育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6681807

お酒好きな人?に聞きたい。

0 名前:種類:2018/07/14 07:23
甘い缶チューハイを飲むより、
ウィスキーをロックで飲む方が悪酔いしない?

缶チューハイを飲むと、必ず頭痛がしたり、
後で、しんどくなったり、不機嫌になったりします。

だけど、今日はウィスキーをロックで飲んでいて、
かなり良い状態になっているのですが、
頭痛やしんどくなったりしなさそうなんです。


どう思います?

ただの私の体調?それとも気持ちの持ちようってやつですか?
1 名前:種類:2018/07/14 20:14
甘い缶チューハイを飲むより、
ウィスキーをロックで飲む方が悪酔いしない?

缶チューハイを飲むと、必ず頭痛がしたり、
後で、しんどくなったり、不機嫌になったりします。

だけど、今日はウィスキーをロックで飲んでいて、
かなり良い状態になっているのですが、
頭痛やしんどくなったりしなさそうなんです。


どう思います?

ただの私の体調?それとも気持ちの持ちようってやつですか?
2 名前:もしや:2018/07/14 20:19
>>1
それって人口甘味料が関係してない?

私は人工甘味料が入ったジュースを飲むと頭痛がしてくる。
だから、絶対に裏を確認して人口甘味料が入ってない物を買います。

違ったらごめんね。
3 名前:酷暑:2018/07/14 20:59
>>2
>それって人口甘味料が関係してない?
>
>私は人工甘味料が入ったジュースを飲むと頭痛がしてくる。
>だから、絶対に裏を確認して人口甘味料が入ってない物を買います。
>
>違ったらごめんね。


私も甘い缶チューハイは頭痛くなります。
だから、焼酎やウイスキーの炭酸割にします。
4 名前:色々:2018/07/14 21:37
>>1
>甘い缶チューハイを飲むより、
>ウィスキーをロックで飲む方が悪酔いしない?
>
>缶チューハイを飲むと、必ず頭痛がしたり、
>後で、しんどくなったり、不機嫌になったりします。
>
>だけど、今日はウィスキーをロックで飲んでいて、
>かなり良い状態になっているのですが、
>頭痛やしんどくなったりしなさそうなんです。
>
>
>どう思います?
>
>ただの私の体調?それとも気持ちの持ちようってやつですか?


私も合成甘味料が苦手。
あとね、使ってるお酒によっても、てのもあるよ。

例えば氷結はウォッカ
他にはスピリッツ、とか書いてあるのもあるけど
ジンを使ってるものもある。
合わないやつだと私も二日酔いしたりムカムカする。

甘いお酒がいいなぁ、と思うなら
カシスとかが飲みやすいんじゃないかな。
カシスを炭酸で割ってレモン入れたり
またはウーロン茶で割っても美味しいよ。

ウイスキーが飲めるならそれでいいとは思うけどね。
5 名前:うーん:2018/07/14 22:04
>>1
ジュースっぽくて、ゴクゴクと早く飲んじゃうのもよろしくないよね。
6 名前:オィタ睫チ:2018/07/14 22:27
>>1
ツホトエ、ャーュ、、、ク、网ハ、、。ゥ
、ウ、ハオィタ皃タ、キ。「、ェネ隍?ハ、ホ、ヌ、マ。ゥ
、キ、ミ、鬢ッ、マ・ヲ・」・ケ・ュ。シ、篁オ、ィ、ニ、゚、ソ、鬘ゥ

サ荀マーツハェエフ・チ・蝪シ・マ・、、訷爨ネ。「ヘ籠ォ矮、ャヘ惕爨隍ヲ、ヒ、ハ、熙゙、キ、ソ。」
サ荀ホセ?遉マイテホ筅「、?ォ、筍」
7 名前:相性:2018/07/14 22:47
>>1
チューハイは氷結だけ。
他のははアルコールや果汁以外の味を感じてしまい美味しいと思えません。

「焼酎は悪酔いしない」っていうけど
ロックだと悪酔いする。
芋も麦も。
日本酒やウイスキーの方がまし。

体質で合う合わないが有ると思います。
8 名前:酒豪:2018/07/15 02:55
>>1
私は体質だと思う。

ビールは大丈夫だけど日本酒はダメ、ワインはダメっていう人はいます。

いろいろ飲んで自分に合うお酒、合わないお酒を知るのは大事だと思う。
美味しく楽しく飲んだ方がいいよね。
9 名前:気のせいじゃない:2018/07/15 15:28
>>1
私は、アセスルファムKってやつ(合成甘味料)が入ってると、ダメ。
大抵コンビニで売ってる安い酎ハイには入ってる。
10 名前:、ス、?ォ。ェ:2018/07/15 18:05
>>1
・ケ。シ・ム。シ、ヌヌ荀テ、ニ、?チ・蝪シ・マ・、、ヌ・「・?ウ。シ・?ルソホケ筅、、筅ホ、タ、ネーュソ?、、ケ、?ウ、ネ、ャ、「、?」

