育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6680958

自分より人基準

0 名前:だけど自己チュー:2017/02/21 02:06
私ですが、人の顔色をうかがいます。
自分がやりたくないことでも人のためと思い、頑張ります。
そして、私はやってあげたのに!とイライラします。
よく、自分がどうしたいかで判断するとか言いますが
自分の気持ちに正直になると相当ワガママです。
それでも正直でいいの?
1 名前:だけど自己チュー:2017/02/22 09:06
私ですが、人の顔色をうかがいます。
自分がやりたくないことでも人のためと思い、頑張ります。
そして、私はやってあげたのに!とイライラします。
よく、自分がどうしたいかで判断するとか言いますが
自分の気持ちに正直になると相当ワガママです。
それでも正直でいいの?
2 名前:むむぅ:2017/02/22 09:11
>>1
相当わがままなら今のままでいいんじゃないの?
わがままは嫌われるよ。

私は自分の事は自分で!のスタンスなので頼まれ事
もよっぽど引き受けない。でもわがままではない。
3 名前:個から集団へ:2017/02/22 09:12
>>1
きっと そのうち、世の中大混乱に陥りますよ。
今、真面目に生きてきた老人たちが 自分に正直になる生き方に目覚めてきてますね。


あちこちでポストトランプが台頭して、自分の正しさと権利を主張して ちょっと面白時代になりそうですね。目が離せません。
4 名前:んー:2017/02/22 09:24
>>1
> 自分がやりたくないことでも人のためと思い、頑張ります。
> そして、私はやってあげたのに!とイライラします。
>
これは、考え方を違う方向にもっていったほうがいいよね。自分の行動は自分の責任で、やってあげたという考えはよくない。
5 名前:あー:2017/02/22 09:25
>>1
ある物を友人が私が作る!というから、
みんなでいやいや一人は大変だから手伝うと言ったのに、
断って一人で作ってきたものがあった。

出来上がった日、みんなはもちろん、ごめんねとかありがとうとか言ったのよ。
したら、一人で大変だったんだからね!と怒り出した。

まぁ、そんな性格だからみんな一人ではやらせたくなかったんだけどさ。
なんなの?なら引き受けるなだよ。
頼んだわけじゃないのよ、こちらは。

ものすごく気まずい雰囲気になりました。残念。
6 名前:信用第一:2017/02/22 09:26
>>1
>私ですが、人の顔色をうかがいます。
>自分がやりたくないことでも人のためと思い、頑張ります。
>そして、私はやってあげたのに!とイライラします。
>よく、自分がどうしたいかで判断するとか言いますが
>自分の気持ちに正直になると相当ワガママです。
>それでも正直でいいの?

問題はイライラした時にどうしてるか?って事だと思う。
イライラして結局身近な人にあたり散らしたりする人は
嫁とか身近な他人と上手くいかないと思う。

私の友人に主さんみたいな人がいるけど
自分を追い詰めてドタキャンしたりするから
結局、信用なくしちゃってるよ。

大事なのは良い人って言われることではなくて
信用できる人であると言うことだと思う。
信用できる人の周りに集まる人は信用を大事にしてるから
人数は少なくても
長いおつきあいができます。
そして、お金にも縁のある人生になると思う。
7 名前:小出し:2017/02/22 09:49
>>1
>私ですが、人の顔色をうかがいます。
>自分がやりたくないことでも人のためと思い、頑張ります。
>そして、私はやってあげたのに!とイライラします。
>よく、自分がどうしたいかで判断するとか言いますが
>自分の気持ちに正直になると相当ワガママです。
>それでも正直でいいの?

いや、バランス?

いくつの方かわからないような内容だけど。
具体的でもないし。

正直になれっていわれたの?

じゃあ小出しで!
8 名前:集団から個では?:2017/02/22 10:34
>>3
集団から個になったのでは?

所得が多い人は自分より所得の低い人のために
税金を支払い
みんな(集団)の幸せを考えよう〜って言うのが今の先進国のマナーだよね。
でも、なんで他所から突然来た全く知らない貧乏人の為に
自分のお金を使わなあかんねん。
って言う自分本意(個人)の考え方がトランプ式だよね?

