NO.6680948
人の真似ばかりしてしまう自分
-
0 名前:嫌なのに、やめられない:2018/05/09 07:12
-
多分、自信が無いのだと思いますが、他人の真似ばかりしてしまいます。
特定の人ではなくて、複数の人です。
口癖とか、服装とか。
その人達を見下したり、バカにしたりすることはありません。
多分、その人達も内心嫌だろうなと思います。
こんな自分が嫌でたまりません。
自分の頭がおかしいのだろうと思ってますが、治せません。
精神科に行くべきでしょうか。
-
1 名前:嫌なのに、やめられない:2018/05/09 20:34
-
多分、自信が無いのだと思いますが、他人の真似ばかりしてしまいます。
特定の人ではなくて、複数の人です。
口癖とか、服装とか。
その人達を見下したり、バカにしたりすることはありません。
多分、その人達も内心嫌だろうなと思います。
こんな自分が嫌でたまりません。
自分の頭がおかしいのだろうと思ってますが、治せません。
精神科に行くべきでしょうか。
-
2 名前:そういうキャラ:2018/05/09 20:54
-
>>1
カミングアウトしてみたら?
私つい真似してしまうのって。
で、口癖真似したなってときに「やだー。やっちゃった。ごめんねー」って謝ってみる。
服やバッグ等は「○○さんが持っているの見て素敵だなって思って・・・。嫌かな?」とか言ってみる。
許してくれる人とだけ付き合えばいいのではない?
-
3 名前:流行:2018/05/09 21:01
-
>>1
え、口癖ってうつらない・・・?
服装も、流行のものを見ているうちに何となく素敵に見えて来て、私も買っちゃおうかなって思うし。
それが普通だと思っていたんだけど、違うんだろうか。
-
4 名前:まあねー:2018/05/09 21:47
-
>>1
仰るとおり、自信がないんでしょうね。気持がわかる気がします。
私も昔そんな感じでした。
服に自信がない、周りの人はマネキンなんですよね。
友達はないけれど、ドラマの女優の話し方とか私も真似してることあります。真似してやろうとかっていう意気込みはなくて、気づくとしてる。憧れなんですかね。あとは、影響されやすい。
でも、同時にその都度変わるので、自分がなくて嫌でやめました。
でも、洋服に関しては、流行りがあるとどこのお店も同じ服なのであまり気にしないでいいかも。
友達なら真似をして自己嫌悪に陥るなら、ファッション雑誌真似した方がいいかもしれません。
-
5 名前:GUUU:2018/05/09 21:56
-
>>1
というか、メディアの影響でみんな似たようなことを言ってるし、どこ行っても似たような服が売られてるし、
結局、真似してもしなくても似たり寄ったりになっちゃうのでは。
あまり気にしなくていいんじゃない?
特定の人のコピーみたいになっちゃったらそれはやりすぎと思うけどね。
-
6 名前:えー:2018/05/09 22:42
-
>>1
口癖はともかく、服装や持ち物がかぶるとか嫌だな。
-
7 名前:そうだね:2018/05/10 10:33
-
>>2
>カミングアウトしてみたら?
>私つい真似してしまうのって。
>で、口癖真似したなってときに「やだー。やっちゃった。ごめんねー」って謝ってみる。
>
>服やバッグ等は「○○さんが持っているの見て素敵だなって思って・・・。嫌かな?」とか言ってみる。
>
>許してくれる人とだけ付き合えばいいのではない?
私もそう思う。
主さんがそれで悩むくらいだったらいっそこと言ってしまった方がラクだし、しれっと真似されるよりずっと可愛げがあると思う。
精神科にかかる勇気とカミングアウトする勇気だったらどっちが出せるかな?
-
8 名前:口癖は:2018/05/10 11:25
-
>>1
ついうつりがち。
真似てる気はないけど、
センスのいいひとのを真似たいと思っている。
同じのを買ったりはしないな。
よって残念ながら似てない結果に(笑)
<< 前のページへ
1
次のページ >>