NO.6681760
学歴はラベル
-
0 名前:チラ裏:2018/04/17 14:26
-
親戚の子と同じ大学の前期後期で自慢とか、予備校で実力以下の高校に行っていたために馬鹿にされたとかスレ立っているけど、他人にとって「実は・・・」は関係ないんだよ。
東大は東大、日大は日大、トップ校はトップ校、偏差値50は偏差値50。
私は元旧制中学(古くて済まん)の進学校行って、女子がすごく少ないわ勉強きついわでしんどい高校生活だったけど、何かでそこ出身てばれると主に男性にものすごく言われた。
「先生に反抗してたから内申が悪くて入れなかった」
「受験直前に風邪引いて体調崩して落ちた」
「遠いから親に反対されて受けなかったけどあとで点数見たら絶対受かってた」
とかさー。
大抵「あそこの女はブスだよな」って面と向かって言うのがセットだったからすごく嫌な思い出になってる。(学校は好きだし同級生の男の子たちは良い子だったけど)
うちの子が同じとこ落ちて私立高に行った時絶対言い訳するもんかって思った。有名な滑り止め校なんで学校名言うとこれまたあからさまに馬鹿にした顔されるけど、実際そこに行くことになったんだから仕方ない。
子どもは頭が回らないタイプだから「風邪さえひかなければトップ校だった」とか言わなくて良かった。
その子が今年単科大ではトップクラスの国立入ったんだけど、本人が校名でこんなに違うのかって驚いてる。
高校の時は校名を言うと軽くスルー。
今は心からすごいね、頑張ったねって言ってもらえる。
親の目から見ると努力7割、運3割だけど結果は結果。
人から低く見られるところに行ったのは「本当は実力はあったのに」じゃなくてそこが実力相応。
単に能力だけじゃなくて、体力・忍耐力・努力できる力・運、そんなもの総合の実力に相応のところに人は行く。
-
101 名前:わたしも:2018/04/19 12:52
-
>>55
>言ってることがわからないーー
同じー
何言ってるかよくわからないよ。
ただ、周りに何言われようが自分の意見に一つも疑問を持たないんだなというのは感じられた。
-
102 名前:四角四面:2018/04/19 12:59
-
>>96
>誰かも言ってるけど、学歴関係無いって言う親って恥ずかしくないのか?
「学歴なんて関係ない!」は、昔から慣用句的に「学歴が全てではない」っていう意味で使うものではないの? 文字通りに読むのではなく。
「お前なんてしんじまえ!」は「お前なんて嫌いだ」という意味だし、文字通りに受け取ってはいけない日本語ってたくさんあると思うんだが。
-
103 名前:失礼な:2018/04/19 13:14
-
>>99
>こんな私も、子供に学歴がつかなかったら結果「学歴なんて関係ないさ」とうんちく垂れてると思うから気持ちはわかります。
気持ちわかるって、結局は学歴関係無いとうんちく垂れてる親達は、自分の子が馬鹿な人ばかりと言ってる様なものじゃないか。失礼な。
熱弁振るってる人も、あなたみたいな人も、少なからずまだ沢山いると言う事は間違い無いから、影で笑われ無い様に負け犬は「学歴は関係無いよ」と言わない方が良いって事ね。
賢い子の親が同じ事言ってもみっともなく無いのに何でだろうね?
反対に「世の中学歴だよ」と学歴高い子の親が言うとやらしいのに、馬鹿な子の親が言うと潔い。だがその例は無いもんな。
結局皆が嘘の気持ち抱えて感情でしか語って無いんだよ。皆お母さんだね。
>
>
>
>>誰かも言ってるけど、学歴関係無いって言う親って恥ずかしくないのか?
>>そんな信念あるなら子供に勉強させて来た事はどう説明するんだろ。
>>自分でも嘘付いちゃってると分かってるくせに、自分でも負け惜しみだと分かってるくせに、滑稽すぎる。
>>学歴無い事が恥ずかしいんじゃなくて、こうして親に嘘付かせて強がらせる事が恥ずかしいんだよ。
>>
>>学歴あっても何も邪魔じゃない。
>>学歴あっても他にも優れてる人はわんさかいる。
>>なのに学歴は関係ないなんて、なぜそんな言葉が出て来るのか、自分の胸に聞けば自ずと答えは出る筈。
>>悔しいからだよ。
-
104 名前:同意:2018/04/19 13:49
-
>>94
> 恥ずかしいじゃなくて、「あなたがネットで言われて頭にきた言葉ランキング一位」なんじゃない?
