育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
トップ
サイト利用案内
利用規約
削除ガイドライン
削除依頼について
プライバシーポリシー
お問い合わせ
子育て119
>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
>
人に言えない事だらけ
【子育て119TOPページ】
■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■
最後のレス
1-
最新30
NO.6681834
人に言えない事だらけ
0
名前:
相談なんて
:2018/07/17 09:26
今立っているロングツリーですが、上からざっと読み進めていたら「友達に相談すれば?」と何人かの人が言っています。
皆さんは悩み事を友達に相談できるのですか?
私は友達が沢山います。交友関係は昔から広いし、別に友達を信用していない訳では無いです。気持ちの優しい良い友達ばかりです。
その友人に「相談」する事もありますが、そんな時は大抵誰にでも出来る内容の時です。多分初めて会った人にでも打ち解けたら出来る様な相談です。
本当に悩んでいて、本当に助けて欲しい時ほど、近しい友人に相談出来ないのはなぜだろうと考えてみたんです。
で、思うのですが、私の悩みってレベルが普通じゃない。
あまりに重すぎて人に言えないレベルだからだと思うんです。普通の人は経験しない様な事を経験して、それを悩んでいるから友達に言っても困らせてしまうし、あまりに重くて引かれるからだと思います。
思い起こせば私の人生ずっとそうだなと思って。昔から普通の女子の悩みとはレベルが違っていたから、人に相談しても仕方がないと言う思いが備わっています。これも悲しい事ですね。
たまにやけくそで言ってみた事もあるんですが、案の定「壮絶だな・・・」と引かれて、私って壮絶なんだと再度凹んだり。
1
名前:
相談なんて
:2018/07/18 13:00
今立っているロングツリーですが、上からざっと読み進めていたら「友達に相談すれば?」と何人かの人が言っています。
皆さんは悩み事を友達に相談できるのですか?
私は友達が沢山います。交友関係は昔から広いし、別に友達を信用していない訳では無いです。気持ちの優しい良い友達ばかりです。
その友人に「相談」する事もありますが、そんな時は大抵誰にでも出来る内容の時です。多分初めて会った人にでも打ち解けたら出来る様な相談です。
本当に悩んでいて、本当に助けて欲しい時ほど、近しい友人に相談出来ないのはなぜだろうと考えてみたんです。
で、思うのですが、私の悩みってレベルが普通じゃない。
あまりに重すぎて人に言えないレベルだからだと思うんです。普通の人は経験しない様な事を経験して、それを悩んでいるから友達に言っても困らせてしまうし、あまりに重くて引かれるからだと思います。
思い起こせば私の人生ずっとそうだなと思って。昔から普通の女子の悩みとはレベルが違っていたから、人に相談しても仕方がないと言う思いが備わっています。これも悲しい事ですね。
たまにやけくそで言ってみた事もあるんですが、案の定「壮絶だな・・・」と引かれて、私って壮絶なんだと再度凹んだり。
2
名前:
・ラ・惕ヒヌ、、サ、?」
:2018/07/18 13:27
>>1
・ラ・惕ハ、鬢ノ、
ハ、ヒスナ、、ヌコ、゚、ヌ、箍妤ォ、コ、ヒハケ、、、ニ、ッ、??陦」
ー?ル。「・ラ・惕ホ・ォ・ヲ・
サ・?
ー、ヒケヤ、テ、ニ、゚、ニ、マ、ノ、ヲ、ォ、ハ。ゥ
サ荀筍「ヘァテ」、ヒマテ、サ、?コ、゚、ネマテ、サ、ハ、、ヌコ、゚、マ、「、?陦」
3
名前:
早期解決
:2018/07/18 14:50
>>1
私は子どもの時の虐待のことを、自分の中で消化できてから友人に話したよ。感想は「異色の悩みだな」と一言。すっと心が軽くなる、99%の解決が100%になった瞬間だった。
現在進行形なら助けを呼べばいいけど、過去のトラウマは友達に話しても解決しない。傷口が痛むうちは風にさらさない方がいいと思う。人に知られる弊害もあるし。
でも、軽いうちに口に出した方が、他人からいいアドバイスをもらって、早期解決に向かう場合もある。私はあれ以来、なるべくなんでも早めに話すようにしているよ。
主さんの悩みも、ここで話せば、案外「実は私も」っていう人がいるかもしれないよ。
4
名前:
私はいるけど
:2018/07/18 14:58
>>1
中学時代も、大学時代も、今もいますよ。
割と深刻な相談もできる友達がいつもいます。
でもどうしてもというときは、カウンセラーとかに話すけど。
5
名前:
殆んどいえる
:2018/07/18 15:01
>>1
たいていの悩みは
誰にでもいう。
子供の不登校なんて知人に会えばすぐ話す。
でも言えない悩みはここでも言えない。
6
名前:
親戚
:2018/07/18 15:06
>>1
自分が悪くない人に言えない悩みって
親族が凶悪犯罪者って事ぐらいしか思いつかないわ。
身バレしたら普通に暮らして行けないレベルの事件ね。
後は言いたくないシリーズでは
義父にいたずらされてたとかもあるね。
エイズのキャリアはどうだろう?
