育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6681427

不買運動

0 名前:だスレ:2015/11/08 06:00
なにか不買運動ってしてますか?

うちはずっと、無意味と知りつつ、こっそりしてました。
ごくごくたまに買ったこともあったりするけど。

先日それをやめようかなーと思ったことがあったので
ちょっと聞いてみたくなりました。
1 名前:だスレ:2015/11/09 09:51
なにか不買運動ってしてますか?

うちはずっと、無意味と知りつつ、こっそりしてました。
ごくごくたまに買ったこともあったりするけど。

先日それをやめようかなーと思ったことがあったので
ちょっと聞いてみたくなりました。
2 名前:なるべく国産:2015/11/09 09:54
>>1
中国産野菜とブラジル産鶏肉は安くても買わないようにしてる。
3 名前:これ心配:2015/11/09 09:55
>>2
>中国産野菜とブラジル産鶏肉は安くても買わないようにしてる。



私、突然巨乳になったんだけど、ブラジルのせいかな(怖)
4 名前:地産地消:2015/11/09 09:59
>>2
>中国産野菜とブラジル産鶏肉は安くても買わないようにしてる。

それは不買じゃなく産地を選んでるだけだよ。

私も貧乏だけどなーるーべーく中国産は避けてる。
けどブラジルの鶏肉は気にしなかったな。
安くてさー
5 名前:一人不買:2015/11/09 10:04
>>1
ロッテ
6 名前:地道に不買:2015/11/09 10:06
>>1
雪印商品
イオンのトップバリュ商品
食品で中国産と記されてるもの
ロッテ商品
7 名前:意志弱:2015/11/09 10:08
>>5
でも、冬になると
ラミーとバッカス、買っちゃうんだよなー
ちなみに昨日、今年初を買った。
8 名前:まず買わないのが:2015/11/09 10:15
>>1
花王だな。
9 名前:家族で:2015/11/09 10:18
>>1
地道に、

・ロッテ
・花王
10 名前:こわい:2015/11/09 10:24
>>1
韓国産、中国産の食品全般。
何が入ってるかわからないから
怖くて食べれない。
ただ外食や惣菜、冷食には当然使われてるだろうから、そこの部分は
諦めてできるだけ家で作るようには
してる。

キムチだけは好きで国産のもののみ
たまに買ってたんだけど、つい最近
も韓国のキムチに蛆って記事を見て
国産のも買う気がしなくなった。

キムチに使う魚醤に蛆がわいていたらしく、調査した40社中、蛆がわいていたのが2社、蛆を防ぐために人体に有害な殺虫剤を入れていたのが2社あったらしい。

国産のキムチも、いくら白菜は国産のを使っていても魚醤まで国産かどうかはわからないと思うと怖くて買えなくなってしまった。
11 名前:自己満足:2015/11/09 10:26
>>1
花王(トイレクイックル以外全部)

ロッテ(子供が頼むのでたまに雪見だいふくだけ可)

LUSH(サメ)

ミキハウス(社長の発言)


後は元々使ってない(SBなど)
12 名前:けど:2015/11/09 10:31
>>10
作り方は詳しくないんだけど、
白菜キムチって魚醤入ってるの?
13 名前:こわい:2015/11/09 10:40
>>12
>作り方は詳しくないんだけど、
>白菜キムチって魚醤入ってるの?


入ってるよ〜。
入ってないのもあるかも知れない
けど国産のものにも入ってる。

でも魚醤って国内ではあまり一般的
ではないから(地域によっては今
でも使ってるところもあるようだけど)、もしかして輸入モノを使ってるんじゃないかと疑ってます。

あくまで私の想像ですが。
14 名前:しらないなあ:2015/11/09 10:44
>>11
>LUSH(サメ)
>
>ミキハウス(社長の発言)
>
>
>後は元々使ってない(SBなど)

