育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6681582

もし日本人がアメリカに住んでいたら・・。

0 名前:広い家は羨ましい:2016/11/06 18:35
日本人の色々な発想とか勤勉さって国土狭いからこそなのかな?

もしアメリカみたいに広くて、同じ歴史を歩んだとしたとしても国民性は違っていたのかな?どう思う?

アメリカ並みに広かったら、太平洋戦争戦争起こそうとは思わなかったかな??
そうなると歴史は違うしね。
1 名前:広い家は羨ましい:2016/11/08 06:21
日本人の色々な発想とか勤勉さって国土狭いからこそなのかな?

もしアメリカみたいに広くて、同じ歴史を歩んだとしたとしても国民性は違っていたのかな?どう思う?

アメリカ並みに広かったら、太平洋戦争戦争起こそうとは思わなかったかな??
そうなると歴史は違うしね。
2 名前:ふむふむ:2016/11/08 07:40
>>1
面白いスレですね。
私も考えてみました。

日本は人口密度が高いから、他人との物理的距離も近い。
外に出たら、常に誰か人の目があることが多い。

結果、人にどう見られるか、人なかで浮かないように皆と同じように行動し、恥をかかないように、生きてきてる気がする。

集団のまとまりがよいため、街の治安がよく、教育も行き届き、チームプレイで成果をあげやすい。

と勝手に分析しました。
3 名前:国民性:2016/11/08 07:45
>>1
国民性って時代によっても結構変わるみたいです。
でも、気候風土で決まるところ大きいと思うし、日本人が全部アメリカに住んでたらアメリカ人みたいになるのかもね。
4 名前:空想:2016/11/08 09:40
>>1
日本の特徴は

島国
四季がある
農耕民族
自然災害が多い

それでこのような日本人が出来上がったと思っています。

島国って狭い所で閉鎖的に暮らしていると思い浮かべる人多いと思うけど
昔から大海原へ出て生活をしているし、あるかわからない遠くの別の土地へ行ったりしているのよね。

同じくイギリスも島国でしょう。
大陸で自分達の領土を取りあう人達より、なかなか大胆な人達だと思う。

今から思えば、東南アジアへ出ていかなくても満州に地下資源があったのよね。
当時の技術では色々と無理だった。
採掘できていたらアメリカとではなく、全面戦争はソ連とだったかもしれない。
5 名前:インディアン嘘つかない:2016/11/08 09:46
>>1
アメリカに移民が渡ったのって300年くらい前からだよね
その頃の日本人はもう今の気質を生成してたし
先住民族と溶け込んで一緒に開拓発展させてたかも
どちらも自然崇拝の精神持ってる民族だし
割とうまくいってたかも知れない
6 名前:島流し:2016/11/08 10:51
>>1
元の民族はインディアンだからねえ。
今のアメリカ人の祖先は罪人で島流しの刑で渡った人も多いみたいよ。
イギリスのドラマで見た。
全員じゃないだろうけど。

元々の気質が荒いし、その後移民した人達も開拓精神に溢れてたわけだから、そりゃよく深いと思うよ。
あの頃はお金出せば従順な奴隷を買っていくらでも楽できたんだもん。奴隷が手入れしてくれるからデカイ家と馬とってなっていくんじゃない?
今はそれが車のガレージになってる。

日本人は小さな地域で自然災害のたびに家建て替えてきたから大きな家なんてできなかったし、体も小さかった。
江戸時代の日本人が今の家見たらゆとりがあって大きいと感じると思う。
7 名前:移民:2016/11/08 11:03
>>1
主さんの言う同じ歴史を歩んだアメリカ人を先住民ではなく移民たちの事だとするなら、どこに行っても日本人は日本人だったような気がします。

たとえばハワイに移住した日本人は、先住民の習慣を否定しなかったばかりか、お正月や鯉のぼり、盆踊り(これは先住民の人たちも先祖を敬う習慣があったから受け入れられやすかった)を伝えたりしたし。

どこにいっても良い意味で日本人の心を忘れないから、私は日本人が好きです。
8 名前:横かな:2016/11/08 11:07
>>1
同じ日本人でも、沖縄の人は本土の人とは違う時間の流れ方をしてる。
やはり沖縄はあの気候がそうさせるんだと思うし、日本人の気質は狭い国土や四季のある暑いと言うよりは寒い気候によってできたものだろうな、と思う。
9 名前:u-nn:2016/11/08 12:52
>>1
日本人は海外には出ないと思う。
アメリカの開拓民はDNAがちがう。
ホビットなどの原住民同様
他から来た民族にどんどん追いやられるかも。
それこそ祖国を求めてさまようのかもしれない。
10 名前:エバンゲリン:2016/11/08 12:56
>>6
初期の移民のほとんどは宗教弾圧で逃れてきた人達だよ

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)