育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6681658

一人っ子で…

0 名前:標準家庭:2015/09/27 10:58
我が家は残念な事に訳あり一人っ子です。

収入はごく普通の家庭。

子供は私立中など行きたくないと言ってます。
成績は良い方だと思いますが、
勉学に対して何か志があるわけではありません。
(何かを極めたいとか)


一人っ子で公立中って変ですか?
我が家の地域は私立中進学率が高くて、
ちょっと、これは…と、
最近思い始めましたが、
気にしなくても大丈夫ですよね。

やはり浮きますかね。
ただですらちょっと浮いてる子なので不安になってしまいました。
1 名前:標準家庭:2015/09/28 09:39
我が家は残念な事に訳あり一人っ子です。

収入はごく普通の家庭。

子供は私立中など行きたくないと言ってます。
成績は良い方だと思いますが、
勉学に対して何か志があるわけではありません。
(何かを極めたいとか)


一人っ子で公立中って変ですか?
我が家の地域は私立中進学率が高くて、
ちょっと、これは…と、
最近思い始めましたが、
気にしなくても大丈夫ですよね。

やはり浮きますかね。
ただですらちょっと浮いてる子なので不安になってしまいました。
2 名前:は?:2015/09/28 09:41
>>1
どんな地域にお住まい?
公立中には一人っ子がいない、あるいはレア?
馬鹿な妄想だね。

そんなに浮くのが怖いのか。
浮いてる浮いてると思って育ててるんだ。
一人っ子かどうかは別にして、お子さん可哀想だね。

そんなこと心配する暇があったら、もうちょっと生産的なことをやりなはれ。
3 名前::2015/09/28 09:41
>>1
まぁ、子供が嫌だというのを無理やり行かせたらどうなるか
考えたらわかる気がしますが。
一人っ子に限らずね。
4 名前:いや:2015/09/28 09:43
>>1
本人がそうしたい、と言ってるならいいんじゃないの。
うち中学まで地元の公立だったけど、一人っ子の友達中学にも普通にいたし、小学校からの友達でも一人っ子の人が全員私立に行った訳じゃない。
一人っ子だから私立とか考える事もないんじゃないの。
5 名前:何言ってる?:2015/09/28 09:44
>>1
公立中行ってる一人っ子なんて全国に何十万人もいますよ?

全員バカか貧乏だと思ってるとしたら滑稽だ。
6 名前:無理はしない:2015/09/28 09:47
>>1
> 我が家は残念な事に訳あり一人っ子です。

残念と言うあなたが残念です。


> 一人っ子で公立中って変ですか?

変ではありません。



お子さんが私立に行きたくて
経済的にも余裕があるなら考えればいいのです。
7 名前::2015/09/28 09:47
>>1
ふと思い立って検索したらそのような記事があり、
悶々としてしまいました。
いけませんね。
ありがとうございました。


>我が家は残念な事に訳あり一人っ子です。
>
>収入はごく普通の家庭。
>
>子供は私立中など行きたくないと言ってます。
>成績は良い方だと思いますが、
>勉学に対して何か志があるわけではありません。
>(何かを極めたいとか)
>
>
>一人っ子で公立中って変ですか?
>我が家の地域は私立中進学率が高くて、
>ちょっと、これは…と、
>最近思い始めましたが、
>気にしなくても大丈夫ですよね。
>
>やはり浮きますかね。
>ただですらちょっと浮いてる子なので不安になってしまいました。
8 名前:ん?:2015/09/28 09:48
>>1
>我が家は残念な事に訳あり一人っ子です。
>
>収入はごく普通の家庭。
>
>子供は私立中など行きたくないと言ってます。
>成績は良い方だと思いますが、
>勉学に対して何か志があるわけではありません。
>(何かを極めたいとか)
>
>
>一人っ子で公立中って変ですか?
>我が家の地域は私立中進学率が高くて

うちも一人っ子だけど、なんで公立じゃ変なの?
意味わからんわ。
本人が行く気ない所に行かせても?って思うけど。
ただ、地域性もあるだろうから、周りが私立ばかりで公立がレアなら気になる気持ちもわかるけど。
周りに合わせた方が本人にとって良いなら、そうすればいいとも思う。
9 名前:エデュ:2015/09/28 09:54
>>7
>ふと思い立って検索したらそのような記事があり、
>悶々としてしまいました。
>いけませんね。
>ありがとうございました。


インターエデュとかみるとそういう極端な人がたまにいるよね。
10 名前:ズレ:2015/09/28 09:56
>>1
論点がズレてるかも…。
一人っ子は私立受験しないと浮くの?

