育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6681386

趣味何?

0 名前::2018/04/02 16:31
毎日暇な時間にやれるような趣味がほしいんだけどみんなの趣味何?
1 名前::2018/04/03 23:26
毎日暇な時間にやれるような趣味がほしいんだけどみんなの趣味何?
2 名前:私は:2018/04/03 23:37
>>1
ピグライフ
3 名前:愛犬家:2018/04/04 07:24
>>1
犬の世話。
散歩、ブラッシング、シャンプー。

撫でてるだけで、幸せな時間が過ぎていく。
4 名前:微細:2018/04/04 08:53
>>1
>毎日暇な時間にやれるような趣味がほしいんだけどみんなの趣味何?

私は強引に時間作って映画にいくとかなので。

姪が、手先が器用で
ミニチュア紙粘土工作したり、切り絵したり、
手芸したり、
最近は手作りアクセサリーを作って、フリマで販売したりしてるみたい。
家庭用七宝焼き器?みたいなのまで持ってるって。

いい趣味だなあと思ったよ。
5 名前:整理整頓:2018/04/04 08:55
>>1
>毎日暇な時間にやれるような趣味がほしいんだけどみんなの趣味何?


整理整頓が大好き。
掃除は嫌いなんだけどさ。
6 名前:私も探しています:2018/04/04 09:00
>>1
>毎日暇な時間にやれるような趣味がほしいんだけどみんなの趣味何?

便乗してすみません。
私も趣味と言えるほどのものがないことに今更ながら気づきまして…。

時間があるとパソコンばかり。

脳みそを使う事がなくなったな〜と、このままでは認知症まっしぐらかも?と思い、昨年は漢字検定の勉強をしていたこともあったのですが、それも一時で終わってしまいました。

塗り絵とかしてみようかしら…。
7 名前:楽しいよ:2018/04/04 09:05
>>6
塗り絵もね、今は色いろ大人向けが出ていて楽しいよ。

私は入院中、塗り絵ばかりしてた。暇だったから。
本格的なのから、細かいのをちまちまつぶすようなの〜、
曼荼羅塗り絵といって、スピリチュアルっぽいのとか
ゼンタングルという、幾何学模様を描くようなのとか
(これは塗り絵とはちょっと違うかもだけど)
絵が好きなら、はまったら面白いと思います。

でも、時間がないとできないから私も退院したらやってないんだけどね。
8 名前:専業:2018/04/04 09:13
>>1
ちょっとの暇ならアプリゲーム。ツムツムとFGOやってる。
まとまった時間があるなら映画館で映画。
毎日1時間半時間作って通ってるのがジム。筋トレとトレッドミルしかやってないけど。(趣味というよりは義務)

読書は子どもの頃からの趣味だったけど、文字読むのが好きなだけだから、ツイッターとかのタイムラインやブログで面白いの読めるようになってからは本読む量が減っちゃった。
9 名前:いいね:2018/04/04 09:18
>>5
>整理整頓が大好き。
>掃除は嫌いなんだけどさ。

私は嫌々やっているけれど、趣味なんて羨ましい。
スッキリと片付いているお宅なんだろうなぁ。

私は読書とガーデニング。
時間があったら手芸をする。
どちらかといえば修繕が多いかな。
布の端切れつないでおいたり、カバー類繕ったり。
10 名前:絵を描くよ:2018/04/04 09:22
>>1
パソコンで絵を描くよ。
でもこれもなんか疲れちゃうの。
お金にもならないのにって思うようになってしまった。
11 名前:私も好き!:2018/04/04 09:24
>>5
>整理整頓が大好き。
>掃除は嫌いなんだけどさ。

並べたり、揃えたり、畳んだり、
「きちんと」するのが好き。
一人暮らしの時は綺麗に暮らしてた。

でも今は家族(充分大人)が次々ハチャメチャにするからやってもやっでキリがなくて段々嫌になってきた。
家族はきちんとしてくれますか?
12 名前:整理整頓:2018/04/04 09:38
>家族はきちんとしてくれますか?


