NO.6681798
都内テレビ局の公開録画、近所の人の方が当たるの?
-
0 名前:どうなのかな?:2017/01/07 22:51
-
主人の弟の子達、女子高生。
東京駅まで20分くらいの場所に住んでる。
最近、テレビ番組の収録を見るのに嵌ってるって。
どんな番組?と思って聞いたら、同じ年のうちの子も見たくて応募したことがあるやつ。
一度も当たらず・・。
高校生も見られる枠なんですよ。
うちは同じ関東だけど、ど田舎。
電車なんて、一時間に二本あればラッキー。
週末は蒸気機関車走ってるわよ。
そういうのって、住んでる場所も向こうは見て選ぶの?
別に交通費が出るわけでもなんでもないし、飛行機や新幹線使おうが向こうには関係ないと思うんだけど?
みなさん見たことある?
-
1 名前:どうなのかな?:2017/01/09 06:00
-
主人の弟の子達、女子高生。
東京駅まで20分くらいの場所に住んでる。
最近、テレビ番組の収録を見るのに嵌ってるって。
どんな番組?と思って聞いたら、同じ年のうちの子も見たくて応募したことがあるやつ。
一度も当たらず・・。
高校生も見られる枠なんですよ。
うちは同じ関東だけど、ど田舎。
電車なんて、一時間に二本あればラッキー。
週末は蒸気機関車走ってるわよ。
そういうのって、住んでる場所も向こうは見て選ぶの?
別に交通費が出るわけでもなんでもないし、飛行機や新幹線使おうが向こうには関係ないと思うんだけど?
みなさん見たことある?
-
2 名前:はて:2017/01/09 06:14
-
>>1
学生の頃、友達が応募したのが当たり3人までOKとのことだったので誘ってもらったことがあります。
確かにスタジオまではそれほど遠くなかったが…
距離なんて関係あるのかなぁ?
-
3 名前:バイト:2017/01/09 06:21
-
>>1
>主人の弟の子達、女子高生。
>東京駅まで20分くらいの場所に住んでる。
>
>最近、テレビ番組の収録を見るのに嵌ってるって。
>どんな番組?と思って聞いたら、同じ年のうちの子も見たくて応募したことがあるやつ。
>一度も当たらず・・。
>高校生も見られる枠なんですよ。
>
>うちは同じ関東だけど、ど田舎。
>電車なんて、一時間に二本あればラッキー。
>週末は蒸気機関車走ってるわよ。
>
>そういうのって、住んでる場所も向こうは見て選ぶの?
>別に交通費が出るわけでもなんでもないし、飛行機や新幹線使おうが向こうには関係ないと思うんだけど?
>
>みなさん見たことある?
公開収録の番組のバイトってのがあるでしょ。
決まった場面で拍手したりエーと叫んだり、そういう単発のバイトがあるけど、そういうのやってんじゃないの。
交通費もらえないし、過去にトラブルがあった人は絶対採用されない。
-
4 名前:ん〜:2017/01/09 06:26
-
>>1
もしかしてそのテレビ局のなんかの会みたいなのに入っているとか?
私は友達が当たって一回だけ連れて行って貰ったことがあるんだけど、まず〇〇枠(聞き取れなかった)の人と、一般の人(私はこちら)に分けられて、その中で到着順に並ばされました。
この列はずっと固定で、このままスタジオに入って〇〇枠の人が前の良い席に、一般は後ろでした。
収録はまとめてやるので一回休憩があったのですが、その時も列のまま移動。トイレに抜けても戻る場所は同じところでした。
〇〇の人は慣れてる感じだったのでそういう優先して観覧できる会みたいなのがあるのかなと思って。
もしくはスポンサー関係の何かとかね。
-
5 名前:主:2017/01/09 06:30
-
>>3
そういう人がいる、最後に入って来て座ってる感じだと話していたから、姪達は違うんだと思う。
でも派手な笑い方してくれとか、こういったらこう言ってくれとかそういう仕込はあるみたいよ。
こういう感じの服で来て下さいと言われることもあるって。
-
6 名前:番組:2017/01/09 07:44
-
>>1
番組によってはファンクラブの人に声が
かかったり、収録が深夜になる可能性が
あるものは、年齢制限があるし、帰宅を
考えて近場の人のみというのもあるよ。
-
7 名前:前だけど:2017/01/09 07:48
-
>>1
ファンクラブとか出待ちとか、あとは何度も観覧に応募してると、逆にテレビ局側から連絡が来るって、友人が言ってた。
ずいぶん前だけど、ある番組の公開収録に一緒に行こうとその友人に誘われ、ついて行ったことがあったけど、その時はテレビ局側から友人に連絡があって、来てくださいと言われたらしい。
友人はよくその番組やメインの司会者の追っかけのようなことをしていたから、顔見知りになっていて、その番組以外の公開収録にも参加したことがあります。
その日の応募は少なくて、人数足らないからと聞いてたけど、局に入る前に並んでたら、チケット余ってませんか?と聞いて来る人は何人もいた。
こんなにチケットを欲しがる人たちがいるのに、募集本当に少なかったの?と思った。
二十年ほど前の話ですけどね。
あと、他の友人は、数年前連続して公開収録に参加してた人はいる。
最初の友人は都下住まい、もう1人の友人は神奈川だけど、東京と隣接した市に住んでます。
-
8 名前:昔の話:2017/01/09 08:31
-
>>1
3番さんが書いてるようなバイトを学生時代に友達が登録していて、何度か付き合ったことがある。儲からないけどね。当時3000円くらいを封筒に入れて渡されてた。
あとは、24時間テレビのコンサートに往復はがきで応募して、某大型公園に行ったことがある。
都下に住んでました。
ああいうのって、運もあるんじゃないのかなあー
何度か119に書いてると思うが、今は埼玉に住んでいますが、浦和レッズの埼玉県民限定シート?に応募したいから住所を貸してくれと言われたことがあった。名前を貸したら私だけ当たったらしい。
-
9 名前:100人に聞きました:2017/01/09 11:10
-
>>3
>公開収録の番組のバイトってのがあるでしょ。
>決まった場面で拍手したりエーと叫んだり、そういう単発のバイトがあるけど、そういうのやってんじゃないの。
>交通費もらえないし、過去にトラブルがあった人は絶対採用されない。
昔、クイズ100人に聞きましたのバイトがあって、あるあるある〜〜!!って言うのやってた。
-
10 名前:NHK:2017/01/09 14:50
-
>>1
お母さんといっしょは、子供相手だからかもしれないけど都内の子が多かったよ。
<< 前のページへ
1
次のページ >>