言われた。
いや、あなた先に着く可能性限りなく低いでしょ?
もう、付き合ってません。
-
9 名前:、ス、?ハソヘ、ネ、マ:2016/06/10 23:54
-
>>1
ノユ、ュケ遉?ハ、、。」
クォ、?タ、ア、ヌ、篷ヤイ🔧タ、?ヘ
-
10 名前:るーず:2016/06/11 00:39
-
>>1
15分は許せないね。
許容は5分までだ。
-
11 名前:いるんだよ:2016/06/11 00:56
-
>>1
友達にいるよ。友達というか、ママ友だけど。
いつも5分10分遅れてくる。どうも観察してると、悪気はなさそうだし、わざと遅れてくるようでもない。単に段取りが悪いような感じ。
一応遅れたという概念は持ってるらしく、いつも遅れてごめんね〜というのがお決まりの挨拶だった。
それ以外、人間性とか性格とか、すごくいい人なので、「この人はこういう人」と割り切ることにしたよ。
この人と待ち合わせするときは、いつもそのくらい遅れてくるもんだと思うことにする。こっちもそのくらい遅れてもいい訳だし、なんとなく時間と気持ちに余裕が持てて、それはそれで特に良かった(というのも変だけど)
他のママ友もその人についてそういう解釈なので、特に揉めることも、その人が嫌われるワケでもなく、平和。
まあその人限定だけどね。
-
12 名前:元総長:2016/06/11 06:33
-
>>11
>友達にいるよ。友達というか、ママ友だけど。
>
>いつも5分10分遅れてくる。どうも観察してると、悪気はなさそうだし、わざと遅れてくるようでもない。単に段取りが悪いような感じ。
>一応遅れたという概念は持ってるらしく、いつも遅れてごめんね〜というのがお決まりの挨拶だった。
>
>それ以外、人間性とか性格とか、すごくいい人なので、「この人はこういう人」と割り切ることにしたよ。
>
>この人と待ち合わせするときは、いつもそのくらい遅れてくるもんだと思うことにする。こっちもそのくらい遅れてもいい訳だし、なんとなく時間と気持ちに余裕が持てて、それはそれで特に良かった(というのも変だけど)
>
>他のママ友もその人についてそういう解釈なので、特に揉めることも、その人が嫌われるワケでもなく、平和。
>
>まあその人限定だけどね。
あ、いますよねそういう方。
縫物サークルも子供会も公園での約束も、運動会も参観日もいつもひょこひょこと後から合流してるひと^^でも、約束を破るわけではなく懐あつく義理人情があるので、好かれているんです。
大きな公園に井戸端をしながら、毎日いつの間にか集まるようになった夕方のお散歩仲間がいるのですが
来れる日は来て、遅れる日も自由、30分遅れても
「あーきたきた」とみんな知ってるから
受け入れがいいです。
散歩仲間は近況報告とか、夫のちょっとした愚痴とか、
学校のことの今日の買い物のこととか
犬の散歩するグループとも合流して話をします。
段取りとか家を出る前の時間を逆算して早めに出るとか
あまりなく、気の向くまま足の向くままなんですね。
規則に緩い半面誰に対しても、おおらかなんです。
自分は、親が厳しく15分ほど時間前行動をする癖が付いていて、新幹線の車内販売をしてる時の、時間を守る癖が付いているので、どうして遅れて平気なのか
とてもとても 不思議だったんだけど。
以前に服や食べ物フリーマーケットなど 買い物行く個人的2人の約束なら、あなたの都合のいい時間で何時でもいいから家に来てというとそれで成り立つのよね。外で待っている時間が長ければ、よっしゃ、その間に読みかけの本が読めるラッキーとただ待ってイライラすることもなくなり。
約束場所をブックオフにしておいて置いたら、それもまた楽しい時間なのよ。
-
13 名前:時代:2016/06/11 07:14
-
>>1
昔々の若い頃は携帯なんかなかったから、待ってても「来ない、いつ来るんだ」とイライラしたもんだけど、
今は携帯があるから、あと何分とか心づもりが出来るし、待ってる間に「遅れてごめん」と言う相手の誠意が見えるから、精神衛生上良くなったな〜
私はいつも待つ方だから特にそう思う。
いい時代になったもんだ。
昔、予告なしの遅刻が原因でトラブルになったパターンもきっとあっただろう。
-
14 名前:あの人:2016/06/11 09:35
-
>>1
その人はとにかく顔が広い、おしゃべり好き。
一緒にいても必ず知り合いに声かけられて、挨拶だけじゃ終わらなくて私に「ごめんねー」と言ってくる。
すごい遅れてきた時は、家を出たら知り合いに捕まったと言っていた。
あと、毎日のやるべき事が決まっているらしく、「掃除が終わらなくて。ごめんね」と言われたので呆れた。
別になめられてるんじゃないのは分かるんだけど、甘えすぎ。
遊びの時は100パー遅れてきて、でも許せたけど、学校行事の時だけ私より早く待ち合わせ場所に来ていて、それが一番ムカついた(笑)
<< 前のページへ
1
次のページ >>