育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6681226

・ワ。シ・ハ・ケ、ホ、ウ、ネ、ヌ

0 名前:ノラ:2018/06/30 17:42
・ワ。シ・ハ・ケ、ホウロ、ハ、ネト・、?遉ヲノラ、テ、ニノ眛フ、ハ、ヌ、キ、遉ヲ、ォ、ヘ。ゥ
1 名前:ノラ:2018/07/01 08:32
・ワ。シ・ハ・ケ、ホウロ、ハ、ネト・、?遉ヲノラ、テ、ニノ眛フ、ハ、ヌ、キ、遉ヲ、ォ、ヘ。ゥ
2 名前:まあ:2018/07/01 09:54
>>1
男としてのプライドがあるんでしょう。
そこがなくなると、ほんとヒモみたいに
奥さんに養ってもらおーっていうのが増える。

私一人じゃ生きていけないから
ほんと助かるくらい言っとけばいい。

張り合って来て馬鹿みたいと思うの?
気持ち、離れてる夫婦だね。
3 名前:張り合う?:2018/07/01 10:58
>>1
普通の会社だと男女の金額は同じだから、(同じ条件なら)違いは査定内容。

その辺が気になるんじゃないの?

男女は同じという意識がきちんと染みついている人は、夫婦の額の違いが気になったりするんじゃない?


妻がパート程度の稼ぎの場合、そこで張り合おうとする夫は、妻が生意気か夫がケツの穴が小さいか。
4 名前:えー:2018/07/01 11:08
>>1
全くそういうのがない男なんて男じゃないでしょ。
お金なんて意味がない、なんなら君のほうが稼ぎが良いから、これからは君がメインでお願いねなんて言う男が魅力的か?

男なんてそこを上手く転がして、頑張って貰うのが女の(奥さんの)度量というか器量じゃん。

一緒になって張り合う女も可愛げがなくて、男の取り扱いが雑。
もうどっちもどっちだけど、上手くやれば頑張ってくれるお父さんなんだから上手くやればいいのに。
5 名前:ん?:2018/07/01 11:58
>>4
女がメインで働くのがダメなの?
それこそ役割分担じゃないのかなあ?

逆の立場になるだけで何がいけないの?
家のことやってもらって稼ぎに集中する女がいても良いし、
稼ぎが少なくても、家のことをしっかりやってる男がだめとも思わないけど・・・

何で男じゃないの?
6 名前:わかる気はする:2018/07/01 12:37
>>1
夫の会社が業績不振の折に私がパートから正社員になれたので今は喜んでくれているけど、
まだまだ私の収入は夫より少ないからね。
これが同等となったら、内心穏やかではないだろうなとは思いますよ。
それまで家長として頑張ってきた夫ですから、男のプライドってのもあるでしょう。
ましてやうちの場合、夫の会社は傾き私の会社は絶好調ですからね。

主さんのところは最初から主さんも同じか上だったりしたのかな。
それならそれで、同志として張り合う気持ちもわかるよ。
自分の働きの成果が額に表れるのですから、
相手の会社だったらどう評価されるのかとか、気になるものなんじゃないのかな。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)