・モ。シ・?マ、ス、ハ、ウ、ネ、ハ、、、キ。「・マ・、・ワ。シ・?筅ハ、、。」
、「、ネ。「イフスチ、ネ・「・?ウ。シ・?タ、ア。「、ネ、、、ヲ・ソ・、・ラ、ホ・チ・蝪シ・マ・、、筅ハ、、。」

、ス、ヲ、ォ。「ソヘケゥエナフ」ホチ、ャ・ヘ・テ・ッ、タ、テ、ソ、ホ、ォ。「、ネ、ウ、ウ、ノ、ヌヌシニタ。」

コ」フ?筅ウ、?ォ、鯤ユシ爨ホヘスト熙タ、ア、ノ。「ー訷爨ト、筅熙タ、テ、ソ、ス、ホシ熙ホエフ・チ・蝪シ・マ・、、マウー、キ、ニ、゚、??」
11 名前:いいさけ悪い酒:2018/07/16 14:24
>>1
>甘い缶チューハイを飲むより、
>ウィスキーをロックで飲む方が悪酔いしない?
>


お酒にもいい酒悪い酒があります。
酒が弱い人ほど顕著に出やすいと思います。
チューハイなんかの酒は本当の酒ではないんですよね。はっきり言えば添加物が多く消毒液に近いのも。人工的にむりやり作られた酒です。だから値段もやすい。ウイスキーはちゃんと原料か、発酵させて酒を作ってます。精製して作ったものとむりやり作ったもの。
酔い方に差がでますよ。
きちんと作ったものは酔っても変な良い方はしません。
しかし、人工的に作ったものは身体的に影響を及ぼします。
そういうことです

>缶チューハイを飲むと、必ず頭痛がしたり、
>後で、しんどくなったり、不機嫌になったりします。
>
>だけど、今日はウィスキーをロックで飲んでいて、
>かなり良い状態になっているのですが、
>頭痛やしんどくなったりしなさそうなんです。
>
>
>どう思います?
>
>ただの私の体調?それとも気持ちの持ちようってやつですか?
12 名前:安酒:2018/07/16 14:37
>>1
アルコールの純度とか精度がちがうからね。

安酒は悪酔いするよ。
いい酒は酔ってもすっきりしてる。

安い酒しか飲んだことない人はわからないかもしれないね。だから酒を飲めない、自分は下戸だと思い込んでるのかもしれない。
13 名前:ご報告:2018/07/16 22:54
>>1
昨日レスした者ですが、ウイスキーを炭酸で割ったいわゆるハイボールを飲みました。
最後にひと缶、果汁とウオッカのチューハイを飲んで終わり。
今日が休みなこともあり結構な量を飲んだんだけど、翌朝はすっきりでした。

甘い缶チューハイはやめておいた。
すこぶる快調。
ここのスレ読んでよかったです。


>甘い缶チューハイを飲むより、
>ウィスキーをロックで飲む方が悪酔いしない?
>
>缶チューハイを飲むと、必ず頭痛がしたり、
>後で、しんどくなったり、不機嫌になったりします。
>
>だけど、今日はウィスキーをロックで飲んでいて、
>かなり良い状態になっているのですが、
>頭痛やしんどくなったりしなさそうなんです。
>
>
>どう思います?
>
>ただの私の体調?それとも気持ちの持ちようってやつですか?
14 名前:ほほぅ:2018/07/16 23:37
>>13
このスレの主さんではないけど、気になってみてました。ご報告ありがとうございます。
やっぱり、人工(合成)甘味料がネックだったんですかね?

甘い缶チューハイを飲むと胸やけしたり変な頭痛がしたり…
でもこれは、市販のジュースでも同じだと気付いたんです。
舌に残る変な甘さ。
あとお菓子も。

本当に何でも入ってるから嫌になる!
私はアレルギー体質なので特に反応するみたいです。

もう私は実家で作った梅酒だけで生きていきます〜(笑)
15 名前:おばかさん:2018/07/17 13:06
>>1
頭痛より私は缶チューハイだと
寝酒でつい歯磨きしないで寝ちゃったりすると、
歯にてきめん痛みと支障が。
お酒じゃなくて、あれ甘味料だもんね。バカな私。
寝酒にはもっとも向いてないものやん!

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)