今では偏見なんてないような気がするけど…
例えば、子供が重い病になったので
出費は増えるし母親は仕事にも出れないから
家計が苦しくなったとかなら、周りも同情するけど
実は資産もないのに金持ちぶってて
教育費が最大になる頃には自転車操業でも乗り切れず
上の子の大学は奨学金で下の子の塾代も遅れがちなんて
身から出た錆だよね。
こんな感じで言えない悩みのほとんどは
身から出た錆なんじゃぁないのかな。
不倫にしても、私の知人は女子会では惚気まくってるよ。
黙ってるにしても、不倫は不貞行為だし
黙ってる私の辛さがわかる?とか言われても
普通の人は引くし。
それが自分でもわかってるから言えないのに
私はかわいそう的に言われても、ただの自己中ってだけだし。
7
名前:
?
:2018/07/18 15:26
>>1
既存の友達には受け入れて貰いにくいことなら
新たな友達を作ればいいのでは?
犯罪被害者や、家族が自サツした人などが
会合で知り合って、そのあと個人的な
友達になったりしてますよね。
今はもう何十年もたち、自分の中でも区切りがついて
知り合ったキッカケについて話したりすることは
もうなくなったけれど、経験してない人とは
共有できないデリケートな部分を分かり合えてる
大切な友達ですとインタビュー等で話してるのを見ると
主さんも、今の手持ちの友達でなくても
良いのではないかと思いますよ。
8
名前:
スレ主
:2018/07/18 15:48
>>1
ありがとうございます。
私の悩みって、子供の頃から自分は惨めだと思ってるだけでもしかしたら大した事無いかもしれないです。
自分のプライドやイメージを守る事は子供時代にとってとても大切ですよね。それを守る為に必死だったせいか、隠す事が当たり前の大人になってしまい、大した事無いんだと思おうとしてるのに、たまに同じ様な人をテレビなんかで苦難の人生として描かれていたりして、やっぱりなと思います。
少し触れると、私の家族の男性家系は全て精神病。
だけど、表向きは地域に密着した良い仕事をしています。だから、よく知らない人は私をお嬢さんだと勘違いしますが、そうじゃない。
今もその家族に振り回されていますし、私は私の家族によってずっと苦しめれてきました。
私は、こんな感じで自分一人頑張って、必死で病気なんかと関係無い煌びやかな世界に踏み込もうと頑張ってきましたが、家族の誰かが足を引っ張ります。
時には、こんな家族捨てて一人で生き様と思ったり、それは人としてどうなんだと思ったりしましたが、今は昔ほど悩んではいません。どーとでもなれ、と思っています。
夫婦仲、子供の事もよく神様は私にばかり苦難を下さるもんだと思います。
これも、全て諦めて元から何も無いもんだと思えばそんなに悩む事は無いけれど、人は状況良い時は上を目指してしまうもんで、頑張っている時に悲惨な状況が来る。
私は夢を見る事も許されて無いんだなと思うと腹が立ちます。
今は、その低迷期。
だけど誰にも言えやしないです。
一度カウンセリングに行った事ありますが、すごく驚かれて、「よく今まで鬱にもならずにやって来られましたね」と言われた事が少しショックでした。
嘘だと思う様な状況なんだ、私。
そして、普通の人ならとっくに精神病んでるんだ、と自分の強靭な精神が雑草の様に感じました。
私が求めているのは聞いてもらう事かもしれないですね。
今から言える友人つくれと言われて、目から鱗。同じ人の集まる中に入れば良いんだ!(笑)
普通の幸せな人に聞いてもらうのは無理ですもんね。
9
名前:
ああ
:2018/07/18 15:52
>>8
あなた、知ってるわ
時々同じようなの今までにも読んだことある。
かなり前だけど、おなじことをずっと悩んでいるのねという印象しか持ちません。
今回もしかり。ごめんね。
10
名前:
見栄
:2018/07/18 16:24
>>8
あなたの悩みは、人に言えない、分かってもらえない、ってことが一番大きいんじゃないかな。
私は見栄を張らないので、そういう苦しさはないし、分からない。自分を自分で縛って、それ、何か楽しいんだろうか?って思う。
主さんの場合、家族の恥を晒すことになって、主さんの一存では言えないんだよね。でもそれを言えたらすごく楽になるんじゃないかな。
でも同じような境遇の人を探すって難しそう。きっとどこかにいるんだけど、でも、そういう人はリア充アピールをしているだろうから、なかなか見つからないと思う。
11
名前:
同じような人?
