NO.6681824
意外な光景
-
0 名前:見てしまった:2015/10/02 18:27
-
大人しそうなお母さんっていますよね。
容姿からして気が弱そうな。
同じ学年でたまーにご一緒するAさん、まさにそのタイプ。
学校行事などで会うと気さくに話しかけてくださる上品なママさんです。
それがこの前、学校の廊下でそのAさんと、近所で有名なトラブルメーカーのボスママ?となにやら話し込んでる場に偶然
居合わせてしまいました。
私は教室から体育館へ移動する前にトイレを借りようと本来通らない廊下に入って出際に目撃という感じ。
「わっ」と思いすぐ引っ込んだので二人は私の存在には気付いてないと思います。
出るに出れない感じ。
ヤンママが何かAさんにイチャモンつけてるようでしたが、Aさん、なんと「ええ加減にしとけよ!だまって聞いてたら」など反論してたようでした。
ウソ…ウソ!あのAさんだよね?彼女の声だよね?間違いないよね?
あと断片的にしか聞こえませんでしたが
Aさんに物凄い勢いで反撃の上、捨て台詞吐かれて(「つまらんちょっかい出してきやがったらこっちも考えがあんぞ!」みたいな)呆気に取られるヤンママは無言のようでした。
ほどなくしてAさんは去り、遅れてヤンママも去ったようで、私も漸くトイレから出れて体育館行事に急ぎました。
あーびっくりしたぁー。
ヤンママは噂で聞いてたけど、Aさんに驚いた!
ママ友、キャラと違うじゃん!と驚いたことありますか?
てか、学校なんかで言い合いしないでよ!このまま出れなかったらどうしようってヒヤヒヤしたじゃないのよ!
もちろんそのまま発表見て帰りました。
んでここに書いてます。
-
1 名前:見てしまった:2015/10/03 12:54
-
大人しそうなお母さんっていますよね。
容姿からして気が弱そうな。
同じ学年でたまーにご一緒するAさん、まさにそのタイプ。
学校行事などで会うと気さくに話しかけてくださる上品なママさんです。
それがこの前、学校の廊下でそのAさんと、近所で有名なトラブルメーカーのボスママ?となにやら話し込んでる場に偶然
居合わせてしまいました。
私は教室から体育館へ移動する前にトイレを借りようと本来通らない廊下に入って出際に目撃という感じ。
「わっ」と思いすぐ引っ込んだので二人は私の存在には気付いてないと思います。
出るに出れない感じ。
ヤンママが何かAさんにイチャモンつけてるようでしたが、Aさん、なんと「ええ加減にしとけよ!だまって聞いてたら」など反論してたようでした。
ウソ…ウソ!あのAさんだよね?彼女の声だよね?間違いないよね?
あと断片的にしか聞こえませんでしたが
Aさんに物凄い勢いで反撃の上、捨て台詞吐かれて(「つまらんちょっかい出してきやがったらこっちも考えがあんぞ!」みたいな)呆気に取られるヤンママは無言のようでした。
ほどなくしてAさんは去り、遅れてヤンママも去ったようで、私も漸くトイレから出れて体育館行事に急ぎました。
あーびっくりしたぁー。
ヤンママは噂で聞いてたけど、Aさんに驚いた!
ママ友、キャラと違うじゃん!と驚いたことありますか?
てか、学校なんかで言い合いしないでよ!このまま出れなかったらどうしようってヒヤヒヤしたじゃないのよ!
もちろんそのまま発表見て帰りました。
んでここに書いてます。
-
2 名前:お前、馬鹿?:2015/10/03 13:15
-
>>1
人間は多面性と矛盾に満ちてるの!そんなのもわかんないの?