因みにトランプさんはあれだけ有名なセレブで
寄付はセレブ紳士の条件の国のアメリカで
寄付をした事がない人らしい。
9 名前:ももん:2017/02/22 10:40
>>1
いや、バランス次第でしょう。

私も基本わがままだよ。
でも人に知られたら引かれるのはわかるし、
そのまんまでは結局自分の首を絞めるだけと
いうのも知ってる。

だから、必要だと思う我慢はします。
でもここまで、と言いう線引きは自分の価値観で
決めてる。
そこは人にどう思われようが、自分が責任持ち
きれないことはしない、という理由で曲げない。

これ以上やったらイライラしそう、とか
そういうのは経験でわかるようになったので、
それ以上やらないように意識してます。
10 名前:やだー:2017/02/22 10:45
>>1
頼まれると断れないタイプです。
ただ何がしか自分の中でラインがあって、そのラインを超えると「むり〜」って断るのは簡単。
たぶん自分にとって相手の大事度によって変わるのだと思う。
大事な人や好きな人には頼まれたら断れないけど(母・息子)、そうでもない人(夫)は断れる。
11 名前:適度に:2017/02/22 11:54
>>1
適度に引き受け適度に断る。

できるかできないかで判断し、ときに仕方がなくということも。
でも、如何なることも選択決定をしたのは自分であり自己責任だと思っています。
12 名前:考え方:2017/02/22 12:00
>>1
「良い人」と思われたい自分のために頑張ってるんだよね?
ならやるしかないよ、人のためではなく「良い人と思われたい自分のため」にね。

本来の主さんの我儘三昧になれば嫌われるでしょうね。
嫌われてもいいなら本来の自分を出せばいい。

どっちの自分でいたいかでしょ。

私は私ができることであれば引き受ける、それは自分のためにね。
そして引き受けた時点で、引き受けた責任は自分であることを認識してる。
そう思うとイライラしないよ。
13 名前:ええと:2017/02/22 13:44
>>1
自分が良い人と思われたいからやってるのに
人が感謝しないとイライラしてる時点で我儘です。
自分が良いことをしてる人という認識はやめましょう。
イライラするという事は人のためでなく自分のためにやっているという事です。
本当に人のためにやってるのならイライラしません。


>私ですが、人の顔色をうかがいます。
>自分がやりたくないことでも人のためと思い、頑張ります。
>そして、私はやってあげたのに!とイライラします。
>よく、自分がどうしたいかで判断するとか言いますが
>自分の気持ちに正直になると相当ワガママです。
>それでも正直でいいの?
14 名前:そうか:2017/02/22 13:51
>>1
自分の中でだけ自分に正直になればよいのですよ。
我儘なのも自分なら、他人の評価が気になるのもこれまた自分。

私は現状の中で(自分から見て)どんな自分がかっこいいか。
どうすればもっと自分が好きになれるか。
そういう基準で動いております。

あくまでも自分基準では不必要に人に嫌な想いをさせるのは不本意。
そういう意味で我儘は抑えます。
15 名前:こうこ:2017/02/22 13:57
>>1
「公」のためなら我慢するけど、「個」のためには我慢しないな。

世の中に迷惑かけないなら、自分を優先する。

それと、〜〜してあげた、とか、〜〜してくれたっていいじゃない、という考えは持ってない。

自分の行動は自分で責任を持つ。
16 名前:やだな:2017/02/22 14:56
>>1
群れの中で相当ワガママなのは
私は迷惑。譲らなくちゃならないでしょ?ワガママな人は、自分優位で周りが一段下がってないと嫌なのに、周りに気を使う人が嫌いという矛盾生物ですから。
17 名前:主です:2017/02/23 10:19
>>1
みなさんお返事ありがとう。
中でも、信用されるように行動するという意見にものすごく納得がいきました。
自分の気持ちがわからなくても、信用される行動はブレないもんね。
それを意識してみます。
ワガママは嫌われるとわかってるからどうにかしたかった。
やってあげると言ったら気持ちよくやることが信用だね。
イライラするんだったらやらないことだね。
それも信用だね。
ありがとう。
18 名前:そうだね:2017/02/23 11:07
>>1
>私ですが、人の顔色をうかがいます。
>自分がやりたくないことでも人のためと思い、頑張ります。
>そして、私はやってあげたのに!とイライラします。
>よく、自分がどうしたいかで判断するとか言いますが
>自分の気持ちに正直になると相当ワガママです。
>それでも正直でいいの?

すでにだいぶわがままですよ。
あなたのしていることは「独りよがり」です。
人のためと思い、というのが傲慢だし、そしてやってあげたのに!ってイライラするのはあなたのわがまま勝手。
誰も頼んでない、またはしたくもないのに安請け合いなんてするから。
したくないからしない、方がまだマシかと。
なんか、主さんうちの夫に似ていて、そういうの悪いけどかえって迷惑なんだよね。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)