:2018/07/18 16:31
>>8
そうだね。
小出しで言う。
夢とかあんまり許されないのはおなじかな。
貧乏で夫がウツで子供が不登校。
さらに+くらいの不幸があるから。
でも同じような人はいないし
見つけにくいと思う。
小出しで子供のことだけ悩みを話す。
その仲間ならいる。
たいていのことは大人は自己責任だからねーー。
>一度カウンセリングに行った事ありますが、すごく驚かれて、「よく今まで鬱にもならずにやって来られましたね」と言われた事が少しショックでした。
>嘘だと思う様な状況なんだ、私。
>そして、普通の人ならとっくに精神病んでるんだ、と自分の強靭な精神が雑草の様に感じました。
それは同じこと言われる。。。
12
名前:
一言多い
:2018/07/18 16:33
>>9
私もこの人知ってるけど、そういういい方はないんじゃないか。
仕方ないよ、そういう生育歴なんだよ。
育ちからくる精神的なものはmそう簡単に治るわけない。
だから、悩んでるのでしょう。
またかと思ったら、あなたがスルーすればいい。
暑いからか、今日は余計なレスをする人が多いなと思う。
書けばいいんだよ。そういう場所なんだからさ。
13
名前:
どうだろうね
:2018/07/18 16:34
>>8
行ってみればいいと思うけれど
あまり期待しないほうがいいかも。
私はがん患者だけど、患者の集いに参加したいと思ったことは一度もない。
14
名前:
サ荀マ
:2018/07/18 16:36
>>11
ス、、ソシ?ュ、ャノリソヘク
タ、ヒコワ、テ、ソ、ネ、ュ。「、「、「。「、ウ、?マノ眛フ、ホサ
ヌ、マフオ、、、
タ。「、ネサラ、テ、ソ、?」
>
>
>
>
>>ー?ル・ォ・ヲ・
サ・?
ー、ヒケヤ、テ、ソサ
「、熙゙、ケ、ャ。「、ケ、エ、ッカテ、ォ、?ニ。「。ヨ、隍ッコ」、゙、ヌンオ、ヒ、筅ハ、鬢コ、ヒ、荀テ、ニヘ隍鬢?゙、キ、ソ、ヘ。ラ、ネクタ、??ソサ
ャセッ、キ・キ・逾テ・ッ、ヌ、キ、ソ。」
>>アウ、タ、ネサラ、ヲヘヘ、ハセキ、ハ、
タ。「サ茖」
>>、ス、キ、ニ。「ノ眛フ、ホソヘ、ハ、鬢ネ、テ、ッ、ヒタコソタノツ、
ヌ、?
タ。「、ネシォハャ、ホカッソル、ハタコソタ、ャサィチホヘヘ、ヒエカ、ク、゙、キ、ソ。」
>
>
>、ス、?マニア、ク、ウ、ネクタ、???」。」。」
15
名前:
同じような?
:2018/07/18 16:39
>>14
それはすごい。
読みたい。
わたしのは夫の鬱に不登校反抗息子
適当に嵐が過ぎるのを待ってるから
書くほどの珍しい話はない。
あ、言えないことも書くような内容じゃない・・・
16
名前:
やだやだ
:2018/07/18 16:43
>>9
>あなた、知ってるわ
>時々同じようなの今までにも読んだことある。
>かなり前だけど、おなじことをずっと悩んでいるのねという印象しか持ちません。
>今回もしかり。ごめんね。
私なんて主さんも知ってるけど、あなたの事の方が、もっと知ってるわ。いつもの意地の悪い人じゃないの。
あなたみたいな人がいるからここで言えないといってるんじゃない?