私はそういうAさんに惚れるわ。
私もおとなしく見られて呑んでかかる人も時々いるけど、心の中で今3キロのガラスの鈍器のような灰皿後頭部に振り上げたらこいつは、とかうっかりポストインしそうな怪文書の文面考えてたりするからね。
-
3 名前:おまえもな:2015/10/03 13:20
-
>>2
思ってるだけならただのチキンだよ。
-
4 名前:ギャップ:2015/10/03 13:51
-
>>1
美人でおっとりしているけれど、いつもかわいく気の利いたことを言うママ。
本人の前では言えないようなことをサラリと陰口。きいて固まった。
個人特定されると困るので内容はいえない。
-
5 名前:未知やすえ:2015/10/03 14:26
-
>>1
「(さんざんまくし立てた後)・・・怖かったぁ〜」周囲ズッコケ
やすえ姐さんを思い出したわ
-
6 名前:わお:2015/10/03 14:30
-
>>1
なんかAさんカッコいい〜。
って思ってしまう。
-
7 名前:蜂のように刺す:2015/10/03 14:39
-
>>1
逆パターンならあるよ。
ほんわか天然ボケなキャラだったママさん。
実は嘘吐きで裏表激しくて計算高く腹黒い人だった。
どんびき。
多分周囲でそれに気付いたのは数名。他の人達は
アレ?と思う節がありながらも、ほんわか天然さんだと信じていると思う。
私は無理。猛ダッシュで距離とりました。
-
8 名前:ん?:2015/10/03 15:31
-
>>7
>逆パターンならあるよ。
>
>ほんわか天然ボケなキャラだったママさん。
>実は嘘吐きで裏表激しくて計算高く腹黒い人だった。
>どんびき。
>多分周囲でそれに気付いたのは数名。他の人達は
>アレ?と思う節がありながらも、ほんわか天然さんだと信じていると思う。
>
>私は無理。猛ダッシュで距離とりました。
スレとどう逆なの?
-
9 名前:小娘じゃあるまいし:2015/10/03 15:35
-
>>1
言葉の振幅があって面白い。いざって時そういう肝の据わり方は大事だと思う。
何に驚くの。
-
10 名前:同じ:2015/10/03 15:45
-
>>7
それ、主さんの言うAさんと同じでしょ。そのギャップを良いと思うか悪いと思うかの差で。
-
11 名前:あるお店:2015/10/03 15:57
-
>>1
子供の同級生のお母さんにいました。
おとなしいおとなしくないかはわからないけど、
誰とでもにこやかに接して、聞き上手な方。
ある夜回転寿司屋に行ったら、う〜んと向こう
のテーブルに子供と来ていて、空のビール瓶が2本
あって、3本目を飲む所でした。
ひとりでビールを何杯も飲んでいるのを見て、
これは意外だなと思いました。
向こうが私達に気が付かなかったけど、不特定
多数が集まる所は、誰が見ているか分からないものね。
-
12 名前:元ヤン:2015/10/03 15:58
-
>>6
かっこいいか?
単なる意地悪な主婦程度ではなく、モノホンの元ヤンだったってことでしょう?
いくつになってもヤンキーに憧れる人っているもんなのね。
-
13 名前:、ラ:2015/10/03 16:07
-
>>12
>、ォ、テ、ウ、、、、、ォ。ゥ
>
>テア、ハ、?ユテマーュ、ハシ酲リト🏢ル、ヌ、マ、ハ、ッ。「・筵ホ・ロ・👃ホクオ・茹👃タ、テ、ソ、テ、ニ、ウ、ネ、ヌ、キ、遉ヲ。ゥ
>
>、、、ッ、ト、ヒ、ハ、テ、ニ、筵茹👄ュ。シ、ヒニエ、??ヘ、テ、ニ、、、?筅👃ハ、ホ、ヘ。」
ニア、ク、ウ、ネサラ、テ、ソ。」
-
14 名前:ふふふ:2015/10/03 16:12
-
>>1
人って見かけによらないもんよ(笑)
-
15 名前:営業スマイル:2015/10/03 16:22
-
>>1
私は接客パートなのでいつもニコニコしています。そのせいかどうか分からないのですが、なぜか上司は私を怒らない人だと思っているみたいです。
ある日私のパート先に、個人的な知り合いでもあるお客様が来たのですが、その場にはいない他のお客様の悪口を外まで聞こえるような大声で言い始めて、普通に注意しても聞かないので、店内に他のお客様がいなくなってからビシッ!と注意したら上司が固まってしまった。
別に隠しているつもりもないんだけどな。他の仲間は間違っても私を怒らない人だなんて思ってません。うちの子がムカつく、昨日ひっぱたいたけど反省しないの、って話もしますから。
