育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
トップ
サイト利用案内
利用規約
削除ガイドライン
削除依頼について
プライバシーポリシー
お問い合わせ
子育て119
>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
>
これからの生活について
【子育て119TOPページ】
■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■
最後のレス
1-
最新30
NO.6681462
これからの生活について
0
名前:
どうでしょう
:2018/07/06 06:35
今まで頑張って仕事をしてきました。でももう退職を考えています。
理由は、時間が欲しいから。自分のための時間と、子どもとの時間です。
今まで時間に終われるように働いてきたけれど、これからは少しゆとりを持ちたいと思っています。
でも、経済的には心配で、やめてこれから生活できるのか不安です。
旦那の手取り25万、持ち家ローンなし、貯金は2000万くらいと思います。私は手取り30万です。
まったく仕事をやめるのではなく、週に何回かのパートはするつもりです。
子どもが3人いるのですが、学費が気になります。やめてから子どもたちを大学に行かせることは可能でしょうか?
1
名前:
どうでしょう
:2018/07/06 19:14
今まで頑張って仕事をしてきました。でももう退職を考えています。
理由は、時間が欲しいから。自分のための時間と、子どもとの時間です。
今まで時間に終われるように働いてきたけれど、これからは少しゆとりを持ちたいと思っています。
でも、経済的には心配で、やめてこれから生活できるのか不安です。
旦那の手取り25万、持ち家ローンなし、貯金は2000万くらいと思います。私は手取り30万です。
まったく仕事をやめるのではなく、週に何回かのパートはするつもりです。
子どもが3人いるのですが、学費が気になります。やめてから子どもたちを大学に行かせることは可能でしょうか?
2
名前:
どう
:2018/07/06 19:22
>>1
やめて不安感じるなら
辞めない方がいいと思う
ボーナスとかあるなら(だんなさんの)
やっていけないこともないかな?
3
名前:
、エシォハャ、ヌ
:2018/07/06 19:30
>>1
ヒ霍釥ホタクウ霾ャ、、、ッ、鬢ハ、ホ、ォ
、ェサメ、オ、
ホケ篁サ、マサ萸ゥ、ォク
ゥ、ォ
ツ邉リソハウリ、マシォツフウリ、ォニネ、??鬢キ、ォ
ケ
ゥ、ォサ萸ゥ、ォ
、ォ、ォ、?箋ロキラササ、キ、ニ、゚、ソ、鯔ヤーツ、ャセテ、ィ、?
ク、网ハ、、。ゥ
4
名前:
歳
:2018/07/06 19:34
>>1
お子さんは今何歳?
5
名前:
もったいない
:2018/07/06 19:37
>>1
手取り30万を手放すのはもったいない気がする。
お子さん何歳かわからないけど、外注できるとこで楽して、子供との時間作ったりしながら、やり過ごせないのかな?
パートじゃたいして稼げないよ。
6
名前:
一概にはねぇ
:2018/07/06 19:49
>>1
奨学金を視野に入れれば可能なんじゃない?
大学って学部によって、大学によって全然必要経費が違うから簡単にはわからないよ。
今までの半分以下の収入では、経済感覚が掴めなくて大変だと思う。
7
名前:
わからない
:2018/07/06 20:48
>>1
旦那さんのほうが収入少ないんだね。
主さんがやめたら家の収入は半分以下になるって事でしょ?
お子さんが何歳かもわからないし、住んでる場所も
生活スタイルもわからないからなんとも言えないけど
手取り25万円で子供3人育てるのは大変そうだな〜と思う。
パートでいくら稼げるかにもよるのかな。
8
名前:
どうでしょう
:2018/07/06 21:14
>>7
>旦那さんのほうが収入少ないんだね。
>主さんがやめたら家の収入は半分以下になるって事でしょ?
>お子さんが何歳かもわからないし、住んでる場所も
>生活スタイルもわからないからなんとも言えないけど
>手取り25万円で子供3人育てるのは大変そうだな〜と思う。
>パートでいくら稼げるかにもよるのかな。
ありがとうございます。
子どもは小学校、中学校、高校です。
地域は田舎です。
車は必需品なので、旦那とで2台あります。
パートは月に、8万とかでしょうか?