主さんもあなたに聞いてほしくないだろうし。謝る必要ないから出てこないでよ。人が減る。
17
名前:
私は知らない
:2018/07/18 17:09
>>9
>あなた、知ってるわ
>時々同じようなの今までにも読んだことある。
>かなり前だけど、おなじことをずっと悩んでいるのねという印象しか持ちません。
>今回もしかり。ごめんね。
こういうごめんねは絶対に悪く思ってないよね。
タチ悪いわ。
ちなみに私はこの主さん知らない。かれこれ長いけど。
18
名前:
ああ
:2018/07/18 17:17
>>10
>あなたの悩みは、人に言えない、分かってもらえない、ってことが一番大きいんじゃないかな。
>
>私は見栄を張らないので、そういう苦しさはないし、分からない。自分を自分で縛って、それ、何か楽しいんだろうか?って思う。
>
>主さんの場合、家族の恥を晒すことになって、主さんの一存では言えないんだよね。でもそれを言えたらすごく楽になるんじゃないかな。
>
>でも同じような境遇の人を探すって難しそう。きっとどこかにいるんだけど、でも、そういう人はリア充アピールをしているだろうから、なかなか見つからないと思う。
上のものです。
それ!
その通りだと思った。
もう矛盾しまくっている、思考が。
・・・それも血筋なのかなと思ったり。
見栄というかプライドというか。ね。
仕方ないことなんだろうね。堂々巡りだけど。
19
名前:
でも
:2018/07/18 17:26
>>18
鬱の人とか家族が精神を病んでる人は多いと思うけど
普通言えないと思う
20
名前:
幼馴染
:2018/07/18 18:13
>>19
>鬱の人とか家族が精神を病んでる人は多いと思うけど
>
>普通言えないと思う
でも、昔から同じ場所に住んでる人だと
精神的な病気は近所の人は気づいてる事が
多かったりするよ。
だからね、そういう悩みは幼馴染とかにすればいいんだけど
主さんは子供の時から友人に心許してなかったのかもね。
21
名前:
書いてるね
:2018/07/18 20:19
>>20
>>鬱の人とか家族が精神を病んでる人は多いと思うけど
>>
>>普通言えないと思う
>
>でも、昔から同じ場所に住んでる人だと
>精神的な病気は近所の人は気づいてる事が
>多かったりするよ。
>だからね、そういう悩みは幼馴染とかにすればいいんだけど
>主さんは子供の時から友人に心許してなかったのかもね。
心許してなかったと言うか、偉い仕事をしてたと書いてるね。
22
名前:
どうしたらいいんだろうね
:2018/07/19 08:01
>>1
本当に全部話たいなら、プロのカウンセラーがいいと思う。
普通の生活を送っている人に、壮絶な悩みを相談しても、やっぱり重いだけな気がする。
主さんも、結局スッキリしないだろうし。
私、身内に障害者がいるの。障害がある家族を、直接責めることはできないし、外に家族の愚痴や悪口も言えなかった。
そんなこんなで、人に相談したり愚痴を言たりする、っていう行動パターンを持たずに大人になってるみたい。
主さんの感覚わかるよ。
辛いって思わないように育てられてるし、他人に言ってもわからないだろうな、って諦めてる。
それと本当に困ってる時ほど、助けを求められない精神状態になるんだよね。
子供の時の経験からくる行動パターンなのかなー。
23
名前:
ナントカの会
:2018/07/19 08:19
>>8
>私が求めているのは聞いてもらう事かもしれないですね。
>今から言える友人つくれと言われて、目から鱗。同じ人の集まる中に入れば良いんだ!(笑)
>普通の幸せな人に聞いてもらうのは無理ですもんね。
24
名前:
ナントカの会
:2018/07/19 08:22
>>23
誤送信しました。
そういう同病相憐れむみたいな集いは、不幸のマウンティングみたいになったりしますよ。
結局自分の話はしたいけど人の話は聞けないの。
25
名前:
22
:2018/07/19 09:03
>>10
>私は見栄を張らないので、そういう苦しさはないし、分からない。自分を自分で縛って、それ、何か楽しいんだろうか?って思う。
これを誇らしく語ってる人って、いろいろなカテゴリーの中で、トップ層がとれる、最下層の人がとる行動な気がするけど。
26
名前:
別人ですが
:2018/07/19 09:08
>>25
>>私は見栄を張らないので、そういう苦しさはないし、分からない。自分を自分で縛って、それ、何か楽しいんだろうか?って思う。
>
>
>
>これを誇らしく語ってる人って、いろいろなカテゴリーの中で、トップ層がとれる、最下層の人がとる行動な気がするけど。
うーん言葉の意味がわからないーー
トップ層がとれる、最下層のひとがとる???