あ、もちろんお客様には優しい人だと誤解していただいてますよ、仕事ですから。
Aさんも接客の経験があるのかもしれません。
-
16 名前:ふふふって:2015/10/03 16:33
-
>>14
>人って見かけによらないもんよ(笑)
こえーよ(>_<)
-
17 名前:赤い狐:2015/10/03 16:38
-
>>12
だよねえ。Aさんは結局モトヤンだったけど猫かぶってただけなんだよ、きっと。でなけりゃそんなにポンポン言葉づかい悪く言い返せないよね。
この場合Aさんが悪かったのか現ヤンママが悪かったのかわからないし、一概に言い返したAさんカッコいい〜なんて思わないわ。今はお上品にいいところの奥さんぶってても人の本性って出るもんだなって思った。
-
18 名前:主です:2015/10/03 17:12
-
>>1
いろんな見方がありますよね。
私は隠れてる間ハラハラしました。
息を殺してました。
後だしと思われるかもですが、誤解の無いよう書き足しておくと
ヤンママについては以前から噂をきいていて、去年おとなしいママさん(Aさんとは別の)に言いがかりをつけ圧力をかけて、病んだそのママさんは学校行事に来なくなったらしいです。
それをヤンママ自ら武勇伝的に語るそうで、本近所ママ達は慎重に接してるそうです。
Aさんはそれに屈しなかったという印象なので、私に立ち聞きされてること知ったらバツが悪いのは、Aママではなく寧ろヤンママのほうじゃないかなと思うのですが。
変に逆恨みをかうのも嫌なので勿論リアルでは誰にも言いません。
ただいつになく変な汗かいた経験をここで聴いてほしかったんです。
-
19 名前:元総長:2015/10/03 17:13
-
>>1
面白いじゃんドラマみたいで、本音は気が強いけど
気さく上品っていいじゃない、日常自制してるってことだよね^^
ヤンママに対してだけはよほど意に反することがあったんでしょうね。
自分とお付き合いしてるときに問題なければ
よくないですか。
ギャップにビビるだろうけど^^
-
20 名前:ウフフフ:2015/10/03 17:31
-
>>1
私、新婚の頃、義母に言われたわ。
「嫁子さん、いつもニコニコしてるけど、イライラすることあるの?怒ることあるの?」って。
笑って誤魔化したけど、『世の中にイライラしない人なんていると思ってんの?今、イライラしてるんだよ!』
って思ったことは内緒。
義母はもう鬼籍に入ったからこのことは知らない。
-
21 名前:異なる言語:2015/10/03 17:54
-
>>1
おおお!
面白い場面に遭遇しましたね。
ドラマみたいだ。
頭の悪いヤンママ。
頭の良い元ヤンキーのAさん。
てことかな?
でも大人になってもヤンキーから抜け出せないママって、
そのヤンママが使う同じ言葉で話さないと、
ご理解できない人もいるよね。
-
22 名前:爆発:2015/10/03 18:00
-
>>1
私、怒りが爆発したとき、1人で口汚く叫ぶことあるよ。
大抵は自分に怒れて、自分に向けての罵りなんだけど、
人が聞いてたらそれこそ驚くだろうなという口汚さ。
それをなぜ人前では言わないかというと、
べつに良い人ぶって素を隠してるわけではないよ。
たとえ話し合いが感情論になったとしても、ちゃんと筋道通せば普通に解決できるからそんな言葉を使うまでもないだけ。
使うだけムダだよね。
でも、私は自分の中の甘えた部分を戒めるには、
人と話すよりも強く言い聞かせないとどうもダメなようで。
だから「まだわかんないのかよ、バカじゃん?!だからダメだっってんだよ!」などと言ってしまう。
そんな私だから、もしもAさんを見たら親近感湧いちゃうかもな。
私は人にはそんな言葉を使わずとも言い伏せる自信があるけど
Aさんは今回ばかりはそんな理性を越えしまうほどの怒りを感じてるんだろうと思うだけ。
だって普段のAさんは穏やかな人であって、害のない人なんでしょ?
そっちの方が居心地の良いAさんの姿なんだと思う。
-
23 名前:関西人:2015/10/03 18:23
-
>>1
>「ええ加減にしとけよ!だまって聞いてたら」
>「つまらんちょっかい出してきやがったらこっちも考えがあんぞ!」
別に元ヤンじゃないけど、男兄弟がいるからこのくらいのセリフ言おうと思えば言えてしまうわ…。
<< 前のページへ
1
次のページ >>
-
1 名前:るんるん:2015/12/26 23:27