9
名前:
どうでしょう
:2018/07/06 21:15
>>2
>やめて不安感じるなら
>
>辞めない方がいいと思う
>
>ボーナスとかあるなら(だんなさんの)
>
>やっていけないこともないかな?
ボーナスはあります。
80万くらいです。
10
名前:
もう少し
:2018/07/06 21:20
>>1
>今まで頑張って仕事をしてきました。でももう退職を考えています。
>理由は、時間が欲しいから。自分のための時間と、子どもとの時間です。
>今まで時間に終われるように働いてきたけれど、これからは少しゆとりを持ちたいと思っています。
>でも、経済的には心配で、やめてこれから生活できるのか不安です。
>旦那の手取り25万、持ち家ローンなし、貯金は2000万くらいと思います。私は手取り30万です。
>まったく仕事をやめるのではなく、週に何回かのパートはするつもりです。
>子どもが3人いるのですが、学費が気になります。やめてから子どもたちを大学に行かせることは可能でしょうか?
漠然とした理由だけど
仕事は嫌だから辞めるって
わけじゃないのね?
時間におわれてゆとりを持ちたいのは
わかるけど旦那さんのお給料が
少なくて気になる
辞めたらだめな気がする。
11
名前:
掛かる
:2018/07/06 21:37
>>1
うちが、主さんが仕事辞めてパートしてるくらい(でボーナスなし、子供は2人)でやってるんだけど
やっぱり大変だよ。
節約節約。
高校生から(ご存知の通りかな?)物凄くお金が要りだす。
大学も学費だけじゃ全然済まないし、田舎なら全員免許も取るよね。
みんな地元国立行けたらいいけどそれもなかなか。
私立になっちゃうかもしれないし。
貯蓄はこれからの学費等こども費で消えると思います。
そうなると今度は家の修繕費、医療費冠婚葬祭費などが要りだす。
車の買い替え、保険加入等々・・
そうこうしてるうちに孫ができたりして、これまたお金が掛かるらしい。
いずれまた働くことにするなら、今だけパートでもいいかもね。子供との時間は必要よね。
12
名前:
試算する
:2018/07/06 22:08
>>1
お金が心配なら、まずは月の収入が減った場合の収支を試算、長期的試算として家族の年齢と支出計画を書き出してみる。
持ち家のメンテナンス、車の車検、買い替え、子供の塾代、3人分の大学の費用、老後資金を考える。
収入が減ってもやっていけそうならパートになってもいいんじゃないかな。
お金よりも時間が大事なら、パートになってみてダメならまた正社員になるか。
生活に必要なお金、支出は家それぞれだから試算してみたらわかりやすいと思う。
主さんの年齢と一番下の子の年齢がわからないけど、子が育つと時間は持て余すほどできますよ。
13
名前:
進学先
:2018/07/06 22:28
>>1
家から通える手頃な大学があるなら、私立になっても上の子二人の学費は大丈夫。家から国立に通ってくれれば、3人目の子の学費まで安泰。でも県外になるならきついかなあ。
主さんは今40代かな。それでしばらく子どもと過ごしたら50になる。そこから手取り30万に復帰するのは至難の業。
お子さんの進学先次第だと思う。
14
名前:
貯金崩して良いの?
:2018/07/06 23:17
>>1
まずは生活費は絶対に黒字経営する。
今ある2000万円を子ども3人の学費にまるまるあてる。「足らそうと思えば」足りるのでは?