私も見栄はあまりはらないよ。
悩みも言えることも言えないこともある。
夫の鬱を相談できる友人はいるけど
相手にもそういう身内がいるからもある。
偏見のありそうな人には言えないし。
全く張らない人はほとんどいないだろうけど
(外面ゼロですってことだよね)
見栄を張らないから最下層、最上層のどちらかってことでもないと思うけど。
そういう意味ではない??
27
名前:
22
:2018/07/19 09:23
>>26
>全く張らない人はほとんどいないだろうけど
そうだよね。
>見栄を張らないから最下層、最上層のどちらかってことでもないと思うけど
。
人になんでもって言えないよね。内容によってだよね。
そっちが多数派だと思う、っていう話。
28
名前:
関連
:2018/07/19 09:25
>>26
同じ意見かと思ったけど、私も最下層と言う部分でわからなくなった。
ただ、見栄を張らないから何でも人に喋れる事と、人に悩みを相談出来ない人を結び付けるのは違うと私は思った。
まるで相談出来ない事が見栄っ張りの隠し事大好き人間みたいに聞こえるけど、上の人は単におおっぴらなだけで、それが良いとは限らないよね。自分に酔ってるみたいだけど、何でも恥ずかしい事ペラペラ喋る人と私は判断してるよ。
>>>私は見栄を張らないので、そういう苦しさはないし、分からない。自分を自分で縛って、それ、何か楽しいんだろうか?って思う。
>>
>>
>>
>>これを誇らしく語ってる人って、いろいろなカテゴリーの中で、トップ層がとれる、最下層の人がとる行動な気がするけど。
>
>うーん言葉の意味がわからないーー
>トップ層がとれる、最下層のひとがとる???
>
>私も見栄はあまりはらないよ。
>悩みも言えることも言えないこともある。
>
>夫の鬱を相談できる友人はいるけど
>相手にもそういう身内がいるからもある。
>
>偏見のありそうな人には言えないし。
>
>全く張らない人はほとんどいないだろうけど
>(外面ゼロですってことだよね)
>
>見栄を張らないから最下層、最上層のどちらかってことでもないと思うけど。
>
>そういう意味ではない??
29
名前:
んーと
:2018/07/19 09:30
>>1
主さんの苦しみの一つは、この悩みをどうにかしないとということにあるんじゃない?
どうにもならないことは、どうにもしなくていい。
人に話したり、理解してもらおうとしなくてもいい。
思い出したらそのときは辛くなるかもしれないけれど、身構えなくてもいい。
ある時期、私も毎日身内のためにお世話に通い、身も心もヘトヘトだった。
けれどそのことは家族以外には教えず、子どもの学校行事のときも明るい笑顔で参加。
誰も私の苦労を知らないということに、私はプライドが満たされたものだった。
いずれは主さんの気持ちも居心地のよい姿勢を見つけて楽になるといいね。
30
名前:
見栄
:2018/07/19 10:59
>>10
私、小さい頃から虐められっ子で、もともと他人からの評価がとても低いの。だからこんなこと話せないわ、みたいなところが人より少ない。話したければ話す。今の私の評価はそれほど低くはないんだけど、でも、評価が上がりすぎると落ち着かなくて、わざと私は大したことのない人間だとアピールしてしまう。
私は見下されやすい人間だからなんだろうか、私に悩みを打ち明ける人はわりと多い。それほど親しいわけでもない、下手すると初対面の人から、家族の鬱病、息子の暴力、人の恨みを買って家に放火された話なども聞く。話すことで気が楽になるならいいのかな、と、黙って話を聞くことにしている。うちの家族はそういう性分らしく、うちの母もうちの娘も、ドラマのような壮絶な話を聞いてくる。
私も主さんの書き込みを見たことがあって、何となく思うんだけど、多分、私はリアルで主さんと似たような悩みを聞いたことがある。そういう人、他にもいると思うよ。
主さんの場合、しがらみがあってなかなか人に話せないこと、そこが一番辛そう。もちろん隠すことで保てる自尊心も地位もあるだろうし、その恩恵は大きいんだと思う。差し引きすれば、人に話しても話さなくても、主さんの場合は同じかもしれない。
でも、丸ごと自分を理解してくれる人が誰もいないってことが、ふっと寂しくなるんだろうな。
<< 前のページへ
1
次のページ >>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
に戻る
最新30
このスレを共有
削除依頼
名前:
トリップパス:
※
トリップパスについて
E-mail:
コメント
(必須)
>>2
▲