この三つは知らないなあ
教えてくれたら助かるけど
15 名前:11:2015/11/09 10:54
>>14
LUSHはフカヒレ漁反対運動

ミキハウスは「交通事故で100万人しんでいる。
原発でしにましたか?」と発言
原発推進でも反対でもないけど

SBはソフトバンク
16 名前:訊くのもいいけど:2015/11/09 10:56
>>1
>なにか不買運動ってしてますか?
>
>うちはずっと、無意味と知りつつ、こっそりしてました。
>ごくごくたまに買ったこともあったりするけど。
>
>先日それをやめようかなーと思ったことがあったので
>ちょっと聞いてみたくなりました。


先ずは主さんが何してるのか話したら?
17 名前:国産:2015/11/09 11:15
>>1
雪印関連
ミスタードーナツ
は、できる限り買わない。

あとは何にしろ出来るだけ国産のものを。
微々たるものだけど、どうせなら日本企業にお金が入るように。
18 名前:理由:2015/11/09 11:21
>>17
>雪印関連
>ミスタードーナツ
>は、できる限り買わない。
>

何で?
19 名前:んー:2015/11/09 11:28
>>1
中国産のものは買わない。

雪印もなんとなくイメージ悪くて買わなくなった。

それと、買い物とは違うけど、民主党政権ができる前の偏向報道があまりにひどかったのでテレビ朝日を見なくなってしまった。
20 名前:国産:2015/11/09 11:39
>>18
雪印は低脂肪乳で集団食中毒を
引き起こし、その際の対応が非常に悪かったことに加え、
被害者が食中毒で苦しむ中、報道陣に囲まれた社長は
「寝てないんだよ!」とブチ切れた。

ミスタードーナツは、肉まんに日本で使用が認められて
いない添加物入りの商品を販売。
そのことに気付いた同社は公表することなく、
業者に口止め料を支払い、販売を続行。
ここは異物混入その他たびたび問題を起こしている。

社風というのはそう簡単に変わらないと思っているので
出来るだけ口にしたくないし、
こういうところにお金を落としたくないと思って
買わないようにしています。
21 名前:信用ならん:2015/11/09 11:51
>>1
まだしてないけど…

カルビーはこのご時世に何でまた
韓国に工場を建てたんだろう。

韓国が米国とのFTAでジャガイモが
安く手に入るからと読んだけど、
いくら原材料が米国でも工場が韓国で反日狂の韓国人労働者を雇って作ってるなら何を入れられるかわからないから嫌だわ。

生産場所を明記しないなら今後ポテチは買わないかも。
22 名前:のの:2015/11/09 11:57
>>1
完全不買できてるのは
イオンとソフトバンクとロッテくらいかな。
あとマックとすき屋とか、変なニュースになった
外食屋もいくつか行かなくなってる。
外国産の肉も全く買ってない。

なるべく買わないようにしてるのは
花王
韓国産
中国産
他メーカーに切り替えたものはかなりあるけど、
100%は無理。

まあ元々そんなアレコレ買い物しないけどね。
23 名前::2015/11/09 12:56
>>16
>先ずは主さんが何してるのか話したら?

そうですよね
迷ったんですよ。

宣伝になったらいやだなーと思って。
(なりますよ)

だって実は…一度買って、よかったんですよ。
まだ確かではないけど。
だからひよる自分が恥ずかしくて。

国内の会社だし、膿がでてまともになったかもしれないとか。
そういうのも無きにしもあらず、じゃないですか。

でもまだ甘っちょろいとここで思いました。
ロッテのガーナとかやめられなくて。

勉強になりました。
24 名前:嫌い:2015/11/09 13:07
>>1
ロッテ。

中国製品。
25 名前:いろいろ:2015/11/09 13:46
>>1
不買というか、産地を選ぶという言い方をしたいのですが。

米国から輸入された柑橘類
中国産の農林水産物
福島の農林水産物
ヤマザキパン
ブラジルの鶏肉
モランボン
26 名前:それは:2015/11/09 17:11
>>25
>不買というか、産地を選ぶという言い方をしたいのですが。
>
>米国から輸入された柑橘類
>中国産の農林水産物
>福島の農林水産物
>ヤマザキパン
>ブラジルの鶏肉
>モランボン

