NO.6681755
ワンピースの下にズボン穿くのが嫌
-
0 名前:あっぱっぱっぱ:2017/08/05 21:14
-
この頃の服は頭のおかしいデザイナーが多いのでしょうか?
見りゃわかるのに中年で二の腕がたぷたぷぴろーんしてるのにフレンチスリーブ勧めてきたり(ノースリーブより半端でたちが悪い。)、ワンピースと言いながら丈の半端なのを出して来て(80センチぐらいの丈。ミニにもなりません。)下にズボン穿けとか。
暑いのに。モロッコの人みたいな辛気臭い恰好ばっかり。値段もバカ高いし。
お客さんも大竹しのぶみたいなのばっかり。
店員もそんな感じ。
ヨーガンレールってそんなにいいんですか?
チベットの僧の格好がそんなにしたいかね。
-
1 名前:あっぱっぱっぱ:2017/08/06 12:25
-
この頃の服は頭のおかしいデザイナーが多いのでしょうか?
見りゃわかるのに中年で二の腕がたぷたぷぴろーんしてるのにフレンチスリーブ勧めてきたり(ノースリーブより半端でたちが悪い。)、ワンピースと言いながら丈の半端なのを出して来て(80センチぐらいの丈。ミニにもなりません。)下にズボン穿けとか。
暑いのに。モロッコの人みたいな辛気臭い恰好ばっかり。値段もバカ高いし。
お客さんも大竹しのぶみたいなのばっかり。
店員もそんな感じ。
ヨーガンレールってそんなにいいんですか?
チベットの僧の格好がそんなにしたいかね。
-
2 名前:じゃあ:2017/08/06 12:29
-
>>1
どうしてその店にいったの?
-
3 名前:ごめーん:2017/08/06 12:48
-
>>1
ワンピースにはならない半端な丈の下に
5部か7分丈のズボンをはくのが
今私の中でマイブームだわ。
やせて、うれしくってさ。
あなたが良くないと思ってもいいわ。
身長が高く痩せてないと似合わないよね。
-
4 名前:まみー:2017/08/06 12:59
-
>>1
母64歳がきてる。
おばあちゃんの色合いだし、作務衣みたいだよね。
主さんとブランドの年齢層があわないだけだよ。
-
5 名前:頭おかしいの?:2017/08/06 13:54
-
>>1
ヨーガンレールがいいかどうかは個人の好みだろうけど、無理やり引っ張りこまれたわけでも、連れ込まれたわけでもないだろうに、なぜ行ったのか。
ヨーガンレールなんてみんなそんな服ばかりじゃん。
たしかに私の好みとも合わないけど、そういうの好む人もいるし世間的に認められてるから存在してるんだし、頭おかしいというあなたの方が頭おかしく思えるよ。
そもそもスレ立てるほど嫌いなのになぜ行くか?
ブランドも知らずに立ち寄ってみたらそんなのばかりで私は嫌いだ、というなら、それだけで済むだろうに。
好き嫌いは否定しないよ。でも何でもイチャモンつけていいかということにもならんだろう。
-
6 名前:おー:2017/08/06 14:17
-
>>3
>ワンピースにはならない半端な丈の下に
>5部か7分丈のズボンをはくのが
>今私の中でマイブームだわ。
>
あっ!私もです。
>やせて、うれしくってさ。
>
>あなたが良くないと思ってもいいわ。
>身長が高く痩せてないと似合わないよね。
あと、足が細いも絶対条件だよね!
-
7 名前:どうでもよい:2017/08/06 15:38
-
>>1
ヨーガンレール、ステキなおばさまが着てるとステキですよね。
今さらチュニック丈のワンピに七部パンツとかださすぎませんか?
今はワイドパンツとかひらひらのゴムのスカートにカットソーのおばさんが1番多い。ゆるゆるで楽なんだろうけど見苦しい。
でも好きな格好を勝手にすればいいと思う。誰もおばさんの服なんて見てないし。
自分も含め。
-
8 名前:まさか:2017/08/06 15:53
-
>>1
主さんは、何歳?
HNの「あっぱっぱ」を調べたら「あっぱっぱとは、
女性が夏に着る家庭用のワンピース。通気性をよくするように、ゆったりと作る。大正末から昭和初期にかけて大阪地方で言い始めた語。」と出ていた。
大正末から昭和初期って…まさか、80過ぎ?