家族なんてハチャメチャです・・・

だからたまに家族が居ない一人の日は、朝からずーっと掃除と整理整頓して納得行くまで綺麗にする。
その綺麗な自宅で早めの夕御飯に好きなつまみを並べて飲み出すのが最高の幸せです。
13 名前:こんなのです:2018/04/04 10:16
>>1
プラモデルです。10代の頃からの趣味。
没頭するとあっという間に時間が経ちます。
今制作してるのは、なかなかの大作なので
かれこれ半年くらいやってます。
でも完成はまだまだ先になりそうです。

あと2年前からウクレレを始めました。
最初だけ何度かレッスンに通って
あとは自己流でやってるけどなかなか上達しません。
でもヒマな時にちびちび練習してます。
良いヒマつぶしになりますよ。
14 名前:裏山:2018/04/04 11:27
>>11
>>整理整頓が大好き。
>>掃除は嫌いなんだけどさ。
>
>並べたり、揃えたり、畳んだり、
>「きちんと」するのが好き。
>一人暮らしの時は綺麗に暮らしてた。
>

きちんと菌ほしいっ!!
15 名前:いろいろ:2018/04/04 11:43
>>1
英語。
いつかはペラペラにと思って早8年。
今は、ラジオ英語が聞き取れるくらいになった。
準1級はまだまだ先で足踏み状態。

あとはお絵かき。
スターを描いてインスタに上げてる。

美文字にも興味があって、これからインスタに上げるつもり。

お金にならないことばかりだから、
手芸にも挑戦してみたい。
16 名前:ギター:2018/04/04 12:25
>>1
子供が新しいのを買うっていうんでお古にもらったギターで遊んでます。
結構、楽しいです。一年くらいやってるんでなんとなくは弾けるようになったけど、習いに行きたい。
でも、ヤマハとか高いんだよね、サークルとかあれば良いんだけど。
17 名前:楽器楽しいですよね!:2018/04/04 12:36
>>16
ギター弾けるんですか!
すごい〜わたし指が痛くなっちゃってやめちゃった。(高校生の頃、兄のお古のギターで)

楽器は何でもいいからやってみたいな〜
バイオリンとか憧れるけど、ギターで指痛くてやめちゃっちょうようなヘタレでは続かないだろうしね。
クラリネットを中高とやってたので、今度はフルートとか習いたいかな。
18 名前:やりたい:2018/04/04 12:56
>>1
手芸全般と、ガーデニング、読書、アロマにはまり資格もとったばかり。
今は娘の成人式用の髪飾りを振り袖にあわせてデザインしてつまみ細工で作成中。
仕事しながらだから忙しいけど、楽しいわ

夢だったピアノも習いたいわ
19 名前:子供が寝た後、少しずつ:2018/04/05 01:37
>>1
自分で弾いて楽しむ用です。
ユーチューブで楽譜に載っていない曲があったら、
自分で耳コピーをして楽譜に起こすのが好きです。
コードネームも書いています。

子供が寝た後に、少しずつ書いてをやっています。
20 名前:クラシックギター:2018/04/05 11:11
>>17
>ギター弾けるんですか!
>すごい〜わたし指が痛くなっちゃってやめちゃった。(高校生の頃、兄のお古のギターで)
>
>楽器は何でもいいからやってみたいな〜
>バイオリンとか憧れるけど、ギターで指痛くてやめちゃっちょうようなヘタレでは続かないだろうしね。
>クラリネットを中高とやってたので、今度はフルートとか習いたいかな。


私も趣味はクラシック・ギターです。習いに行ってます。
お兄さんのギターはアコースティックギターですか?アコースティックとクラシックは弦の素材が違うので、クラシック・ギターはそれほど痛くないですよ。クラシック曲だけじゃなく、ポピュラーも弾けるし。子供のアコースティック・ギターを弾いてみたけど、指が痛くて長い時間は弾けなかったです。

