NO.6680933
京大・阪大
-
0 名前:どうなの:2018/02/01 06:51
-
正直この時期合格て言われたらどうする?!
どうでも大学じゃないもんなあ京大阪大だもんなあ
諦めて別の大学でいい人間関係築けてるかもしれないし
浪人だったら、嬉しいのか悲しいのか?
嬉しくても、どうせなら合格発表の時に普通に感激を味わいたかったよね。
-
1 名前:どうなの:2018/02/01 22:09
-
正直この時期合格て言われたらどうする?!
どうでも大学じゃないもんなあ京大阪大だもんなあ
諦めて別の大学でいい人間関係築けてるかもしれないし
浪人だったら、嬉しいのか悲しいのか?
嬉しくても、どうせなら合格発表の時に普通に感激を味わいたかったよね。
-
2 名前:済のひと:2018/02/01 22:16
-
>>1
私はこの代の4月入学者が気になるわ。
間違いであとから合格者が出たってことは、4月に合格で入った人の中に本来の不合格者がいるんだよね。
そういうのって就職の時不利にならないのかな。
天下の阪大、京大なら大丈夫なのかしら。
-
3 名前:これから:2018/02/01 22:19
-
>>2
私はこれから受ける子たちが気になる。
不合格でも、もしかしたら合格だったんじゃないかと心のどこかで思っていたりして。
いずれにしても、子供たちを の人生を振り回さないであげてほしい。
-
4 名前:もちろん:2018/02/02 01:07
-
>>1
喜びは少ないけど、私なら行く。
1年目はたいてい一般教養だし、単位は持って行ける。
友人関係は悲しいけど、引っ越し転校と割り切って新たな友人を見つける。
やっぱり研究設備とか内容とか、格段に違うもの。
-
5 名前:そうか:2018/02/02 05:13
-
>>1
最初意味が分からなかったが、あの事件ね。
たまに、みんなニュースを見てるとは限らない!と怒る人いるよね。
>正直この時期合格て言われたらどうする?!
>どうでも大学じゃないもんなあ京大阪大だもんなあ
>諦めて別の大学でいい人間関係築けてるかもしれないし
>浪人だったら、嬉しいのか悲しいのか?
>嬉しくても、どうせなら合格発表の時に普通に感激を味わいたかったよね。
-
6 名前:知り合いさん:2018/02/02 08:51
-
>>1
息子はこの問題を解いたけど違和感はなかったらしいです
限られた時間内で急いでいるので
条件反射的にさくさく解くと間違っているとは
思わないらしいですよ
たぶんだけど、高校生が普通に解くなら
疑問には思わないけどなーって言ってました
で、息子の友人が繰り上げ合格で四月から2年に
編入です
純粋に親も本人も喜んでいると聞いてます
それでもこの二つの併願が大阪府立大学なんだよね
阪大分だけで10人いるらしいから
来年度からごそっといなくなる可能性も
府大も就職よくて人気もある大学だから
またそこを落ちた学生もいるわけで…
受験って子供の人生を左右するんだなーって
改めて思ったよ
-
7 名前:ぬし:2018/02/02 09:58
-
>>6
>息子はこの問題を解いたけど違和感はなかったらしいです
>限られた時間内で急いでいるので
>条件反射的にさくさく解くと間違っているとは
>思わないらしいですよ
>たぶんだけど、高校生が普通に解くなら
>疑問には思わないけどなーって言ってました
>
>で、息子の友人が繰り上げ合格で四月から2年に
>編入です
>純粋に親も本人も喜んでいると聞いてます
>
>それでもこの二つの併願が大阪府立大学なんだよね
>阪大分だけで10人いるらしいから
>来年度からごそっといなくなる可能性も
>府大も就職よくて人気もある大学だから
>またそこを落ちた学生もいるわけで…
>受験って子供の人生を左右するんだなーって
>改めて思ったよ
そう、そうなんですよ
後期で受かった所もいい大学だったはずで、そこに本来受かってたはずが落ちてる人もいたわけで。
上でやらかされると色々しわ寄せが大きい。
でも喜んでるって聞いて安心したよ。
そこは良かった。
<< 前のページへ
1
次のページ >>