NO.6680328
ナスの油炒めって作りませんか?
-
0 名前:那須高原行ってみたい:2017/06/17 18:36
-
ナスが大好きです。
どんな料理も好きですが、一番シンプルな油炒めが一番好き。
油で炒めて、塩コショウして醤油をかけて食べる。
立派な副菜の一品です。
でも夫はこれが「ナシ」のよう。
料理として完成していない、手抜きと感じるようで。
義母が作らなかったせいなのか、
それとも私の実家では普通に食べていたけれど、一般的には食べないのかどっちなんでしょう?
-
1 名前:那須高原行ってみたい:2017/06/18 08:32
-
ナスが大好きです。
どんな料理も好きですが、一番シンプルな油炒めが一番好き。
油で炒めて、塩コショウして醤油をかけて食べる。
立派な副菜の一品です。
でも夫はこれが「ナシ」のよう。
料理として完成していない、手抜きと感じるようで。
義母が作らなかったせいなのか、
それとも私の実家では普通に食べていたけれど、一般的には食べないのかどっちなんでしょう?
-
2 名前:味付け:2017/06/18 08:38
-
>>1
塩コショウをやめて
炒め揚げしたナスを
だしつゆにかけて浸しておく。
ピーマンも一緒に浸しておくと
美味しよ!
冷蔵庫に冷やしておくと更に美味しいよ。
-
3 名前:もう一工夫:2017/06/18 08:42
-
>>1
ゴマ油でいためて、甘い味噌をかけて食べる
上の人の言うように油で揚げたり炒めたりして
めんつゆにつける
大根おろしを添える。などすれば、ご主人も納得かも。
-
4 名前:那須高原行ってみたい:2017/06/18 08:47
-
>>1
ピーマンとの揚げ浸しも
味噌炒めも作るんですよ〜
でも一番好きだし、主菜とかとの兼ね合いもあって油炒めを作ることもある。
わざわざナス料理を夫用、私用と二種類作るのも面倒だし。
そっか皆さん作らないんですね〜
実家の母、今思うと料理下手だったんですよね。
-
5 名前:同じ:2017/06/18 08:51
-
>>1
私も大好き。
シンプルな味付けが一番美味しいと思ってる。
でも同じく旦那は嫌がるよ。
…え?って言ったりする。なにこれって。
自分は目玉焼きすら作れないのに、否定しないでもらいたい。
基本的に、塩胡椒だけ、みたいな味付けは手抜きと感じるみたい。
手抜きじゃなくてそれが美味しいからそうしてるのに。
出来合いの物が多く出る食事で育ってるから、
塩胡椒だけより出来合いのものがでた方が手抜きと思わないみたいだね。
-
6 名前:一工夫:2017/06/18 09:02
-
>>2
>塩コショウをやめて
>炒め揚げしたナスを
>だしつゆにかけて浸しておく。
>ピーマンも一緒に浸しておくと
>美味しよ!
>冷蔵庫に冷やしておくと更に美味しいよ。
素揚げなんだけど、片栗粉をまぶして
油少しで揚げ焼きでやってみてください
絶品です。
マーボーナスもナスの下処理は同じでカタクリ粉をまぶしてから炒めるとお店の味になりますよ。
-
7 名前:バター焼き:2017/06/18 09:09
-
>>1
ナスって油ととっても相性が良くて美味しくなりますよね!
うちもシンプルですよ。
ナスを厚み1センチくらいの輪切りにして、フライパンで油たっぷりめで焼く。
仕上げにバターを入れてからめて出来上がり。
生姜醤油でいただきます。
我が家ではぜんぜん有りな、夏の人気メニューです^^
さすがにメインではなくて副菜ですけどね。
-
8 名前:かつぶし:2017/06/18 09:17
-
>>1
一番シンプルなのは網で焼くだけかと思ってた。
油こいのはもう無理だわ
-
9 名前:茄子子:2017/06/18 09:22
-
>>1
油で焼くときシーチキンも入れると
味もよく、一品料理になるよ。
ダンナようになんかプラスすれば?
-
10 名前:うみゃー:2017/06/18 09:34
-
>>1
旦那が名古屋出身なので、豚のひき肉を、「つけて味噌かけて味噌」という甘い味噌ダレで味付けしたものを油で炒めたなすにかけて食べてます。簡単で美味しいよ。
-
11 名前:作るけどね:2017/06/18 09:41
-
>>1
作りますよ〜 自分だけの為に。
油炒め、味噌炒め、煮びたし、麻婆ナス、好きです。
でもね、旦那は食べません。
ナスは焼きナスしか食卓にでない家庭で育ったそうで焼きナスしか食べません。
だから、旦那がいる時は焼きナスしか作らない。
-
12 名前:へぇへぇ:2017/06/18 09:56
-
>>1
塩こしょうの油炒めってはじめて聞きました。
一般的ではないからご主人も抵抗があるのかな?男性って保守的ですからね。
茄子食べたくなってきました。揚げびたしもマーボ茄子やらの炒め系もつくるけど、私は焼きなす系が一番好きです。皮むくのは案外面倒なんですけどねぇ。
-
13 名前:御素麺:2017/06/18 10:10
-
>>1
実家では、それ素麺の時のおかずだったよ。
私も好き。
-
14 名前:色味:2017/06/18 10:26
-
>>1
パプリカ か ししとう か 甘長唐辛子 などで色味を足して、小鉢に上品な感じで盛り付けたら手抜き感がへるんじゃない?