-
9 名前:・・・・:2017/08/06 15:59
-
>>8
夏の室内着のワンピースの通称が「あっぱっぱ」
というのは、
結構多くの人が知っていることだと思いますよ。
多分、親世代が使っていた言葉なので(70代.80代)
今の40代、50代は知っている人が多いと思う。
地域差もあるのか。
関東の人は知らないのかもね。
私は関西じゃないけど、知ってます。
40代です。
-
10 名前:うちの母も:2017/08/06 16:01
-
>>8
関東だけどうちの母も「あっぱっぱ」と言ってたから
私も知ってます。
主さんはヨーガンレールがあっぱっぱみたいと
言いたいだけなのよ。
ちょっとHP見てきたが上品な60代のおばあさんが着る服って感じ。
-
11 名前:ごめーん:2017/08/06 16:02
-
>>6
足は細いよーー。胸はないが(爆)
今更でも何でもいいの。
好きな服着ることにしてるから。
ガウチョは、やせすぎて似合わない。
-
12 名前:リッチね:2017/08/06 16:09
-
>>1
検索してみた。
好みではないけれど、高級品ね。
値段に動じないお客や主さんが羨ましい。
-
13 名前:そうなんだ:2017/08/06 16:15
-
>>10
>ちょっとHP見てきたが上品な60代のおばあさんが着る服って感じ。
主さんは、60代に見えるって事かな…若いなら嫌だろうね。
-
14 名前:まさか:2017/08/06 16:20
-
>>9
>夏の室内着のワンピースの通称が「あっぱっぱ」
>というのは、
>結構多くの人が知っていることだと思いますよ。
>
>多分、親世代が使っていた言葉なので(70代.80代)
>今の40代、50代は知っている人が多いと思う。
>地域差もあるのか。
>関東の人は知らないのかもね。
>私は関西じゃないけど、知ってます。
>40代です。
関東在住40代です。
うちの母も亡くなった祖母も「あっぱっぱ」なんて言ってなかったから知りませんでした。
そういえば昨年あたりも、119であっぱっぱがどうのこうのと言ってたような気がする。
この言葉を知っているのは40代が節目なのかな。
-
15 名前:ドラマ好き:2017/08/06 16:23
-
>>14
> 関東在住40代です。
> うちの母も亡くなった祖母も「あっぱっぱ」なんて言ってなかったから知りませんでした。
> そういえば昨年あたりも、119であっぱっぱがどうのこうのと言ってたような気がする。
> この言葉を知っているのは40代が節目なのかな。
朝ドラの「カーネーション」に出てきたから、それで知った人もいるみたいですよ。
-
16 名前:常子:2017/08/06 16:26
-
>>15
とと姉ちゃんで常子たちが作ってたのも、
アッパッパだったのかな。
-
17 名前:ふはは:2017/08/06 16:41
-
>>1
皆さん真剣にレスしてるけど、主さんの文章が面白くて感心したわ。
大竹しのぶとか、チベット僧とか。
ヨーガンレールって確かに独特だよね。
むかーし若い頃、好きなブランドの横のテナントがヨーガンレールだったんどけど、服見に行く度に、こんな格好どんな人がするんだろう?ってチラチラ見てたな。
いつも閑散としてた。
ホームレスみたいな格好なのに、高いという印象。
今もあんなテイストなのかなー。
-
18 名前:検索子:2017/08/07 19:13
-
>>17
検索して見てきたけど
確かに、チベット僧で、大竹しのぶだった。
体型気にしなくていい服だから、
おばさんにはいいよね。
私は身長低いから似合わないわ。
-
19 名前:インフルエンサー:2017/08/07 19:21
-
>>1
わたしは肯定派だけど、乃木坂のインフルエンサーの衣装は、下はあれじゃないほうがよかったなーと思う。
-
20 名前:へんなの:2017/08/07 19:46
-
>>1
好きなデザイナーの店に行けば済む。
いくらでもあるでしょう。
流行なんか関係ないし。
-
21 名前:う〜ん:2017/08/07 19:56
-
>>9
でも知識として知ってるのと、パッと出てきて使うのとではやはり年齢の差ってあるんじゃないかな。
わたしもあっぱっぱって言葉は知ってたけども(40歳)それをHNにはしないもん。
今の子供たちが「ポケベル」なんて言葉たとえ知ってたとしても使わないのと同じように。
年取ってるのかな?って思われても仕方ないかも。
-
22 名前:だね、:2017/08/07 20:06
-
>>21
言葉を知っていても使わないと思う。
-
23 名前:むーむー:2017/08/07 20:57
-
>>10
東京の祖母と母はムームーって言ってました。
あっぱっぱー?は聞いた事なかった。
朝ドラも見てないからここでそう言う言い方がある事を知りました。
でもあっぱっぱーって凄いネーミングだよね。
-
24 名前:スパッツ:2017/08/07 21:34
-
>>1
痩せてるし背も低いけど、そんな私が着てもマイクロミニみたいな丈のものを「ワンピース」というお店はありますね。
一度そのまま着たら太もも丸出しで、50近いおばさんが頭おかしいと言われているようで恥ずかしかった。
下に黒いレギンス?スパッツを履きます。
-
25 名前:なに?:2017/08/07 21:59
-
>>1
主さんが好きなファッションを楽しめばいいのに。
なんでそんな人任せ?
-
26 名前:デザイナー:2017/08/07 22:06
-
>>1
ヨーガンレールだよね?
昔っからそうだよ?
<< 前のページへ
1
次のページ >>