モランボン以外は普通に不買じゃなく選んでいるだけだと思う。
モランボンはなんで?
27 名前:そうねぇ:2015/11/09 17:22
>>1
>なにか不買運動ってしてますか?
>
>うちはずっと、無意味と知りつつ、こっそりしてました。
>ごくごくたまに買ったこともあったりするけど。
>
>先日それをやめようかなーと思ったことがあったので
>ちょっと聞いてみたくなりました。

ロッテ→言うまでも無く

中国産と韓国産→外食は仕方ないけど普段は買わない

ブラジル産鶏肉→成長促進剤使われてるし

朝日新聞→犯罪レベルの偏向報道
報道ステーション→酷すぎるから見ない

この辺は特に中国や韓国が嫌いとかでなく普通の奥様皆さん実践してるのでは?

私は創○企業に手を貸したくないからあまりダイソーで買わない。
伊藤園もかなりなんだよね。
ツタヤも韓流押しで行かなくなった。
ベネッセは情報流出があったし創○企業だから辞めた。
子供がもう封も開けなくなってたって事もあるけどね。

私のレベルじゃ一般的か。
28 名前:いろいろ:2015/11/09 17:39
>>26
北朝鮮企業なんだよ
29 名前:もちろん:2015/11/09 17:51
>>1
不買が無意味だと思ってない。
むしろ参加人数が増えて、企業がつぶれれば
いいまで思ってる。
今後も続けるよ。
続けることに意義がある!

ロッテ
韓国・中国製品
イオン系列
雪印
花王
ソフトバンク
メリーチョコレート
カルビー
亀田製菓
モンシュシュ
30 名前:やってる:2015/11/09 18:08
>>1
ロッテ
ソフトバンク
花王
ロート製薬
キムチ
中国産の食品
韓国産の食品
家族の身体を思うと絶対手が出せない。
31 名前:許さない:2015/11/09 18:23
>>1
雪印  


だからメグミルクも買わない。
32 名前:ト〇〇〇ル:2015/11/09 18:56
>>1
こっわーいレジ係りが居るから。
二度と行かない!


ほかは、みなさんが言ってるように、
花王製品とかロッテとか、
トップバリュとか、
中国産だったり、
韓国企業だったり、

胡散臭そうなもの。
33 名前:困った:2015/11/09 19:01
>>1
今高1の息子が産まれて何ヵ月かの時に雪印の事件があったんだよね。
うちの子供、雪印のすこやかしか飲まなくて、はぐくみとかほほえみも全く飲まなくはないけど飲みっぷりが悪くて腹持ちも悪かったんだ。
街からすこやかがなくなり、手持ちのすこやかも減って困ったどうしようと雪印に電話して送ってもらった事あったよ。
すこやかがないから別の、という訳にいかないという赤ちゃんが大勢いるって新聞にも出ていました。
乳幼児とか病人、障害者のものを扱う会社はそういうの考えてほしい。
34 名前:それですそれです:2015/11/09 19:07
>>20
>雪印は低脂肪乳で集団食中毒を
>引き起こし、

忘れもしないその事件!
その頃転勤で滋賀にいました。
まさに雪印の中毒食品が流通してるど真ん中。
幸い我が家はあたらなかったけど
紙一重の差でした。
メグミルクなんて名前変えちゃってしめしめと思ってるんだろうけど
消費者は忘れてないんだからな!
35 名前:ドラッグストア:2015/11/09 19:09
>>8
>花王だな。

うちも、すっかりライオン製品やP&Gにシフトする
癖がついちゃいました。
どうしても花王じゃなきゃ、なんて物が無い。
大っぴらに安売りしてるから目につくだけ。
絶対買わない。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)