私はナスでは塩コショウ醤油で炒めるははしないけど、めんつゆ薄めて蒸すとか味噌炒めとか、簡単さは同じだわ。
-
15 名前:横:2017/06/18 10:29
-
>>10
>旦那が名古屋出身なので、豚のひき肉を、「つけて味噌かけて味噌」という甘い味噌ダレで味付けしたものを油で炒めたなすにかけて食べてます。簡単で美味しいよ。
このあいだ近所のスーパーでそれ見かけたの。
ケンミンショーで昔見て以来気になってたんだけど、名古屋の人の冷蔵庫って本当にどこの家庭でもつけて味噌〜が入ってるの?
なんにでも合うのかな。名古屋行ったときに名古屋の甘味噌の味は経験したから知ってはいるんだけど、本当になんにでも合うのなら一度買ってみようかな。
うちは関東なので信州味噌に近い辛口味噌しか普段使わないんだよね。
-
16 名前:そうだなあ:2017/06/18 10:36
-
>>1
私も基本的に塩コショウ味が至高だと思ってるから、自分用だったらなんでも塩コショウ炒めが一番好き。
だけど、私の料理で育ったはずなのに、子どもたちはイマイチらしいんだよね。美味しいのに。
夫は味音痴だからなんだっていいみたいだから助かってるけど。
塩コショウ炒めが美味しいと子どもたちが言うのは、ピーマンとキャベツくらいだ。
この2つは単品塩炒めでも喜ぶ。
で、ナスなんだけど、子どもたちがそんななので、塩コショウ炒めは作りません。
ナス単品だったら、生姜焼き、ポン酢炒め、ごま炒め(ごま油とたっぷりのすりゴマと白だしと砂糖多め)、トマトソースもしくはケチャップ炒め、味噌炒め、アーリオオーリオあたりにする。
基本的にナスは好きなので塩コショウ炒め以外なら喜びます。
ナスは副菜にすることが多いので単品使用が多いけど、あればピーマンか玉ねぎ、人参あたりと一緒に使うことが多いです。
-
17 名前:ここに:2017/06/18 13:00
-
>>11
ここに便乗でぶら下がるわ。
うちの夫も小さいころに食べなれたものが好き。
どんなにおいしく作っても、食材が良くてもだめ。
で、甘い味付けと煮込んだものが好きで
素材のおいしさを知らない。
私は年を重ねるごとに、シンプルなものが好きになってきて
ちょっと困ってる。
夫は、味音痴だと思う。みそ味と照り焼き味だとおいしくて、主さんのご主人同様、クレイジーソルトとか塩味だと、素材の味がわからないからまずいみたい。
-
18 名前:単調:2017/06/18 14:18
-
>>1
私の実家では出てたけど、旦那の実家ではなかった。
でも私の中では何となくナシなのよね。油で揚げて、大根おろしやネギやニンニクチップなど、薬味をたくさんかければアリなんだけど。
味が単調なのが嫌なの。焼けばいいってもんじゃない、みたいな。好みだよね。
-
19 名前:うみゃー:2017/06/18 15:25
-
>>15
今、公式HP見てみたら、レシピ集があったよ。桜餅の隠し味に使ってた。衝撃。
-
20 名前:やってみよう!:2017/06/19 09:12
-
>>1
はじめて聞きました!
ナス大好きだけど、ちょっと調理法がマンネリになってたので、試しにやってみようっと。
うちはシンプルな塩コショウ味が家族みんな好きなので、多分、気に入ると思う。
楽しみ♪
あ、普段ナスは、マーボ味か揚げ浸し、それから、焼きナス、みそ炒め、レンチンして甘いたれで中華風サラダとかにします。
-
21 名前:クレイジーソルトは嫌い:2017/06/19 09:21
-
>>1
うちは作らない。
多分その素材が好きな人はシンプルに塩胡椒で食べるんだと思う。
私は茄子は食べるけど大好きじゃないので、一番シンプルでレンチンしておろしポン酢くらいかけたい。
その代り私のサラダはドレッシングを使わないので評判悪い。
だって、ドレッシング掛けたら野菜の味全部ドレッシングの味になっちゃうじゃん。野菜だけはちょっと高い八百屋で美味しい野菜買ってるのでそのままの味で食べたい。
子どもは私の味で慣れているからドレッシングなしで平気。旦那は「じゃあ刺身は醤油とわさびなしで食べるのか?魚の鮮度が良いならそれでいいってことだろ?」って文句言ってる。
面倒なので人参をスライサーで極細に切ってフレンチドレッシングとレモン汁で和えたのを上から掛けて人参ドレッシング風にしたりしてる。
あ、ポテトサラダやマカロニサラダはちゃんとマヨネーズ使うけどね。
(ちなみにクレイジーソルト嫌いです。あれ掛けると全部クレイジーソルト味になっちゃうんだもん)
-
22 名前:キャベツも:2017/06/19 13:06
-
>>1
ナスもだけど、
キャベツの油炒め作りますよ。
醤油かけて食べます。
炒めると甘みが出て美味しいですよ〜。
食生活の違いって面白いよね。
夫の実家はそういうのやってなかったようだけど、
食べてみたら美味しかったみたいで、
普通に食べます。
逆な場合で、美味しくて私も食べるようになったものもあります。
夫も私も食べ物に関しては柔軟です。
<< 前のページへ
1
次のページ >>