> だって現実の社会で出来ない子の親がこの言葉言ってるのなんて聞いたことある?
> 「子供が頑張っただけ」って言葉はリアルでは逆に出来る子の親限定の言葉だよ。
私も同意。
お母さんが頑張ったから、お子さん優秀なのねと誰からも言われないから、ここで暴れてるのではないかと思う。
>
> 他の人も書いてるけど、親が何も言わなくても子供の出来が良ければ親も評価されるものだし、悪ければ叩かれてしまうものよ。
> 出来の良い子供の自慢も、悪い子の言い訳も、何も言わないのが一番賢いと思うわよ。
その通りです。丸っと同意。
-
105 名前:ランキング:2018/04/19 17:14
-
>>104
違うよ。
こちらからは何も言わないのに、毎回馬鹿な子の親が「学歴は関係ないんだから云々」と語り出すから指摘してあげてるの。
外で随分と悔しい思いしてるんだろうな、ネットでは恥ずかしげも無く大きなこと言ってるけど、結局、強がってるだけなんだよと教えてあげてるの。外でそんな事言ってると恥ずかしいと教えてあげないと。
学歴ある子の親は別にここで褒めてもらえなくても、外で自分は何もしてないのよーと謙遜しても、だって出来る子の親だから、いつでも堂々なワケよ。
放っておいたら学歴ついちゃった。みたいに言っても「いやいや、お母さんも頑張ったね」なんて言われても、首を横に振るだけでオッケー。
だって、学歴ある子の親は別に強がらなくてもあるんだから。
>> 恥ずかしいじゃなくて、「あなたがネットで言われて頭にきた言葉ランキング一位」なんじゃない?
>> だって現実の社会で出来ない子の親がこの言葉言ってるのなんて聞いたことある?
>> 「子供が頑張っただけ」って言葉はリアルでは逆に出来る子の親限定の言葉だよ。
>
>私も同意。
>お母さんが頑張ったから、お子さん優秀なのねと誰からも言われないから、ここで暴れてるのではないかと思う。
>>
>
>> 他の人も書いてるけど、親が何も言わなくても子供の出来が良ければ親も評価されるものだし、悪ければ叩かれてしまうものよ。
>> 出来の良い子供の自慢も、悪い子の言い訳も、何も言わないのが一番賢いと思うわよ。
>
>その通りです。丸っと同意。
-
106 名前:それ:2018/04/19 17:21
-
>>105
>違うよ。
>こちらからは何も言わないのに、毎回馬鹿な子の親が「学歴は関係ないんだから云々」と語り出すから指摘してあげてるの
ここで言われたの?
それともリアルで?
学歴はもちろん大事だけど、その後の人生それで勝ち負け決まったわけじゃないというのは真実だよね。
そういう言葉への怒り?
-
107 名前:多分:2018/04/19 17:32
-
>>100
>>
>>私は元旧制中学(古くて済まん)の進学校行って、
>
>
>
>何歳ですか?
前身が戦前旧制中学校だった、戦後新制度下で高校になった進学校ってことかな…。
-
108 名前:ランキング:2018/04/19 18:20
-
>>106
>>違うよ。
>>こちらからは何も言わないのに、毎回馬鹿な子の親が「学歴は関係ないんだから云々」と語り出すから指摘してあげてるの
>
>ここで言われたの?
>それともリアルで?
>
>学歴はもちろん大事だけど、その後の人生それで勝ち負け決まったわけじゃないというのは真実だよね。
>そういう言葉への怒り?
怒りじゃないよ。その後の人生決まったわけじゃ無いのは学歴ある子の中でもそうだし、無い子達とは違う枠組みだからスタートから違うもん。
無い者と有る者とじゃ、その後の人生のスタートが違うよ。当たり前。
だからただの負け惜しみだよ。恥ずかしいよ。
-
109 名前:あ〜あ:2018/04/19 18:42
-
>>1
でもさあ、学歴フィルターがあるであろうテレビ朝日とか入ってさ、
記者として第一線で頑張ろう!と思っても
ここで頭化石みたいな右翼のバーサン連中に枕営業みたいな言われ方してさ、
努力して得た学歴が泣くわね。
-
110 名前:古代:2018/04/19 18:52
-
>>109
>ここで頭化石みたいな右翼のバーサン連中に枕営業みたいな言われ方してさ、
>努力して得た学歴が泣くわね。
ハハハ。
ほんとだね。