私も中高はクラリネットやってたんです。和音の出る楽器をやりたくなってギターを始めました。
21 名前:陶芸と刺繍:2018/04/05 14:31
>>1
以前、こちらで体験談をお聞きして始めた陶芸です。すごく迷ってから始めたけれど、すっかりハマって楽しく習いに行っています。
あと、小さな刺繍は数年前からの趣味です。

陶芸作業は教室でしかできませんが(工程によっては床などけっこう汚すので)、自宅で空き時間に油粘土で練習するのがけっこう楽しいです。
22 名前:観劇:2018/04/05 18:35
>>1
高校生の頃からずっと観劇。某歌劇団。
贔屓の人が退団すると10年位空く人も居るけど、育児で忙しい時を除いてずっと続いているから多分ずっと好きなんだろうな。
23 名前:今はお休み:2018/04/05 18:43
>>22
>高校生の頃からずっと観劇。某歌劇団。
>贔屓の人が退団すると10年位空く人も居るけど、育児で忙しい時を除いてずっと続いているから多分ずっと好きなんだろうな。

「○○ちゃんと一緒に歩いていきます!!いつもキラキラ王子様。○○ちゃん大好き!!」
を日比谷でおそろい着てやっていましたがごひいきが退団してまったり外部公演をゆるく観劇中です。
又ごひいきが出来たらやるかもしれません。
白装束何回着たか。。。
24 名前:あれこれ:2018/04/05 18:52
>>1
多趣味なんだよね。

ひとに趣味は?と言われたら、「読書と映画鑑賞、美術館めぐり、あとは観劇かな、オペラやバレエも見るのは好きです」と答える。

相手を見てその中のどれかをチョイスすることもある。
これ全部言うと引かれる場合もあるので。

あと、言わない趣味として、勉強。
資格ゲッターなので、いろんなものに挑戦してる。
TOEICは年5回。今の目標は700点超え。
漢検も目標は年2回、あまり得意ではないのでもう3回、2級落ちてる。
その他、長男の本を借りて法律の勉強もしてる。(長男は法学部)

でも実際は二次ヲタです。そこそこガチです。
グッズも集めるしイベントにも行くし、ライブの物販も友達と朝6時位から並ぶし、コミケやその他販売イベ・同人イベにも行く。

これは別にあえて隠してるわけではないけど、普通の人、特に同年代以上のそっち方面には何の関心もない人には、いい印象を持ってもらえることはまずない(まあぶっちゃけ逆だよね)ので、わざわざ言わない。

さらに二年くらい前から三味線を習いたいと思ってるんだけど、さすがに時間がなくて手が出ない。
習いたいお師匠さんのあてはあるんだけどな。
25 名前:ナチュラル:2018/04/05 19:50
>>1
ガーデニングとかフラワーアレンジとか
好きでやってます。

リメイク缶とか作るのも好きです。
トマトの水煮の缶を綺麗に洗って
乾かして色を付けて、アンティークシールとか
ネットで探してダウンロードして
貼り付けて、って、そんなにお金が掛からない。

その缶に観葉植物を入れたり
ドライフラワー入れたりしています。

最近やってみたいと思ってるのが
木工クラフトをやってみたい。

リメイク缶をおしゃれに飾りたい。
26 名前:睡眠時間は?:2018/04/05 20:00
>>24
それだけの趣味やるだけの時間をよく捻出できてますね。
専業主婦だとしても、それだけのことをやる体力も相当なものだと思う。

私はスポクラ、読書、韓ドラ、ちょっとした勉強ぐらいだけど、これの半分も思うようにできてない。
時間も足りないし体力もない。

そんなにこなせるには何かコツがあるんですか?
1日にやると決めてることとか、体力維持のためにしてることとか。
よかったら教えてください、
27 名前:のめり込み:2018/04/05 20:21
>>1
暇な時が無いくらいのめり込んでいるんだけど、洋裁。

これをやりたいから料理する時間がもったいないくらいです。

教室にも通っているんだけど、すごく上達しました。ちょっとしたコートなんかは自分好みに作れます。
28 名前:うえのもの:2018/04/05 20:27
>>20
ありがとうございます。