うちも1人っ子。
私立中受験が比較的多い方。
1人っ子だからという理由で受けるのではなく、親の希望だったり、お子さん本人の希望、プラス家計等の行かせてあげられる環境かで受験するか決めてるよ。

発達障害もしくはグレーの他害がなく、頭が良くて、でも友達からいじられやすそうな子なら私立受験をさせたいという親の希望もわかる。
そういう浮くなのかな?
11 名前:大丈夫:2015/09/28 11:04
>>1
私立中、公立中に子供の人数は関係ないでしょ。
兄弟で共に私立中っていう家庭もあるよ。

うちも一人っ子だから「教育費をかけろ」って言われたりしたけど、うちはうちできた。
うちも成績に悩むことなかったから教育費をかけずオール公立で大学へ行きました。

狭い世界でも広い世界でも色々な人や考え方があります。
お子さんの希望第一でいーんじゃないかな。
12 名前:公立優位:2015/09/28 11:38
>>1
公立優位といわれる地域です。私学なんて
残念なお子さんが行くところと憚らず
公立に進んだ一人っ子さんいますが
結局失敗して、さらに残念な私学に通われてます。

目指していても、入れるかわからないのに
目指す気持ちもないなら、尚更残念な結果に
なるかもしれませんね。

保険をかけておきたいなら私学もあり。
そこまでしたくないなら、公立で良いのでは?
13 名前:向き不向き:2015/09/28 11:54
>>1
うちも一人っ子がいるけど
今のところ地元公立中進学予定よ。
昨年までは私立か?公立中高一貫か?
と話してたけど五年になって本人と周りの友達を見て
公立向きの子私立向きの子がいるというのがわかってきたのよね。
経済的のことじゃなく。
うちの子は友達関係問題なく
勉強はクラスで一番できると先生には言われクラスメイトからも認められてます。
塾はなしで通信のみ。
ここでもたまにお金かけずに
自力で大学まで国公立という話を聞くと私立にこだわらなくても
頑張れる子は公立でいいのではないか?
と思うようになりました。
反対に同じ一人っ子で
勉強も運動もパッとしない
友達関係もイマイチうまくない子がいますが
そんなちょっと浮いている子は
私立に…ってかんじでしょうか。
なので一人っ子だから何が何でも私立!ってのは違うかなー。
14 名前:きゃん:2015/09/28 12:31
>>13
うちのまわりは比較的裕福なご家庭が多い。
子供は全員私立ってのもいる。

一人っ子なら、小学校から中受の塾にいれて
私立中

逆に一人っ子なのになんで、全部公立、専門学校って
人もいる。
こればっかりは懐と相談ってことも必要なので。
そういうところは
そーなのねと思ってしまう。
15 名前:平和を買う:2015/09/28 12:57
>>1
うちはほとんどが公立に行く地域なのですが、良い子と悪い子が両極端なんです。どちらかというと不良が威張っているような中学で、警察のお世話になることもしばしばでした。

もしこれで私立中に行く習慣があったなら、公立中はさらに酷い、吹き溜まりのような学校になっただろうと思います。

主さんのお住まいの地域がもしそんな地域なら、平和を買ったほうがいいかも。でも特に荒れているわけではないのなら、お勉強のほうは本人次第でどうにかなると思いますし、いろんな人と関わるのもまた勉強です。
16 名前:、ッ、ケ、テ:2015/09/28 13:00
>>14
>、ウ、?ミ、テ、ォ、熙マイ訷ネチ?フ、テ、ニ、ウ、ネ、篷ャヘラ、ハ、ホ、ヌ。」
>、ス、ヲ、、、ヲ、ネ、ウ、惕マ
>、ス。シ、ハ、ホ、ヘ、ネサラ、テ、ニ、キ、゙、ヲ。」


ク🚥ゥチネ、マ、ェカ筅ャ、ハ、、、ォ、魏?ヘ、テサメ、ハ、ホ、ヌ、マ。ゥ

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)