高校までは公立、浪人は不可、自宅通学以外は認めないとか院は考えず4年で卒業とか。それより足が出る分は自分でなんとかしろと。
それと下の子が大学卒業しても、まだ現役で10年以上たっぷり働けるなら、大丈夫かも。
卒業と共に定年で貯蓄なしは厳しいよね。
15
名前:
辞めない
:2018/07/07 07:55
>>1
子ども3人だったら貯金2000万でローンなしでもご主人の手取り25万じゃきついと思う。
時間のゆとりが欲しいだけってのが理由なら辞めない方が良い。(パワハラとか追いつめられるくらい環境が悪いとかなら別)
私は子どもが生まれれて仕事に復帰して社員で残業有8時半〜17時定時で働いていた。子どもが小さい時はゆとりが欲しいと思ったけど社員職手放すのが惜しくて頑張って子どもが中学に入るころお金の目途が付いて安心して辞めた。以降専業。
いくらゆとりが欲しいと言っても40代くらいまではまだ自分も元気。50代に入るとホントに疲れて休みたくなる。
年とって体がきつくなった時に安心して辞められるように今頑張った方が良い気がする。
でも主さん手取り30万羨ましい。私なんて手取り20万、ボーナス数万の親族経営の零細企業だった。厚生年金入れてもらってたからつづけたようなもんでした。(そして年金通知見てもちょっとほっとする)
16
名前:
ダメダメダメ〜
:2018/07/07 08:05
>>1
今はしんどいかもしれないけど、手取り30万なんて今後もらえないよ。
ダメよ!
絶対やめちゃダメ!
>今まで頑張って仕事をしてきました。でももう退職を考えています。
>理由は、時間が欲しいから。自分のための時間と、子どもとの時間です。
>今まで時間に終われるように働いてきたけれど、これからは少しゆとりを持ちたいと思っています。
>でも、経済的には心配で、やめてこれから生活できるのか不安です。
>旦那の手取り25万、持ち家ローンなし、貯金は2000万くらいと思います。私は手取り30万です。
>まったく仕事をやめるのではなく、週に何回かのパートはするつもりです。
>子どもが3人いるのですが、学費が気になります。やめてから子どもたちを大学に行かせることは可能でしょうか?
17
名前:
金遣い
:2018/07/07 08:13
>>1
忙しく正社員していた人が、パート主婦になって時間ができたからといって、急に今までの生活を変えられないと思う。
パートが長い人は時間がある分料理をして食費を安くしたり、通勤服をそれなりの価格帯にしたりしている。
そういうのに慣れる時間がいるから、その分も考えて貯めておいた方がいい。
18
名前:
えーーっと
:2018/07/07 08:42
>>1
私は、末っ子が大学に入り学費の目処も
ついたので、午前だけのパートに変わった。
子供のための時間といっても、大きくなれば相手にしてくれないよ。
これから大きなお金が必要な今辞めなくて、もう少し頑張ってもいいんじゃないかな?って思う。
19
名前:
えーっと
:2018/07/07 08:49
>>1
>旦那の手取り25万、持ち家ローンなし、貯金は2000万くらいと思います。私は手取り30万です。
>まったく仕事をやめるのではなく、週に何回かのパートはするつもりです。
貯金2000万は、子供3人の学費で消える。
さらに、県外への進学だと、生活費の仕送りがある。
手取り30万の仕事は、もう二度と見つからない。
体をこわしたわけではないなら、
手放すのはもったいないとおもう。
お子さんの年齢がわからないけれど、
だんだん、親よりもお金が必要になるんだよー。
20
名前:
今さら
:2018/07/07 12:49
>>8
下の子が小学生なら、今まで働いてない人が働き始める頃だよ。パートの人もフルタイムで働くようになる頃。
せっかく今まで頑張って来たんだから、今やめちゃうのはもったいないよ。やめるんだったら10年前だったと思う。その時なら子育てに手間暇かかるから、辞めても家にいる価値があったと思う。今辞めて子供と関わろうと思っても、子供は反抗期突入でうざがるだけだよ。
それにパートで月8万稼ぐのは結構大変。今の仕事より疲労度は高いかもしれません。それなのに稼ぎだけ少ない。今からお金が必要になるんだから、旦那さんの稼ぎだけなら、子供3人で2000万はあっという間になくなっちゃうと思う。
<< 前のページへ
1
次のページ >>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
に戻る
最新30
このスレを共有
削除依頼
名前:
トリップパス:
※
トリップパスについて
E-mail:
コメント
(必須)
▲