兄のギターは「アコースティック」でした。
クラシックギターも中学のクラブ活動(部活動ではない)で弾いたことはあるんですが、やっぱり指が痛くてね…ウクレレもやったけど途中で挫折。
弦楽器はムリなんだな…とあきらめました。

コード押さえるのも難しいし…
でも、ギターを「びろろろろ〜ん」と弾きたい気持ちはまだ少しあります。
かっこいいですよね〜
29 名前:歩き:2018/04/05 20:42
>>1
山歩き。
爽快です。
30 名前:あれこれ:2018/04/05 20:46
>>26
実は仕事もしてる。
といっても在宅で請負のちょっとした作業(デスクワーク)だから、フルタイムの人や、パートでも毎日仕事してる人と比べたら楽なんだろうけど。

時間捻出は、空き時間を見つけることで結構賄ってます。
スキマ時間って結構バカにならないです。
一回一回が5分10分でも、トータルで見れば一日2〜3時間位になったりするし。
勉強はまとまった時間はあまりしないかな。

映画や観劇なんかは、この日に行くと決めればあとは仕事を調整すればいいからあまり問題ではない。

イベントやらライブやらはもう何ヶ月も前から決まってるから、それも調整すれば問題なし。

睡眠時間はあまり足りてないかな。
でも平均で5時間位は寝てるから、今のところは大丈夫。
本当に疲れてるなーと思うときは、スキマ時間に寝ます。5分でも10分でも。

コツとか特になにか決めてるとかはないけど、優先順位を決めること、スキマ時間を見つけること、あと趣味を義務に感じないこと、かな。
あまり参考になるようなこといえなくてごめん。
31 名前:動け!:2018/04/06 23:01
>>1
運動しなされ。

スポーツクラブ。
いろんな運動、
自分の好きなの選んで、
毎日でも1日おきでも
3日に一度でもいいから続ける。

終わったら、でかい風呂にゆっくり入り、
サウナも入れる。最高に気持ちいいよ。

筋肉付けて、肩凝り、腰痛防止。
女はいくつになっても
健康で美しく!

これに限る。
32 名前:そうね:2018/04/06 23:46
>>31
運動して汗かいた後の、
お昼ご飯とビールの美味しさは格別。
33 名前:観劇:2018/04/07 07:36
>>23
ガッツリ会活動派の方なんですね〜。
私は会に入っても会服は買わないまったり会員です。

むかし路線では無い研4〜研10までの男役さんを最後まで見送った事があるくらいで。

東宝も観に来てくださ〜い。
34 名前:同士:2018/04/07 08:43
>>27
一緒。洋裁命!になってる。
ロックミシンも買っちゃった。
洋裁したいがため、パートも週4から週2にかえた。
教室にも通う予定です。

あなたとお茶しながら熱く語りたいわ〜。
35 名前:上のもの:2018/04/07 08:48
>>34
ミシンは何使われてます?良かったら教えてください。
今のミシンはボタンホール機能が壊れてて、
買い替え検討中なんです。
36 名前:もしよかったら:2018/04/07 14:33
>>34
そこまでうまくないですが、ロックミシンいいなぁ。欲しいと思うことがあります。

ニット生地縫うとき便利かなと思いますが、他にどんなときによく使いますか?私も機種のおすすめ教えてほしいです。
37 名前:同士:2018/04/07 22:39
>>36
>そこまでうまくないですが、ロックミシンいいなぁ。欲しいと思うことがあります。
>
>ニット生地縫うとき便利かなと思いますが、他にどんなときによく使いますか?私も機種のおすすめ教えてほしいです。

ロックミシンはエクシムロックES40です。
縁かがりやロック縫い合わせ、ギャザーよせも出来て
安価な割には働き者です。

私は主に縁かがりで使いますが、今までのジグザグでの始末に比べ、仕上がりが断然きれいで速いです。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)