NO.6681307
介護のパート
-
0 名前:50母:2016/10/10 23:42
-
近所で食事・介護なしの機能回復デイサービスでスタッフを募集しています。
自宅からも徒歩や自転車で行けて、資格もいりません。
時間や曜日も決められるようなのですが、介護スタッフにしては条件が良いように思います。
こういった介護現場でのパートは実際どういった感じなのかご経験のある方、教えてください。
-
1 名前:50母:2016/10/11 13:44
-
近所で食事・介護なしの機能回復デイサービスでスタッフを募集しています。
自宅からも徒歩や自転車で行けて、資格もいりません。
時間や曜日も決められるようなのですが、介護スタッフにしては条件が良いように思います。
こういった介護現場でのパートは実際どういった感じなのかご経験のある方、教えてください。
-
2 名前:?:2016/10/11 13:52
-
>>1
介護なし?
って排泄のお世話やお風呂入れたり散歩に連れていかないとかの内容?
なのに介護スタッフとはどういうことかわからない。
でもなんかきつそう。
資格がなくてもいい条件なら、雑用とかじゃない?
-
3 名前:つ・か・れ・る:2016/10/11 13:54
-
>>1
介護パートは、あれは無いよこれはしないよ、と言っても状況や利用者によってなし崩しになったり変更になるのが普通です。お風呂は無いんですか?
食事や介護ナシというと・・・
・排便介助
・車で送迎(これがよくトラブル起きる。車での通れない所だと車を置いて迎えに行かないといけないけど、駐禁でやられたり、支度をしてなかったりまだ寝てたりしたら起こして着替えなんかを箪笥から出したりするようなこともあります。)
・レク(向かない人には気の毒です。)
・入浴介助(これもまたよく事故起きる。肝炎隠したり、水虫だったりしたら感染することもあるし、家で入浴難しいから垢だらけだし。)
とかかな。
とにかく疲れますよ。
職員の感じはどうですか?老若関わらず古株が色々采配してて険悪な所もあるんで、しょっちゅう募集かかってるかどうかも目安になると思います。
私はもう行きません。
-
4 名前:言葉マジック:2016/10/11 14:00
-
>>3
なるほどねー。
介護と介助の違いなのか。
そう言うことを理解していかないと
痛い目にあうんだね。
用語やらたくさんあるだろうから
無資格じゃいろいろ大変な仕事かも。
-
5 名前:親が:2016/10/11 14:05
-
>>1
資格ないと触ってはいけないんじゃなかったっけ?
うちの親要介護なんだけれど、タクシー乗せようとすると、いつも運転手さんに「手助けできません」と言われる。
だからいつも私が付き添いで乗車。
一人ではできないこと多いから、誰かの助手みたいなかんじかな?
2人組で来るヘルパーさんもいたよ。
-
6 名前:主です。:2016/10/11 14:08
-
>>1
機能訓練のデイサービスです。
募集は、介護と送迎業務です。
午前中の3時間の募集もあるので、大変なのか楽なのかわかりません。
-
7 名前:あの:2016/10/11 14:09
-
>>1
介護仕事は大変ですよ。
近いから、時間選べるから等だけで
応募したりしたら痛い目にあいます。
うちは姑がデイにお世話になっている側です。
とにかくお年寄りは我儘。特に認知症のひと、ウチみたいに認知ではないけど精神不安定症のひと、そんな人達の世話なんですから。
姑のとこでは、排泄の後便汚染のズボンを洗濯機で水洗いする作業とかオムツ補充だとかやっている介護士さんがいます。
あとやはりキツイお局さんみたいな人もいます。雰囲気悪いですよ。
-
8 名前:醯、ャトフ、テ、ニ、?ネ、ウ:2016/10/11 14:14
-
>>6
・ノ・鬣、・ミ。シ、マキ耄ウ、ヌ、ケ、陦シ。」
チ🏀゙シヨ、ホテ讀ヌチニチ熙ケ、?ェヌッエ👃熙ャ、、、ソ、?モテ讌ウ・👄モ・ヒ、ヌ・ネ・、・?゙鉷シレ、熙ソ、遙ト。」
イネツイ、ォ、鬢筅筅テ、ネチ皃ッギ、ィ、ヒヘ隍ニテル、ッオ「、キ、ニ、ッ、?ネ、ォ・ッ・?シ・爨ッ、?キ。」
アソナセシ。ツ隍ヌ、マ・ル・ニ・鬣👃ォ、鯢ヘナン、オ、?ソ、熙筅「、熙゙、キ、ソ、陦」
-
9 名前:はっきり言います:2016/10/11 14:16
-
>>6
>機能訓練のデイサービスです。
>募集は、介護と送迎業務です。
>
>午前中の3時間の募集もあるので、大変なのか楽なのかわかりません。
やめた方がいいです!
午前中3時間の募集の意味わかりますか?
3時間が限度の人が多いんですよ。
ぎりぎり3時間なら持ちこたえられるって人が残業頼まれてそれが続いた末に崩壊しちゃうから事業所なりの統計による時間数だと思われます。
-
10 名前:チャレンジ:2016/10/11 14:25
-
>>1
まあ、楽な仕事はないから
行ってみてまたダメならやめればいいよ。
仕事は大変でも人が良いときもあるし
その逆もあるからね。
私は無資格で介護士さんのお手伝いをしてたけど、
う○こ処理は大丈夫だったこけど、
ゲロ処理はだめだった。
飲み込みが下手になるから吐いちゃうひともいるんだよね。
若い元気な人職員さんでとても人はよかったんだけどねえ。
とにかくチャレンジだ。
-
11 名前:え:2016/10/11 14:27
-
>>1
介護と送迎業務…。
一番過酷じゃないですか?
3hにギッチリその度合いがつまっていそう。
入院している義母が以前利用していた民間のデイのドライバーさんはよく怒鳴られていましたよ。
年寄りの送迎だからスムーズにはいかないしね。
-
12 名前:年より平気ですか?:2016/10/11 14:40
-
>>1
私は割と平気だけど
ダメな人はだめだから・・・
主さんがどっちのタイプかによる。
とにかくわがままで、人生経験を経てその状況に至ってるので、子供より手に負えないよ。
あと言ってることが一度で伝わらないとか
同じことを何度も言う人がいるとか、偏屈な人がいるとか・・
いちいち腹を立てないで仕事と割り切れるなら頑張って。
-
13 名前:主です。:2016/10/11 15:13
-
>>1
皆さんの、ご意見を伺えてよかったです。
広告の紙面上ではわからないことがわかり応募は、見送ること(できそうもないので)にしました。
ありがとうございました。
<< 前のページへ
1
次のページ >>