NO.6681670
キッチンボード使ってる方いますか?
-
0 名前:食器棚検討中:2017/06/06 20:18
-
食器棚が古くなってきたので買い換えを検討中です。
幅が100cmか120cmのもので
レンジや炊飯器用の棚が付いているものを希望していますが
実際に使っている方いらっしゃいますか?
ニトリや家具店などでいろいろなものがありますが
トースターやオーブンレンジを
そこの棚の中に置いて使うと
いずれ焦げ目がついたり汚れたりしないのでしょうか?
今はレンジ台にレンジ・炊飯器・トースターを置いて
使っていて特に壁が汚れたりとかはないのですが
食器棚の中ってどうなのかなと思いまして…。
-
1 名前:食器棚検討中:2017/06/07 09:20
-
食器棚が古くなってきたので買い換えを検討中です。
幅が100cmか120cmのもので
レンジや炊飯器用の棚が付いているものを希望していますが
実際に使っている方いらっしゃいますか?
ニトリや家具店などでいろいろなものがありますが
トースターやオーブンレンジを
そこの棚の中に置いて使うと
いずれ焦げ目がついたり汚れたりしないのでしょうか?
今はレンジ台にレンジ・炊飯器・トースターを置いて
使っていて特に壁が汚れたりとかはないのですが
食器棚の中ってどうなのかなと思いまして…。
-
2 名前:使ってる:2017/06/07 09:29
-
>>1
ヘルシアとか蒸気が出るような大きなレンジは置けませんけど、物によってはスライドレールが付いていて、使う時は引き出して使うものもあります。
うちのは炊飯器の置き場だけスライドレールが付いています。
レンジは食器棚に入るサイズを買ってます。
上部何センチ横何センチ開けるようにとレンジの説明書に書いてありますよ。
-
3 名前:うーん:2017/06/07 09:49
-
>>1
昔使ってたけれどやめたな。
意外と入らなかったり
使うときに前に出すスライドのも一個しかなかったり。
何かと不便。
食器棚90cmとレンジの棚と分けてしまうのはダメなの?
>食器棚が古くなってきたので買い換えを検討中です。
>
>幅が100cmか120cmのもので
>レンジや炊飯器用の棚が付いているものを希望していますが
>実際に使っている方いらっしゃいますか?
>
>ニトリや家具店などでいろいろなものがありますが
>トースターやオーブンレンジを
>そこの棚の中に置いて使うと
>いずれ焦げ目がついたり汚れたりしないのでしょうか?
>
>今はレンジ台にレンジ・炊飯器・トースターを置いて
>使っていて特に壁が汚れたりとかはないのですが
>食器棚の中ってどうなのかなと思いまして…。
-
4 名前:主です:2017/06/07 12:07
-
>>2
レンジの説明書見てみます。
サイズばかり気にしていました。
-
5 名前:主です:2017/06/07 12:08
-
>>3
どうしても合うのがなければ
小さめの食器棚とレンジ台を別々に
検討しようと思います。
-
6 名前:はむこ:2017/06/07 12:13
-
>>1
使っています。
幅140センチで、大き目のスチームオーブンレンジ
(ビストロの上位モデル)と炊飯器を並べて置いてます。
あとトースターを置いたらぴったりし過ぎず、
ちょうどいい感じかな。
三つ並べて置くなら物に寄りますが最低幅130は
あったほうがいいのでは。
下の段に置き場を作ることもできましたが
使い勝手が悪そうだしその分物がしまえなく
なるのでやめました。
スライドはしませんが炊飯器の蓋を開けてもギリギリ
上に当たらないので不便はないです。
上には蒸気が当たっても水滴を吸収する
モイスという素材が付いていますが、寿命は
あるみたいで定期的に張替えは必要とは言われてます。
10年くらいが目安とは言われてもう5年目
くらいですが今のところ何ともありません。
スライド板だけでも売ってるので、ダメになったら
それで対応してもいいかなと思ってます。
オーブンではあまりスチーム使わないので、もっと
長く持つかなと。
一つの家具に収まってスッキリしたし、同じ高さに
並べて置けて使いやすいので気に入ってます。
食器は下が引き出しになって収納力が上がったので
多少の断捨離で済みました。
ただ、その分上棚の高さがあり、一番上の段は
156センチの私だと手が届きにくいです。
食器をそのまま入れると取り出すには踏み台が
ないと無理です。
大き目のレンジを置くなら奥行きと高さはしっかり
確認したほうがいいですよ。
同じようなデザインでも結構いろんなサイズが
あって大きいのは入らないのもありました。
<< 前のページへ
1
次のページ >>